59 / 228
第四環「フックスグロッケン」
④-12 バルカローラ④
しおりを挟む
「そうだよね。びっくりしただけだよね」
アンリは未だに熊から目線を外さず、熊を睨み続けている。
ティトーの金色の瞳を見ているのは、熊と、そしてグリットだけだ。
「退いてください。 お願いします。大丈夫、僕らは切り刻んだりしません。引いてください」
熊は後退りをはじめ、ゆっくりと後退していく。アンリもそれに合わせ、ゆっくりと後退すると、剣から手を離した。それでも、アンリがすぐに剣を引き抜けることを、グリットは知っている。
「熊さん!」
ティトーはグリットを振り切って、アンリの前まで出ようとした為、アンリは慌ててティトーを止めようとしつつ腕を広げた。それでも、目線は熊から外されていない。
「驚かせてごめんなさい! 薪なんて拾わなくていいんです! お願いします。僕らはもう行きますから……」
すると、熊の背後の草陰から、子熊が二頭も顔を出したのだ。
「やはり、母熊だったか」
「兄さんが、お腹を蹴っちゃってごめんなさい! みんなも、ごめんなさい!」
ティトーは丁寧にお辞儀をしながら、首を垂れた為アンリが慌てて前へ出たが、熊はそのまま踵を返した。熊も警戒を止めておらず、ゆっくりとした動作だが爪が立ったままだ。
「熊さん」
「ティトー、前へ出すぎるな」
熊はそのままゆっくりと振り返ったのは、子熊が立ち止まったからだ。すると、ティトーは手を掲げて金色の光を放った。
瞳の煌めきも金色である。
眩い光の泡は、熊の腹部へ到着すると、吸い込まれて消えていったのだ。
熊は何事もなかったかのように、子熊たちを導くと、ゆっくりと森へ帰っていった。
◇◇◇
「ふはぁ」
ティトーが力なく項垂れると、慌ててアンリが体を支えた。
「ティトー! なんて無茶を」
「だ、大丈夫だよ! 昨日みたいに、そこまで力、使ってないよ。お兄様が加減して、蹴ってくれたんだね」
「ティトー……」
グリットは二人へ駆け寄りながら、周囲を警戒したが周囲に敵意はない。
駆け寄ろうとしたティトーは、慌ててグリットを呼び止めた。
「グリット、待って!」
「どうしたんだ」
ティトーが指を指すと、地面には花が咲いていた。紅く細長い花びらが放射線状に咲く花だった。
「良かった、踏まなくて」
「フックスグロッケンか」
「フックスグロッケンっていうの?」
「何を言っているんだ、グリット」
アンリはもうグリットの呼び名を間違えることは無かった。
「この花は、キツネノカミソリだろう」
「それは景国の呼び名か?」
「いや、セシュールでの名はシュネーグロッケンだ」
「シュネーグロッケン? アンリ、それは白くて項垂れた花じゃないか。この花じゃない」
紅く放射線状に咲く花は、そのまま風に揺られて咲き誇っている。
「シュネーグロッケンって、ルゼリアやヴァジュトールではスノードロップという花ですか? 図鑑で見ました」
「ああそうか。国で呼び名が違うのか。いや、でも色も違うだろう?」
「いーや。この花はキツネノカミソリ、またの名をシュネーグロッケンだ!」
アンリは譲らないと言わんばかりに、腕を組んだ。
「じゃあ、セシュールではシュネーグロッケン。スノードロップを何て呼ぶんだ」
「レーゲントロプフェンだ!」
「どこが雨粒なんだ!」
「なんで、喧嘩しちゃうのー!」
賑やかに、そして名残惜しそうに、三者は旅を続けた。金の町はもうすぐだった。
アンリは未だに熊から目線を外さず、熊を睨み続けている。
ティトーの金色の瞳を見ているのは、熊と、そしてグリットだけだ。
「退いてください。 お願いします。大丈夫、僕らは切り刻んだりしません。引いてください」
熊は後退りをはじめ、ゆっくりと後退していく。アンリもそれに合わせ、ゆっくりと後退すると、剣から手を離した。それでも、アンリがすぐに剣を引き抜けることを、グリットは知っている。
「熊さん!」
ティトーはグリットを振り切って、アンリの前まで出ようとした為、アンリは慌ててティトーを止めようとしつつ腕を広げた。それでも、目線は熊から外されていない。
「驚かせてごめんなさい! 薪なんて拾わなくていいんです! お願いします。僕らはもう行きますから……」
すると、熊の背後の草陰から、子熊が二頭も顔を出したのだ。
「やはり、母熊だったか」
「兄さんが、お腹を蹴っちゃってごめんなさい! みんなも、ごめんなさい!」
ティトーは丁寧にお辞儀をしながら、首を垂れた為アンリが慌てて前へ出たが、熊はそのまま踵を返した。熊も警戒を止めておらず、ゆっくりとした動作だが爪が立ったままだ。
「熊さん」
「ティトー、前へ出すぎるな」
熊はそのままゆっくりと振り返ったのは、子熊が立ち止まったからだ。すると、ティトーは手を掲げて金色の光を放った。
瞳の煌めきも金色である。
眩い光の泡は、熊の腹部へ到着すると、吸い込まれて消えていったのだ。
熊は何事もなかったかのように、子熊たちを導くと、ゆっくりと森へ帰っていった。
◇◇◇
「ふはぁ」
ティトーが力なく項垂れると、慌ててアンリが体を支えた。
「ティトー! なんて無茶を」
「だ、大丈夫だよ! 昨日みたいに、そこまで力、使ってないよ。お兄様が加減して、蹴ってくれたんだね」
「ティトー……」
グリットは二人へ駆け寄りながら、周囲を警戒したが周囲に敵意はない。
駆け寄ろうとしたティトーは、慌ててグリットを呼び止めた。
「グリット、待って!」
「どうしたんだ」
ティトーが指を指すと、地面には花が咲いていた。紅く細長い花びらが放射線状に咲く花だった。
「良かった、踏まなくて」
「フックスグロッケンか」
「フックスグロッケンっていうの?」
「何を言っているんだ、グリット」
アンリはもうグリットの呼び名を間違えることは無かった。
「この花は、キツネノカミソリだろう」
「それは景国の呼び名か?」
「いや、セシュールでの名はシュネーグロッケンだ」
「シュネーグロッケン? アンリ、それは白くて項垂れた花じゃないか。この花じゃない」
紅く放射線状に咲く花は、そのまま風に揺られて咲き誇っている。
「シュネーグロッケンって、ルゼリアやヴァジュトールではスノードロップという花ですか? 図鑑で見ました」
「ああそうか。国で呼び名が違うのか。いや、でも色も違うだろう?」
「いーや。この花はキツネノカミソリ、またの名をシュネーグロッケンだ!」
アンリは譲らないと言わんばかりに、腕を組んだ。
「じゃあ、セシュールではシュネーグロッケン。スノードロップを何て呼ぶんだ」
「レーゲントロプフェンだ!」
「どこが雨粒なんだ!」
「なんで、喧嘩しちゃうのー!」
賑やかに、そして名残惜しそうに、三者は旅を続けた。金の町はもうすぐだった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる