71 / 108
第3章 シュルトーリア
オーク騎士団結成?
しおりを挟む
「どうすんだよ……。この人数養う金は直ぐには用意できないぞ。」
ガルドが減らしたとはいえ生き残ってガルドの配下になったのは20匹。いや、ガルドの配下になった以上ガルドを1人と言っているのだから20人と言うべきか。
そのうち無傷、軽傷で跪いているのは弓、杖持ちの後衛組とそこに向けて投げられた武器を持たないオークの合わせて8人。傷の深さは色々だが軽傷とは言えない傷から血を流しながら跪いているのが剣、槍持ちと素手かこん棒を持ったオークが合わせて12人。
食欲旺盛なオークが一度に20人も配下になれば食料の確保だけでも一仕事だ。
「はぁ、配下にしたものはしょうがないか。今後の稼ぎに期待しよう。」
「ブヒブヒィ。(我が主からのお言葉だ。『今後の働きに期待する。』とのことだ。)」
「「「「ブヒッ!」」」」
俺のつぶやきをガルドが拾い、オーク達に伝えると、上げていた頭を一斉に下げて短く返事を返した。
「それじゃあ検証の続きな。ガルドの支配スキルと俺のテイムが両立できるか確認するぞ。少なくともテイムできないと経験値の分配ができないしからな。」
「(うむ、では一人前に出させよう。)」
ガルドが呼ぶと先頭で跪いていた槍持ちが立ち上がり前に出た。さらにガルドが声を掛けると俺のすぐ目の前で跪いて頭を下げる。
「(いいぞ。テイムしてみるがいい。)」
「よし、テイム。」
俺の手から放たれた光が目の前で跪く槍持ちオークに拒まれることなく吸い込まれていく。
「鑑定。」
名前 :無し
種族 :オークランサー(Lv2)
状態:支配
HP :1700
MP :80
STR :140
VIT :120
DEX :40
INT :40
MEN :30
AGL :50
スキル :
槍術(Lv1) 嗅覚上昇(Lv1) 精力増加(Lv1) 射精量微増(Lv2)
備考 :ガルドの配下、タカシの従魔
「成功だな。支配とテイムがちゃんと両立してる。ステータス的にはテイムした時のガルドより少し低いくらいか。」
「(では、全員をテイムするということでいいのか?)」
「そうだな。一部だけ突出して成長するのは防ぎたいし。テイムして経験値は分配させる。」
「(わかった。)」
その後、一人ずつ前に出させて、テイムをしてから鑑定で状態と能力の確認を残り19人分繰り返す。テイムをしたオークが戻り、直立姿勢で整列しているが不思議なことにテイムを繰り返す中でだれからも念話が飛んでこない。
ちなみに種族と彼らの特徴、有用そうなスキルの内訳はこんな感じだ。
・オークランサー1人
槍持ちのオークで槍術(Lv1)のスキル持ち
・オークメイジ2人
それぞれ火魔法(Lv1)と風魔法(Lv1)のスキル持ち
持っていた汎用性魔法発動補助媒体の杖は冒険者から奪った物らしい。
・オークアーチャー2人
どちらも弓術(Lv1)のスキル持ちで一人だけ解体(Lv1)を持っていた。
・オークナイト3人
全員剣術(Lv1)のスキル持ちだが2人は長剣、1人は短剣を使っていた。
こちらの短剣持ちも解体(Lv1)を持っている。
・オークファイター1人
素手だったのでただのオークだと思っていたら拳闘術(Lv1)という格闘に長けたオークだった。
・オーク11人
特筆するスキルはなし
おそらく今後はバランスを考慮した2グループか4グループに分けて狩りや野営の見張りなんかをやってもらうことになりそうだ。
それから名前はまだ付けていない。さすがに20人分の名前はすぐには思いつかないし、ガルドの配下と言うことでガルド達との差別化を考えれば簡単に名前を付けない方がいいだろう。それに指示はなるべくガルドを通してするつもりだ。
「ブヒィ。(これからは我と我が妻のため存分に励め。)」
「「「「ブヒッ!(はっ!)」」」」
ガルドが支配する前とは違い一糸乱れぬ動きで跪き、返事を返すと初めて念話が聞こえた。ガルドが支配する前とはあまりに違う動きに俺は目を丸くする。
「……なぁ、ずっと疑問だったんだが、ガルドがオークジェネラルか?敵のリーダーを倒してからこいつらの動きが明らかに違うんだがこれもスキルの影響か?」
「(うむ、どうやら奴を倒した時点で支配権が我に移ったようだ。そして支配か指揮かどちらのスキルの効果か分からぬが配下に統率に我の性格かイメージかそんなものが影響していそうだ。我が配下に臨む統率の取れた動きがしっかりと取れている。)」
「なるほど。」
支配スキルは性格まで変えるのかと俺が戸惑っているとオークランサーが一歩前に出て跪いた。
「ブヒィ(主君、質問をお許しください。)」
「ブヒ。(許す、何だ。)」
「ブヒブヒィ。(先ほどから頭に響くこの声は一体なんなのでしょうか?)」
「ブヒィ。ブヒィブヒィ。(我が妻のスキルだ。妻の配下であれば種族に関係なく言っている事、考えていることが理解できる言葉で頭に届く。)」
「ブヒィ。ブヒィィ。(承知致しました。では、奥方様、改めまして御挨拶させていただきます。)」
オークランサーが一度顔を上げ、視線を俺に向けてから再び頭を下げた。
「ブヒィィ。(我ら一同、主君と奥方様に忠誠を誓い、精いっぱい務めさせていただきます。)」
「あ、あぁ、期待してる。頑張ってくれ。」
「ブヒッ。(はっ、身に余る光栄。)」
「……騎士団かなんかかよ。ガルドの影響を受けすぎててオークらしくないんだが。」
あまりの変わりように呆れ果ててため息が漏れる。
「とりあえず、ケガしてるやつは回復させるから、そしたら死体を回収して街に戻るぞ。」
目の前のオークランサーにMヒールを掛けると出血していた傷が塞がっていく。それを見たオークランサーを含め他のオーク達からもどよめきが上がった。
「ブヒブヒィ。(奥方様手づから癒しの力を振るって頂けるとは、有難き幸せ。)」
「あ、うん。」
仰々しいお礼を言われながら塞がった傷口を見ると綺麗に完治とはいかないまでも多少動いても問題ないくらいには止血できていそうだ。
その後もお礼を言われながら血を流しているオーク全員の治療を終えると、倒したオーク達の死体を異空間収納に仕舞い、オーク達をディメンジョンルームに入れて街に戻ることにした。
ガルドが減らしたとはいえ生き残ってガルドの配下になったのは20匹。いや、ガルドの配下になった以上ガルドを1人と言っているのだから20人と言うべきか。
そのうち無傷、軽傷で跪いているのは弓、杖持ちの後衛組とそこに向けて投げられた武器を持たないオークの合わせて8人。傷の深さは色々だが軽傷とは言えない傷から血を流しながら跪いているのが剣、槍持ちと素手かこん棒を持ったオークが合わせて12人。
食欲旺盛なオークが一度に20人も配下になれば食料の確保だけでも一仕事だ。
「はぁ、配下にしたものはしょうがないか。今後の稼ぎに期待しよう。」
「ブヒブヒィ。(我が主からのお言葉だ。『今後の働きに期待する。』とのことだ。)」
「「「「ブヒッ!」」」」
俺のつぶやきをガルドが拾い、オーク達に伝えると、上げていた頭を一斉に下げて短く返事を返した。
「それじゃあ検証の続きな。ガルドの支配スキルと俺のテイムが両立できるか確認するぞ。少なくともテイムできないと経験値の分配ができないしからな。」
「(うむ、では一人前に出させよう。)」
ガルドが呼ぶと先頭で跪いていた槍持ちが立ち上がり前に出た。さらにガルドが声を掛けると俺のすぐ目の前で跪いて頭を下げる。
「(いいぞ。テイムしてみるがいい。)」
「よし、テイム。」
俺の手から放たれた光が目の前で跪く槍持ちオークに拒まれることなく吸い込まれていく。
「鑑定。」
名前 :無し
種族 :オークランサー(Lv2)
状態:支配
HP :1700
MP :80
STR :140
VIT :120
DEX :40
INT :40
MEN :30
AGL :50
スキル :
槍術(Lv1) 嗅覚上昇(Lv1) 精力増加(Lv1) 射精量微増(Lv2)
備考 :ガルドの配下、タカシの従魔
「成功だな。支配とテイムがちゃんと両立してる。ステータス的にはテイムした時のガルドより少し低いくらいか。」
「(では、全員をテイムするということでいいのか?)」
「そうだな。一部だけ突出して成長するのは防ぎたいし。テイムして経験値は分配させる。」
「(わかった。)」
その後、一人ずつ前に出させて、テイムをしてから鑑定で状態と能力の確認を残り19人分繰り返す。テイムをしたオークが戻り、直立姿勢で整列しているが不思議なことにテイムを繰り返す中でだれからも念話が飛んでこない。
ちなみに種族と彼らの特徴、有用そうなスキルの内訳はこんな感じだ。
・オークランサー1人
槍持ちのオークで槍術(Lv1)のスキル持ち
・オークメイジ2人
それぞれ火魔法(Lv1)と風魔法(Lv1)のスキル持ち
持っていた汎用性魔法発動補助媒体の杖は冒険者から奪った物らしい。
・オークアーチャー2人
どちらも弓術(Lv1)のスキル持ちで一人だけ解体(Lv1)を持っていた。
・オークナイト3人
全員剣術(Lv1)のスキル持ちだが2人は長剣、1人は短剣を使っていた。
こちらの短剣持ちも解体(Lv1)を持っている。
・オークファイター1人
素手だったのでただのオークだと思っていたら拳闘術(Lv1)という格闘に長けたオークだった。
・オーク11人
特筆するスキルはなし
おそらく今後はバランスを考慮した2グループか4グループに分けて狩りや野営の見張りなんかをやってもらうことになりそうだ。
それから名前はまだ付けていない。さすがに20人分の名前はすぐには思いつかないし、ガルドの配下と言うことでガルド達との差別化を考えれば簡単に名前を付けない方がいいだろう。それに指示はなるべくガルドを通してするつもりだ。
「ブヒィ。(これからは我と我が妻のため存分に励め。)」
「「「「ブヒッ!(はっ!)」」」」
ガルドが支配する前とは違い一糸乱れぬ動きで跪き、返事を返すと初めて念話が聞こえた。ガルドが支配する前とはあまりに違う動きに俺は目を丸くする。
「……なぁ、ずっと疑問だったんだが、ガルドがオークジェネラルか?敵のリーダーを倒してからこいつらの動きが明らかに違うんだがこれもスキルの影響か?」
「(うむ、どうやら奴を倒した時点で支配権が我に移ったようだ。そして支配か指揮かどちらのスキルの効果か分からぬが配下に統率に我の性格かイメージかそんなものが影響していそうだ。我が配下に臨む統率の取れた動きがしっかりと取れている。)」
「なるほど。」
支配スキルは性格まで変えるのかと俺が戸惑っているとオークランサーが一歩前に出て跪いた。
「ブヒィ(主君、質問をお許しください。)」
「ブヒ。(許す、何だ。)」
「ブヒブヒィ。(先ほどから頭に響くこの声は一体なんなのでしょうか?)」
「ブヒィ。ブヒィブヒィ。(我が妻のスキルだ。妻の配下であれば種族に関係なく言っている事、考えていることが理解できる言葉で頭に届く。)」
「ブヒィ。ブヒィィ。(承知致しました。では、奥方様、改めまして御挨拶させていただきます。)」
オークランサーが一度顔を上げ、視線を俺に向けてから再び頭を下げた。
「ブヒィィ。(我ら一同、主君と奥方様に忠誠を誓い、精いっぱい務めさせていただきます。)」
「あ、あぁ、期待してる。頑張ってくれ。」
「ブヒッ。(はっ、身に余る光栄。)」
「……騎士団かなんかかよ。ガルドの影響を受けすぎててオークらしくないんだが。」
あまりの変わりように呆れ果ててため息が漏れる。
「とりあえず、ケガしてるやつは回復させるから、そしたら死体を回収して街に戻るぞ。」
目の前のオークランサーにMヒールを掛けると出血していた傷が塞がっていく。それを見たオークランサーを含め他のオーク達からもどよめきが上がった。
「ブヒブヒィ。(奥方様手づから癒しの力を振るって頂けるとは、有難き幸せ。)」
「あ、うん。」
仰々しいお礼を言われながら塞がった傷口を見ると綺麗に完治とはいかないまでも多少動いても問題ないくらいには止血できていそうだ。
その後もお礼を言われながら血を流しているオーク全員の治療を終えると、倒したオーク達の死体を異空間収納に仕舞い、オーク達をディメンジョンルームに入れて街に戻ることにした。
26
お気に入りに追加
2,215
あなたにおすすめの小説
男装の麗人と呼ばれる俺は正真正銘の男なのだが~双子の姉のせいでややこしい事態になっている~
さいはて旅行社
BL
双子の姉が失踪した。
そのせいで、弟である俺が騎士学校を休学して、姉の通っている貴族学校に姉として通うことになってしまった。
姉は男子の制服を着ていたため、服装に違和感はない。
だが、姉は男装の麗人として女子生徒に恐ろしいほど大人気だった。
その女子生徒たちは今、何も知らずに俺を囲んでいる。
女性に囲まれて嬉しい、わけもなく、彼女たちの理想の王子様像を演技しなければならない上に、男性が女子寮の部屋に一歩入っただけでも騒ぎになる貴族学校。
もしこの事実がバレたら退学ぐらいで済むわけがない。。。
周辺国家の情勢がキナ臭くなっていくなかで、俺は双子の姉が戻って来るまで、協力してくれる仲間たちに笑われながらでも、無事にバレずに女子生徒たちの理想の王子様像を演じ切れるのか?
侯爵家の命令でそんなことまでやらないといけない自分を救ってくれるヒロインでもヒーローでも現れるのか?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
その捕虜は牢屋から離れたくない
さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。
というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。
小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。
そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。
先輩×後輩
攻略キャラ×当て馬キャラ
総受けではありません。
嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。
ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。
だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。
え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。
でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!!
……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。
本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。
こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
俺が総受けって何かの間違いですよね?
彩ノ華
BL
生まれた時から体が弱く病院生活を送っていた俺。
17歳で死んだ俺だが女神様のおかげで男同志が恋愛をするのが普通だという世界に転生した。
ここで俺は青春と愛情を感じてみたい!
ひっそりと平和な日常を送ります。
待って!俺ってモブだよね…??
女神様が言ってた話では…
このゲームってヒロインが総受けにされるんでしょっ!?
俺ヒロインじゃないから!ヒロインあっちだよ!俺モブだから…!!
平和に日常を過ごさせて〜〜〜!!!(泣)
女神様…俺が総受けって何かの間違いですよね?
モブ(無自覚ヒロイン)がみんなから総愛されるお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
転生したら弟がブラコン重傷者でした!!!
Lynne
BL
俺の名前は佐々木塁、元高校生だ。俺は、ある日学校に行く途中、トラックに轢かれて死んでしまった...。
pixivの方でも、作品投稿始めました!
名前やアイコンは変わりません
主にアルファポリスで投稿するため、更新はアルファポリスのほうが早いと思います!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる