50 / 108
第3章 シュルトーリア
ファイアアント殲滅③
しおりを挟む
「落ち着いたか?」
出入口を塞いでホッと一息ついた俺にベルグさんが後ろから近づいて声をかけてきた。
「はい。とりあえ…ずは……。」
振り返ってベルグさんを見るとそこには目が笑っていない笑顔のベルグさんが腕を組んだ仁王立ちでこちらを見下ろしていた。
「それじゃあ説明してくれるよな。今お前がやった非常識行動について。」
「え、えぇ?なにか変な所でもありましたか?」
有無を言わせぬ剣幕だが正直心当たりはない。俺がやったのは時限式の爆発術式を樽に刻んで魔石で起動してから巣穴に落としたぐらいだ。
「……本気でわからねぇって感じだな。いいだろう、説明してやる。」
そういうとベルグさんはドスンと俺の前に胡坐をかいて座った。
「まずはお前さん、樽に何か刻んでたな。巣穴に放りこんでから爆発したところを見ると爆発系の魔法術式だな?」
「そうですけど。」
「まずそれが異常だ。魔法術式は魔法が使えるからと言って簡単に刻めるものじゃない。少しでも歪めば発動しないか暴走して暴発する可能性がある。その手の職人だってきちんとした設備で素材の形状と術式の内容を計算したうえで下書きを書いて刻むんだ。」
そういうことか。俺はそんなのお構いなしのスキル任せでいきなり刻んだからな。
「それと術式の起動に使った魔石、あれはなんだ。道具も使わずに魔石の形を変えたな。それも切ったり削たりせずに元の大きさより明らかに小さくなっていた。余計な部分はどこに消えた。」
「それは余計な部分を取り除いて形を整えたんじゃなくて圧縮して形を作ったので。」
「圧縮だぁ?そんなもん錬金術ギルドの連中が専用の機械を使ってやってる独占技術だぞ!それをなんの設備もなくやってのけたのか!」
余りの剣幕にガルドが間に割って入ろうとするが俺はそれを止める。
「ガルド、大丈夫だから。」
「(む、そうか?)」
ガルドが渋々俺の後ろに下がり、俺はベルグさんに向き直る。
「まぁ、ちょっとスキル頼りでやっただけですよ。」
「フリーハンドで魔法術式刻んだり設備や道具無しで魔石を圧縮したりってどんなスキルだよ。そもそもお前はテイマーだろ。なんで生産系のスキルを持ってんだよ。」
「それは、ほら、従魔用に装備を作りたくて。うちの従魔は3人とも俺が作った特殊効果を付与したアクセサリーを着けてるんですよ。」
「付与までできるのか……。本当にいったいどんなスキルだ。」
「スキルについては詮索しないでください。ベルグさんも面倒事は嫌でしょう?」
女神との契約の対価に強力なスキルを貰ったなんて言えないし、契約の内容が知られたら異端狩りみたいなのにあうかもしれない。
「たまたまいいスキルを持ってるだけですよ。」
「それだけのスキルがあれば生産職で魔道具やらなんやら作って大成功するだろうに、生産職をメインにする気はないのか?」
「ありませんね。俺としてはいろんな所に行ってテイムするモンスターを増やしていきたいんですよ。生産系になったらそれも難しそうですし。基本的に自分たちが使う物を自作するだけにするつもりです。」
「そうか、つまり冒険者を止めるつもりはないと。それじゃあ次にファイアアントの巣に爆弾を投げ入れたのはなんだ?」
「あぁ、あれは別に爆弾ってわけじゃなくて油が詰まった樽なんですよ。その樽に爆発の術式を刻んで巣の中で爆発するようにしました。爆発すると引火しながら油が飛び散って広範囲に燃え広がるようになってるはずです。なので爆発よりも火を焚くことが目的の物です。」
「ファイアアントに火は効かないと何度も言ってるはずだが。」
ベルグさんはため息をつきながら一度俯くと顔をあげてギロリとこちらを睨みつけた。正直怖いんで止めてもらいたいが説明せずにベルグさんを無視して実行した俺が悪いので甘んじて受けておく。
「べつにファイアアントを燃やして倒そうっていわけじゃなくて。巣の中で火を焚くことで酸素をなくして窒息させるのが目的です。」
「サン、ソ?サンソってなんだ?」
ん?酸素がわからない?この世界ではそこまで文明というか常識というか教育というかそういう物が進んでいないのか。
「酸素ですね。酸素というのは空気に含まれてる成分のうちの1つのことです。人は呼吸しないと死んじゃいますよね。」
「当然だろ。」
「しかし、呼吸で吸っている空気のなかで必要なのは空気に含まれる酸素です。たとえ呼吸できても空気に酸素が必要なだけ含まれていないと同じように死んでしまいます。これは生き物であればほぼ変わりません。」
「……それが巣の中で火を焚くのと何の関係がある。」
「酸素は生き物の呼吸だけじゃなくて火が燃える時にも使われます。当然酸素は使われると減っていきますのでこうして出口を塞いで密封した場所で火を焚けば酸素はどんどん使われて減っていき、呼吸に使う分がなくなっていきます。」
「いくら息を吸ってもその酸素ってのなければ意味が無くて死んじまうってわけか。」
「そういうことです。」
俺は大きく頷いてた。
「お前はそんな知識をどこで学んできた。俺は今までこんな話は聞いたことがない。知っているのは高位の研究者くらいだろ。」
「……それも詮索しないでください。」
「はぁ~、まぁいい。問題を起こさずに真面目に依頼をこなすなら目を瞑っておいてやる。」
「ありがとうございます。」
「それで、いつまで待ってればいいんだ?」
そういわれて俺も油の燃焼時間や酸素がなくなるまでの時間に心当たりがないことに気が付いた。
「……さぁ?」
「おいおい……。」
「と、とりあえず、巣に戻ってくるファイアアントを倒しながら時間を潰して、昼ごはん食べてから開けてみましょうか?」
「しょうがねぇ、そうするか。」
こうして俺達は巣に戻ってくるファイアアントを狩りながら昼まで時間を潰した。
出入口を塞いでホッと一息ついた俺にベルグさんが後ろから近づいて声をかけてきた。
「はい。とりあえ…ずは……。」
振り返ってベルグさんを見るとそこには目が笑っていない笑顔のベルグさんが腕を組んだ仁王立ちでこちらを見下ろしていた。
「それじゃあ説明してくれるよな。今お前がやった非常識行動について。」
「え、えぇ?なにか変な所でもありましたか?」
有無を言わせぬ剣幕だが正直心当たりはない。俺がやったのは時限式の爆発術式を樽に刻んで魔石で起動してから巣穴に落としたぐらいだ。
「……本気でわからねぇって感じだな。いいだろう、説明してやる。」
そういうとベルグさんはドスンと俺の前に胡坐をかいて座った。
「まずはお前さん、樽に何か刻んでたな。巣穴に放りこんでから爆発したところを見ると爆発系の魔法術式だな?」
「そうですけど。」
「まずそれが異常だ。魔法術式は魔法が使えるからと言って簡単に刻めるものじゃない。少しでも歪めば発動しないか暴走して暴発する可能性がある。その手の職人だってきちんとした設備で素材の形状と術式の内容を計算したうえで下書きを書いて刻むんだ。」
そういうことか。俺はそんなのお構いなしのスキル任せでいきなり刻んだからな。
「それと術式の起動に使った魔石、あれはなんだ。道具も使わずに魔石の形を変えたな。それも切ったり削たりせずに元の大きさより明らかに小さくなっていた。余計な部分はどこに消えた。」
「それは余計な部分を取り除いて形を整えたんじゃなくて圧縮して形を作ったので。」
「圧縮だぁ?そんなもん錬金術ギルドの連中が専用の機械を使ってやってる独占技術だぞ!それをなんの設備もなくやってのけたのか!」
余りの剣幕にガルドが間に割って入ろうとするが俺はそれを止める。
「ガルド、大丈夫だから。」
「(む、そうか?)」
ガルドが渋々俺の後ろに下がり、俺はベルグさんに向き直る。
「まぁ、ちょっとスキル頼りでやっただけですよ。」
「フリーハンドで魔法術式刻んだり設備や道具無しで魔石を圧縮したりってどんなスキルだよ。そもそもお前はテイマーだろ。なんで生産系のスキルを持ってんだよ。」
「それは、ほら、従魔用に装備を作りたくて。うちの従魔は3人とも俺が作った特殊効果を付与したアクセサリーを着けてるんですよ。」
「付与までできるのか……。本当にいったいどんなスキルだ。」
「スキルについては詮索しないでください。ベルグさんも面倒事は嫌でしょう?」
女神との契約の対価に強力なスキルを貰ったなんて言えないし、契約の内容が知られたら異端狩りみたいなのにあうかもしれない。
「たまたまいいスキルを持ってるだけですよ。」
「それだけのスキルがあれば生産職で魔道具やらなんやら作って大成功するだろうに、生産職をメインにする気はないのか?」
「ありませんね。俺としてはいろんな所に行ってテイムするモンスターを増やしていきたいんですよ。生産系になったらそれも難しそうですし。基本的に自分たちが使う物を自作するだけにするつもりです。」
「そうか、つまり冒険者を止めるつもりはないと。それじゃあ次にファイアアントの巣に爆弾を投げ入れたのはなんだ?」
「あぁ、あれは別に爆弾ってわけじゃなくて油が詰まった樽なんですよ。その樽に爆発の術式を刻んで巣の中で爆発するようにしました。爆発すると引火しながら油が飛び散って広範囲に燃え広がるようになってるはずです。なので爆発よりも火を焚くことが目的の物です。」
「ファイアアントに火は効かないと何度も言ってるはずだが。」
ベルグさんはため息をつきながら一度俯くと顔をあげてギロリとこちらを睨みつけた。正直怖いんで止めてもらいたいが説明せずにベルグさんを無視して実行した俺が悪いので甘んじて受けておく。
「べつにファイアアントを燃やして倒そうっていわけじゃなくて。巣の中で火を焚くことで酸素をなくして窒息させるのが目的です。」
「サン、ソ?サンソってなんだ?」
ん?酸素がわからない?この世界ではそこまで文明というか常識というか教育というかそういう物が進んでいないのか。
「酸素ですね。酸素というのは空気に含まれてる成分のうちの1つのことです。人は呼吸しないと死んじゃいますよね。」
「当然だろ。」
「しかし、呼吸で吸っている空気のなかで必要なのは空気に含まれる酸素です。たとえ呼吸できても空気に酸素が必要なだけ含まれていないと同じように死んでしまいます。これは生き物であればほぼ変わりません。」
「……それが巣の中で火を焚くのと何の関係がある。」
「酸素は生き物の呼吸だけじゃなくて火が燃える時にも使われます。当然酸素は使われると減っていきますのでこうして出口を塞いで密封した場所で火を焚けば酸素はどんどん使われて減っていき、呼吸に使う分がなくなっていきます。」
「いくら息を吸ってもその酸素ってのなければ意味が無くて死んじまうってわけか。」
「そういうことです。」
俺は大きく頷いてた。
「お前はそんな知識をどこで学んできた。俺は今までこんな話は聞いたことがない。知っているのは高位の研究者くらいだろ。」
「……それも詮索しないでください。」
「はぁ~、まぁいい。問題を起こさずに真面目に依頼をこなすなら目を瞑っておいてやる。」
「ありがとうございます。」
「それで、いつまで待ってればいいんだ?」
そういわれて俺も油の燃焼時間や酸素がなくなるまでの時間に心当たりがないことに気が付いた。
「……さぁ?」
「おいおい……。」
「と、とりあえず、巣に戻ってくるファイアアントを倒しながら時間を潰して、昼ごはん食べてから開けてみましょうか?」
「しょうがねぇ、そうするか。」
こうして俺達は巣に戻ってくるファイアアントを狩りながら昼まで時間を潰した。
32
お気に入りに追加
2,215
あなたにおすすめの小説
男装の麗人と呼ばれる俺は正真正銘の男なのだが~双子の姉のせいでややこしい事態になっている~
さいはて旅行社
BL
双子の姉が失踪した。
そのせいで、弟である俺が騎士学校を休学して、姉の通っている貴族学校に姉として通うことになってしまった。
姉は男子の制服を着ていたため、服装に違和感はない。
だが、姉は男装の麗人として女子生徒に恐ろしいほど大人気だった。
その女子生徒たちは今、何も知らずに俺を囲んでいる。
女性に囲まれて嬉しい、わけもなく、彼女たちの理想の王子様像を演技しなければならない上に、男性が女子寮の部屋に一歩入っただけでも騒ぎになる貴族学校。
もしこの事実がバレたら退学ぐらいで済むわけがない。。。
周辺国家の情勢がキナ臭くなっていくなかで、俺は双子の姉が戻って来るまで、協力してくれる仲間たちに笑われながらでも、無事にバレずに女子生徒たちの理想の王子様像を演じ切れるのか?
侯爵家の命令でそんなことまでやらないといけない自分を救ってくれるヒロインでもヒーローでも現れるのか?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
その捕虜は牢屋から離れたくない
さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。
というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。
小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。
そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。
先輩×後輩
攻略キャラ×当て馬キャラ
総受けではありません。
嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。
ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。
だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。
え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。
でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!!
……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。
本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。
こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
俺が総受けって何かの間違いですよね?
彩ノ華
BL
生まれた時から体が弱く病院生活を送っていた俺。
17歳で死んだ俺だが女神様のおかげで男同志が恋愛をするのが普通だという世界に転生した。
ここで俺は青春と愛情を感じてみたい!
ひっそりと平和な日常を送ります。
待って!俺ってモブだよね…??
女神様が言ってた話では…
このゲームってヒロインが総受けにされるんでしょっ!?
俺ヒロインじゃないから!ヒロインあっちだよ!俺モブだから…!!
平和に日常を過ごさせて〜〜〜!!!(泣)
女神様…俺が総受けって何かの間違いですよね?
モブ(無自覚ヒロイン)がみんなから総愛されるお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
転生したら弟がブラコン重傷者でした!!!
Lynne
BL
俺の名前は佐々木塁、元高校生だ。俺は、ある日学校に行く途中、トラックに轢かれて死んでしまった...。
pixivの方でも、作品投稿始めました!
名前やアイコンは変わりません
主にアルファポリスで投稿するため、更新はアルファポリスのほうが早いと思います!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる