【完結】王女だった私が逃げ出して神子になった話

あおくん

文字の大きさ
上 下
4 / 19

4.脱出

しおりを挟む





私は擦れる声で歌った。

食事も水も満足に与えて貰えていなく、部屋だって衛生的にかなり汚い場所で喉を酷使するのは、自分に力があるのだと理解しているからだ。


一度目の人生、私はルーク王子のお世話係だった。
慣れない子守の中、私の歌声を聞いたルーク王子が心を落ち着かせてくれた。
それだけなら確証はなかった。
何故なら赤ん坊が落ち着く歌というものがこの世には存在するからだ。

だけど成長するルーク王子はお転婆で、よく小さな怪我をしていた。
その時歌ったからこそ、私の歌には癒しの力が込められていると判明できたのだ。

それにこれはルーク王子と私だけの秘密。

『エラ、凄い凄いよ!傷が治っちゃった!』

と喜んだ王子はすぐに口を閉じた。

『エラ、エラの力は内緒にしなくちゃだめだよ』

『どうしてですか?王妃様も喜ばれると思うのですが…』

『ダメダメ!だって僕が怪我をしたことが母上と父上に伝わってしまうでしょ!
それに怪我や病気を治すのはお医者さんだから、エラがお医者さんになっちゃったら僕が悲しい!
だから絶対に誰にも言っちゃダメ!これは母上にもだよ!』

そういった王子に私は人差し指を口に当てて『二人だけの内緒ですね』と笑った。

今考えれば王子は何かを予見していたのかもしれない。
他の事は王や王妃にも話していたのに、私の能力については本当に誰にも話さなかったのだから。
それに私の名前も、人前ではドエラと呼ぶのに、二人になるとエラと呼ぶ。

当時は私のことを愛称で呼んでくれているのだと思っていたけれど、周りの環境で呼び方を変えていたルーク王子は今考えるととても不思議だった。

だけど、私もそんなルーク王子を悲しませたくなくて、ルーク王子以外の前で歌うことをしなかった。
歌っていたのはルーク王子が本当に小さい時、泣いているルーク王子をあやす為に歌っていた時だけ。
癒しの力があることを知っているのなら、ルーク王子が倒れたときに歌って癒せばよかったと思うかもしれないけれど、あの時は本当に怖かった。
だって私がルーク王子を癒していたのは、擦り傷程度の怪我だけ。
あの時のルーク王子は怪我をしたわけではなく、お茶を飲んで倒れたルーク王子の原因がアレルギー反応か毒か、どんな原因であっても、私の歌が確実にルーク王子を治せる保障などなかった。
それならば、王宮で働く医者を呼んだほうが賢明な判断だと、あの時はそう思ったのだ。



大好き、大好きだよ
貴方の笑顔が私の生きがい
愛する貴方の笑顔を見る為に
私は今日も前を向いて生きる
ほら、空を見上げれば
太陽も雲も空も笑って貴方をみているよ
だからどうか貴方も笑って
笑顔を見せて
愛する貴方の笑顔を見たいの




スーっと体が軽く感じる。
飢餓状態は改善することがないけれど、だるくて重かった体が軽くなり、わたしはすくっと立ち上がることが出来た。

暗くとも小さな窓がある部屋。
ただ開けられないようにしているのか、それとも部屋の構造の為か窓は高い位置にあり、そしてカーテンが閉められている為、わたしはいつもパンと水が置かれる小さな台を移動して外を確かめた。

今の時間帯は夜。

一度目の人生の時、王妃がやってきたのは陽が昇っている時だった。
あの時は倒れていて、気も確かじゃなかったから朝なのか昼なのかわからなかったけれど、それでも夜じゃない事は確実だった。
それに加え王妃がこの部屋にやってきたときも、毎日食事を持ってきたときも、ガチャって鍵を開ける音も聞いたことがなかった。
だから絶対に扉は開く。

「っ…」

手を伸ばしてやっと届く高い位置のドアノブに私は手を掛け、ゆっくりと下げた。
鍵がかかっている様子もないノブは一番下迄下がる。
わたしは歓喜した。
それでもゆっくりと音を立てないように扉を開く。

”夜な夜な子供の声がしたのをメイドが聞いているのです”

そう王に王妃は漏らしたことを、わたしは聞いていなくても本で知っているのだ。
王が王妃との昔話を回想していた場面があったからだ。

監視するものがいなくとも、メイドが近くをうろついている場合だってあるから、だからなるべく音を立てないように扉を開いた。

廊下には誰もいない。
ゆっくりゆっくり音を立てないように、そう慎重に歩いていたけれど、いつしかわたしは走っていた。
お腹が減っていることも頭から抜けてわたしは走っていた。
靴も履いていないわたしの足は走る度にパタパタと音を立てたけれど、あの部屋から自分の手だけで出れたことが、自分から余裕をなくしているほど感動的だった。
走って走って、外に出れて、そして続いている森の中に入り込む。

今の年齢がわからないけれど、ルーク王子が生まれて走り回るようになると見つけた抜け道。
すぐに使うことはなかったけれど、本の中のルーク王子が王宮からこっそりと抜け出すために使った抜け道。
それが今あるのかはわからない。
でもその抜け道を頼りに、わたしは森の中を彷徨った。

もう興奮で胸が高鳴りすぎて、ここから記憶が定かじゃない。

気付いた時には王城を背にわたしは立っていた。

「ハッハッハ」

空も街も闇に覆われ、暗くて静かで、正直不気味に感じた。
だけど、そんな光景でも私は高揚感がすごかった。

真っ暗で暗い空でも、無数の星が輝いていた。
暗くて静かで不気味な街も、目が慣れると月明かりに照らされて、風情ある景色へと変わった。

一度目の人生の時、私の人生は王宮内だけで完結してしまった。
だからこそ、外に出ることができた私にはとても輝かしく見えていた。

(これが外なのね……)

自由になれた感覚。そして感動。

だけどそれはずっとは続かなかった。
荒い息を整えながらわたしは考えた。

(これからどうしよう)

王宮から抜け出した先の事をわたしは何も考えていなかった。

こんな薄汚れた子供を受け入れてくれる人なんて誰もいない事はわかっている。
でもわたしはあそこから抜け出したかった。
すぐに殺されることはないことはわかっている。
だけどもっともっと生きるために抜け出したかったのだ。

一度目の記憶があっても、今のわたしは子供だ。

何もできな………

「あ」

違う。何もできなくなんてない。
わたしには歌がある。
人を癒すことが出来る歌がある。

この世界には神の眷属である神子という人間が存在している。
あの本の主人公だって、戦いの神子として活躍し、ルーク王子と恋に落ちた。

わたしの力が神子と認められるほどではなかったとしても、この力を強みに神殿と交渉すればいい。
それに神殿ならば貴族社会とは無縁。
場合によっては神子を保護する為に王族と並ぶほどの力を持っているとされているのだ。

皆が寝静まる真夜中、わたしは街の中を走った。
ここが王城がある王都でなければわたしの足はきっとズタズタになっていたであろう。
整備された石畳の地面の上で、わたしは神殿に向かって走り続けた。

そして遂に見えた神殿。

荒い呼吸を繰り返し、ガクガクと笑う膝を叩いて励まし、わたしは足を踏み入れる。

大きな扉。
絶対にわたし一人では開きそうもない重そうな扉を前にして、わたしは手を伸ばした。

「誰だ!」

「ッ!」

声を掛けられた。
神殿にも見回りという警備がいるのか、荒げた声でわたしに向かって駆けるその人。
暗闇でよくわからなかったけれど、声の感じから男性だと感じた。

そしてわたしの手が扉に触れた瞬間、眩い光が放たれる。

ピッカーって光って、わたしは驚いて地面にお尻を着いて

そして

「神子…?」

呆然と呟いた男性の声にわたしは目を瞬いた。




しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

“代わりに結婚しておいて”…と姉が手紙を残して家出しました。初夜もですか?!

みみぢあん
恋愛
ビオレータの姉は、子供の頃からソールズ伯爵クロードと婚約していた。 結婚直前に姉は、妹のビオレータに“結婚しておいて”と手紙を残して逃げ出した。 妹のビオレータは、家族と姉の婚約者クロードのために、姉が帰ってくるまでの身代わりとなることにした。 …初夜になっても姉は戻らず… ビオレータは姉の夫となったクロードを寝室で待つうちに……?!

冷徹宰相様の嫁探し

菱沼あゆ
ファンタジー
あまり裕福でない公爵家の次女、マレーヌは、ある日突然、第一王子エヴァンの正妃となるよう、申し渡される。 その知らせを持って来たのは、若き宰相アルベルトだったが。 マレーヌは思う。 いやいやいやっ。 私が好きなのは、王子様じゃなくてあなたの方なんですけど~っ!? 実家が無害そう、という理由で王子の妃に選ばれたマレーヌと、冷徹宰相の恋物語。 (「小説家になろう」でも公開しています)

氷の公爵の婚姻試験

恋愛
ある日、若き氷の公爵レオンハルトからある宣言がなされた――「私のことを最もよく知る女性を、妻となるべき者として迎える。その出自、身分その他一切を問わない。」。公爵家の一員となる一世一代のチャンスに王国中が沸き、そして「公爵レオンハルトを最もよく知る女性」の選抜試験が行われた。

【完結】異形の令嬢は花嫁に選ばれる

白雨 音
恋愛
男爵令嬢ブランシュは、十四歳の時に病を患い、右頬から胸に掛けて病痕が残ってしまう。 家族はブランシュの醜い姿に耐えられず、彼女を離れに隔離した。 月日は流れ、ブランシュは二十歳になっていた。 資産家ジェルマンから縁談の打診があり、結婚を諦めていたブランシュは喜ぶが、 そこには落とし穴があった。 結婚後、彼の態度は一変し、ブランシュは離れの古い塔に追いやられてしまう。 「もう、何も期待なんてしない…」無気力にただ日々を過ごすブランシュだったが、 ある不思議な出会いから、彼女は光を取り戻していく…  異世界恋愛☆ 《完結しました》 お読み下さり、お気に入り、エール、ありがとうございます☆

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

僕は君を思うと吐き気がする

月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。

【完結済】平凡令嬢はぼんやり令息の世話をしたくない

天知 カナイ
恋愛
【完結済 全24話】ヘイデン侯爵の嫡男ロレアントは容姿端麗、頭脳明晰、魔法力に満ちた超優良物件だ。周りの貴族子女はこぞって彼に近づきたがる。だが、ロレアントの傍でいつも世話を焼いているのは、見た目も地味でとりたてて特長もないリオ―チェだ。ロレアントは全てにおいて秀でているが、少し生活能力が薄く、いつもぼんやりとしている。国都にあるタウンハウスが隣だった縁で幼馴染として育ったのだが、ロレアントの母が亡くなる時「ロレンはぼんやりしているから、リオが面倒見てあげてね」と頼んだので、律義にリオ―チェはそれを守り何くれとなくロレアントの世話をしていた。 だが、それが気にくわない人々はたくさんいて様々にリオ―チェに対し嫌がらせをしてくる。だんだんそれに疲れてきたリオーチェは‥。

美食家悪役令嬢は超御多忙につき

蔵崎とら
恋愛
自分が悪役令嬢だと気が付いているけれど、悪役令嬢というポジションを放棄して美味しい物を追い求めることにしました。 そんなヒロインも攻略対象キャラもそっちのけで珍しい食べ物に走る悪役令嬢のお話。 この作品は他サイトにも掲載しております。

処理中です...