70 / 82
帝都へ5
しおりを挟む
私はガブリエルさんとアドロフさんに連れられて、皇帝陛下の居城へ招かれた。皇帝に挨拶をした後、帝都の一番大きな神殿で私が聖なる祈りを捧げる事になる。
私はドレスに着替えるかどうかを聞かれたが、アクレイア王国の騎士服で謁見する事にした。今の私は令嬢では無く、王国の騎士なのだ。そして、ついでに聖女なのだ。
謁見の間でしばらく待たされるが、そこには勇者であり、皇太子でもあるカールが…つまり、私のかつての婚約者がいた。今は彼の事等何とも思わないが、何とも言いにくい感情が浮かぶ…彼は私への極刑を望んだのだ。私の婚約者だったのに…
しばらくして、皇帝陛下がおなりになった。
「我が国の為にご足労をかけてすまなかった。心より感謝する。我が国の聖女は未だ力が弱く、アクレイア王国の聖女である其方の力を貸して欲しい。そうだ、旧自由同盟領でのそなた達の働きにも感謝しなければならんな」
「まってください。父上! こんな事はあり得ない! この女はこの国を追放された咎人だ。それを聖女として迎えるのだなどと大問題だ!」
「カールよ。先程申しただろう? 力の弱い我が国の聖女に代わって、王国の聖女に代行で聖女の祈りを神殿で祈ってもらう。何の問題があるのだ?」
「問題だらけだ! この女が聖女な訳がない。国民を騙す気ですか?」
「皇帝陛下、私は確かに罪人でございます。本当に私で宜しいのでしょうか? 我が国には他に聖女が二人おります。それなのに私が等と――」
私は自分が思っている疑問をぶつけた。帝国が聖女を希望するのは当然だろう。しかし、何故栄えある聖女の祈りに私を指名したのだろう。
「クリスティーナ嬢よ。私の贖罪の為だ、頼む、我が国の為、聖なる祈りを捧げてくれ」
「しかし……えっ?」
聖なる祈りを捧げる事に躊躇した事より、皇帝の贖罪という言葉に驚いた。贖罪をすべきなのは私だろう。贖罪の為、祈りを捧げろと言うのであればわかるが、皇帝陛下が贖罪?
皇帝陛下は更に言葉を続けた。
「勅命である。本日を持ち、クリスティーナ嬢の貴族籍剥奪を撤回する。あの裁判は誤りである事明白、再度裁判のやり直しを命じる」
「そんな馬鹿な! 父上、気でもふれられたのか?」
「いい加減にせよ。カール皇太子、嫌、カール皇子よ」
「な、何を一体? 父上?」
「カールよ。クリスティーナ嬢が義妹のベアトリス穣に怪我を負わせたのは事実、それ以外の事も知っておる。しかし、たかが事故や学園内のいざこざ位で貴族籍を剥奪したり、追放刑に処す等、行き過ぎであろう? この様な裁判は我が国の恥だ! お前をはじめ、多くの者が裁判に圧力をかけた。裁判記録に目を通して頭が痛うなったわ!」
「何だと――!?」
「クリスティーナ・ケーニスマルク嬢に、この国難に際して聖女として聖なる祈りを捧げる事を切望する。そして、今日より、貴方は帝国ケーニスマルク家の姓を名乗って欲しい」
「ええっ?」
いかん。思わず本音が出た。この国に私の味方がいるのだなんて、思わなかった。
そういえば、アクレイア王国で騎士爵を拝領してたのだけど、どうしよう? 同時に二つの貴族籍持っていいのかしら? しかし、私の心は直ぐに決まった。
「皇帝陛下、陛下のお優しさに、私は感激致しました。しかし、私が罪を犯したのは事実です。それに私は追放刑を受ける事で自身の醜悪な部分を改める事ができました。私は自身に罪がなかったのだなどと思った事はございません。裁判についても異存はございません」
わ~、私、健気、ここは好感度爆上げしておこう。私のあざとさコンピュータが高速演算し、結論を導き出す。アルとアンのおかげで私、かなりあざとくなった。
「そなたは困難の中、真の聖女へと成長したのだな…全く我が子カールには人を見る目がない。裁判のやり直しも貴族籍への復帰も関係者への配慮か? 全く何処までも尊い娘か…」
「い、いえ、その様な事は! 私の真意でございます」
いや、ホント、確かに裁判のやり直しや貴族籍剥奪の件が不当なら責任者に処罰が下るのかもしれない。でも、私、そこまで考えてなかったわよ。私、この国の有力貴族の娘だった。それに冤罪だなんていったら、たらり、責任者が斬首刑とかならない? そんなの嫌よ。私の為に誰かが厳しい刑を受けるのだなんて嫌!
「父上、ではこの女が伝説の悪女であり、暗黒の魔導士である件をどうされるおつもりか? 我が国の法では伝説の暗黒魔導士発見の折には討伐すべしとあります。命じて頂ければ、今、直ぐこの場で私が首を撥ねてごらんにいれます」
わ~この皇太子、どんなけ私に殺意持ってるの? 付きまとったりして迷惑だったろうけど、どうしてそこまで私に殺意を向けるのかしら? とは言ったものの、暗黒の魔導士の件は私もごくりと唾を呑んだ。皇帝陛下はどう考えているのだろうか? この地にわざわざ髪を青く染めあげたままで行けと言われた。しかし、それについての帝国からの公式見解を私は未だ聞いていない。
この皇帝陛下、まさかこれだけ私への好意をあげておいて、『そうだった、斬首刑にしなきゃ、忘れてたテヘペロ』とか言わんだろうな?
「カール皇子よ。我が国がアクレイア王国から聖女の助力を受けるにあったて、条件が示された。それは歴史の修正じゃ。暗黒の魔導士の法令は勅命で既に停止した。歴史は今、正すべき時なのじゃ。我が国の本当の建国の主は暗黒の大魔導士、いや、青の魔導士様の従者なのじゃ。我が国は青の魔導士様のおかげで成立したのだ。それに当時の魔王を討伐したのもその青の魔導士様なのじゃ」
「な、何だと――!?」
皇太子が場をわきまえず、大声をあげて、わなわなと震える。
「み、認めん、そんな、そんな事を…」
皇太子は屈辱にまみれている様だったけど、私、そこまで嫌われてんのね? それはそれで凹むわ~。
「皇子カールよ。貴様は気がつかなかったのか? 私がそなたを皇太子では無く皇子と呼んだの事を?」
「どういう事ですか? 陛下?」
「そのままの意味じゃ。貴様を皇太子から廃し、第二皇子をこれより皇太子とする」
「な、何故です? 私に何の御不満が? この女が卑怯にも私を陥れたのですか?」
「いい加減に言葉に注意せよ。そなたのかつての婚約者は聖女にして、英雄、青の魔導士様、そなたが気軽に話しかけて良い存在ではない。ましてやこの方は今は旧同盟領、いや、来年までには青の同盟として正式に独立する国の女王なのじゃぞ」
「そ、そんな、この女が女王だなどと」
「まだ言うか! 頭が高い、貴様は直ちにこの聖女様へお詫びを申し上げろ! 少しは考えろ。今、旧同盟領やアクレイア王国の力を借りられなければ我が国は消滅する。この聖女様は我が国の命運を握られておるのだ。その聖女様を追放刑になどにした其方の狭量、とても帝国の皇帝なぞ務まらん」
「ち、畜生…」
「二度とこの聖女様を侮辱する様な言は吐くな。もし、一言でも侮辱ととれる発言を私が聞いたら、即、皇子廃嫡の上、国外追放とする」
ちょっと可哀そうになってしまった。私、馬鹿よね? 普通、ざま~て思ってもいいんだろうけど、かつて愛した人の没落はちょっと引いた。私が原因だし、妹ベアトリスの婚約者だし…
私は少しブルーな気持ちで、皇城を後にし、大聖殿へと向かった。
私はドレスに着替えるかどうかを聞かれたが、アクレイア王国の騎士服で謁見する事にした。今の私は令嬢では無く、王国の騎士なのだ。そして、ついでに聖女なのだ。
謁見の間でしばらく待たされるが、そこには勇者であり、皇太子でもあるカールが…つまり、私のかつての婚約者がいた。今は彼の事等何とも思わないが、何とも言いにくい感情が浮かぶ…彼は私への極刑を望んだのだ。私の婚約者だったのに…
しばらくして、皇帝陛下がおなりになった。
「我が国の為にご足労をかけてすまなかった。心より感謝する。我が国の聖女は未だ力が弱く、アクレイア王国の聖女である其方の力を貸して欲しい。そうだ、旧自由同盟領でのそなた達の働きにも感謝しなければならんな」
「まってください。父上! こんな事はあり得ない! この女はこの国を追放された咎人だ。それを聖女として迎えるのだなどと大問題だ!」
「カールよ。先程申しただろう? 力の弱い我が国の聖女に代わって、王国の聖女に代行で聖女の祈りを神殿で祈ってもらう。何の問題があるのだ?」
「問題だらけだ! この女が聖女な訳がない。国民を騙す気ですか?」
「皇帝陛下、私は確かに罪人でございます。本当に私で宜しいのでしょうか? 我が国には他に聖女が二人おります。それなのに私が等と――」
私は自分が思っている疑問をぶつけた。帝国が聖女を希望するのは当然だろう。しかし、何故栄えある聖女の祈りに私を指名したのだろう。
「クリスティーナ嬢よ。私の贖罪の為だ、頼む、我が国の為、聖なる祈りを捧げてくれ」
「しかし……えっ?」
聖なる祈りを捧げる事に躊躇した事より、皇帝の贖罪という言葉に驚いた。贖罪をすべきなのは私だろう。贖罪の為、祈りを捧げろと言うのであればわかるが、皇帝陛下が贖罪?
皇帝陛下は更に言葉を続けた。
「勅命である。本日を持ち、クリスティーナ嬢の貴族籍剥奪を撤回する。あの裁判は誤りである事明白、再度裁判のやり直しを命じる」
「そんな馬鹿な! 父上、気でもふれられたのか?」
「いい加減にせよ。カール皇太子、嫌、カール皇子よ」
「な、何を一体? 父上?」
「カールよ。クリスティーナ嬢が義妹のベアトリス穣に怪我を負わせたのは事実、それ以外の事も知っておる。しかし、たかが事故や学園内のいざこざ位で貴族籍を剥奪したり、追放刑に処す等、行き過ぎであろう? この様な裁判は我が国の恥だ! お前をはじめ、多くの者が裁判に圧力をかけた。裁判記録に目を通して頭が痛うなったわ!」
「何だと――!?」
「クリスティーナ・ケーニスマルク嬢に、この国難に際して聖女として聖なる祈りを捧げる事を切望する。そして、今日より、貴方は帝国ケーニスマルク家の姓を名乗って欲しい」
「ええっ?」
いかん。思わず本音が出た。この国に私の味方がいるのだなんて、思わなかった。
そういえば、アクレイア王国で騎士爵を拝領してたのだけど、どうしよう? 同時に二つの貴族籍持っていいのかしら? しかし、私の心は直ぐに決まった。
「皇帝陛下、陛下のお優しさに、私は感激致しました。しかし、私が罪を犯したのは事実です。それに私は追放刑を受ける事で自身の醜悪な部分を改める事ができました。私は自身に罪がなかったのだなどと思った事はございません。裁判についても異存はございません」
わ~、私、健気、ここは好感度爆上げしておこう。私のあざとさコンピュータが高速演算し、結論を導き出す。アルとアンのおかげで私、かなりあざとくなった。
「そなたは困難の中、真の聖女へと成長したのだな…全く我が子カールには人を見る目がない。裁判のやり直しも貴族籍への復帰も関係者への配慮か? 全く何処までも尊い娘か…」
「い、いえ、その様な事は! 私の真意でございます」
いや、ホント、確かに裁判のやり直しや貴族籍剥奪の件が不当なら責任者に処罰が下るのかもしれない。でも、私、そこまで考えてなかったわよ。私、この国の有力貴族の娘だった。それに冤罪だなんていったら、たらり、責任者が斬首刑とかならない? そんなの嫌よ。私の為に誰かが厳しい刑を受けるのだなんて嫌!
「父上、ではこの女が伝説の悪女であり、暗黒の魔導士である件をどうされるおつもりか? 我が国の法では伝説の暗黒魔導士発見の折には討伐すべしとあります。命じて頂ければ、今、直ぐこの場で私が首を撥ねてごらんにいれます」
わ~この皇太子、どんなけ私に殺意持ってるの? 付きまとったりして迷惑だったろうけど、どうしてそこまで私に殺意を向けるのかしら? とは言ったものの、暗黒の魔導士の件は私もごくりと唾を呑んだ。皇帝陛下はどう考えているのだろうか? この地にわざわざ髪を青く染めあげたままで行けと言われた。しかし、それについての帝国からの公式見解を私は未だ聞いていない。
この皇帝陛下、まさかこれだけ私への好意をあげておいて、『そうだった、斬首刑にしなきゃ、忘れてたテヘペロ』とか言わんだろうな?
「カール皇子よ。我が国がアクレイア王国から聖女の助力を受けるにあったて、条件が示された。それは歴史の修正じゃ。暗黒の魔導士の法令は勅命で既に停止した。歴史は今、正すべき時なのじゃ。我が国の本当の建国の主は暗黒の大魔導士、いや、青の魔導士様の従者なのじゃ。我が国は青の魔導士様のおかげで成立したのだ。それに当時の魔王を討伐したのもその青の魔導士様なのじゃ」
「な、何だと――!?」
皇太子が場をわきまえず、大声をあげて、わなわなと震える。
「み、認めん、そんな、そんな事を…」
皇太子は屈辱にまみれている様だったけど、私、そこまで嫌われてんのね? それはそれで凹むわ~。
「皇子カールよ。貴様は気がつかなかったのか? 私がそなたを皇太子では無く皇子と呼んだの事を?」
「どういう事ですか? 陛下?」
「そのままの意味じゃ。貴様を皇太子から廃し、第二皇子をこれより皇太子とする」
「な、何故です? 私に何の御不満が? この女が卑怯にも私を陥れたのですか?」
「いい加減に言葉に注意せよ。そなたのかつての婚約者は聖女にして、英雄、青の魔導士様、そなたが気軽に話しかけて良い存在ではない。ましてやこの方は今は旧同盟領、いや、来年までには青の同盟として正式に独立する国の女王なのじゃぞ」
「そ、そんな、この女が女王だなどと」
「まだ言うか! 頭が高い、貴様は直ちにこの聖女様へお詫びを申し上げろ! 少しは考えろ。今、旧同盟領やアクレイア王国の力を借りられなければ我が国は消滅する。この聖女様は我が国の命運を握られておるのだ。その聖女様を追放刑になどにした其方の狭量、とても帝国の皇帝なぞ務まらん」
「ち、畜生…」
「二度とこの聖女様を侮辱する様な言は吐くな。もし、一言でも侮辱ととれる発言を私が聞いたら、即、皇子廃嫡の上、国外追放とする」
ちょっと可哀そうになってしまった。私、馬鹿よね? 普通、ざま~て思ってもいいんだろうけど、かつて愛した人の没落はちょっと引いた。私が原因だし、妹ベアトリスの婚約者だし…
私は少しブルーな気持ちで、皇城を後にし、大聖殿へと向かった。
1
お気に入りに追加
76
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】私ですか?ただの令嬢です。
凛 伊緒
恋愛
死んで転生したら、大好きな乙女ゲーの世界の悪役令嬢だった!?
バッドエンドだらけの悪役令嬢。
しかし、
「悪さをしなければ、最悪な結末は回避出来るのでは!?」
そう考え、ただの令嬢として生きていくことを決意する。
運命を変えたい主人公の、バッドエンド回避の物語!
※完結済です。
※作者がシステムに不慣れかつ創作初心者な時に書いたものなので、温かく見守っていだければ幸いです……(。_。///)
※ご感想・ご指摘につきましては、近況ボードをお読みくださいませ。
《皆様のご愛読に、心からの感謝を申し上げますm(*_ _)m》
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『悪役』のイメージが違うことで起きた悲しい事故
ラララキヲ
ファンタジー
ある男爵が手を出していたメイドが密かに娘を産んでいた。それを知った男爵は平民として生きていた娘を探し出して養子とした。
娘の名前はルーニー。
とても可愛い外見をしていた。
彼女は人を惹き付ける特別な外見をしていたが、特別なのはそれだけではなかった。
彼女は前世の記憶を持っていたのだ。
そして彼女はこの世界が前世で遊んだ乙女ゲームが舞台なのだと気付く。
格好良い攻略対象たちに意地悪な悪役令嬢。
しかしその悪役令嬢がどうもおかしい。何もしてこないどころか性格さえも設定と違うようだ。
乙女ゲームのヒロインであるルーニーは腹を立てた。
“悪役令嬢が悪役をちゃんとしないからゲームのストーリーが進まないじゃない!”と。
怒ったルーニーは悪役令嬢を責める。
そして物語は動き出した…………──
※!!※細かい描写などはありませんが女性が酷い目に遭った展開となるので嫌な方はお気をつけ下さい。
※!!※『子供が絵本のシンデレラ読んでと頼んだらヤバイ方のシンデレラを読まれた』みたいな話です。
◇テンプレ乙女ゲームの世界。
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇ご都合展開。矛盾もあるかも。
◇なろうにも上げる予定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる