悪役令嬢が最強!伝説の魔法使いが悪役令嬢に転生。いろいろやらかして追放されて贖罪をしながらのんびり。この悪役令嬢あまり懲りてないみたい。

島風

文字の大きさ
上 下
59 / 82

アウクスブルク帝国への招聘12

しおりを挟む
「大丈夫? アン?」 

「大丈夫です。アリシア様」 

「アン、今世ではクリスよ」 

「そうでした。クリス様」 

「アン、今はクリスと呼んで」 

「…はい」 

アンは私のメガヒールに癒されて、かなり回復した様だ。アンの前世はアルベルティーナという奴隷だった。私が彼女を購入したのだが、あまりに懐かれたので、従者にした。彼女が私を盲目的に慕うその姿は正しくドMの鑑…もとい奴隷、従者の鑑だろう。 

しかし、なんでアンがあんなに従順で私から逃げ出さなかったか、わかった様な気がする。私も何となく、彼女を手下として扱ってもいいかな? と普通に考える事ができたのも、この魂の結びつきが原因かもしれない。 

「!?」 

「クリスさん。また魔族みたいですね?」 

そう、再び瘴気が急激に濃くなってきている。多分魔族だろう。しかし、私はあまり心配していない。何故なら、先の展開が読めたからである。何せよアル、アンと私の従者が蘇ったのである。そして私の従者は三人いた。そしてさっきからエドヴァルドさんが私達の周りをそわそわとまるで出番を待つ三流役者の様な感でうろうろしているのだ。私とアルだけの特殊技能、幼馴染同士の目でだけで会話ができる技能に何故かアンとエドヴァルドさんも参加可能だった。もう、バレバレよね。 

「魔族が現れたらイェスタ(エドヴァルドさん の前世の名前)、お願いね」 

「ちょ、ちょっとアリシア様、酷くないですか? 私もアル殿やアン殿の様に劇的な再会を…」 

「いや、いいじゃないの? やっぱりイェスタだったのね?」 

「はぁ、そうです。赤の森で重症を負った時に思い出したのです。多分、アル殿やアン殿も同じかと」 

「そう。やっぱりね。不思議だけど、二人いると三人いて当然という気がして、驚く気がしないわ」 

「そんな、500年ぶりの再会で、こんな扱いないですよ」 

「そう? あなたの扱いは500年前もこんな感じだった様な気がするけど?」 

「う~ん。確かにそうですが…」 

エドヴァルドさんの前世の名をイェスタという。元はアンと同じく奴隷なのだが、ずっとついてきたので、従者にした。ただ、こいつ、前世で、私の事をアイドルか何かと間違えてる感じで、ちょっと、そのキモいヤツなのである。まさか今世でも似た様な感じとは思わなかった。 

「で? もう使えるの? 貴方のユニークスキル?」 

「もちろん準備はできています。ケルンの街で女王蜘蛛の糸はたっぷりと購入しております」 

「じゃあ、お願いね」 

「承知」 

瘴気はますます濃くなり。ついに魔族の一人が現れた。ホント、魔族って、基本ぼっちだから、いつもこうやって一人ずつ各個撃破されるのよね。頭悪いのよ、ホント、それに魔族って暗いから、ぼっちなんだろうな。可哀そうな種族である。 

私はその場の草むらで、いい感じにフカフカの芝を発見すると、ごろりと横になった。 

「ちょ、ちょっと、クリス殿? 私の戦いを見守ってくれないのですか?」 

「あなたなら大丈夫よ。アルやアンもいるし、私は夜に現れる魔族の親分に備えるわ。それでちょっと、一休み」 

「ひ、酷すぎません?」 

「だから、500年前もそんな感じの扱いだったでしょ?」 

「そ、それはそういえばそうだった様な…」 

「じゃ、必ず勝ってね? 私が目を覚ましたら、あの世だったという事は勘弁してね」 

「わかりました。エドヴァルド、いえ、虚数魔法使い、青の魔導士様の従者イェスタとして必ず勝利します」 

「お願いね~」 

「貴様ら、ふざけるなよ!」 

最後に魔族と思しき者が遺憾の意を表するが、私は眠った。そして、しばらくすると目が覚めた。 

「ふあぁぁぁぁぁぁ~。エドヴァルドさん? 終わった?」 

「もちろん終わりました。その、直ぐに決着はつきました」 

「まあ、見た感じ、あまり特殊なヤツじゃなさそうだったからね」 

「は、はあ、確かに強いだけで、アル殿やアンが戦った様な特殊な技はありませんでした」 

「どんなヤツだったの?」 

「どうもムカデが正体らしく、足技が面倒だったのですが、かたっぱしから足を妖糸で切り刻んだら、あとは楽勝でした」 

「あら、まあ、エドヴァルドさんと凄い相性のいい敵だったのね?」 

「はあ、できればもうちょっとやりがいのある敵だと嬉しかったのですが…」 

「まあ、気持ちは察するわ」 

私が周囲を見回すと、エドヴァルドさんが倒した魔族の残骸だろうか、巨大な虫のかけらが散乱しており、それをエリスちゃんが聖歌で浄化している様だった。 

「ところで、前世で私とアルが死んだ後、世の中はどうなったの?」 

私はエドヴァルドさんに聞いた。私が魔王を討伐した時、私とアルだけが魔王討伐パーティに選抜された。つまり、エドヴァルドさんとアンは魔王討伐の後も生きていた筈なのだ。魔王討伐パーティは勇者、聖女、剣聖、賢者、虚数魔法使いの私、従者のアルの計6名だった。 

「はい、魔王が討伐された事は瘴気が一気に薄まり、天候が連日の大雨から晴天に変わった事で直ぐにわかりました。そして、私とアン殿は魔王討伐パーティの後ろからついていく、軍隊と行動を共にしておりました」 

「それは知っていたわ。その後、勇者と聖女はどうなったの?」 

「勇者と聖女は魔族の一人になぶり殺しにされた様です。私達が辿りついた時には既に死んでいました」 

えっ? あの糞勇者、死んでたの? そういえば、あの勇者弱いし、聖女も聖歌も満足に歌えない子だったから、魔族と遭遇したら、先ず死ぬわね。馬鹿なの? あの勇者? 

「えっと、それだと帝国の歴史とずいぶん違う様な気がするけど? だって、帝国は勇者と聖女が建国したんでしょ?」 

「…それが、私達なんです…」 

「えっと、アン、言っている事が良くわからないだけど?」 

「はぁ、魔王城でクリス様の亡骸を見つけた私達は魔族の一人を尋問して何が起こったかを知り、怒り狂って魔王城はおろか魔境の魔族、魔物をかたっぱしから倒したんです。そんな時、千載一遇のチャンスとバース共和国の聖女様が駆けつけて、魔境中を浄化して回ったんです」 

「そうなのです。あの聖女様はキャラがたって、素晴らしいアイドル性で、いてっ!」 

「エドヴァルドさん、話が飛んでるから、私に任せて!」 

「す、すみません…」 

「その後、魔境は人が住めるレベルまでに浄化されて、国として成り立ち、そして、その…」 

「何なの? アン? 言いよどんでる様だけど?」 

「私とエドヴァルドさんの二人がアウクスブルク帝国、いえ、アウクスブルク王国の初代国王、王妃として即位しまして、そのう…」 

「えっと、アウクスブルク帝国の初代国王と王妃がアンとエドヴァルドさん? 勇者と聖女じゃないの?」 

「はあ、理由はわかりませんけど、アウクスブルク帝国 の初代国王と王妃は私達です」 

う~ん。ますます話がこんがらがってきた。なんで私、暗黒の大魔導士にされてんの? 

「帝国はなんで、今みたいな嘘の歴史を?」 

「それは私にもわかりません。少なくとも、私達が生きていた頃はクリス様を称える銅像作ったり、正しい歴史をきちんと教えてました」 

「それについては私から説明しよう」 

フレデリック中隊長だ。ずっと出番がなかった騎士団、ようやく登場だ。 

「アウクスブルク帝国の初代国王、王妃の死後、かの国では何度か内戦の危機に陥ったのだ。初代国王も王妃も奴隷出身だったので、王の絶対不可侵性が無く、絶えず内戦がおきそうになり、ついに、帝国の4代目の国王は初代国王と王妃は勇者と聖女だったと唱え始めたのだ」 

「ええっ? それじゃ、勇者と聖女の悪行は? 私はそれを深く伝えたのですが?」 

エドヴァルドさんが少々怒った様な… 

「実は我らアクイレイア王国もその頃はその歴史に賛成したんだ。何せよ、勇者と聖女が悪行を働き、魔王を勇者以外が倒したという前代未聞の事件。後の勇者や聖女が随分と生きづらくなってな」 

「え~と、だいたい察しがついてきたんですけど、アウクスブルク帝国もアクイレイア王国もグルになって、帝国の初代国王と王妃が勇者と聖女という事にして、そして…」 

「ああ、その通り、そして第7代国王はアクイレイア王国と自由同盟との戦争に勝利すると、500年前の魔王討伐も勇者と聖女によるものと歴史を書き換えたのだ」 

それ、私が暗黒の魔導士にされたのって、アンとエドヴァルドさんの末裔が悪いんじゃ? 

私はアンとエドヴァルドさんを生暖かい目で見た。すると二人は目が泳いで、目線を合わせてくれなかった。 
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。

木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。 彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。 こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。 だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。 そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。 そんな私に、解放される日がやって来た。 それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。 全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。 私は、自由を得たのである。 その自由を謳歌しながら、私は思っていた。 悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜

みおな
恋愛
 私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。  しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。  冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!  わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?  それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

【完結】私ですか?ただの令嬢です。

凛 伊緒
恋愛
死んで転生したら、大好きな乙女ゲーの世界の悪役令嬢だった!? バッドエンドだらけの悪役令嬢。 しかし、 「悪さをしなければ、最悪な結末は回避出来るのでは!?」 そう考え、ただの令嬢として生きていくことを決意する。 運命を変えたい主人公の、バッドエンド回避の物語! ※完結済です。 ※作者がシステムに不慣れかつ創作初心者な時に書いたものなので、温かく見守っていだければ幸いです……(。_。///) ※ご感想・ご指摘につきましては、近況ボードをお読みくださいませ。 《皆様のご愛読に、心からの感謝を申し上げますm(*_ _)m》

『悪役』のイメージが違うことで起きた悲しい事故

ラララキヲ
ファンタジー
 ある男爵が手を出していたメイドが密かに娘を産んでいた。それを知った男爵は平民として生きていた娘を探し出して養子とした。  娘の名前はルーニー。  とても可愛い外見をしていた。  彼女は人を惹き付ける特別な外見をしていたが、特別なのはそれだけではなかった。  彼女は前世の記憶を持っていたのだ。  そして彼女はこの世界が前世で遊んだ乙女ゲームが舞台なのだと気付く。  格好良い攻略対象たちに意地悪な悪役令嬢。  しかしその悪役令嬢がどうもおかしい。何もしてこないどころか性格さえも設定と違うようだ。  乙女ゲームのヒロインであるルーニーは腹を立てた。  “悪役令嬢が悪役をちゃんとしないからゲームのストーリーが進まないじゃない!”と。  怒ったルーニーは悪役令嬢を責める。  そして物語は動き出した…………── ※!!※細かい描写などはありませんが女性が酷い目に遭った展開となるので嫌な方はお気をつけ下さい。 ※!!※『子供が絵本のシンデレラ読んでと頼んだらヤバイ方のシンデレラを読まれた』みたいな話です。 ◇テンプレ乙女ゲームの世界。 ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇ご都合展開。矛盾もあるかも。 ◇なろうにも上げる予定です。

処理中です...