悪役令嬢が最強!伝説の魔法使いが悪役令嬢に転生。いろいろやらかして追放されて贖罪をしながらのんびり。この悪役令嬢あまり懲りてないみたい。

島風

文字の大きさ
上 下
40 / 82

王国認定聖女(仮)になりましたわ1

しおりを挟む
 頭がづきづきする。昨日の夜の歓迎会のお酒のせいだ。昨日は散々だった。アンは昔の騎士学校の同級生と仲直りして、親睦を深めた様だが、私は例によって、馬鹿犬のお酌係だ。これ? セクハラじゃないの? その上、散々飲まされて悪酔いして今に至る訳である。新人なので、有給休暇は未だ支給されていない。おかげで朝から普通に仕事だ。 

「ようやく革袋への付与魔法を全部終わったわ。疲れた~」 

「クリス、次があるよ、未だ午前中だから、10本いけるな」 

「……鬼!?」 

 アルが柄に魔石を埋め込んだ魔剣を10本程持ってきた。私が剣への付与魔法を始めようとすると馬鹿犬中隊長がやってきた。 

「どうしたんですか? 中隊長、急に?」 

「何でそんな呼び方するんだつれない!」 

「いや、これのおかげで私、中隊長の女という噂が流れてるんですよ!」 

「……それは光栄に思え」 

 コイツ、むきぃ!!!!! まあ、中隊長はまあまあ顔はいいけど、そんな勝手に女にされてたまるか!? むきぃ!!!!! でもこいつの収入は密かに調査しよう。そこそこの稼ぎなら、嫁いでもいいわよ! 

「まあ、冗談はおいておいて、団長からの命令を伝えに来た」 

「叔父様? いえ、イェスタ団長が?」 

「そうだ。お前に直接伝えるとの事だ」 

 なんだろうと思った。一介の騎士の私に直接命令を伝えるのだなんて、不思議だ。命令なら中隊長経由でいい筈だ。それが何故? 私は不思議だった。叔父様と私は親戚ではあるが、叔父様が公私混同する様な人物とは思えなかった。親戚としては、騎士団外で交友する筈だ。 

 中隊長に連れられて、騎士団の本部の建物に入った。この街でも珍しい5階建ての石垣作り建築物だ。ちょっとしたお城、つまり防塞機能も持った実際に城なのだ。 

 中隊長は私を本部の一番上層階5Fのへと案内してくれた。5Fは私達一般騎士は立ち入り禁止区域だ。ここに入る事を許されるのは小隊長以上か団長に許可された者のみ。5F階段口には守衛がいたが、中隊長が書類を見せて私を紹介するとようやく私は5Fへの入室が許された。長い廊下を歩くと、少し広いホールへ出た。そして、 

「――――――~~~~ッ!!!!」 

 思わず声を出しそうになった。私の目に入ったのは、ホールの中央に飾られた一枚の絵画だった。そこには腰まである青い髪の少女が描かれていた。そして、少女を取り巻く3人の男女。それは前世の私と私の従者達だろう。当時の私の姿形、衣装も魔王討伐に出発した頃のものに良く似ている。黒い剣を掲げ、その青い髪を風になびかせ、白を基調とした、この王国の騎士団服に良く似た服。当時の私のお気に入りの戦闘服という出で立ちだった。 

「どうした? クリス様?」 

「い、いえ、な、なんでも」 

 私はやや青ざめた。こんな身近に私の前世の秘密が残っている。もし、この絵画の人物が虚数魔法使い、伝説の大魔導士だった事が判っているのなら、虚数魔法使いの髪が青である事がバレてしまう。 

とは言うものの、この絵は盛って描かれている……絵画の中の少女があまりにも凛とし、美しく描かれているので、一転して思わずニマニマしてしまった。 

「何をニマニマしてるんだ? この絵画の事は外部で話すなよ。団長からそう言われている」 

「秘密……なんですか? この絵画? この少女は誰を描いたものなんですか? あまり見かけないモチーフですね?」 

「それは俺も知らない。団長は知っているのかもしれないが、外部には秘密という位だから」 

つまり、詮索するなという事か? 

「そういえば、この少女、お前に似ているな?」 

「ひぃ!?」 

 思わず。後ろに後ずさってしまった。中隊長はそんな私を怪訝そうに見つめる。そして、何かが腑に落ちないという感じだ、だが、絵画を仰ぎ見てこう言った。 

「確かに不思議なんだよな。普通、騎士団の本部には過去の高名な王や騎士の肖像画が飾ってある。だけど、この第一騎士団と王都の騎士団総本部だけは、この青い髪の少女が飾られているんだ。何でこの少女の肖像画なんだろうな? 確かに剣は持っているが、何をモチーフにしたものか? そもそもこの大陸には青い髪の人間は……いない」 

「そうですよね? 騎士団なんだから、高名な騎士の方がモチベーション上がりそうですね」 

「クリス様の言う通りだ。だけど、この絵画は300年前からずっと、この城に飾られているらしい」 

「さ、300年も前から……。ま、まぁ、確かにこんな大きな絵画は一度飾ると、なかなか掛け替えるのが難しいですよね。はっ、はは」 

 なんでこんなに大きな絵画描くかな? 迷惑よ! これでは指名手配犯になったみたいではないですか? 止めてください。どうせ飾るなら、神代の時代の高名な騎士とか飾ればいいのに。暗黒の大魔導士の指名手配絵画を飾るのはやめましょう。 

私が物憂げな表情を浮かべていると。私の言葉への答えを、中隊長が教えてくれた。 

「掛け替えるタイミングを見極めるのが難しいと言うよりも、掛け替えられなかったと言った方が正確な様だな。王立騎士団の初代総長が、このケルンの第一騎士団本部と王都の総本部には未来永劫にこの絵画を掛けておくようにと、そういい残していったらしい」 

「……………………」 

 前世の私の頃には王立騎士団なんてなかったし、300年前には生きてもいなかったから、初代総長なんてもちろん知らない。この王国の王立騎士団の初代総長は、なぜそれほど500年前の暗黒の大魔導士の私に興味を持ったのだろうか? 

「(も、もしかして……私の大ファン? 私、美少女だし?)」 

 しかし、変だ。事実に反して私は勇者を魔族に売り、逆に魔王、魔族共々勇者によって討伐された事になっている。だから、300年前に私のファンがいるとは思えない。それに300年前と言えば、このアクイレイア王国とアウクスブルク帝国の間に戦争があった頃だ。そんな頃に何故500年前の悪名高い暗黒の大魔導士を掲げる様なまねをするのだろうか?  

 もし、事実が伝わっているなら、魔王を滅ぼし、自らも命を落としたなんて本人はおいておいて、たくさんの人の胸を打つ物語になるのだけど、事実は歴史に刻まれなかったのだ。 

「(あ、いや、まって。そういえば、帝国が成立したのは300年前……)」 

 ……そう、500年前は帝国の地は魔境だった。多くの魔族と魔物が蠢く闇の大地だった。それを勇者達が魔王や魔族を倒し、魔境を開拓した。そして、400年前に旧宗主国のアクイレイア王国から独立し、300年前に近隣の諸国を飲み込む形で帝国を名乗った。しかし、帝国となる際、近隣の諸国を守る為、帝国はアクレイア王国と戦い、勝利した。 

……おかしい、どういうこと? 暗黒の大魔法使いが入る余地が無い。 

 アクレイア王国 は前世の私が生まれるずっと前から続いていた。そして、変わったのがアウクスブルク帝国の大頭。私の頭に一つの仮説が浮かんだ。歴史が湾曲させられていたとしたら…… 

このアクレイア王国はアウクスブルク帝国に敗北した。事実を湾曲する事を強制されたとしたら? 歴史は常に勝者によって作られる。故に、私は暗黒の大魔導士に堕とされたとしたら? アウクスブルク帝国は、あの私を見捨てた勇者達が興した国なのだ。 

「(う―――ん)」 

全く分からなくなり、頭の中で考え込んでしまった私に、中隊長が心配そうに声を掛けてきた。 

「クリス様、大丈夫か? さっきから、どうしたんだ? 何か考え込んでいる様だが?」 

「えっ? あ、ご、ごめんなさい。心配しないでください」 

私はあわてて取り繕って、あははと笑ってみせた。 

「……気分が悪くなったりしたら、早く言えよな?」 

 中隊長はまだ少し心配そうに言葉を続けてきたけれど、大丈夫ですよと答えた私と共に団長室に入室した。 
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。

木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。 彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。 こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。 だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。 そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。 そんな私に、解放される日がやって来た。 それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。 全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。 私は、自由を得たのである。 その自由を謳歌しながら、私は思っていた。 悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜

みおな
恋愛
 私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。  しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。  冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!  わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?  それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

【完結】私ですか?ただの令嬢です。

凛 伊緒
恋愛
死んで転生したら、大好きな乙女ゲーの世界の悪役令嬢だった!? バッドエンドだらけの悪役令嬢。 しかし、 「悪さをしなければ、最悪な結末は回避出来るのでは!?」 そう考え、ただの令嬢として生きていくことを決意する。 運命を変えたい主人公の、バッドエンド回避の物語! ※完結済です。 ※作者がシステムに不慣れかつ創作初心者な時に書いたものなので、温かく見守っていだければ幸いです……(。_。///) ※ご感想・ご指摘につきましては、近況ボードをお読みくださいませ。 《皆様のご愛読に、心からの感謝を申し上げますm(*_ _)m》

『悪役』のイメージが違うことで起きた悲しい事故

ラララキヲ
ファンタジー
 ある男爵が手を出していたメイドが密かに娘を産んでいた。それを知った男爵は平民として生きていた娘を探し出して養子とした。  娘の名前はルーニー。  とても可愛い外見をしていた。  彼女は人を惹き付ける特別な外見をしていたが、特別なのはそれだけではなかった。  彼女は前世の記憶を持っていたのだ。  そして彼女はこの世界が前世で遊んだ乙女ゲームが舞台なのだと気付く。  格好良い攻略対象たちに意地悪な悪役令嬢。  しかしその悪役令嬢がどうもおかしい。何もしてこないどころか性格さえも設定と違うようだ。  乙女ゲームのヒロインであるルーニーは腹を立てた。  “悪役令嬢が悪役をちゃんとしないからゲームのストーリーが進まないじゃない!”と。  怒ったルーニーは悪役令嬢を責める。  そして物語は動き出した…………── ※!!※細かい描写などはありませんが女性が酷い目に遭った展開となるので嫌な方はお気をつけ下さい。 ※!!※『子供が絵本のシンデレラ読んでと頼んだらヤバイ方のシンデレラを読まれた』みたいな話です。 ◇テンプレ乙女ゲームの世界。 ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇ご都合展開。矛盾もあるかも。 ◇なろうにも上げる予定です。

処理中です...