悪役令嬢が最強!伝説の魔法使いが悪役令嬢に転生。いろいろやらかして追放されて贖罪をしながらのんびり。この悪役令嬢あまり懲りてないみたい。

島風

文字の大きさ
上 下
28 / 82

赤の森の探索3

しおりを挟む
 気がつくと私の横からサラマンダーが跳躍して私に食らいつこうとしていた! 

だが、目の前で大口を開けているサラマンダーは飛んで火にいるなんとやらだ! 

「フリーズ・ブリッド*6!」 

ぐぁあああああああああああああああぉおおおおおおおおおおおお 

 サラマンダーが激しい咆哮を上げ、落ちていく、かなりの傷だろう。しかし、一人で上空で戦う事は危険な様だ。今の私の探知スキルはLV1。常時魔物を探知する手段がない。突然襲われると危険だ。仕方無く、騎士団の集まる処に向かった。 

「クリスさん! 大丈夫でしたか?」 

「だから、サラマンダーなんて大して強くないわよ!」 

「でも何気に危なかったじゃ?」 

「はは、ちょっと油断したかしら」 

 私は騎士団にサラマンダーの倒し方を教えた。おそらく魔法が廃れたこの時代、魔法が有効な敵は強敵と認識されているのだろう。魔法さえあれば大した敵じゃない。幸い、私とアンがいる。 

「騎士団の皆さん! サラマンダーは氷の魔法に弱いです。氷の魔法が使える人は魔法攻撃で! 剣で戦う方は私が剣に氷の魔法を付与します。中隊長さんと小隊長さんにはもう付与されています。それにエドヴァルドさんも!」 

「わかった! 私と小隊長2名は目の前のサラマンダーと対峙、他の二名は輪形陣でもう一匹のサラマンダーに備えろ!」 

「はあ!」*23 

「俺もサラマンダーに戦いを挑むぜ! 俺の剣にも氷の魔法が?」 

「ええ、付与されています」 

「よし、わかった! そうとわかれば!」 

エドヴァルドさんもサラマンダーに向かっていった。私は更に注意点を伝えた。 

「サラマンダーの怖い処は炎のブレスです。ブレスを吐く時、サラマンダーの目が赤く光って、その光が一番輝いた後、消えます。その時がブレスを吐くタイミングです。その時は逃げてください!」 

「「「「簡単に言うな?」」」」 

「慣れれば、簡単です!」 

「アンは引き続き、目の前のサラマンダーに氷魔法の支援を! 他の騎士の皆さんには剣に氷の魔法を付与します。もう一匹のサラマンダーに備えます」 

「頼む! 助かる!」 

第一小隊長さんが答える。察するに輪形陣の指揮は第一小隊長さんがとるのだろう。 

「フリーズ・ブリッド*6!」*3 

私は次々と騎士達の剣に魔法を付与した。 

「剣に氷の魔法を付与しました。ブレスに気を付ければ、勝てます!」 

「わかった! 第三小隊長、第三小隊を連れて、中隊長達に参戦しろ! 他の者は残りのサラマンダーに備えるぞ! もう目の前まで来ている!」 

小隊長さんは探知のスキルがあるようだ。私には探知できていないが、既に目の前か? 

ぐぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあぉ! 

もう一匹のサラマンダーが出た! 

「フリーズ・ブリッド*6!」 

 私はすかさず氷の魔法を唱えた。そして、第一小隊長と配下の3名が向かった。残りは輪形陣を守り続ける。よし、準備は整った。サラマンダーの相手はしばらく騎士団でなんとかなるだろう。この隙に魔法剣を発動して、一気に! 

「アン! あなたは中隊長達のサラマンダーに氷の魔法剣で、一撃を! 首を狙うのよ! あそこが一番弱いから!」 

「わかりました! クリスさん!」 

 アンは魔法剣の準備する。アンの周りに氷の魔力が渦巻き始めた。続いて私も! 

魔力の奔流がほとばしり、魔力が渦巻く、アンより一足早く、私の魔法剣が完成した。 

一気に地を蹴り、常人では不可能な跳躍を見せ、そこから、 

「飛翔レイブン」 

目の前のサラマンダーに一気に飛び! 急進する! 

「昇竜剣・碧!」 

 氷の魔力がのった剣はたやすくサラマンダーの首を刈る! そして、続いて、アンが、中隊長達を押しのけてサラマンダーの首に迫る! 

「ファイヤー・スラッシュ!」 

 いや、だから、氷だから、アイシクル・スラッシュでしょ? アンはネーミングを変更するつもりはないらしい。 

2匹のサラマンダーの首が落ちる。勝利だ。 

「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」*24 

騎士団が歓声を上げる。よほど嬉しいのだろう。なお、 

「ひぃぃ‼ ひぃぃいいいいいい!や、やめて、やだ、やめ――――あぁぁあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛! か、かんべんぢてくなさい……。あ、あ……だれか、たすけてっ! たすけてくらひゃい!!」 

一人、アルだけが安定の絶唱をしていた。ホント、使えないな。やっぱり奴隷として売ろう。 

「負傷者はポーションを呑め! 重症者はいるか?」 

「アレックスが脇腹の骨をやられました!」 

「何? ポーションの予備を出せ!」 

「待って下さい。私がヒールをかけます」 

「ヒール?」 

「はい、私は聖女ですから、ヒールの回復魔法を使えますよ!」 

「じゃ、頼む、て? 聖女なんてそんな簡単にいるものじゃ?」 

「それとポーションたくさん持ってますから、買い取っていただけ無いですか?」 

「お前、便利すぎるな? それと……ちゃっかりしているな……」 

 ポーションは20個程売れた。清算は後日だが、中隊長が紙に次第を書いてサインしてくれた。アレックスさんの脇腹の骨折は私のヒールの魔法で、治癒した。私のヒールはポーションより遥かに治癒能力が高い。 

「じゃ、解体しますね。サラマンダーのお肉は鶏肉みたいで、美味しいですけど、もう、収納袋がいっぱいで、持ち帰れないですね」 

「この革袋に収納魔法を付与する事はできないのか?」 

中隊長だった。いや、できるけど……図々しいな! 

「できますけど?」 

「じゃあ! やってくれ」 

「あの、お代を頂いてもいいですか?」 

「今日の出来事を街で宣伝するぞ?」 

「い、いや、それは……」 

 こいつ、私の事、かなり良く分かってるな。私が自分の知識を隠したがっているのを察した様だ。私が目立ちたくないの知ってる。こいつドSだ。私は仕方なく、中隊長の他、小隊長の革袋に収納魔法を付与した。そして、私と騎士の方とみんなで解体した。大人数だから、見張りもたてられて、安心して解体に専念できる。 

「あ! 魔石ありました!」 

「おお、上出来だ!」 

「あと、お肉は流石に全部は持ち帰れないけど、美味しいロースの処と、薬になる心臓だけ持ち帰りましょう。それとサラマンダーの魔石は誰でも炎の魔法が使える様になりますよ」 

「全く呆れた女性だ。便利だが、言いふらしていいか?」 

「駄目です!」 

「訳アリだな? お前?」 

こいつドSだな。このままだと言いようにされてしまう。私は反撃する事にした。 

「足元見てんじゃねー! このドスケベ中隊長!」 

 ドスケベは何の根拠もないが、罵られても何故か嬉しそうな中隊長……ドS撤回、こいつドMだ。私の前世の経験がこいつはドMである事を告げていた。 

「お! 急に私への態度が随分変わったな。何かご機嫌取る様な事言ったかな?」 

「はぁ!? いい事なんて何も言ってくれてないでしょ? 中隊長がどう思っているのかしらないけど、中隊を無事帰還させたくないの? 私が助言しなかったらどうなってたのかしら?」 

「できれば、もうちょっと汚い言葉で罵ってくれないかな?」 

 いや、ご機嫌を取る様な事言ってくれたから、ご褒美あげた訳じゃないから。こいつ自覚ありのドMだな。しかも、追加で、ご褒美の要求が来た。でも、ここは, 

「先ず、私の事、クリス様とお呼び!」 

「おお、たまらん。わかった。その調子で罵ってくれるなら、クリス様と呼ばせてもらう。いや、呼ばせてください、クリス様」 

「わかれば、いいの! 今日見た事は誰にも言わない! 了解?」 

「承知致しました。クリス様。中隊の配下にも伝えさせて頂きます」 

「わかれば、良し!」 

 中隊長は私に、はぁはぁとした様なキモい笑顔を向けると、中隊のみんなの方に向かって踵を返した。その時、はらりと一枚の写真が落ちた。 

「何? これ?」 

ふるふるふるふる 

 私の手はフルフル震えた。それは私がファッションショーの時、アルに言われて撮られたビキニの痛い写真だ。アルに乗せられて、痛いポーズを決めさせられた。特に胸を強調していて、自身でも赤面ものの黒歴史……闇に葬りたかったのに…… 

「このドスケベ! 腐れ外道! 何でこんな物持ってるのよ!」 

「おお、早速、ご褒美が!」 

ご褒美じゃねぇ! 根拠のないドスケベ疑惑撤回、こいつ間違いなく、ドスケベだ。 
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。

木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。 彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。 こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。 だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。 そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。 そんな私に、解放される日がやって来た。 それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。 全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。 私は、自由を得たのである。 その自由を謳歌しながら、私は思っていた。 悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双

さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。 ある者は聖騎士の剣と盾、 ある者は聖女のローブ、 それぞれのスマホからアイテムが出現する。 そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。 ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか… if分岐の続編として、 「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜

みおな
恋愛
 私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。  しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。  冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!  わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?  それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

【完結】私ですか?ただの令嬢です。

凛 伊緒
恋愛
死んで転生したら、大好きな乙女ゲーの世界の悪役令嬢だった!? バッドエンドだらけの悪役令嬢。 しかし、 「悪さをしなければ、最悪な結末は回避出来るのでは!?」 そう考え、ただの令嬢として生きていくことを決意する。 運命を変えたい主人公の、バッドエンド回避の物語! ※完結済です。 ※作者がシステムに不慣れかつ創作初心者な時に書いたものなので、温かく見守っていだければ幸いです……(。_。///) ※ご感想・ご指摘につきましては、近況ボードをお読みくださいませ。 《皆様のご愛読に、心からの感謝を申し上げますm(*_ _)m》

処理中です...