8 / 31
第8章 ユキの2011 セリ
僕の人生を変えた恋人8
しおりを挟む
【アクセサリーショップ】
8月、僕達は、凛ちゃんと一緒に北海道に行く。
その前に、お土産を選んでいるんだ。
凛ちゃんは、舞ちゃんにアクセを選んでいる。
「お姉ちゃん、どっちが似合うかな?」
「僕、雑貨屋に行ってるよ」
「待って下さいよ。決められなくて…」
「舞ちゃんなら、これだね」
「あ…なるほど、こっちですね。センス良いなあ」
「この頃、オーナーじゃないとダメって仰るお客様もいらっしゃるのよ」
ああ、そんな事言ってたね。
【輸入雑貨】
「わー、ステキ…これも、これも…みーんな欲しくなっちゃう」
「じゃあ、凛ちゃんのはこれで良い?」
「え?私も良いの?」
「春風さんのお宅の皆さんのお土産だからね」
「嬉しーい」
桜ちゃんには、肌触りの良いタオルだな。
何枚有っても良いだろうからね。
婆ちゃん、さつきさん、薫さんにはエプロン。
爺ちゃんと駿さんには、ビアタンにしたんだ。
最近僕も、弥生お婆さんの事を、皆んなのように「婆ちゃん」て、呼ばせて頂くようなった。
後は、駿さんと仲良くなれれば良いんだけど…
【北海道】
この時期北海道なら、オープンカーが良いね。
東京だと空気悪いし、暑いし、窓は開けられないもんな。
何故オープンカーが良いか?
北海道の風を感じられるし、動物達が良く見えるからで~す。
ほら、キタキツネだ。
道路わきに寝転んでいる。
近づいても動かない。
スピードを落として通り過ぎる。
急に動いたら危ないからね。
珍しく他の車とすれ違う。
「凛ちゃん彼氏ー?」
「え?違う違う」
「どっちの人が、凛ちゃんの彼氏?」
「だから、違います!」
激しく否定してます。
「俺って、言っとけば良かったかな?」
「やだ、本宮さん」
って、手で軽くつき飛ばしてますけどね。
男って、そういうのでドキッとするんだよ。
女の子って、わかってないんだよな。
【春風牧場】
「凛がお世話になりました」
「こちらこそ、店を手伝ってもらって助かりました」
「だって、ちゃんとバイト料貰ってたよ」
「それは、まあ」
「ありがとね」
【キッチン】
凛ちゃんが、お土産を配っている。
「いつも悪いね」
「いえいえ」
「凛、何だそのカッコ?」
「何?」
「チャラチャラした服着るんでねえ!」
チャラチャラは、してないと思うけど…
「東京の人は、これが普通だよ」
「そいつと一緒に居ると、おかしくなるんでねえか?」
「お兄ちゃんがおかしいのよ」
わ~
桜ちゃんが、ヨチヨチ歩きで僕の所へ来た~
「何ヘラヘラしてんだ?お前」
僕の足に掴まって、ニコニコしてる。
可愛い~
「は~い、桜ちゃんのは、タオルだよ~」
「あっ、あ」
何か、言ってる。
可愛いな~
「桜までか、全く、この家の女達は」
僕が、桜ちゃんを抱っこしても、駿さんは、ちょっと文句を言っただけで行ってしまった。
「お姉ちゃんのは、これ。菱さんと選んだの」
「ありがとう」
「あ、とめてあげる」
凛ちゃんがヘアクリップで、舞ちゃんの髪をとめている。
見てしまった。
こういうととろって、中々見る事出来ないもんな。
店の人は、人前でやらないし。
仕事柄気になるんだ。
と、思ってたら…ドキッ!
何でドキッ?
女性って、髪をまとめたりする時ちょっとセクシーで、何だかドキッとした。
「出来たよ」
髪を少し取って、後ろでクリップでとめている。
やっぱり似合ってるね。
「凛の星のも良いわね」
「これ、イヤリングと一緒に、菱さんが選んでくれたの」
舞ちゃんが、チラッと僕の顔を見た。
え?何?
あ、さつきさんと薫さんが、あのエプロンをして料理を作ってくれている。
婆ちゃんが来た。
婆ちゃんも、エプロンをしてくれている。
爺ちゃんは、あのタンブラーでビールを呑んでくれている。
「ったくーうちの女達は」
駿さんは、文句を言いながらも、タンブラーを使ってくれていた。
「出来たよ、座って」
今日の夕食は、婆ちゃんの畑で作った新鮮な野菜。
野菜の煮物に、炒め物が、大皿に盛られている。
婆ちゃんが作った漬け物も有るな。
これが美味しいんだよな。
「ニャー」
ぶーニャンが、ホッケのつみれを狙ってる。
「ダメだぞ、それは味がついてるから」
舞ちゃんが、料理を取り分けてくれた。
皆んなが居る時は、大人しくて、人の陰に隠れているような人なんだけど。
こういう事もするんだな…
【放牧場】
食事の後、僕は、いつものように馬達に会いに来た。
煌めく星の中、芦毛の馬体で走るユキ。
子供を連れていなくて、寂しそうだな。
今年は受胎したから、来年はまた親子で走る姿を見られるだろうけどね。
僕の方へ走って来た。
ラチから顔を出して甘える。
鼻を撫でてやる。
こんなに甘えるなんて…
いつもは仔馬が僕に甘えるから、ユキは甘えられなかったんだね。
「コラコラ、シャツを噛むなよ」
行こうとする僕を引き止めているんだ。
ユキの2011を見に行かないと、もうすぐセリだから。
【幼駒放牧場】
居た居た。
馬体はまだ黒いんだけど、少しずつ白っぽくなっている。
ブログで見てはいるけど、写真だけではわからないとこ有るよな。
「ユキの仔、大きくなったでしょう」
「うん。馬らしくなったね」
赤ちゃんぽさが無くなった。
「随分凛と仲良くなったみたいね」
あ、何だか少しトゲが有る言い方?
何て答えたら良いんだ?
「来年は、私も行こうかしら、東京」
「うん。おいでよ」
「私にも、お洋服選んでくれる?」
「勿論」
「井之頭公園でデートも?」
「デート?」
「したんでしょ?デート」
「行ってみただけだけど…」
「ボートは嫌よ」
凛ちゃん…いったい、どんな風に話したんだろう?
妹に嫉妬に似たような感情?
姉妹って不思議。
兄弟なら、相手に恋愛感情が無ければ、誰とどこに行こうが気にしないんだけどな。
あ、ユキの仔が来た。
鼻を撫でてくれ、って顔を出す。
良い人に買ってもらえよ。
大事にしてもらうんだぞ。
何か、ウルウルしてきた。
入厩までは、ここに居るのに。
でも、それまでに僕が来れなければ、もう会えないんだ。
僕が、初めて出産に立ち会って産まれた仔だからな、感慨深いものが有る。
無事走って、無事に戻って来てほしいな。
「君は、ここでお母さんになるんだからね」
「なあに?まだセリにも出してないのに」
絶対、この牧場に戻って来いよ。
「あら?泣いてる?」
舞ちゃんが僕の顔を覗き込む。
泣いてないよ。
ウルウルしてるだけ。
そういうのは、見ないフリしてよ。
【葉月家のリビング】
お姉さんは、二三日旅行に行くと言って出かけたんだ。
今日帰って来るんだけど…
「菱、電話よ。凛ちゃんから」
「はーい」
僕が電話に出ると、凛ちゃんが慌てて喋るので、わけがわからない。
「だから、あんまり安くは売れないって、爺ちゃんが連れて帰ろうとした時ね」
「ユキの2011の事?」
「そう。もう諦めてたんだけど、最後に手を挙げた女の人が居たんだって」
「それで?」
「私セリに行かなかったから、顔はわからないけど」
「うん」
「葉月早紀さんて人が、買ってくれたの」
「そうか、って、え?!」
「やっぱり、菱さんちの人よね?」
「兄貴の奥さん」
「あ、あの人ね、良かった」
「菱ちゃんの身内の人かい?」
爺ちゃんだ。
「はい。兄の妻です」
電話の向こうで喜んでるみたいだ。
大騒ぎしてる声が聞こえる。
夜になって、お姉さんが帰って来た。
「お帰りなさい。北海道のお土産は?」
「え?バレた?」
「牧場から電話が有ったんだ」
「菱ちゃんに言うと、気を使うからね」
「それで、黙って馬主登録?」
「だって、あの子見てたら可愛いくなっちゃったのよ」
後で母から聞いたんだ。
お姉さんは、僕の事が心配で馬主登録をして、知り合いに厩舎を紹介してもらったと。
「お雛様に生まれたから、モモ?」
「はあ?」
「それとも雛ちゃん?」
ユキの2011の名前?
よーく考えて決めてよ。
そして、2012年10月16日。
悲しいニュースが飛び込んで来た。
10月15日アドマイヤグルーヴ急逝。
モーツァルトのレクイエムをかけた。
まだ12歳なのに、ママより先に逝くのかよ。
恋人エアグルーヴの長女だ。
僕には、無条件に可愛い仔だった。
女王杯を連覇して、引退レースの阪神牝馬Sは桜花賞以来のマイル戦だったけど、その年の桜花賞とNHKマイルを勝ったラインクラフト相手に勝ってくれた。
Glを勝った時は、当然だと思っていたから泣かなかったけど、引退レースは泣いた。
末っ子は、男の子だったね。
頑張れ、アドマイヤグルーヴの忘れ形見。
8月、僕達は、凛ちゃんと一緒に北海道に行く。
その前に、お土産を選んでいるんだ。
凛ちゃんは、舞ちゃんにアクセを選んでいる。
「お姉ちゃん、どっちが似合うかな?」
「僕、雑貨屋に行ってるよ」
「待って下さいよ。決められなくて…」
「舞ちゃんなら、これだね」
「あ…なるほど、こっちですね。センス良いなあ」
「この頃、オーナーじゃないとダメって仰るお客様もいらっしゃるのよ」
ああ、そんな事言ってたね。
【輸入雑貨】
「わー、ステキ…これも、これも…みーんな欲しくなっちゃう」
「じゃあ、凛ちゃんのはこれで良い?」
「え?私も良いの?」
「春風さんのお宅の皆さんのお土産だからね」
「嬉しーい」
桜ちゃんには、肌触りの良いタオルだな。
何枚有っても良いだろうからね。
婆ちゃん、さつきさん、薫さんにはエプロン。
爺ちゃんと駿さんには、ビアタンにしたんだ。
最近僕も、弥生お婆さんの事を、皆んなのように「婆ちゃん」て、呼ばせて頂くようなった。
後は、駿さんと仲良くなれれば良いんだけど…
【北海道】
この時期北海道なら、オープンカーが良いね。
東京だと空気悪いし、暑いし、窓は開けられないもんな。
何故オープンカーが良いか?
北海道の風を感じられるし、動物達が良く見えるからで~す。
ほら、キタキツネだ。
道路わきに寝転んでいる。
近づいても動かない。
スピードを落として通り過ぎる。
急に動いたら危ないからね。
珍しく他の車とすれ違う。
「凛ちゃん彼氏ー?」
「え?違う違う」
「どっちの人が、凛ちゃんの彼氏?」
「だから、違います!」
激しく否定してます。
「俺って、言っとけば良かったかな?」
「やだ、本宮さん」
って、手で軽くつき飛ばしてますけどね。
男って、そういうのでドキッとするんだよ。
女の子って、わかってないんだよな。
【春風牧場】
「凛がお世話になりました」
「こちらこそ、店を手伝ってもらって助かりました」
「だって、ちゃんとバイト料貰ってたよ」
「それは、まあ」
「ありがとね」
【キッチン】
凛ちゃんが、お土産を配っている。
「いつも悪いね」
「いえいえ」
「凛、何だそのカッコ?」
「何?」
「チャラチャラした服着るんでねえ!」
チャラチャラは、してないと思うけど…
「東京の人は、これが普通だよ」
「そいつと一緒に居ると、おかしくなるんでねえか?」
「お兄ちゃんがおかしいのよ」
わ~
桜ちゃんが、ヨチヨチ歩きで僕の所へ来た~
「何ヘラヘラしてんだ?お前」
僕の足に掴まって、ニコニコしてる。
可愛い~
「は~い、桜ちゃんのは、タオルだよ~」
「あっ、あ」
何か、言ってる。
可愛いな~
「桜までか、全く、この家の女達は」
僕が、桜ちゃんを抱っこしても、駿さんは、ちょっと文句を言っただけで行ってしまった。
「お姉ちゃんのは、これ。菱さんと選んだの」
「ありがとう」
「あ、とめてあげる」
凛ちゃんがヘアクリップで、舞ちゃんの髪をとめている。
見てしまった。
こういうととろって、中々見る事出来ないもんな。
店の人は、人前でやらないし。
仕事柄気になるんだ。
と、思ってたら…ドキッ!
何でドキッ?
女性って、髪をまとめたりする時ちょっとセクシーで、何だかドキッとした。
「出来たよ」
髪を少し取って、後ろでクリップでとめている。
やっぱり似合ってるね。
「凛の星のも良いわね」
「これ、イヤリングと一緒に、菱さんが選んでくれたの」
舞ちゃんが、チラッと僕の顔を見た。
え?何?
あ、さつきさんと薫さんが、あのエプロンをして料理を作ってくれている。
婆ちゃんが来た。
婆ちゃんも、エプロンをしてくれている。
爺ちゃんは、あのタンブラーでビールを呑んでくれている。
「ったくーうちの女達は」
駿さんは、文句を言いながらも、タンブラーを使ってくれていた。
「出来たよ、座って」
今日の夕食は、婆ちゃんの畑で作った新鮮な野菜。
野菜の煮物に、炒め物が、大皿に盛られている。
婆ちゃんが作った漬け物も有るな。
これが美味しいんだよな。
「ニャー」
ぶーニャンが、ホッケのつみれを狙ってる。
「ダメだぞ、それは味がついてるから」
舞ちゃんが、料理を取り分けてくれた。
皆んなが居る時は、大人しくて、人の陰に隠れているような人なんだけど。
こういう事もするんだな…
【放牧場】
食事の後、僕は、いつものように馬達に会いに来た。
煌めく星の中、芦毛の馬体で走るユキ。
子供を連れていなくて、寂しそうだな。
今年は受胎したから、来年はまた親子で走る姿を見られるだろうけどね。
僕の方へ走って来た。
ラチから顔を出して甘える。
鼻を撫でてやる。
こんなに甘えるなんて…
いつもは仔馬が僕に甘えるから、ユキは甘えられなかったんだね。
「コラコラ、シャツを噛むなよ」
行こうとする僕を引き止めているんだ。
ユキの2011を見に行かないと、もうすぐセリだから。
【幼駒放牧場】
居た居た。
馬体はまだ黒いんだけど、少しずつ白っぽくなっている。
ブログで見てはいるけど、写真だけではわからないとこ有るよな。
「ユキの仔、大きくなったでしょう」
「うん。馬らしくなったね」
赤ちゃんぽさが無くなった。
「随分凛と仲良くなったみたいね」
あ、何だか少しトゲが有る言い方?
何て答えたら良いんだ?
「来年は、私も行こうかしら、東京」
「うん。おいでよ」
「私にも、お洋服選んでくれる?」
「勿論」
「井之頭公園でデートも?」
「デート?」
「したんでしょ?デート」
「行ってみただけだけど…」
「ボートは嫌よ」
凛ちゃん…いったい、どんな風に話したんだろう?
妹に嫉妬に似たような感情?
姉妹って不思議。
兄弟なら、相手に恋愛感情が無ければ、誰とどこに行こうが気にしないんだけどな。
あ、ユキの仔が来た。
鼻を撫でてくれ、って顔を出す。
良い人に買ってもらえよ。
大事にしてもらうんだぞ。
何か、ウルウルしてきた。
入厩までは、ここに居るのに。
でも、それまでに僕が来れなければ、もう会えないんだ。
僕が、初めて出産に立ち会って産まれた仔だからな、感慨深いものが有る。
無事走って、無事に戻って来てほしいな。
「君は、ここでお母さんになるんだからね」
「なあに?まだセリにも出してないのに」
絶対、この牧場に戻って来いよ。
「あら?泣いてる?」
舞ちゃんが僕の顔を覗き込む。
泣いてないよ。
ウルウルしてるだけ。
そういうのは、見ないフリしてよ。
【葉月家のリビング】
お姉さんは、二三日旅行に行くと言って出かけたんだ。
今日帰って来るんだけど…
「菱、電話よ。凛ちゃんから」
「はーい」
僕が電話に出ると、凛ちゃんが慌てて喋るので、わけがわからない。
「だから、あんまり安くは売れないって、爺ちゃんが連れて帰ろうとした時ね」
「ユキの2011の事?」
「そう。もう諦めてたんだけど、最後に手を挙げた女の人が居たんだって」
「それで?」
「私セリに行かなかったから、顔はわからないけど」
「うん」
「葉月早紀さんて人が、買ってくれたの」
「そうか、って、え?!」
「やっぱり、菱さんちの人よね?」
「兄貴の奥さん」
「あ、あの人ね、良かった」
「菱ちゃんの身内の人かい?」
爺ちゃんだ。
「はい。兄の妻です」
電話の向こうで喜んでるみたいだ。
大騒ぎしてる声が聞こえる。
夜になって、お姉さんが帰って来た。
「お帰りなさい。北海道のお土産は?」
「え?バレた?」
「牧場から電話が有ったんだ」
「菱ちゃんに言うと、気を使うからね」
「それで、黙って馬主登録?」
「だって、あの子見てたら可愛いくなっちゃったのよ」
後で母から聞いたんだ。
お姉さんは、僕の事が心配で馬主登録をして、知り合いに厩舎を紹介してもらったと。
「お雛様に生まれたから、モモ?」
「はあ?」
「それとも雛ちゃん?」
ユキの2011の名前?
よーく考えて決めてよ。
そして、2012年10月16日。
悲しいニュースが飛び込んで来た。
10月15日アドマイヤグルーヴ急逝。
モーツァルトのレクイエムをかけた。
まだ12歳なのに、ママより先に逝くのかよ。
恋人エアグルーヴの長女だ。
僕には、無条件に可愛い仔だった。
女王杯を連覇して、引退レースの阪神牝馬Sは桜花賞以来のマイル戦だったけど、その年の桜花賞とNHKマイルを勝ったラインクラフト相手に勝ってくれた。
Glを勝った時は、当然だと思っていたから泣かなかったけど、引退レースは泣いた。
末っ子は、男の子だったね。
頑張れ、アドマイヤグルーヴの忘れ形見。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。


愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる