たそがれ色の恋心

空居アオ

文字の大きさ
上 下
40 / 63
神戸公演編

-40-

しおりを挟む

 かつて、これほど物騒なセリフはあっただろうか。

 恋人の体に囲われたトージの肉体は刹那、生気のない石膏像と化した。

 もっと怖いセリフを聴いたことも、一歩も進めない状況に立ったこともある。
 だけど鈍器で頭を殴られ、なおかつ心臓を素手で鷲掴みされるような衝撃を受けたことは、たぶん――いや、絶対に――ない。
 素直に言葉どおりの意味で取ることも恐ろしければ、よくよく吟味してみたらみたでいろんな味がにじみ出そうで、鳥肌の立つこと必至な薄ら寒さを感じる。

 ケイが探りを入れにきているのか、否か。
 トージにはとっさに判断できなかった。

 どう考えても今この場面で、どうしたらそんなセリフが出てくるのか――出てこられるのか、トージにはさっぱりわからない。
 ただわかっていることもある。
 物騒なセリフとは裏腹に、見下ろしてくるケイの目がやさしさに満ちていること。口もとの笑みが穏やかな弧を描いていること。


 …………つまり……なんていうか…どこまで本気なんだ?


 石膏像と化しても、脳みそは正常に――むしろいつも以上に高速回転中である。

 冗談には聞こえなかった。
 それはそうだ。
 ケイはトージとさえ出会わなければ、男と恋愛したりするはずのないストレートだ(それはトージも同じだが)
 ストレートな男ならば、自分がベッドにおいて受け身になることは想像の範疇にないのが普通である。
 ケイがトージを好きだというのなら、現状とは逆の立場で二人の関係について考えたことがないはずはない。

 トージがケイを抱きたいように――抱いてきたように、ケイもトージに対して同じ気持ちがあるのは当然である。
 むしろこれまで一度としてそれを主張してこなかったことに、今さらながらトージは温かい気持ちになった。
 自惚れではなく、トージにはケイの気持ちが理解できる。
 好きな人とひとつになることに意味があるのであって、ひとつになるための手段やら立ち位置やらは二の次どころか存在すらしていないのだ。
 大事なのは好きという気持ち、ただ一点のみ。
 ケイはただトージが好きだけなのだ。

 …なんてシンプルで唯一無二の感情だろう。
 こんなにも一途で、執着心むき出しの愛情に対して、こちらもすべてをさらけ出して愛するしか道がないじゃないか。





 心臓の鼓動を止められたとはあくまで錯覚であるだけで、実際に心臓が止まるわけはない。
 上下する左胸が淡々と生命の存続を主張していた。
 しかし伸縮のたび送り出されたのは、血液というよりも、空気越しに注がれた恋人の惜しみない温もりであった。それが無機質な石膏像にしみ込み、トージの全身を巡る。

 ドックン、ドックン。

 心音が重なり、繰り返し、繰り返され――涸れた大地が雨水を渇望するように、瀕死の枝が太陽の恵みを希求するように。
 やがて生気を取り戻した肉体は、己の欲するもののために、自然と力を抜いた。



 一日の終わりに、なんという落とし穴。
 目まぐるしく変化する気持ちに翻弄され、自分自身どころか、一番大事な人まで傷つけた。

 その大事な人は今、静かに自分を見ている。
 星をまぶしたかのようにキラキラと輝く双眸で、自分を見下ろしている。

 この目はトージのよく知っているものだ。

 初演の初顔合わせでパートナーと紹介されたとき。
 二人で演技プランを考えているとき。
 互いのやりたいことが噛み合わないとき。
 逆にピッタリ考えがそろったとき。
 楽屋でふざけ合うとき、舞台上で刃を交えるとき。
 友人としてライバルとして向き合うとき。
 恋人として抱き合うとき。
 悔しさで涙を溜めたそのときですらも、この子の目は曇ることを知らない。

 年下のくせにトージの身長を追い越す。
 人見知りせず、すぐに誰とも仲良くなる。
 年齢相応に騒ぐこともあれば、びっくりするくらい大人っぽい一面があって。
 演技に対してはときどきこちらがたじろぐほど貪欲で生真面目。
 甘えたがりで、スキンシップが大好きで、ちょっぴり寂しがりなところもあって…


 平山啓。

 ときに憎たらしくて、ときにかわいくて――すべてにおいて愛しくて。


 平山啓。

 吾妻統司のひと。

 吾妻統司が、所有されているひと。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

代わりでいいから

氷魚彰人
BL
親に裏切られ、一人で生きていこうと決めた青年『護』の隣に引っ越してきたのは強面のおっさん『岩間』だった。 不定期に岩間に晩御飯を誘われるようになり、何時からかそれが護の楽しみとなっていくが……。 ハピエンですがちょっと暗い内容ですので、苦手な方、コメディ系の明るいお話しをお求めの方はお気を付け下さいませ。 他サイトに投稿した「隣のお節介」をタイトルを変え、手直ししたものになります。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった

たけむら
BL
「思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった」 大学の同期・仁島くんのことが好きになってしまった、と友人・佐倉から世紀の大暴露を押し付けられた名和 正人(なわ まさと)は、その後も幾度となく呼び出されては、恋愛相談をされている。あまりのしつこさに、八つ当たりだと分かっていながらも、友人が好きになってしまったというお相手への怒りが次第に募っていく正人だったが…?

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

カランコエの咲く所で

mahiro
BL
先生から大事な一人息子を託されたイブは、何故出来損ないの俺に大切な子供を託したのかと考える。 しかし、考えたところで答えが出るわけがなく、兎に角子供を連れて逃げることにした。 次の瞬間、背中に衝撃を受けそのまま亡くなってしまう。 それから、五年が経過しまたこの地に生まれ変わることができた。 だが、生まれ変わってすぐに森の中に捨てられてしまった。 そんなとき、たまたま通りかかった人物があの時最後まで守ることの出来なかった子供だったのだ。

幸せのカタチ

杏西モジコ
BL
幼馴染の須藤祥太に想いを寄せていた唐木幸介。ある日、祥太に呼び出されると結婚の報告をされ、その長年の想いは告げる前に玉砕する。ショックのあまり、その足でやけ酒に溺れた幸介が翌朝目覚めると、そこは見知らぬ青年、福島律也の自宅だった……。 拗れた片想いになかなか決着をつけられないサラリーマンが、新しい幸せに向かうお話。

【完結】『ルカ』

瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。 倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。 クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。 そんなある日、クロを知る青年が現れ……? 貴族の青年×記憶喪失の青年です。 ※自サイトでも掲載しています。 2021年6月28日 本編完結

処理中です...