日ノ本燎原

海土竜

文字の大きさ
上 下
13 / 27
伊勢貞親謀殺

万里小路

しおりを挟む
 吉川屋敷から出ると、口笛で呼び止められた。
 人影のなかったはずの通りに、足音も立てずに近寄る猫のように姿を現したのは、華模木だった。
 同じ模様の壁が続く武家屋敷では、通りを見通すように眺めても、勝手口や路地の場所が分からなくなっている。そこに潜んでいて待ち伏せれば、簡単に不意をつけるものだ。驚きを表に出さないように、屋敷の中での話をかいつまんで話した。

「それで、追い返されて来たのか?」

 話している途中で堪え切れないように笑い出した。

「追い返されたわけではないが……」

「吉川家のご息女が、かんざしの君なのは間違いないのだろう?」

「そうだが、毒殺の犯人を探し出して吉川家の疑いを晴らすためではなく、屋敷近くの流民たちの間で病が流行っているのを調べるうちに、あの薬屋までたどり着いたって感じだったがな」

「初めから見当をつけていたんじゃないのか?」

「かんざしの細工は、藤の花だった。身に着けていたとしたら身分が限られるし、年恰好から察して、以前、藤乃という名を聞いた吉川家のご息女を思い当たっただけさ」

「うらはの裏、解けるか。しかし、随分活発な姫様だな。親切心だけで、そこまでやるものなのか?」

「彼女自身の性格によるところが大きいだろうが、吉川家の情報網は、侮れないからな。知ってしまえば動かずにはいられない。……経基様は、勝手に出歩くご息女を苦々しく思っていたようだが」

「危険なのは間違いないしな。流民たちの体調から毒や病に気を回し、俺たちより早く薬屋にたどり着いた行動力を考えると、暗殺者に出くわさないとも言い切れない」

「だから、経基様も、万里小路家の話をしたのだろう」

「しかし、どうしてまた、公家の万里小路家なんだ?」

「それは、家督を継ぐはずだった万里小路春房が、伊勢貞親と共に若狭に出奔したからだ。万里小路家としては、何度も京へ連れ帰ろうと手を回していたらしいが、頑として、若狭を動こうとしなかった。だが、今回の騒動となると話は別だ。伊勢貞親の骸を引き取るため本人が足を運ばねばならなくなった」

「伊勢貞親が京で死んだ事で、若狭に残る理由も無くなった。って事は、暗殺の首謀者は、万里小路家だったのか?」

「それを調べろ、と言う事でもあるのだろう」

「しかし、相手は日野家に次ぐ地位の公家だろ? どうやって、証拠をつかむんだ?」

「俺たちが証拠をつかんでも、知らぬと言われればそれまでさ。だが、春房に会えれば何とかなる……かもしれん」

「頼りないな」

 万里小路家の屋敷の門を叩いた時、日が傾き始めていた。
 下京に近い屋敷は、本亭ではなかったが分厚い門と高い壁に囲まれている。万里小路家の屋敷も多くの武家屋敷のように焼き払われて、京に残っているのは、他にはない。

「何の用だ!」

 脇の扉から顔をのぞかせた門番が、相手を確かめもせずに横柄な言葉を投げた。

「万里小路春房殿にお会いしたい」

「ここにはおられん」

 愛想のない声が経久の問いに間髪入れず答える。
 聞くまでもなく答えは決まっていたようであった。

「何処に居られるのですか?」

「答えられん。何処に居ようとも、お前のような奴に、万里小路家の方々がお会いになるはずがない」

「私は……」

 話を遮って、大きな音を立て扉が勢いよく閉められた。
 取り付く島もないとは、よく言ったものだ。

「なんて奴だ! 無礼にも程がある!」

 後に控えていた華模木が怒りをあらわにしたが、それは公家の取る予想した通りの反応でもあった。
 門番と騒ぎを起こさないように下京の店に入ったが、怒りの治まらぬ華模木は酒を飲みながらも物騒な計画を話していた。

「表で大声で叫んで出てきた門番をふんじばるか、裏から入り込むのも手だが、塀の高さがやっかいだ。手間取らぬように、夜中を待って忍び込む方がよいかな?」

「見つかれば、ただでは済まんぞ? それに、ただ会えれば良いってものでもないしな。どれだけ信憑性のある話をしても、礼儀を構わないような相手だと聞いてはくれまい。公家とは、そういうものだ」

「そうだな……。万里小路春房を連れ出しても……? 締め上げるなら現当主である冬房の方か?」

「そんな事をしたら、こちらの首が飛ぶさ」

 華模木をなだめる様に、話を続けた。

「万里小路春房に伊勢貞親が毒殺されたと伝えれば、怪しい相手を調べる手伝いをしてくれると思ったが、監視され、屋敷から出る自由も無ければ難しいな」

「屋敷に居るかどうかも怪しいものだが、出てこなくちゃいけない理由を作ればいいわけか。……旦那なら屋敷から逃げ出したくなる理由はなんだ?」

「……地震? 火事?」

「どっちも、そんな騒ぎを起こしたら逃げなきゃいけないのは、こっちだろ」

「……そうだな」

 逆に諫められる結果に、頭を掻いた。

「他に、……他なら、天気が良ければ……」

「散歩にでも出てくると? 旦那、少しは真面目に考えてくれ」

 いつの間にか立場が逆転しているような気分になった。

「ちょっと待てよ、何の話を……静かに」

 廊下を急ぎ近づいてくる足音がする。軽いが料理を運ぶ仲居ではない。華模木とそれぞれ、音を立てずに部屋の両端へ移動する。相手が一人なら、どちらかが後ろを取れる。相手が大勢なら、どちらかは逃げ切れる。
 足音は部屋の前まで来ると、ためらいもなく襖を開けた。

「経久様!」

 甲高い少年の声に、部屋に飛び込んだ瞬間、飛び掛かろうとした足がもつれてよろめく。
 京極屋敷に使える小姓の一人だ。

「おっ、おう。何の用だ?」

 気を取り直し尋ねたが、小姓は、ゆっくり酒を飲んでいるはずの二人が部屋の両端で立ち上がって身構えているのを不審そうに見比べていた。

「あっ、はい。明日、吉川屋敷にて宴が行われるため、参加するようにとの事です!」

「宴だと?……。何で、また……」

「こいつは、ひょっとすると……」

 華模木は、あくどさが溢れ出しているような笑いを浮かべていた。

「……藤の花の宴って、話じゃないんですかい?」

「あっ、はい、そうです。そろそろ見ごろなので、そうだと思います!」

 真っ直ぐに答える小姓と目が合うと、華模木は腹を抱えて笑い出した。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

永遠より長く

横山美香
歴史・時代
戦国時代の安芸国、三入高松城主熊谷信直の娘・沙紀は「天下の醜女」と呼ばれていた。そんな彼女の前にある日、次郎と名乗る謎の若者が現れる。明るく快活で、しかし素性を明かさない次郎に対し沙紀は反発するが、それは彼女の運命を変える出会いだった。 全五話 完結済み。

私訳戦国乱世  クベーラの謙信

zurvan496
歴史・時代
 上杉謙信のお話です。  カクヨムの方に、徳川家康編を書いています。

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

ソラノカケラ    ⦅Shattered Skies⦆

みにみ
歴史・時代
2026年 中華人民共和国が台湾へ軍事侵攻を開始 台湾側は地の利を生かし善戦するも 人海戦術で推してくる中国側に敗走を重ね たった3ヶ月ほどで第2作戦区以外を掌握される 背に腹を変えられなくなった台湾政府は 傭兵を雇うことを決定 世界各地から金を求めて傭兵たちが集まった これは、その中の1人 台湾空軍特務中尉Mr.MAITOKIこと 舞時景都と 台湾空軍特務中士Mr.SASENOこと 佐世野榛名のコンビによる 台湾開放戦を描いた物語である ※エースコンバットみたいな世界観で描いてます()

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

朱元璋

片山洋一
歴史・時代
明を建国した太祖洪武帝・朱元璋と、その妻・馬皇后の物語。 紅巾の乱から始まる動乱の中、朱元璋と馬皇后・鈴陶の波乱に満ちた物語。全二十話。

処理中です...