奮闘記などと呼ばない (王道外れた異世界転生)

Anastasia

文字の大きさ
上 下
393 / 531
Part 3

Б.д まずは、土台造り - 05

しおりを挟む
「ギルバート様は、国王陛下の王弟であられます。ですから、ギルバート様のお立場なら、騎士として、国王陛下をお護りなさるのでしょう。これから、国王陛下の政策一つで、今までの状況が完全にひっくり返ることも有り得ます。敵が、それを許すはずもないでしょう」

「そ、それは……」

 あまりに素直で、ナイーブなリドウィナだったが、それでも、アトレシア大王国内の現状把握は、ちゃんとできているようである。

「私は、リドウィナ様と仲良くできたらいいなと、思っております。ですが、そういった状況で、リドウィナ様がお父上から叱られたり、責められたりすることが出てきてしまうことは、私も望んでおりません。そして、これから、私達には敵が増えていくことでしょう」

 その状況も、避けられるものではない。
 必然的な未来だから。

「リドウィナ様が、そういった状況を望まず、私と一緒にいることが危険だと思われてしまうのも、私は望んでいません。ですから、その答えを、ゆっくりと考えてみていただけませんか?」
「そ、それは…………」

「もし、質問の答えが難しいようでしたら、紙に書かれてもよろしいのですよ。紙に書いていくと、混乱しそうになっても、順序良く書き換えることができますから。考えを整理したい時になど、そういった方法はとても役に立ちますの」

「そう、ですか……。わかり、ましたわ……」

 こんな場面で、反対もせずに、素直に頷けるところが、リドウィナの性格を反映している。
 侯爵家で大事に育てられたお嬢様なのだろう。

「ありがとうございます。もし、リドウィナ様が手助けしてくださるのなら、私も全力でリドウィナ様をサポートします。口だけだと思われるかもしれませんが、私は必ず有言実行しますので」
「そ、そう……ですか……」

 セシルから、あまりにはっきりと、迷いがないほど明確に断言されて、リドウィナもその迫力に押されてしまっている。

「私は、アトレシア大王国での滞在が限られていますので、その間に、もう一度、リドウィナ様にお会い出来たら嬉しく思います」
「わ、わかりましたわ……」

「今日、お茶会で、私と会っていたと知られたら、お父上に叱られてしまわないでしょうか?」
「そ、それは……」

 叱られるのもあるだろうし、それと一緒に、どんな情報を掴んできたのだ、と問い詰められるのもあるだろう……。

「もし、リドウィナ様がよければ、今日は、王妃陛下に混ざり、私がお茶会に参加していた、と話されてはどうでしょう? それで、至極平凡な会話をしました、と報告なされば、あまり、問題にはならないのではないかと」
「そ、それは……」

 そんな嘘をついて、バレてしまったのなら、大問題になってしまうだろうに……。

「王妃陛下の許可は取ってあります」
「えっ? そう、なのですか?」

「ええ。ですから、そのようにお話しされても、問題にはならないと思いますわ」
「そ、そうですか……」

 問題になりそうな気配が勝手に消えてしまい、勝手に解決されてしまったようで、リドウィナもどう反応してよいのか判らない。

「明日、同じ時間にお茶会を開きましたら、問題になってしまいますか?」
「いえ……。それは、問題では、ありません」

「それなら、良かったです。では、明日、またお会いできるのを、楽しみにしておりますね」

 そして、今日のお茶会は問題もなく、セシルの望んでいた情報も得られて、実は大満足のセシルだった。




 昨日のお茶会を終えて、次の日。
 今日も、同じ時間帯で、同じ場所で、お茶会が開かれていた。

 ガゼボの下で、優雅な紅茶を満喫しているセシルの前で、リドウィナは真剣な様子で、持ってきていた書類をテーブルの上に少し置くようにした。

「わたくしは……、ヘルバート伯爵令嬢に、どのように力になれるのかは、自分でも、判りません……。ヘルバート伯爵令嬢は、わたくしには、学園で習った知識や、王国の貴族の知識があるとおっしゃいましたが、それも……普通のことですので、それが、役立つのかどうか……、定かでは、ありません……」

 セシルは口を挟まず、リドウィナの邪魔もしない。

 ただ、どこまでも落ち着いた藍の瞳を向け、静かにリドウィナの話を聞いているだけだ。

「ですが……、お力になれることが、あるのでしたら……、わたくしも……、お力に、なりたいと、思っております……。このような、お願いを、されましたのは……初めてでして、わたくしも、驚いておりまして……、その……、お力になれるかどうか、定かではありませんが……」

「私は、どのような知識であれ、それが役に立たないと考えたことは、一度もありません。普段、その知識を使用する機会がなかったとしても、自分に身についていく知識は、自分自身にとっての宝物だと思っています。本当に必要な時に、何も知らずでは、動くこともできません。それなら、普段使用しなくても、知っている知識を増やし、力をつけておくことは、とても大切だと思っています」

「そう、でしたか……」

「ですから、リドウィナ様が今まで経験されたことや、学んだことも、私にとっては初めての知識かもしれませんし、経験かもしれません。そういったことを学ぶ機会ができて、私も嬉しく思います」

 セシルの態度はどこまでも真摯で、セシルの言葉が心から言っている言葉と、リドウィナにも感じられることができる。

 なぜ、そんな風に思ったのかも、リドウィナにも不思議だったが、それでも、昨日ほど、リドウィナ自身が緊張していない事実を、リドウィナも気が付いていた。

「あの……、わたくしなどで、よろしいのでしょうか?」
「是非、仲良くなれたらと、思っています。私は、同年代の友人という方がいませんので、リドウィナ様と親しくなれて、そのような関係になれることを望んでいます」

「……友人、でしょう、か……?」

「そのように、親しくなれたら、嬉しく思います。ですが、お互いに初めて会ったばかりですし、まずは、お互いをもっと良く知り合っていければ、と思っています。リドウィナ様には、迷惑でしょうか?」

「い、いえ……。そのような、ことは、ございません……」
「それなら、良かったです」

 なんだか、セシルに乗せられたのか、セシルの勢いに負かされたのか、そのどちらとも言い難い……。
 それでも、今のリドウィナは、嫌悪する感情があまり上がってこなかったのだ。

「これから、よろしくお願いしますね、リドウィナ様」
「は、はい……。わたくしも、どうか、よろしくお願いいたします」

 これで、セシルには、アトレシア大王国で、初の“将来の友人候補”ができたようである。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

皇帝の番~2度目の人生謳歌します!~

saku
恋愛
竜人族が治める国で、生まれたルミエールは前世の記憶を持っていた。 前世では、一国の姫として生まれた。両親に愛されずに育った。 国が戦で負けた後、敵だった竜人に自分の番だと言われ。遠く離れたこの国へと連れてこられ、婚約したのだ……。 自分に優しく接してくれる婚約者を、直ぐに大好きになった。その婚約者は、竜人族が治めている帝国の皇帝だった。 幸せな日々が続くと思っていたある日、婚約者である皇帝と一人の令嬢との密会を噂で知ってしまい、裏切られた悲しさでどんどんと痩せ細り死んでしまった……。 自分が死んでしまった後、婚約者である皇帝は何十年もの間深い眠りについていると知った。 前世の記憶を持っているルミエールが、皇帝が眠っている王都に足を踏み入れた時、止まっていた歯車が動き出す……。 ※小説家になろう様でも公開しています

新婚早々、愛人紹介って何事ですか?

ネコ
恋愛
貴方の妻は私なのに、初夜の場で見知らぬ美女を伴い「彼女も大事な人だ」と堂々宣言する夫。 家名のため黙って耐えてきたけれど、嘲笑う彼らを見て気がついた。 「結婚を続ける価値、どこにもないわ」 一瞬にしてすべてがどうでもよくなる。 はいはい、どうぞご自由に。私は出て行きますから。 けれど捨てられたはずの私が、誰よりも高い地位の殿方たちから注目を集めることになるなんて。 笑顔で見返してあげますわ、卑劣な夫も愛人も、私を踏みつけたすべての者たちを。

[完結連載]蔑ろにされた王妃様〜25歳の王妃は王と決別し、幸せになる〜

コマメコノカ@大人の女性向け
恋愛
 王妃として国のトップに君臨している元侯爵令嬢であるユーミア王妃(25)は夫で王であるバルコニー王(25)が、愛人のミセス(21)に入り浸り、王としての仕事を放置し遊んでいることに辟易していた。 そして、ある日ユーミアは、彼と決別することを決意する。

疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!

ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。 退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた! 私を陥れようとする兄から逃れ、 不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。 逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋? 異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。 この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!

桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。 「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。 異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。 初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!

虚偽の罪で婚約破棄をされそうになったので、真正面から潰す

千葉シュウ
恋愛
王立学院の卒業式にて、突如第一王子ローラス・フェルグラントから婚約破棄を受けたティアラ・ローゼンブルグ。彼女は国家の存亡に関わるレベルの悪事を働いたとして、弾劾されそうになる。 しかし彼女はなぜだか妙に強気な態度で……? 貴族の令嬢にも関わらず次々と王子の私兵を薙ぎ倒していく彼女の正体とは一体。 ショートショートなのですぐ完結します。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...