奮闘記などと呼ばない (王道外れた異世界転生)

Anastasia

文字の大きさ
上 下
325 / 531
Part2

Е. б 豊穣祭 - 06

しおりを挟む
* * *


「ジャンとケルトは、どうしたよ?」

 先程の夕食の残りを酒のツマミにしながら、そこらで、賑やかな酒盛りが始まっている。

 この頃では、大抵、リアーガを見つけると、懐かしそうに、領地の古馴染ふるなじみが、リアーガを掴まえて、近況報告を聞きたがる。

 それで、今年は、初めから、さっさと挨拶を済ませておいて、今は、仕事が終わったフィロを見つけて、会場のベンチに席を取っている。

 ハンスとトムソーヤが、ごっそりと盛った夕食の残りを持ってきた。

「ジャンは、宿場町の警備の仕事。ケルトは、領地の方。ジャンは成人したから、もう正騎士だし」
「ほう? あいつ、成人してたのかぁ。そうかぁ……お前らも、そういう年になってたんだなあ」

 ちょい昔までは、ただの共だったのに。
 随分、懐かしい昔話だ。

「ケルトは、12月で成人だけど、年齢で言えば成人の組だから、警備の仕事は外されない」
「お前らは?」

「俺は、午前中だったから」
「俺は、今までだったから」

 それでラッキーなことに、トムソーヤとハンスは、夜の警備の任にかなくて済んだのである。

 やはり、ごちそうをその場で食べ放題で、おまけに、後夜祭メインである、領主セシルの『祝福』の儀式を見逃すのは、全員にとっても残念なことなのだ。

 もう、ジャンは正騎士となってしまったから、これからも、きっと、後夜祭に参加することはできなくなってしまうだろう。
 ケルトだって、正騎士を望んでいるから同じだ。

 すぐに、ハンスとトムソーヤだって、もう、この儀式に直接参加できる機会は、なくなってしまうのだろう。

 五人にとって、この領地にやって来たその年に、初めて参加した豊穣祭は、五人の人生を変えるものだった。

 今でも、あの時の光景が、目に焼き付いている。
 全員が、壇上に立つセシルを見て、「こんなきれいな人がいるんだ……」 と、生まれて初めて感動したものだった。

「ケルトも騎士になるのか?」
「そう」

「ふうん。お前らは?」
「そう、考えてる」
「俺も」

「そうなると、フィロだけ、余裕で儀式に参加できるな」
「まあね」

 なにしろ、セシルの補佐役をしているフィロは、大抵、いつもセシルと一緒にいる。
 領地の護衛や警備の仕事をしなくていいだけに、後夜祭は、ある程度、仕事を終えてフリーになる。

「ジャンが成人したなら、次は、お前じゃないの、フィロ?」
「うん、そう。来年。ハンスも」

「どうするんだよ」
「どうもなにも、僕は補佐役だから」

「執事見習い、じゃなかったのか?」
「もう、それは辞めたみたい」

 当初は、執事のオスマンドの後継者として、フィロを育ててみようかと、セシルは試みたようだった。

 その期待に反して、いや、期待以上に、フィロはセシルにとっても、領地にとっても、なくてはならない重要な役割を果たしている。

 なにしろ、頭が良いフィロは、セシルの仕事の補佐の仕事を教えたら、もう、ぐんぐんとその知識をつけて、今では、セシルの補佐に欠かせない重役を務めているのだ。

 それで、オスマンドと話し合った結果、執事見習いの仕事の方は、まだまだ学ぶことも、やることもある。
 補佐役で時間が押されるフィロには、執事見習いは無理だろうと、判断されたのだ。

 これから、また、オスマンドの後継者をゆっくりと育てていく方向で、セシルとオスマンドが同意したのだ。

「じゃあ、補佐役、なんてなるのか? 補佐役?」
「執務官。領地の」

 へぇと、ハンスもトムソーヤも、初めて聞いた、と言う顔をして、フィロを見やる。

「執務官? って、何やるんだ?」
「今までと同じ仕事」

「じゃあ、補佐官と同じなんだろ?」
「でも、マスターに変わって、ある程度の決定権はもらえる」

「えっ、マジ? だったら、フィロが、勝手に好きなこと決めていいのか?」
「僕の好きなことじゃない。そんなことしたら、速攻でクビにされるじゃん」

「じゃあ、なに?」
「ただ、マスターの指示で、領地の方針や政策に沿って、マスターが領地にいない間、僕が決定権を持つだけだ。間違った決定なんかしたら、僕の評価に響くだろ?」

「そうだけど」
「でも、すごいじゃん。補佐役じゃなくて、執務官、なんてあったんだな」
「作るんだって」

 「おおっ!」 と、ハンスとトムソーヤが大袈裟に驚いてみせる。

「さすが、フィロ
「うるさい」

「まあ、あんなチビだったフィロがなあ……」
「そんなトコで、年寄り臭く、感慨にふけんないでよ」

 フィロは昔から、利口で現実的で、淡々とした子供だった。
 ジャン達が、結構、子供らしい感情をみせている時でも、フィロは、大抵、冷たく淡々としている場面が多い。

「まあ、お前は、昔から可愛げのないガキだったけど、お前たちのグループの中では、一番頭が良かったからな」

「まあね。フィロは、悪の大元だしな」
「当然でしょ」

 喜べる事実ではないのだろうが、フィロは、あまりにあっさりと認めている。

 それで、ハンスとトムソーヤの口元が上がっている。

「今夜もまた、来てたじゃん、あの王子サマ」
「そう。今年は、あの国で、合同訓練させてもらったから」

「へえ。お前らが?」
「そう。ゲリラ戦を習う為だって」

「俺達は、正式な騎士の訓練受けた。さすがに、きつかったけど」
「確かに……」

 「厳しい訓練になるわよ」 とは、セシルにも言われていたが、さすがに、王国の正規の騎士団の訓練は厳しいものだった。――それは、ただ単に、ギルバートの訓練が厳しいという事実を、まだこの時の五人は知らない。

「リアーガさん、いいの?」

 リアーガは、チラッと、フィロを見下ろす。

「いいもなにも、お嬢の決めたことに、一々、口出すかよ」

 ふうん、とフィロはそれだけだ。
 済ましたこましゃくれたガキである。

 それで、リアーガの口元が皮肉げに曲がる。

「お嬢が決めたことなら、俺は何も言わないぜ。昔から、お嬢とは格が違うって、分かってる。だから、お嬢に惚れない男はいない」

 昔も、そうやって、フィロ達にリアーガが言った言葉だった。

「そう、だけどさ……」

 まあ、思うところがあるのか、ハンスもトムソーヤも、モゴモゴと、言葉が濁っている。

「別に、マスターが何を決めようが、僕には関係ないよ。僕は、ただ、マスターの傍で、マスターに仕えるだけだから」

「お前は、昔っから、そういうトコが理性的っていうか、冷めてんな」
「別に、熱くなることじゃないでしょ」

「まあなぁ……」
「それに、僕は、恋愛感情なんて持ってないし」

 フィロのセシルに対する感情は、絶対的な尊崇そんすうだけだ。
 いつも圧倒されている。いつも敬服している。

 ただ、それがあまりにまぶしいだけだ。

 だから、他のメンバーのように、騎士になる選択は、フィロには初めからなかった。

 初めから、フィロはセシルの傍に仕えることだけを考えていた。それが、どんな仕事だろうと関係なかった。

 「執務官」 っていう立場や位だって、別にいらない。
 ただ、それでセシルの傍で仕えられるなら、それを受け取るだけだったから。

「まあ、俺も、昔は、よくお嬢の後をついて回ったからな。お前の気持ちも、分からないではない。ある意味、フィロ、今のお前は、この領地の中で、誰よりも一番近くにお嬢の傍にいる。今のお前は、お嬢がやること、為すこと全部、傍で見ていることになるな」

「うん、そう」
「お嬢がなあ、動き出すと止まんないんだよな、これが。あいつ、全力でっ走るだろ?」

「うん、そう。だから、追い付くのがやっとだし」
「ええ? フィロ、お前が?!」

 フィロなど、いつも、淡々と、全く苦労も感じさせず、見せず、セシルの仕事をこなしているではないか。

「やっとだけど」
「ええ、マジ?」
「それ初耳ぃ」

「ハンスもトムソーヤも、知らないんだよ。あの人が本気になったら、ついて行くのがやっとなほどだ。おいて行かれないように、駆け足だって、全速力だって、全然、足りない」

 へええぇ……と、ハンスとトムソーヤの二人が感心している。

「お前のような冷めたガキには、刺激的で丁度いいだろうさ」
「そうかも。だから、僕には、マスターの決めることには関係ない」

「あの王子サマに仕えることになってもか?」
「仕えるのは、マスター一人だけだ。マスターの周りに知り合いが増えようが、僕の知ったことじゃないよ」
「なるほど」

 そこまで徹底しているフィロには、リアーガもお手上げである。
 淡々としている癖に、「セシル絶対主義」は健在である。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢は反省しない!

束原ミヤコ
恋愛
公爵令嬢リディス・アマリア・フォンテーヌは18歳の時に婚約者である王太子に婚約破棄を告げられる。その後馬車が事故に遭い、気づいたら神様を名乗る少年に16歳まで時を戻されていた。 性格を変えてまで王太子に気に入られようとは思わない。同じことを繰り返すのも馬鹿らしい。それならいっそ魔界で頂点に君臨し全ての国を支配下に置くというのが、良いかもしれない。リディスは決意する。魔界の皇子を私の美貌で虜にしてやろうと。

皇帝の番~2度目の人生謳歌します!~

saku
恋愛
竜人族が治める国で、生まれたルミエールは前世の記憶を持っていた。 前世では、一国の姫として生まれた。両親に愛されずに育った。 国が戦で負けた後、敵だった竜人に自分の番だと言われ。遠く離れたこの国へと連れてこられ、婚約したのだ……。 自分に優しく接してくれる婚約者を、直ぐに大好きになった。その婚約者は、竜人族が治めている帝国の皇帝だった。 幸せな日々が続くと思っていたある日、婚約者である皇帝と一人の令嬢との密会を噂で知ってしまい、裏切られた悲しさでどんどんと痩せ細り死んでしまった……。 自分が死んでしまった後、婚約者である皇帝は何十年もの間深い眠りについていると知った。 前世の記憶を持っているルミエールが、皇帝が眠っている王都に足を踏み入れた時、止まっていた歯車が動き出す……。 ※小説家になろう様でも公開しています

新婚早々、愛人紹介って何事ですか?

ネコ
恋愛
貴方の妻は私なのに、初夜の場で見知らぬ美女を伴い「彼女も大事な人だ」と堂々宣言する夫。 家名のため黙って耐えてきたけれど、嘲笑う彼らを見て気がついた。 「結婚を続ける価値、どこにもないわ」 一瞬にしてすべてがどうでもよくなる。 はいはい、どうぞご自由に。私は出て行きますから。 けれど捨てられたはずの私が、誰よりも高い地位の殿方たちから注目を集めることになるなんて。 笑顔で見返してあげますわ、卑劣な夫も愛人も、私を踏みつけたすべての者たちを。

三年待ったのに愛は帰らず、出奔したら何故か追いかけられています

ネコ
恋愛
リーゼルは三年間、婚約者セドリックの冷淡な態度に耐え続けてきたが、ついに愛を感じられなくなり、婚約解消を告げて領地を後にする。ところが、なぜかセドリックは彼女を追って執拗に行方を探り始める。

[完結連載]蔑ろにされた王妃様〜25歳の王妃は王と決別し、幸せになる〜

コマメコノカ@大人の女性向け
恋愛
 王妃として国のトップに君臨している元侯爵令嬢であるユーミア王妃(25)は夫で王であるバルコニー王(25)が、愛人のミセス(21)に入り浸り、王としての仕事を放置し遊んでいることに辟易していた。 そして、ある日ユーミアは、彼と決別することを決意する。

疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!

ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。 退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた! 私を陥れようとする兄から逃れ、 不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。 逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋? 異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。 この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!

桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。 「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。 異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。 初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!

虚偽の罪で婚約破棄をされそうになったので、真正面から潰す

千葉シュウ
恋愛
王立学院の卒業式にて、突如第一王子ローラス・フェルグラントから婚約破棄を受けたティアラ・ローゼンブルグ。彼女は国家の存亡に関わるレベルの悪事を働いたとして、弾劾されそうになる。 しかし彼女はなぜだか妙に強気な態度で……? 貴族の令嬢にも関わらず次々と王子の私兵を薙ぎ倒していく彼女の正体とは一体。 ショートショートなのですぐ完結します。

処理中です...