125 / 531
Part1
Д.б 領内視察 - 03
しおりを挟む
「あの……」
いつもなら、指示を出されなければ、人前で口を挟んでくることのないクリストフも、どうやら、困惑しているせいか、質問を出してくるようだった。
「なんでございましょう?」
「先程――課外授業、という言葉を耳にしましたが……それは――?」
「この領地では、五歳以上の子供は、全員、小学に通う制度になっております。今のところ、十二歳までを小学の対象としまして、その授業の過程で、課外授業――授業ではできない、他の科目などを学ぶ機会を与えております」
「小、学……?!」
「はい。この領地では、以前より領地にいた領民以外全員、読み書き、そして初歩的な計算ができるように、全員が教育を受けております」
「「えっ――!?」」
ギルバートとクリストフの驚きが重なっていた。
「領民全員――とは、貴族ではないのに――?」
「はい。マスターが推奨なさる根本的な教えとして、読み書き、そして、初歩的な計算は、基本的な生活水準を上げるには必要最低限の必須であると、全領民の教育に余念はございません」
つい、ギルバートもクリストフも、唖然とした顔を二人で見合わせてしまった。
アトレシア大王国では、読み書きなど、そういった教育は、貴族内では当然で、基本的なことだ。
家庭教師を雇い、そういったことを学習する。
だが、平民は、教会などのボランティアで教えを乞う場はあっても、それが必須ではない。だから、字の読み書きができない平民など、たくさんいる。
「お二人にも、この視察を通して、また、豊穣祭で、この領地が存在する意味を、領民が存在する意味を、ご理解していただけることだと存じます」
意味深に示唆するような口調だったが、にこやかな執事の笑顔は変わらない。
要は、自分の目で確かめろ――と言うのだろう。
「――では、この――短期集中型コースで、お願いします」
「かしこまりました。この短期集中型コースは、朝8時からの出発となり、夕方5時に終了する予定となっております。三日間の視察となりますので、かなりのスケジュールが詰まってしまいますが、よろしいでしょうか?」
「ええ、問題ありません」
「かしこまりました。視察中の食事やスナックは、全てコースに含まれておりますので、10時にモーニングティー、12時にランチ、2時半にアフタヌーンティーが用意されます」
「はあ……、ありがとうございます」
なんだか、視察をさせてもらっているのはギルバート達の方なのに、食事まで全て用意され、おまけに、午前中と午後には、スナックタイムまで準備してくれるらしい。
「では、明日から三日間視察となりますので、朝食は7時に、その後、支度を終えましたら、邸前に、どうか、集合なさってください。領地から案内人をお付けいたしますので」
「わかりました」
「三日間の視察を終えましたら、次の日は、自由な視察をなさることもできますし、休憩を取られることもできますし、その日は、皆様のご都合次第で、アレンジができますので、できれば、前日までに、私までお知らせくださいませ」
「自由な視察ですか? それは、何でしょう?」
「三日間の視察場所で、もう一度、訪ねたい施設や場所がございましたら、もう一度、視察の調整が可能でございます。時間をかけて見学をするなど、体験コースで時間が足りなかった場合なども、もう一度、体験することも可能でございます。または、お望みの視察先がございましたら、こちらでアレンジさせていただきます」
「いいのですか?」
「はい。これからお渡しいたします“短期集中型コース”のプラン表の裏には、アレンジのできる視察先が記載されております。その中でありましたら、お好きな視察先を選ぶことも可能でございます。――失礼致します」
それを言った執事が、傍に置いてあったワゴンの上から、紙のファイルを取り上げ、書類を抜き取っていく。
「こちらが、明日からの視察プラン表でございます。もし、お時間がございましたら、ご確認なさってください。明日の案内人が、一日の予定を、その都度、説明いたしますので、プラン表をお持ちになられなくても、心配はございません」
ギルバートとクリストフの二人の前に、二枚の書類が並べられた。
二枚目の書類は、さっきのコース概要とは少々違っていて、テーブルの表に時間と場所、そして、その視察先での視察内容が記載されている。
さっきのコース概要欄といい、この視察プラン表といい、すでに――こんな完全に用意された視察など経験したことがないだけに、二人は言葉も出ない。
「今日は、まだお時間がございますので、明日の視察に向けて、領地の説明を、少々、させていただきまして、その後、宿場町での観光を楽しんでいただきます」
「――――観光、ですか?」
「はい。皆様もお通りになられたと思われますが、近場の宿場町は、コトレア領の一部でございまして、観光地としても宣伝しておりますので、数時間、お時間を潰す程度には、お楽しみいただけると思います」
「――――観光、地……」
そして、思いもよらない言葉が出てきて、ギルバートとクリストフが、またも二人で顔を見合わせる。
領地の視察の次は、観光……。
そういった言葉は聞いたことがあるが、まさか、こんな他国にやってきて、自分達がその状況に出くわすなど、露にも思わなかった二人だ。
「宿場町へは、邸から幌馬車が出てございますので、それで、宿場町と邸の行き来が可能でございます。夜の7時までは、30分毎に幌馬車が出ますので、出入り口でお待ちいただければ、次の幌馬車がやってきますので」
「はあ……、そうですか……」
「夜7時を過ぎましたら、幌馬車は1時間ごと、毎時間の始まる時間となっております」
そんな移動方法があるなど、聞いたこともない。
「今夜の夕食は、どうか、宿場町でお楽しみください。この頃では、食事処も増え、露店も出店されておりますので、お好きな食事を楽しむことができます」
「はあ……、わかりました……」
「では、これより、簡単に、領地のご説明をいたします」
視察も始まっていないというのに、すでに――なぜかは知らないが、あまりに未知の経験をしている気分に陥ってしまいそうな二人である。
「この領地は、二十年前ほどに、ヘルバート伯爵家に譲渡され、コトレア領と名づけられました。当時は、領地というほどの大きさもなく、人口が百人ほどの農村でございました。ノーウッド王国の南方では、冬でも気温が落ち着いていて、乾燥している場所や地域が多くございまして、農業が主要の町や村が、多く存在いたします」
執事はとても慣れている様子で、スラスラ、スラスラと、落ち着いた口調で説明をしていく。
「また、小さな規模で、酪農をしている地域もございます。八年前、ヘルバート伯爵家のご令嬢であるセシル様が、「領主名代」 としてコトレア領にやって来られ、その後の領地の統治は、ヘルバート伯爵リチャードソン様より、セシル様に移行してございます」
「えっ……?! ……と――ちょっと、待ってください」
「なんでございましょう?」
「ヘルバート伯爵令嬢が、領主名代、ですか?!」
「はい」
やはり、今のは、ギルバートの聞き間違いではなかったらしい。だが、聞き間違いではないのなら――あまりに信じられない話である。
いつもなら、指示を出されなければ、人前で口を挟んでくることのないクリストフも、どうやら、困惑しているせいか、質問を出してくるようだった。
「なんでございましょう?」
「先程――課外授業、という言葉を耳にしましたが……それは――?」
「この領地では、五歳以上の子供は、全員、小学に通う制度になっております。今のところ、十二歳までを小学の対象としまして、その授業の過程で、課外授業――授業ではできない、他の科目などを学ぶ機会を与えております」
「小、学……?!」
「はい。この領地では、以前より領地にいた領民以外全員、読み書き、そして初歩的な計算ができるように、全員が教育を受けております」
「「えっ――!?」」
ギルバートとクリストフの驚きが重なっていた。
「領民全員――とは、貴族ではないのに――?」
「はい。マスターが推奨なさる根本的な教えとして、読み書き、そして、初歩的な計算は、基本的な生活水準を上げるには必要最低限の必須であると、全領民の教育に余念はございません」
つい、ギルバートもクリストフも、唖然とした顔を二人で見合わせてしまった。
アトレシア大王国では、読み書きなど、そういった教育は、貴族内では当然で、基本的なことだ。
家庭教師を雇い、そういったことを学習する。
だが、平民は、教会などのボランティアで教えを乞う場はあっても、それが必須ではない。だから、字の読み書きができない平民など、たくさんいる。
「お二人にも、この視察を通して、また、豊穣祭で、この領地が存在する意味を、領民が存在する意味を、ご理解していただけることだと存じます」
意味深に示唆するような口調だったが、にこやかな執事の笑顔は変わらない。
要は、自分の目で確かめろ――と言うのだろう。
「――では、この――短期集中型コースで、お願いします」
「かしこまりました。この短期集中型コースは、朝8時からの出発となり、夕方5時に終了する予定となっております。三日間の視察となりますので、かなりのスケジュールが詰まってしまいますが、よろしいでしょうか?」
「ええ、問題ありません」
「かしこまりました。視察中の食事やスナックは、全てコースに含まれておりますので、10時にモーニングティー、12時にランチ、2時半にアフタヌーンティーが用意されます」
「はあ……、ありがとうございます」
なんだか、視察をさせてもらっているのはギルバート達の方なのに、食事まで全て用意され、おまけに、午前中と午後には、スナックタイムまで準備してくれるらしい。
「では、明日から三日間視察となりますので、朝食は7時に、その後、支度を終えましたら、邸前に、どうか、集合なさってください。領地から案内人をお付けいたしますので」
「わかりました」
「三日間の視察を終えましたら、次の日は、自由な視察をなさることもできますし、休憩を取られることもできますし、その日は、皆様のご都合次第で、アレンジができますので、できれば、前日までに、私までお知らせくださいませ」
「自由な視察ですか? それは、何でしょう?」
「三日間の視察場所で、もう一度、訪ねたい施設や場所がございましたら、もう一度、視察の調整が可能でございます。時間をかけて見学をするなど、体験コースで時間が足りなかった場合なども、もう一度、体験することも可能でございます。または、お望みの視察先がございましたら、こちらでアレンジさせていただきます」
「いいのですか?」
「はい。これからお渡しいたします“短期集中型コース”のプラン表の裏には、アレンジのできる視察先が記載されております。その中でありましたら、お好きな視察先を選ぶことも可能でございます。――失礼致します」
それを言った執事が、傍に置いてあったワゴンの上から、紙のファイルを取り上げ、書類を抜き取っていく。
「こちらが、明日からの視察プラン表でございます。もし、お時間がございましたら、ご確認なさってください。明日の案内人が、一日の予定を、その都度、説明いたしますので、プラン表をお持ちになられなくても、心配はございません」
ギルバートとクリストフの二人の前に、二枚の書類が並べられた。
二枚目の書類は、さっきのコース概要とは少々違っていて、テーブルの表に時間と場所、そして、その視察先での視察内容が記載されている。
さっきのコース概要欄といい、この視察プラン表といい、すでに――こんな完全に用意された視察など経験したことがないだけに、二人は言葉も出ない。
「今日は、まだお時間がございますので、明日の視察に向けて、領地の説明を、少々、させていただきまして、その後、宿場町での観光を楽しんでいただきます」
「――――観光、ですか?」
「はい。皆様もお通りになられたと思われますが、近場の宿場町は、コトレア領の一部でございまして、観光地としても宣伝しておりますので、数時間、お時間を潰す程度には、お楽しみいただけると思います」
「――――観光、地……」
そして、思いもよらない言葉が出てきて、ギルバートとクリストフが、またも二人で顔を見合わせる。
領地の視察の次は、観光……。
そういった言葉は聞いたことがあるが、まさか、こんな他国にやってきて、自分達がその状況に出くわすなど、露にも思わなかった二人だ。
「宿場町へは、邸から幌馬車が出てございますので、それで、宿場町と邸の行き来が可能でございます。夜の7時までは、30分毎に幌馬車が出ますので、出入り口でお待ちいただければ、次の幌馬車がやってきますので」
「はあ……、そうですか……」
「夜7時を過ぎましたら、幌馬車は1時間ごと、毎時間の始まる時間となっております」
そんな移動方法があるなど、聞いたこともない。
「今夜の夕食は、どうか、宿場町でお楽しみください。この頃では、食事処も増え、露店も出店されておりますので、お好きな食事を楽しむことができます」
「はあ……、わかりました……」
「では、これより、簡単に、領地のご説明をいたします」
視察も始まっていないというのに、すでに――なぜかは知らないが、あまりに未知の経験をしている気分に陥ってしまいそうな二人である。
「この領地は、二十年前ほどに、ヘルバート伯爵家に譲渡され、コトレア領と名づけられました。当時は、領地というほどの大きさもなく、人口が百人ほどの農村でございました。ノーウッド王国の南方では、冬でも気温が落ち着いていて、乾燥している場所や地域が多くございまして、農業が主要の町や村が、多く存在いたします」
執事はとても慣れている様子で、スラスラ、スラスラと、落ち着いた口調で説明をしていく。
「また、小さな規模で、酪農をしている地域もございます。八年前、ヘルバート伯爵家のご令嬢であるセシル様が、「領主名代」 としてコトレア領にやって来られ、その後の領地の統治は、ヘルバート伯爵リチャードソン様より、セシル様に移行してございます」
「えっ……?! ……と――ちょっと、待ってください」
「なんでございましょう?」
「ヘルバート伯爵令嬢が、領主名代、ですか?!」
「はい」
やはり、今のは、ギルバートの聞き間違いではなかったらしい。だが、聞き間違いではないのなら――あまりに信じられない話である。
1
お気に入りに追加
84
あなたにおすすめの小説
皇帝の番~2度目の人生謳歌します!~
saku
恋愛
竜人族が治める国で、生まれたルミエールは前世の記憶を持っていた。
前世では、一国の姫として生まれた。両親に愛されずに育った。
国が戦で負けた後、敵だった竜人に自分の番だと言われ。遠く離れたこの国へと連れてこられ、婚約したのだ……。
自分に優しく接してくれる婚約者を、直ぐに大好きになった。その婚約者は、竜人族が治めている帝国の皇帝だった。
幸せな日々が続くと思っていたある日、婚約者である皇帝と一人の令嬢との密会を噂で知ってしまい、裏切られた悲しさでどんどんと痩せ細り死んでしまった……。
自分が死んでしまった後、婚約者である皇帝は何十年もの間深い眠りについていると知った。
前世の記憶を持っているルミエールが、皇帝が眠っている王都に足を踏み入れた時、止まっていた歯車が動き出す……。
※小説家になろう様でも公開しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
新婚早々、愛人紹介って何事ですか?
ネコ
恋愛
貴方の妻は私なのに、初夜の場で見知らぬ美女を伴い「彼女も大事な人だ」と堂々宣言する夫。
家名のため黙って耐えてきたけれど、嘲笑う彼らを見て気がついた。
「結婚を続ける価値、どこにもないわ」
一瞬にしてすべてがどうでもよくなる。
はいはい、どうぞご自由に。私は出て行きますから。
けれど捨てられたはずの私が、誰よりも高い地位の殿方たちから注目を集めることになるなんて。
笑顔で見返してあげますわ、卑劣な夫も愛人も、私を踏みつけたすべての者たちを。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
三年待ったのに愛は帰らず、出奔したら何故か追いかけられています
ネコ
恋愛
リーゼルは三年間、婚約者セドリックの冷淡な態度に耐え続けてきたが、ついに愛を感じられなくなり、婚約解消を告げて領地を後にする。ところが、なぜかセドリックは彼女を追って執拗に行方を探り始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完結連載]蔑ろにされた王妃様〜25歳の王妃は王と決別し、幸せになる〜
コマメコノカ@大人の女性向け
恋愛
王妃として国のトップに君臨している元侯爵令嬢であるユーミア王妃(25)は夫で王であるバルコニー王(25)が、愛人のミセス(21)に入り浸り、王としての仕事を放置し遊んでいることに辟易していた。
そして、ある日ユーミアは、彼と決別することを決意する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!
ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。
退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた!
私を陥れようとする兄から逃れ、
不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。
逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋?
異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。
この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!
桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。
「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。
異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。
初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
虚偽の罪で婚約破棄をされそうになったので、真正面から潰す
千葉シュウ
恋愛
王立学院の卒業式にて、突如第一王子ローラス・フェルグラントから婚約破棄を受けたティアラ・ローゼンブルグ。彼女は国家の存亡に関わるレベルの悪事を働いたとして、弾劾されそうになる。
しかし彼女はなぜだか妙に強気な態度で……?
貴族の令嬢にも関わらず次々と王子の私兵を薙ぎ倒していく彼女の正体とは一体。
ショートショートなのですぐ完結します。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる