奮闘記などと呼ばない (王道外れた異世界転生)

Anastasia

文字の大きさ
上 下
41 / 531
Part1

Б.а ブレッカの地にて - 08

しおりを挟む
「我々は、正確な情報を持ち帰り、報告する義務があります。この駐屯地で、しばらく滞在させてもらいたい」
「ああ? そんな面倒なこと、誰が許すか。それでなくとも、俺は忙しいんだ」

「邪魔はしませんよ。それに、この駐屯地にいる間、ブレッカの戦で影響を受けた領民がいれば、手当て位の手伝いはしましょう、隣国からの義勇軍として」

「ほう? まあ、それならいいが。食糧だって、やらんぞ」
「構いません。では、滞在の許可を?」
「ああ、いいだろう」

「わかりました。では、この地にいる条件は――」


 ノーウッド王国への正確な情報確認の為、我々は義勇軍として、この地に留まること。どの状況でも戦への参戦はなし。

 戦への介入もなし。

 もし、兵士でない領民などの被害が出た場合、怪我の手当てや世話をすることを約束する。

 アトレシア大王国、または、アトレシア大王国の王国軍からの、我々への介入や干渉は避けること。
 互いに互いの領分を尊重すること。

 もし、我々に危害を加える事態、状況が起きた場合、または、我々が防衛を余儀なくされた場合、我々は、武力行使もその状況次第で考慮される。


「これで、構いませんか?」
「ああ、構わん」

 長々と面倒なことを説明されて、座っている男は、どうでもいい、と言った風に手を払う。

「では、署名を」

 セシルが机の前まで歩いていき、マントの中から持っていた書類を、トン、と机の上に置いてみせた。

 その紙に目を向けて、仕方なさそうに男が目を通す。

「署名をお願いします」
「ああ、わかった」

 うるさいな――と、絶対に口にしていたであろう態度で、男がサラサラと書類にサインをする。

「――伯爵?」

 だが、最後の署名が伯爵家の名前がでてきて、その丸い顔を倒して、セシルをジロジロと見上げだす。

「そうです。我々は、ヘルバート伯爵家代行の者です」

 それで、不躾に、失礼極まりない下品な目つきで、ジロジロ、ジロジロと、セシルの頭の天辺から胴体を確認しだす。

「伯爵家の癖に、随分、みすぼらしい」
「格好は関係ありませんが」

「ふん。まあ、いい」
「もう一枚に、署名を」
「ああ、わかった」

 書類内容も確認せず、男が、また、サラサラとサインをする。

 セシルが一枚を取り上げた。

「では」
「待て。この紙を持っていけ」
 
 後ろを振り向きかけたセシルの足が止まる。

「契約書を保管しないのですか?」
「そんなもの、する必要がない」
「なるほど」

 それなら、一々、口論しているだけ無駄だ。

 セシルがもう一枚の控えを取り上げ、マントの下にしまいこむ。

「では」
「もう、さっさと出てけ」

 挨拶をせず、礼も取らず、セシルは男に背を向ける。
 イシュトールとユーリカも動き、ドアを開けた。

 それで、三人がその部屋をあとにしていた。


* * *


 司令塔である館を後にし、そこから少し移動した一行は、宿舎として使用される家屋の裏側で、一度、足を止めていた。

「それで、承諾は得たのかよ」
「そうですね。ここの滞在は許可をもらいました。ですが、この地も絶望的ですね」

「どういう意味だ?」
「役立たずの無能揃いで、敵にこの地を占領されるのも、時間の問題でしょう」

 それを聞いて、全員が怖いほど真剣な顔つきになった。

 ジャールが鋭く目を光らせ、
「なぜそう言える?」

「無能ばかりだからですよ」

 今回のブレッカの戦は――噂だけで判断すると、敵方は、かなりの策略を張らしているように聞こえる。

 夜襲で、王国軍はを受けるなど、徹底して叩き潰すことが最初の目的で、侵略は、まだその時点での目的ではなかったのだろう。

 まだ、陣地を広げていないのが、まず、一番の理由に繋がるものだ。

「大量の兵士をつぎ込んで戦を起こし、を与えることが目的だったのかしら?」

 そうなると、王国軍の兵士達の人数を減らすことが目的なのか、役立たずに恐怖を与えることが目的なのか、どちらにしても、あれだけの無能揃い。

「あの様子では、この地の王国軍は、抵抗どころか、反撃もできないでしょう。王宮まで援軍を呼んだ理由が、何となく解りました」

 うーんと唸って、ジャールが腕を組みだした。

「お前さんの言い分は、かなり筋が通って聞こえるな。もし、それが本当だったとしたら、この場所も安全じゃない。まだ残るのか?」

「数日だけ確認の為に。ですが、いつでも、合図一つでこの場を立ち去れるよう、全員、気を抜かないように」
「いいだろう」

ζジータθシータκカッパは、ここら一体の地理の確認を。今は、ただ、私達の陣を張る場所の確認と、大体の地理的な構造を知りたいだけです」
「わかりました」

「おい。子供だけで行かせるのか?」

「今はまだ、それほど危険ではありませんから。それに、子供だからこそ、駐屯地内をうろついても、警戒はされないでしょう。なんだこいつらは? ――程度の興味で、見過ごされるでしょうから」
「まあ、そうだろうけどよ」

「三人共、取り掛かってください」
「わかりました」

 呼ばれた子供達は態度も変わらず、あっさりと返事を返し、荷馬車から降りて、駆け出していく。

「戦場が近いっていうのに、随分、胆の据わったガキ共なんだな」

 皮肉で言われたのではないが、ジャールの呟きに、
「ええ、そうですね。とても頼りになります」




 それからしばらくして、ジャンとフィロとトムソーヤの三人が戻って来た。

「どうでした?」
「あちらの端に、小高い崖が連なっています。あちらに移動すべきかと」
「そうですか。では、行きましょう」

 全員が騎乗し、子供達は、荷馬車で荷台を引く準備をする。

 来た時はフィロが一人で騎馬だったが、今回は、ジャンが手綱を引き、その後ろに、相乗りでトムソーヤが乘っていた。
 それで、ジャンの誘導で全員が移動していく。

 何軒かある宿舎のような建物を通り過ぎ、外に出ていた兵士達も通り過ぎていく。
 兵士達、全員が全員、一体この黒い塊はなんなんだ? ――との疑わしそうな視線を向けてきたが、それらを無視して、セシル達は進んでいく。

 報告通り、宿舎から少し離れた奥の場所は、崖がでていた。その下なら、背後から襲われる心配もないだろう。

「では、今夜は、この場に陣を張りましょう」
「わかりました」

 五人の子供達が身軽に荷馬車や馬から降りて来て、その場に整列した。

 ジャンが前に出て来て、
δデルタεイプシロンは背が高いので、対策本部のテントをお願いします。αアルファも、手伝いをよろしくお願いします。私とηイータの二人は、残りのテントを二台。残り三人は、残りの物資を」

「了解」
「じゃあ、取りかかって」

 その合図で、全員がバラバラと動き出し、荷台の積み荷に手を伸ばす。

 イシュトールとユーリカも混ざり、すぐに大きな荷台の縄が解かれていた。

「俺は、その訓練受けてないから知らないんだよな。手伝い必要なら、その都度、呼んで」
「ああ、分かっているよ」

 その間にも、セシルの護衛の二人も、子供達も、たくさん積み上げられた木材を地面に並べていく。

 フィロがファイルのようなものを取り上げ、中にある書類なのか紙なのか――それを読み上げだした。

「対策本部用テントの柱6本。土台6個。棟木2本――」

 何かの名称が言われる度に、そこにいる全員が木材を取り上げ、了解、と適切に、テキパキと動いていく。

 全員が全員、木材の扱いになれているようで、それで、驚くことに、全員が木と木を組み合わせるようにして、テントの枠組みや、おまけに、椅子やら、机やらと、ものすごい早さで、ものすごい正確さで、次々に組み立てていく。

 ジャールとリエフは、あまりに信じられない光景を目にして、完全に唖然としている。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

皇帝の番~2度目の人生謳歌します!~

saku
恋愛
竜人族が治める国で、生まれたルミエールは前世の記憶を持っていた。 前世では、一国の姫として生まれた。両親に愛されずに育った。 国が戦で負けた後、敵だった竜人に自分の番だと言われ。遠く離れたこの国へと連れてこられ、婚約したのだ……。 自分に優しく接してくれる婚約者を、直ぐに大好きになった。その婚約者は、竜人族が治めている帝国の皇帝だった。 幸せな日々が続くと思っていたある日、婚約者である皇帝と一人の令嬢との密会を噂で知ってしまい、裏切られた悲しさでどんどんと痩せ細り死んでしまった……。 自分が死んでしまった後、婚約者である皇帝は何十年もの間深い眠りについていると知った。 前世の記憶を持っているルミエールが、皇帝が眠っている王都に足を踏み入れた時、止まっていた歯車が動き出す……。 ※小説家になろう様でも公開しています

新婚早々、愛人紹介って何事ですか?

ネコ
恋愛
貴方の妻は私なのに、初夜の場で見知らぬ美女を伴い「彼女も大事な人だ」と堂々宣言する夫。 家名のため黙って耐えてきたけれど、嘲笑う彼らを見て気がついた。 「結婚を続ける価値、どこにもないわ」 一瞬にしてすべてがどうでもよくなる。 はいはい、どうぞご自由に。私は出て行きますから。 けれど捨てられたはずの私が、誰よりも高い地位の殿方たちから注目を集めることになるなんて。 笑顔で見返してあげますわ、卑劣な夫も愛人も、私を踏みつけたすべての者たちを。

[完結連載]蔑ろにされた王妃様〜25歳の王妃は王と決別し、幸せになる〜

コマメコノカ@大人の女性向け
恋愛
 王妃として国のトップに君臨している元侯爵令嬢であるユーミア王妃(25)は夫で王であるバルコニー王(25)が、愛人のミセス(21)に入り浸り、王としての仕事を放置し遊んでいることに辟易していた。 そして、ある日ユーミアは、彼と決別することを決意する。

疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!

ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。 退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた! 私を陥れようとする兄から逃れ、 不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。 逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋? 異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。 この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!

桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。 「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。 異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。 初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!

虚偽の罪で婚約破棄をされそうになったので、真正面から潰す

千葉シュウ
恋愛
王立学院の卒業式にて、突如第一王子ローラス・フェルグラントから婚約破棄を受けたティアラ・ローゼンブルグ。彼女は国家の存亡に関わるレベルの悪事を働いたとして、弾劾されそうになる。 しかし彼女はなぜだか妙に強気な態度で……? 貴族の令嬢にも関わらず次々と王子の私兵を薙ぎ倒していく彼女の正体とは一体。 ショートショートなのですぐ完結します。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます

みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。 女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。 勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。

処理中です...