28 / 531
Part1
* А.г せめてもの慈悲を… *
しおりを挟む
「娘は傷心の為、領地に戻り静養しています」
最初の一言が、まず、それだった。
王宮から飛ばされてきた使者が、ヘルバート伯爵家のタウンハウスである屋敷の中で客室に通され、ヘルバート伯爵家当主であるリチャードソンが二人を出迎えていた。
「――――傷心、ですか……?」
「はい……。あのように――卒業式などという公の場で辱めを受け……、なんと可哀そうな娘なのでしょう……。王都にいては――そこら中の貴族から白い眼を向けられ、笑いものにさらされることでしょう……。それで、領地に戻っています……」
およよ、およよ、と(あたかも) 可愛い一人娘を気遣う小心な父親が、自分のハンカチで目頭を押さえる。
その様子を目の当たりにして、二人の――執務官は困ったように顔を見合わせる。
セシルが提供した山のような証拠品。そして、あの悪名高きホルメン侯爵家の裏事情。
王太子殿下が指揮を取り、ホルメン侯爵家の徹底的な調査が始まり、ホルメン侯爵は事情聴取の為にすでに王宮に召集され、牢屋ではなくとも、粗末な一部屋に謹慎させられている。
その間、事の良し悪しがしっかりと判明・証明されるまで、ホルメン侯爵家の王都のタウンハウス、及び、ホルメン侯爵領の屋敷も取り押さえられている。誰一人、出入りすることは許されなかった。
王太子殿下の指示の元、ヘルバート伯爵家に飛ばされた二人の執務官は、証拠で提出された書類の確認の為に、今日、やって来ていたのだ。
「――――いつ、頃、お戻りになられるのでしょうか?」
「いつ? あのようなひどい仕打ちを受けた娘に、王都に戻れと?」
「あっ、いえ……」
なんとひどい……と暗黙に、それでもあからさまに責められては、執務官も強くは言えない。
さすがに、貴族のご令嬢が婚約破棄され、婚約解消されたとあっては――伯爵家の一大事だ。名も汚され、立場も辱められ、社交界になど顔を出せられるはずもない。
その同情は上がってきているので、執務官も――これからどうしようか……と迷っていたのだ。
どうやら、王宮側は、強気で偉そうな執務官を送り付けて来なったようである。それなら、リチャードソンにとっても幸いである。
「なにか急用でしたら、私から手紙を出し、確認することもできますが?」
「はあ……」
さて、どうしようか……と、二人の執務官が顔を寄せたまま悩んでいる。
では、もう一押し。
「手紙を書ける用意をさせましょう。私は席を外していますから、お二人でどうぞ」
「はあ……。――では、そうさせていただきます」
結局、好意に与《あずか》って(与《あずか》ったのか?)、リチャードソンは二人の執務官を客室に残し、手紙の用意をさせたのだった。
執務官が去って、預かった手紙を(仕方なーく) コトレアの領地に送る。それも、ヘルバート伯爵家の私営の騎士に伝達を頼んだが、今回は、早馬ではなくのんびり行きなさい、などという指示まで出して。
二人の騎士達も、いつもヘルバート伯爵家の方々がコトレアの領地に向かう時は護衛として付き添っているので、ヘルバート伯爵家の内部事情にも――ある程度、精通している。
それで、伯爵サマの指示通り、のんびーりと、ただ馬を歩かせてコトレアの領地に向かったとさ。
王都からコトレアの領地までは馬車で五日ほどかかる距離だ。
馬車での移動は、休憩時間なども取りいれている為、五日ほどはかかるが、騎馬の騎士達は、四日ほどで到着できる。
のんびりとした田舎道を進んで、二人はヘルバート伯爵サマから預かった手紙をセシルに渡した。
指示通り。任命通り。
遠路遥々――と二人を労ったセシルは、返事を書くまでコトレアの邸で休んでくださいね、と部屋を用意し、二人は宿場町にも慣れているだけに、いそいそと(楽しい) 休憩時間を過ごしたとな。
(仕方なく) 次の日、王宮の使者が送って来た手紙の返答を書き終えて、また、ヘルバート伯爵家の騎士達に手渡した。
「では、よろしくお願いします」
「わかりました。お任せください」
「ええ、(とても) ゆっくりでよろしいですよ(おほほほほほ)」
「はい、わかりました」
そして、セシルに見送られて、二人の騎士が無事にコトレアの領地を去っていった。
その帰路に、また五日ほど。今回は午後にコトレアを経ったので、宿泊の関係で、しっかり五日ほど。
計、九日が過ぎていた。
もう、その頃には、すっかり新年が明けていた。
セシルからの返答を受け取った執務官は、まず、報告の前に最初の確認で手紙を開く。
だが、なんだか浮かないその顔をして、どうしようか……と、更に困り顔。
「――私はそのように報告を受けていただけですので、詳しい場所や時間までは存じあげません。ところで――ホルメン侯爵家の領地の皆さんはご無事ですか? ひどい仕打ちで虐げられていないとよいのですが……」
ものすごく簡潔で、短い一文だけだった。
執務官の手紙からは、報告された悪事の何点かで、特定できる場所や時間は知らないか、というような質問だったのだ。
それで、セシルの返答は、簡潔で、それ以上、(くだらない) 質問を出させる隙もないほど短くて、最後に、領民を思いやる言葉で締めくくっているだけだ。
だが――
セシルにホルメン侯爵家の悪事の詳細など聞いていないで、さっさと被害に遭っている領民達に事情聴取をしてみろ、と言葉に出されない侮辱が含んでいたのは言うまでもない。
その程度の仕事もできないのか? 能無しでもあるまいに――なんて、隠された密かな意味に気づいているのか、いないのか。
その手紙の返答を報告すべきかしないべきか、執務官も困ってしまっていたのだ。
それでも、一応、王太子殿下が率先している調査である。執務官達は、王太子殿下に報告の義務がある。
二人の執務官から手渡された手紙を読んで――読む必要もなく、目を通しただけで、王太子殿下の顔も、少々、苦渋の色を浮かべていた。
「――いや、わかった。ヘルバート伯爵令嬢には、これ以上の質問をしても無駄だろう」
それは、一番最初の一行目で、はっきりと示唆されている。
それに気づかないほど――さすがに、無能な王子ではないのだ。
「では……」
「引き続き、ホルメン侯爵家の領地の調査を続行するように」
返答が来るまで、もう優に九日。
新年が明けようと、王太子殿下はホルメン侯爵家の悪事の調査で忙しい。一応、全部の証拠品だって確認した。
調査も続けさせている。
それで、次々に明るみに出る悪事の数々。違法だけでなく、非道な行いだって、かなりの例が上がってきている。
「ホルメン侯爵を逮捕しろ。罪状は、国家反逆罪でもなんでもいい」
「国家反逆罪、ですか?」
「あれだけの違法行為。私営騎士団の異常な数。それだけでも王家に反する行動だ。さっさと逮捕しろ」
「はい、かしこまりました」
「引き続き、ホルメン侯爵領での調査を続行。悪事の全貌など――証拠が揃っているのだ。さっさと証人から証言を取れ」
「はい」
「あの……」
「なんだ?」
「ホルメン侯爵領内で――失踪した、という領民達はどうなさいますか?」
その問題もあったのだ……。
もう頭痛がする問題ばかりが上がってきて、王太子殿下も、無意識で自分の目頭を指で押さえつけてしまった。
王家から飛ばされた監査が領内に入り、その噂を聞きつけたのか――必死な様相で懇願してきた領民達が何人もいた、と言う報告が上がったのだ。
それも、全員が全員、家族や身内がいなくなった――見つけ出して欲しい……という、あまりに切実な懇願だったのだ。
だから、王太子殿下も、まずその調査を優先させたのだ。違法人身売買に奴隷制。よくも、王国の王法に反して、あんな非人道的な悪事を働いてくれたものである。
その調査だけでも手一杯で、それで仕方なく、他の悪事のことで、セシルにもっと詳細を仰いでみたのだ。
「ホルメン侯爵の尋問を開始するように。あの男に、今までの悪事の全貌を吐かせろ」
それ以外には――解決方法もないだろう――との独白は口には出されなかったが。
「もう、侯爵ではない、ただの罪人だ。徹底して尋問を続ければよい」
「わかりました」
「下がってよい」
「はい。失礼いたします」
二人の執務官は丁寧に頭を下げ、王太子殿下の執務室を後にしていた。
二人が去ると、はあぁ……と、いかにも疲れたように、王太子殿下が長い溜息を吐き出していた。
まったく、なんて悪事を働いてくれたものか――
最初の一言が、まず、それだった。
王宮から飛ばされてきた使者が、ヘルバート伯爵家のタウンハウスである屋敷の中で客室に通され、ヘルバート伯爵家当主であるリチャードソンが二人を出迎えていた。
「――――傷心、ですか……?」
「はい……。あのように――卒業式などという公の場で辱めを受け……、なんと可哀そうな娘なのでしょう……。王都にいては――そこら中の貴族から白い眼を向けられ、笑いものにさらされることでしょう……。それで、領地に戻っています……」
およよ、およよ、と(あたかも) 可愛い一人娘を気遣う小心な父親が、自分のハンカチで目頭を押さえる。
その様子を目の当たりにして、二人の――執務官は困ったように顔を見合わせる。
セシルが提供した山のような証拠品。そして、あの悪名高きホルメン侯爵家の裏事情。
王太子殿下が指揮を取り、ホルメン侯爵家の徹底的な調査が始まり、ホルメン侯爵は事情聴取の為にすでに王宮に召集され、牢屋ではなくとも、粗末な一部屋に謹慎させられている。
その間、事の良し悪しがしっかりと判明・証明されるまで、ホルメン侯爵家の王都のタウンハウス、及び、ホルメン侯爵領の屋敷も取り押さえられている。誰一人、出入りすることは許されなかった。
王太子殿下の指示の元、ヘルバート伯爵家に飛ばされた二人の執務官は、証拠で提出された書類の確認の為に、今日、やって来ていたのだ。
「――――いつ、頃、お戻りになられるのでしょうか?」
「いつ? あのようなひどい仕打ちを受けた娘に、王都に戻れと?」
「あっ、いえ……」
なんとひどい……と暗黙に、それでもあからさまに責められては、執務官も強くは言えない。
さすがに、貴族のご令嬢が婚約破棄され、婚約解消されたとあっては――伯爵家の一大事だ。名も汚され、立場も辱められ、社交界になど顔を出せられるはずもない。
その同情は上がってきているので、執務官も――これからどうしようか……と迷っていたのだ。
どうやら、王宮側は、強気で偉そうな執務官を送り付けて来なったようである。それなら、リチャードソンにとっても幸いである。
「なにか急用でしたら、私から手紙を出し、確認することもできますが?」
「はあ……」
さて、どうしようか……と、二人の執務官が顔を寄せたまま悩んでいる。
では、もう一押し。
「手紙を書ける用意をさせましょう。私は席を外していますから、お二人でどうぞ」
「はあ……。――では、そうさせていただきます」
結局、好意に与《あずか》って(与《あずか》ったのか?)、リチャードソンは二人の執務官を客室に残し、手紙の用意をさせたのだった。
執務官が去って、預かった手紙を(仕方なーく) コトレアの領地に送る。それも、ヘルバート伯爵家の私営の騎士に伝達を頼んだが、今回は、早馬ではなくのんびり行きなさい、などという指示まで出して。
二人の騎士達も、いつもヘルバート伯爵家の方々がコトレアの領地に向かう時は護衛として付き添っているので、ヘルバート伯爵家の内部事情にも――ある程度、精通している。
それで、伯爵サマの指示通り、のんびーりと、ただ馬を歩かせてコトレアの領地に向かったとさ。
王都からコトレアの領地までは馬車で五日ほどかかる距離だ。
馬車での移動は、休憩時間なども取りいれている為、五日ほどはかかるが、騎馬の騎士達は、四日ほどで到着できる。
のんびりとした田舎道を進んで、二人はヘルバート伯爵サマから預かった手紙をセシルに渡した。
指示通り。任命通り。
遠路遥々――と二人を労ったセシルは、返事を書くまでコトレアの邸で休んでくださいね、と部屋を用意し、二人は宿場町にも慣れているだけに、いそいそと(楽しい) 休憩時間を過ごしたとな。
(仕方なく) 次の日、王宮の使者が送って来た手紙の返答を書き終えて、また、ヘルバート伯爵家の騎士達に手渡した。
「では、よろしくお願いします」
「わかりました。お任せください」
「ええ、(とても) ゆっくりでよろしいですよ(おほほほほほ)」
「はい、わかりました」
そして、セシルに見送られて、二人の騎士が無事にコトレアの領地を去っていった。
その帰路に、また五日ほど。今回は午後にコトレアを経ったので、宿泊の関係で、しっかり五日ほど。
計、九日が過ぎていた。
もう、その頃には、すっかり新年が明けていた。
セシルからの返答を受け取った執務官は、まず、報告の前に最初の確認で手紙を開く。
だが、なんだか浮かないその顔をして、どうしようか……と、更に困り顔。
「――私はそのように報告を受けていただけですので、詳しい場所や時間までは存じあげません。ところで――ホルメン侯爵家の領地の皆さんはご無事ですか? ひどい仕打ちで虐げられていないとよいのですが……」
ものすごく簡潔で、短い一文だけだった。
執務官の手紙からは、報告された悪事の何点かで、特定できる場所や時間は知らないか、というような質問だったのだ。
それで、セシルの返答は、簡潔で、それ以上、(くだらない) 質問を出させる隙もないほど短くて、最後に、領民を思いやる言葉で締めくくっているだけだ。
だが――
セシルにホルメン侯爵家の悪事の詳細など聞いていないで、さっさと被害に遭っている領民達に事情聴取をしてみろ、と言葉に出されない侮辱が含んでいたのは言うまでもない。
その程度の仕事もできないのか? 能無しでもあるまいに――なんて、隠された密かな意味に気づいているのか、いないのか。
その手紙の返答を報告すべきかしないべきか、執務官も困ってしまっていたのだ。
それでも、一応、王太子殿下が率先している調査である。執務官達は、王太子殿下に報告の義務がある。
二人の執務官から手渡された手紙を読んで――読む必要もなく、目を通しただけで、王太子殿下の顔も、少々、苦渋の色を浮かべていた。
「――いや、わかった。ヘルバート伯爵令嬢には、これ以上の質問をしても無駄だろう」
それは、一番最初の一行目で、はっきりと示唆されている。
それに気づかないほど――さすがに、無能な王子ではないのだ。
「では……」
「引き続き、ホルメン侯爵家の領地の調査を続行するように」
返答が来るまで、もう優に九日。
新年が明けようと、王太子殿下はホルメン侯爵家の悪事の調査で忙しい。一応、全部の証拠品だって確認した。
調査も続けさせている。
それで、次々に明るみに出る悪事の数々。違法だけでなく、非道な行いだって、かなりの例が上がってきている。
「ホルメン侯爵を逮捕しろ。罪状は、国家反逆罪でもなんでもいい」
「国家反逆罪、ですか?」
「あれだけの違法行為。私営騎士団の異常な数。それだけでも王家に反する行動だ。さっさと逮捕しろ」
「はい、かしこまりました」
「引き続き、ホルメン侯爵領での調査を続行。悪事の全貌など――証拠が揃っているのだ。さっさと証人から証言を取れ」
「はい」
「あの……」
「なんだ?」
「ホルメン侯爵領内で――失踪した、という領民達はどうなさいますか?」
その問題もあったのだ……。
もう頭痛がする問題ばかりが上がってきて、王太子殿下も、無意識で自分の目頭を指で押さえつけてしまった。
王家から飛ばされた監査が領内に入り、その噂を聞きつけたのか――必死な様相で懇願してきた領民達が何人もいた、と言う報告が上がったのだ。
それも、全員が全員、家族や身内がいなくなった――見つけ出して欲しい……という、あまりに切実な懇願だったのだ。
だから、王太子殿下も、まずその調査を優先させたのだ。違法人身売買に奴隷制。よくも、王国の王法に反して、あんな非人道的な悪事を働いてくれたものである。
その調査だけでも手一杯で、それで仕方なく、他の悪事のことで、セシルにもっと詳細を仰いでみたのだ。
「ホルメン侯爵の尋問を開始するように。あの男に、今までの悪事の全貌を吐かせろ」
それ以外には――解決方法もないだろう――との独白は口には出されなかったが。
「もう、侯爵ではない、ただの罪人だ。徹底して尋問を続ければよい」
「わかりました」
「下がってよい」
「はい。失礼いたします」
二人の執務官は丁寧に頭を下げ、王太子殿下の執務室を後にしていた。
二人が去ると、はあぁ……と、いかにも疲れたように、王太子殿下が長い溜息を吐き出していた。
まったく、なんて悪事を働いてくれたものか――
1
お気に入りに追加
84
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢は反省しない!
束原ミヤコ
恋愛
公爵令嬢リディス・アマリア・フォンテーヌは18歳の時に婚約者である王太子に婚約破棄を告げられる。その後馬車が事故に遭い、気づいたら神様を名乗る少年に16歳まで時を戻されていた。
性格を変えてまで王太子に気に入られようとは思わない。同じことを繰り返すのも馬鹿らしい。それならいっそ魔界で頂点に君臨し全ての国を支配下に置くというのが、良いかもしれない。リディスは決意する。魔界の皇子を私の美貌で虜にしてやろうと。
皇帝の番~2度目の人生謳歌します!~
saku
恋愛
竜人族が治める国で、生まれたルミエールは前世の記憶を持っていた。
前世では、一国の姫として生まれた。両親に愛されずに育った。
国が戦で負けた後、敵だった竜人に自分の番だと言われ。遠く離れたこの国へと連れてこられ、婚約したのだ……。
自分に優しく接してくれる婚約者を、直ぐに大好きになった。その婚約者は、竜人族が治めている帝国の皇帝だった。
幸せな日々が続くと思っていたある日、婚約者である皇帝と一人の令嬢との密会を噂で知ってしまい、裏切られた悲しさでどんどんと痩せ細り死んでしまった……。
自分が死んでしまった後、婚約者である皇帝は何十年もの間深い眠りについていると知った。
前世の記憶を持っているルミエールが、皇帝が眠っている王都に足を踏み入れた時、止まっていた歯車が動き出す……。
※小説家になろう様でも公開しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
新婚早々、愛人紹介って何事ですか?
ネコ
恋愛
貴方の妻は私なのに、初夜の場で見知らぬ美女を伴い「彼女も大事な人だ」と堂々宣言する夫。
家名のため黙って耐えてきたけれど、嘲笑う彼らを見て気がついた。
「結婚を続ける価値、どこにもないわ」
一瞬にしてすべてがどうでもよくなる。
はいはい、どうぞご自由に。私は出て行きますから。
けれど捨てられたはずの私が、誰よりも高い地位の殿方たちから注目を集めることになるなんて。
笑顔で見返してあげますわ、卑劣な夫も愛人も、私を踏みつけたすべての者たちを。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
三年待ったのに愛は帰らず、出奔したら何故か追いかけられています
ネコ
恋愛
リーゼルは三年間、婚約者セドリックの冷淡な態度に耐え続けてきたが、ついに愛を感じられなくなり、婚約解消を告げて領地を後にする。ところが、なぜかセドリックは彼女を追って執拗に行方を探り始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完結連載]蔑ろにされた王妃様〜25歳の王妃は王と決別し、幸せになる〜
コマメコノカ@大人の女性向け
恋愛
王妃として国のトップに君臨している元侯爵令嬢であるユーミア王妃(25)は夫で王であるバルコニー王(25)が、愛人のミセス(21)に入り浸り、王としての仕事を放置し遊んでいることに辟易していた。
そして、ある日ユーミアは、彼と決別することを決意する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!
ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。
退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた!
私を陥れようとする兄から逃れ、
不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。
逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋?
異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。
この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!
桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。
「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。
異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。
初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
虚偽の罪で婚約破棄をされそうになったので、真正面から潰す
千葉シュウ
恋愛
王立学院の卒業式にて、突如第一王子ローラス・フェルグラントから婚約破棄を受けたティアラ・ローゼンブルグ。彼女は国家の存亡に関わるレベルの悪事を働いたとして、弾劾されそうになる。
しかし彼女はなぜだか妙に強気な態度で……?
貴族の令嬢にも関わらず次々と王子の私兵を薙ぎ倒していく彼女の正体とは一体。
ショートショートなのですぐ完結します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる