奮闘記などと呼ばない (王道外れた異世界転生)

Anastasia

文字の大きさ
上 下
5 / 531
Part1

А.а 始まり - 04

しおりを挟む
「証人がいるんですから。――みなさん、この場で、あの女がわたくしにひどい仕打ちをしたことを、証明してくださいな」

 それで、なにを思ったか、自分の一人舞台でもあるまいに、後ろにいた数人の女生徒達に向かって、(華麗に) 両腕を上げて、女生徒達を呼んだ。


(これ、ジャジャーン、っていう効果音が出てくる場面なのかしら?)


 すでに呆れを通り越して、このふざけたくだらない茶番劇にゲンナリすべきなのか、それとも、あまりに低劣なので、その点を感心すべきなのか、セシルも考えものだ。

 ここが舞台の上なら、スポットライトが一点に集中し、周囲が一気に暗くなって静まり返った場で、証人一人一人の(華麗なる) 証言が出される場面である。

 そう言えば――昔(前世、いや現世だったのか)、アガサクリスティーのマウストラップという劇を見に行った時に、そんな場面があったような?

 いやいや、ここは前世(または現世) にトリップしている場合ではなかった。

 あまりに淡々と傍観しているそんなセシルの前で、一人の少女が前に出て来た。

「わたくしは、そちらのヘルバート伯爵令嬢と、友人としてお付き合いさせていただきましたの。ですが、こちらのリナエさまの仕打ちがあまりにひどく、もう……お付き合いは、続けておりませんが……」

「ほら? こう言っているではありませんか。トゥア様、アーシー様、お二人も、証言してくださいませ」

「わかりました。わたくしも、そちらの伯爵令嬢とご友人としてお付き合いしておりましたが――リナエ様に対する仕打ちがひどく、もう交際をやめましたの……。本当に、ひどく……。貴族の女性をド突くなんて、あまりにひど過ぎますわ。リナエ様は、このように小柄で、きっと、大変痛い思いをなさったことでしょうし……」

「ええ、そうですわ。殺す気だったなど、なんてひどい――! ここは、人殺しがいる場ではございませんわ」

 三人の少女が加わり、セシル一人だけが糾弾きゅうだんされ、その場の雰囲気が、一気に悪化した。

 ヒソヒソと、セシルのいる前で陰口を囁き合い、周囲の生徒達が「人殺しが……」 と、繰り返し始めている。

 だが、セシルの態度は全く変わらない。

「お三方共、この茶番劇の前に、しっかりと、口合わせをなさらなかったのですか?」
「えっ……?」
「なにを……」

「証人として呼ばれているのに、なにを証明すべきなのか、ちゃんと理解なさっているのですか?」
「なにを――」

 それで、三人が一瞬困惑を浮かべ、顔を見合わせた。

「なにとは――あなたがリナエ様にひどい仕打ちをした、ということですわ」
「違います」
「えっ!?」

 三人揃って、あまりに素っ頓狂な声を上げてしまっていた。

「違いますわよ。お三方は、そちらの男爵令嬢の私物が盗まれ、その犯人を見たから、証人として証言するように頼まれたのです。証人であるのなら、誰が、いつ、何を盗んでいたのか、証言をしなければなりません。お三方共、その現場を見ていらっしゃったのなら、簡単なことでしょう?」

「それは……」

「証言する為に呼ばれているのに、お三方、証言内容が食い違っていますわよ。お気づきではないんですか?」
「えっ――?」

 それで、三人が三人揃って、また顔を見合わせた。

 その(あまりに無知な) 顔は、自分達の言い分に食い違いや間違いがあったことなど、全く理解していない態度がありありだ。

「お三方共、ひどい仕打ち、とだけは言えますけれど、それが実際にどんなものであるのか、それを説明できていませんわよ。そちらの男爵令嬢が説明したままを口に出し、実際問題、何が起きたのか、起きていないのかも把握なさっていないのが、その口調からでも明らかですものね」

 セシルが指摘するまでもないのに、なんて、幼稚で稚拙……。

「そして、そちらの男爵令嬢がド突かれた、とおっしゃりましたが、お三方共、その場面を見ていないことを、公に証言なさいましたものね。ただ、他人の話を聞いて口合わせなどするから、話が食い違ってしまっているのですよ」

「そんな……」
「そんなことは……」

「間違ってなどいないわ。そんなひどいことを言って、罪を帳消しにしようとしないで!」
「うるさいですね。少し黙りなさい」

 金切り声を上げた男爵令嬢を、ピシャリ、と口を挟む隙もないほどに冷たく、セシルが一喝していた。

「なっ――!」
「少し黙っていなさい。他人が説明している時には大人しく聞いていなさい、としつけされなかったのですか? 自分の番がくるまで、そこで大人しく聞いていなさい」
「なっ――!」

 そんな無礼なことを言いつけてきたのはセシルが初めてで、怒りで爆発するよりも、むしろ、少女は唖然としてしまっていた。

「「ド突く――」 は、例えである場面を想像した言葉で、実際に見ていた場合は「ド突いた」と、過去の事例を挙げるものです」

 そして、「男爵令嬢が痛い思いをなさった――」 など、事件の現場にも居合わせず、その事件が起きた場面も見ていない、正にその証言をしていることになる。

 ド突いて階段から落ちたのであれば、大層な大怪我になっていたことだろう。

「それも知らず、ただ、想像で出した言動であるから、「痛い思いをなさった――」 などと言えるのです」

 しまった……と、焦り出すなど、本気で、セシルが(こんな稚拙なことを) 指摘するまで、自分達で気付かなかったのだろうか。

 はあ……、探偵物語の足にも及ばない、こんな稚拙な点を指摘されるなんて、あまりにバカげていると気づきもしないのだろうか……。

 なんて、時間の無駄……。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢は反省しない!

束原ミヤコ
恋愛
公爵令嬢リディス・アマリア・フォンテーヌは18歳の時に婚約者である王太子に婚約破棄を告げられる。その後馬車が事故に遭い、気づいたら神様を名乗る少年に16歳まで時を戻されていた。 性格を変えてまで王太子に気に入られようとは思わない。同じことを繰り返すのも馬鹿らしい。それならいっそ魔界で頂点に君臨し全ての国を支配下に置くというのが、良いかもしれない。リディスは決意する。魔界の皇子を私の美貌で虜にしてやろうと。

結婚したけど夫の不倫が発覚して兄に相談した。相手は親友で2児の母に慰謝料を請求した。

window
恋愛
伯爵令嬢のアメリアは幼馴染のジェームズと結婚して公爵夫人になった。 結婚して半年が経過したよく晴れたある日、アメリアはジェームズとのすれ違いの生活に悩んでいた。そんな時、机の脇に置き忘れたような手紙を発見して中身を確かめた。 アメリアは手紙を読んで衝撃を受けた。夫のジェームズは不倫をしていた。しかも相手はアメリアの親しい友人のエリー。彼女は既婚者で2児の母でもある。ジェームズの不倫相手は他にもいました。 アメリアは信頼する兄のニコラスの元を訪ね相談して意見を求めた。

思い出しちゃダメ!? 溺愛してくる俺様王の事がどうしても思い出せません

紅花うさぎ
恋愛
「俺がお前を妻にすると決めたんだ。お前は大人しく俺のものになればいい」  ある事情から元王女という身分を隠し、貧しいメイド暮らしをしていたレイナは、ある日突然フレイムジールの若き王エイデンの元に連れてこられてしまう。  都合がいいから自分と結婚すると言うエイデンをひどい男だと思いながらも、何故かトキメキを感じてしまうレイナ。  一方エイデンはレイナを愛しているのに、攫ってきた本当の理由が言えないようで……  厄介な事情を抱えた二人の波瀾万丈の恋物語です。 ☆ 「小説家になろう」にも投稿しています。

【完結】私は死んだ。だからわたしは笑うことにした。

彩華(あやはな)
恋愛
最後に見たのは恋人の手をとる婚約者の姿。私はそれを見ながら階段から落ちた。 目を覚ましたわたしは変わった。見舞いにも来ない両親にー。婚約者にもー。わたしは私の為に彼らをやり込める。わたしは・・・私の為に、笑う。

皇帝の番~2度目の人生謳歌します!~

saku
恋愛
竜人族が治める国で、生まれたルミエールは前世の記憶を持っていた。 前世では、一国の姫として生まれた。両親に愛されずに育った。 国が戦で負けた後、敵だった竜人に自分の番だと言われ。遠く離れたこの国へと連れてこられ、婚約したのだ……。 自分に優しく接してくれる婚約者を、直ぐに大好きになった。その婚約者は、竜人族が治めている帝国の皇帝だった。 幸せな日々が続くと思っていたある日、婚約者である皇帝と一人の令嬢との密会を噂で知ってしまい、裏切られた悲しさでどんどんと痩せ細り死んでしまった……。 自分が死んでしまった後、婚約者である皇帝は何十年もの間深い眠りについていると知った。 前世の記憶を持っているルミエールが、皇帝が眠っている王都に足を踏み入れた時、止まっていた歯車が動き出す……。 ※小説家になろう様でも公開しています

新婚早々、愛人紹介って何事ですか?

ネコ
恋愛
貴方の妻は私なのに、初夜の場で見知らぬ美女を伴い「彼女も大事な人だ」と堂々宣言する夫。 家名のため黙って耐えてきたけれど、嘲笑う彼らを見て気がついた。 「結婚を続ける価値、どこにもないわ」 一瞬にしてすべてがどうでもよくなる。 はいはい、どうぞご自由に。私は出て行きますから。 けれど捨てられたはずの私が、誰よりも高い地位の殿方たちから注目を集めることになるなんて。 笑顔で見返してあげますわ、卑劣な夫も愛人も、私を踏みつけたすべての者たちを。

兄を溺愛する母に捨てられたので私は家族を捨てる事にします!

ユウ
恋愛
幼い頃から兄を溺愛する母。 自由奔放で独身貴族を貫いていた兄がようやく結婚を決めた。 しかし、兄の結婚で全てが崩壊する事になった。 「今すぐこの邸から出て行ってくれる?遺産相続も放棄して」 「は?」 母の我儘に振り回され同居し世話をして来たのに理不尽な理由で邸から追い出されることになったマリーは自分勝手な母に愛想が尽きた。 「もう縁を切ろう」 「マリー」 家族は夫だけだと思い領地を離れることにしたそんな中。 義母から同居を願い出られることになり、マリー達は義母の元に身を寄せることになった。 対するマリーの母は念願の新生活と思いきや、思ったように進まず新たな嫁はびっくり箱のような人物で生活にも支障が起きた事でマリーを呼び戻そうとするも。 「無理ですわ。王都から領地まで遠すぎます」 都合の良い時だけ利用する母に愛情はない。 「お兄様にお任せします」 実母よりも大事にしてくれる義母と夫を優先しすることにしたのだった。

三年待ったのに愛は帰らず、出奔したら何故か追いかけられています

ネコ
恋愛
リーゼルは三年間、婚約者セドリックの冷淡な態度に耐え続けてきたが、ついに愛を感じられなくなり、婚約解消を告げて領地を後にする。ところが、なぜかセドリックは彼女を追って執拗に行方を探り始める。

処理中です...