女奉行 伊吹千寿

大澤伝兵衛

文字の大きさ
上 下
35 / 45
第四章「千の寿」

第四話「大量失踪」

しおりを挟む
 美湖とせんがまつが女奉行所に戻って来たのは、数日経ってからであった。

 まつと将来を言い交した相手である平蔵は名主の息子であり、同じ村の百姓の娘であるまつとは幼馴染であった。互いの家も昔から関係が深く、幼い頃から将来は結婚するものと本人達も含めた誰もが信じ切っていた。

 そこに、まつが公方様の側室に求められているとの報をもたらしたのが美湖達である。誰もが周章狼狽した。無理もない。天下人の気まぐれで、これまで描いていた将来像が全く変わってしまうかもしれないのだ。特に平蔵の動揺ぶりは美湖もせんも気の毒に思う程だった。

 まつや平蔵の実家が、もっと貧しい水呑み百姓であったなら、気持ちをすぐに切り替える事が出来たかもしれない。明日をも知れない生活をしていたのなら、例え将来を誓い合っていたとしても先ずは生きる方を優先せざるを得ないからだ。だが、両家共に百姓としては裕福であり、容易くまつを将軍に差し出したいとまでは思えない。

 だが、断固としてまつが側室になる事を防ごうとまで思っている訳ではない。名主という地位であるからして、地域の者達に責任を負っている。お上に睨まれる様な事は避けたいという義務感がある。そして、まつの幸せを思うのなら一時的な感情ではなく、天下人のものになるのを祝福した方が良いのではないかという考えもあるのだ。

 結局、容易く結論は出せないと言う事になり、まつと平蔵で話合わせる事で話は決した。

 旅支度を整え次第、平蔵は江戸に来る事になった。そして、それに合わせてまつの外出の許可を貰えるように、御年寄の滝川に頼むよう、美湖達は千寿に頼んだ。

 千寿としては、それに異存はない。おそらく滝川も了承するだろう。

「ところで、少し時間がかかりましたね。もう少し早く帰ってくると思ってましたよ」

 美湖もせんもかなりの健脚である。まつの故郷と江戸の距離なら、二日もあれば話をつけて帰って来れるだろう。

「伊奈様にも一応話を通しておく必要があると思いましたので」

「なるほど、気付きませんでした。助かります」

 まつや平蔵の村は、関東郡代たる伊奈の支配地である。そしてまつが大奥に奉公に上がるに際し、伊奈の配下がその保証人となっている。勝手に話を進めては伊奈の顔を潰す事になるし、場合によっては後々不利益を被りかねない。

「それで、伊奈様はなんと?」

「事情は納得されて、我々の思う様に話を進めて構わないと」

「それは良かったですね。上様に絡む事ですから、厄介事になりかねないと渋られても仕方がなかったのですが」

 伊奈が実に素直な態度をとったのは、正直女奉行を恐れての事であろうと美湖もせんも思っていた。

 伊奈は江戸の周辺を支配地域とする関東郡代であるからして、近頃江戸で評判の女奉行の活躍と、その苛烈なまでの成敗ぶりを耳にしている。

 高位の旗本をまとめて成敗した事を皮切りに、江戸でも名の知れた豪商やヤクザ者を皆殺しにし、権現様のお墨付きで守られた名家すら焼き殺したという。

 極めつけは最近しでかしたばかりだという大名行列の襲撃だ。命を奪う事は流石にしなかったというのだが、なんと大名を顔の形が変わるまで殴り続けた挙句、隠居に追い込んでしまったのだとか。

 細部は違うのだが、伊奈の耳にはその様に情報が伝わっていた。深畠家の大名行列を襲撃したのは、周囲に旅人がいない場所だったのだが流石に関東郡代は地獄耳である。江戸の周辺で起きた事ならかなりの事が耳に入るのだ。だから公にはなっていないこの事件の事も、中途半端ながら知っていたのである。

 深畠吉親を激しく殴打したのは、六尺を超える怪力無双の女だと言う事もだ。

 そしてどう見てもその本人らしい、せんと名乗る女が伊奈の目の前にいた。

 恐らく女奉行所の意向にそぐわねば、良くても怪力女に殴打、悪ければ斬首される事は必定である。

 その様な考えで、伊奈は美湖達の話を承諾したのである。もちろん、この一件は女奉行所の管轄になったのであるから、その結果何が起きたとしても伊奈の責任ではないという打算もある。

 だが一番の理由は恐怖と、無事生き延びたいという根源的欲求であった。

 この様に風評による恐怖も活用して、交渉事を有利にしようという事は、真面目一辺倒の美湖ですら考えていた。女奉行所の軍師たる赤尾が当初からその様に提案しており、だからこそ瓦版まで活用して女奉行所の活躍を江戸中に知らしめたのである。そしてそのおかげで仕事をする際に話をつけやすくなっている。

 それなのに、千寿がその事に思い至っていなかったというのは一体どうした事だろうと、美湖もせんも不思議に思った。

 千寿は捉えどころのない柔和な態度を普段崩さないが、その実かなり計算した考えや行動をとることを彼女らは知っている。大奥勤め時代からの付き合いなのだ。千寿が魑魅魍魎が潜み愛憎欲得が渦巻く大奥で、巧みに立ち回って地位を築いて来たのは間近で見てきたのだ。

 その千寿ならば、当然女奉行所の使いを前にした伊奈がどの様な態度をとるのか、予想出来て当然のはずだ。
いや、そもそも、普段の千寿ならば美湖達が訪れるより先に伊奈に話を通すための使者を派遣してもおかしくはない。

 普段の千寿とは少し違う様だ。

 城で将軍に面会してから、何かおかしい様に美湖には思えた。

 公方様と面会した時、何かあったのだろうか。そういえば、公方様が紀伊徳川家を継ぐ前、部屋住みの三男坊に過ぎなかった時期の出来事を千寿様が話していた様な記憶があるが、もしや千寿様は……

 そんな事を思った美湖であったが、それを口にしたとてどうにもならない。千寿は聡明で心根の強い人物だ。しばらくすれば元に戻るだろう。そう考え、それまでの間自分が支えねばと心に決めた。

「赤尾陣内、町奉行との情報交換の内容を報告しに参りました」

「入りなさい」

 部屋の外から赤尾が入室の許可を乞い、千寿はすぐにそれを許した。

 美湖は少し妙だと感じた。いつもなら赤尾はこうした時答えも聞かずに入って来る。女達の控室や千寿の執務室はともかく、この会合のための部屋は基本的に出入りが自由という事になっているからだ。元も赤尾以外の者は気後れして入る前に許可を取るのが殆どなのであるが。

 しかし、今日の赤尾は一体どうした事なのか。

「これが、町奉行所から得た情報です。どうぞご覧ください」

 赤尾は丁寧な文字で書かれた紙を千寿に差し出した。

 しばらくそれに目を通していた千寿は小さく唸った。

「これは……一体どうした事でしょう。内田頼母、堀田孫太郎、青木新五兵衛、皆名のある旗本ばかりではありませんか。その娘達が皆失踪ですって? 竹田法印様の家など二人も同時に居なくなるとは何があったというのでしょう」

 赤尾の差し出した紙に書かれていたのは、旗本の娘達の大量失踪であった。その数なんと三十人ばかり。

 前代未聞の事件と言えよう。

「まさかそんな事が? 少し見せて下さい。何と……これだけの者達が失踪するとは……なんと、稲生様の娘までとは」

 驚くべきことに、失踪者の中には北町奉行たる稲生の娘まで入っていた。江戸の治安を預かる町奉行の娘が姿をくらますなど、不祥事と言っても良いだろう。

「赤尾、あなたの顔色が悪い理由がこれですか?」

 千寿は神妙な顔つきをした赤尾に対して、書付の一か所を指さして尋ねた。

 そこには、北条新蔵の娘で千絵という女の名が記されていた。

 赤尾の許嫁となるはずの女性であった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

春雷のあと

紫乃森統子
歴史・時代
番頭の赤沢太兵衛に嫁して八年。初(はつ)には子が出来ず、婚家で冷遇されていた。夫に愛妾を迎えるよう説得するも、太兵衛は一向に頷かず、自ら離縁を申し出るべきか悩んでいた。 その矢先、領内で野盗による被害が頻発し、藩では太兵衛を筆頭として派兵することを決定する。 太兵衛の不在中、実家の八巻家を訪れた初は、昔馴染みで近習頭取を勤める宗方政之丞と再会するが……

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

大和型戦艦4番艦 帝国から棄てられた船~古(いにしえ)の愛へ~

花田 一劫
歴史・時代
東北大地震が発生した1週間後、小笠原清秀と言う青年と長岡与一郎と言う老人が道路巡回車で仕事のために東北自動車道を走っていた。 この1週間、長岡は震災による津波で行方不明となっている妻(玉)のことを捜していた。この日も疲労困憊の中、老人の身体に異変が生じてきた。徐々に動かなくなる神経機能の中で、老人はあることを思い出していた。 長岡が青年だった頃に出会った九鬼大佐と大和型戦艦4番艦桔梗丸のことを。 ~1941年~大和型戦艦4番艦111号(仮称:紀伊)は呉海軍工廠のドックで船を組み立てている作業の途中に、軍本部より工事中止及び船の廃棄の命令がなされたが、青木、長瀬と言う青年将校と岩瀬少佐の働きにより、大和型戦艦4番艦は廃棄を免れ、戦艦ではなく輸送船として生まれる(竣工する)ことになった。 船の名前は桔梗丸(船頭の名前は九鬼大佐)と決まった。 輸送船でありながらその当時最新鋭の武器を持ち、癖があるが最高の技量を持った船員達が集まり桔梗丸は戦地を切り抜け輸送業務をこなしてきた。 その桔梗丸が修理のため横須賀軍港に入港し、その時、長岡与一郎と言う新人が桔梗丸の船員に入ったが、九鬼船頭は遠い遥か遠い昔に長岡に会ったような気がしてならなかった。もしかして前世で会ったのか…。 それから桔梗丸は、兄弟艦の武蔵、信濃、大和の哀しくも壮絶な最後を看取るようになってしまった。 ~1945年8月~日本国の降伏後にも関わらずソビエト連邦が非道極まりなく、満洲、朝鮮、北海道へ攻め込んできた。桔梗丸は北海道へ向かい疎開船に乗っている民間人達を助けに行ったが、小笠原丸及び第二号新興丸は既にソ連の潜水艦の攻撃の餌食になり撃沈され、泰東丸も沈没しつつあった。桔梗丸はソ連の潜水艦2隻に対し最新鋭の怒りの主砲を発砲し、見事に撃沈した。 この行為が米国及びソ連国から(ソ連国は日本の民間船3隻を沈没させ民間人1.708名を殺戮した行為は棚に上げて)日本国が非難され国際問題となろうとしていた。桔梗丸は日本国から投降するように強硬な厳命があったが拒否した。しかし、桔梗丸は日本国には弓を引けず無抵抗のまま(一部、ソ連機への反撃あり)、日本国の戦闘機の爆撃を受け、最後は無念の自爆を遂げることになった。 桔梗丸の船員のうち、意識のないまま小島(宮城県江島)に一人生き残された長岡は、「何故、私一人だけが。」と思い悩み、残された理由について、探しの旅に出る。その理由は何なのか…。前世で何があったのか。与一郎と玉の古の愛の行方は…。

魔斬

夢酔藤山
歴史・時代
深淵なる江戸の闇には、怨霊や妖魔の類が巣食い、昼と対なす穢土があった。 その魔を斬り払う闇の稼業、魔斬。 坊主や神主の手に負えぬ退魔を金銭で請け負う江戸の元締は関東長吏頭・浅草弾左衛門。忌むべき身分を統べる弾左衛門が最後に頼るのが、武家で唯一の魔斬人・山田浅右衛門である。昼は罪人の首を斬り、夜は怨霊を斬る因果の男。 幕末。 深い闇の奥に、今日もあやかしを斬る男がいる。 2023年オール讀物中間発表止まりの作品。その先の連作を含めて、いよいよ御開帳。

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

麒麟児の夢

夢酔藤山
歴史・時代
南近江に生まれた少年の出来のよさ、一族は麒麟児と囃し将来を期待した。 その一族・蒲生氏。 六角氏のもとで過ごすなか、天下の流れを機敏に察知していた。やがて織田信長が台頭し、六角氏は逃亡、蒲生氏は信長に降伏する。人質として差し出された麒麟児こと蒲生鶴千代(のちの氏郷)のただならぬ才を見抜いた信長は、これを小姓とし元服させ娘婿とした。信長ほどの国際人はいない。その下で国際感覚を研ぎ澄ませていく氏郷。器量を磨き己の頭の中を理解する氏郷を信長は寵愛した。その壮大なる海の彼方への夢は、本能寺の謀叛で塵と消えた。 天下の後継者・豊臣秀吉は、もっとも信長に似ている氏郷の器量を恐れ、国替や無理を強いた。千利休を中心とした七哲は氏郷の味方となる。彼らは大半がキリシタンであり、氏郷も入信し世界を意識する。 やがて利休切腹、氏郷の容態も危ういものとなる。 氏郷は信長の夢を継げるのか。

徳川家基、不本意!

克全
歴史・時代
幻の11代将軍、徳川家基が生き残っていたらどのような世の中になっていたのか?田沼意次に取立てられて、徳川家基の住む西之丸御納戸役となっていた長谷川平蔵が、田沼意次ではなく徳川家基に取り入って出世しようとしていたらどうなっていたのか?徳川家治が、次々と死んでいく自分の子供の死因に疑念を持っていたらどうなっていたのか、そのような事を考えて創作してみました。

処理中です...