機械仕掛けの殲滅少女

サンボン

文字の大きさ
上 下
125 / 146
第五章 復讐その四 アルグレア王国と神の眷属 後編

愚王の勝算

しおりを挟む
■エドガー=フォン=アルグレア視点

「……“レッドキャップ”からの報告は?」

 余は傍におった侍従の一人に尋ねる。

「ハッ、あれ以降・・・・、まだ連絡はありません」
「そうか……」

 余直属の暗部、“レッドキャップ”から十日前に『天国への階段』を発見、潜入を開始したとの報を受けて以降、消息が途絶えた。

 それまでは日々定期報告があったのに、だ。

 つまり。

「……[聖女セイント]に気づかれ、始末されたか……」

 あの[聖女セイント]にそれ程の戦闘能力があるとは思えん。となると……あの女が雇ったという冒険者が相当手練れであった、ということか……?

「ですが、あの“レッドキャップ”がそう易々と……ヒッ!?」

 侍従が余に声を掛けようとして、その顔が恐怖で引きつった。
 フフ……まあ、今の余の顔はそれ程までに醜いということであろう。

 “レッドキャップ”は、この王国に伝わる秘術・・によって生み出した存在。
 そもそもゴブリンは多種族の女を苗床として繁殖する習性があるが、その場合、生まれてくる者は全てゴブリンとなる。
 だが、王家にのみ伝わる、アイザック王が遺した書物に記されている秘術を用いれば、ゴブリンとしての種族の本能に支配されず、ニンゲンの理性を持ったままゴブリンとしての能力を有することが可能となる。

 といっても、所詮はゴブリンであるので、ニンゲンに毛の生えた程度の能力の上昇しか期待はできんがな。

 では何故そのようなことをしてまで“レッドキャップ”を生み出したかというと、その習性にある。

 ゴブリンは、長である存在に絶対の忠誠を誓う。
 それが、死ねという命令であったとしても。

 また、ゴブリンは個の能力は大したことはないが、集団での戦闘には目をみはるものがある。
 これも、魔物の中では弱い存在であるからこその本能なのであろうが。

 つまり……どんな無理難題であったとしても、遂行するという選択肢以外を思考しないゴブリンの習性は、まさにうってつけであるのだ。

 とはいえ。

「……何故アイザック王がこんなことを知っていたのか、また、こんな記録を残しているのかは分からんがな」

 まあ、一介の村人に過ぎなかった男が、一代にしてアルビオニア島全土を統一したのだ。当然闇も抱えていた、ということであろう。
[英雄ヒーロー]である王たるもの、そうでなくてはな。

「失礼します」

 その時、別の侍従が部屋に入ってきた。

「アーガイル卿、グロウスター卿のお二人が陛下に面会を求めております」
「そうか。謁見の間に通せ」
「ハッ」

 侍従は恭しく一礼すると、部屋を出て行った。

「さて……二人は一体何のようかな?」

 余は椅子から腰を上げると、謁見の間へと足を運んだ。

 ◇

「「国王陛下に拝謁し、恐悦至極に存じます」」
「堅苦しい挨拶はよい。それで、今日はどういった用件なのだ?」
「「ハッ……」」

 すると、二人が困惑した表情で顔を見合わせる。

「? どうしたというのだ?」
「ハッ……実は……」

 グロウスター卿が、緊張した面持ちで説明を始める。
 というのも、卿の話す内容があまりにも滑稽で、あり得ないものであるのだから。

 なにせ、卿の口から出てきた内容……それは。

「……十日程前、アルビオニア島北部の“マクドゥイル山”から、巨大な“紅い竜”が飛び立った……とのことです」
「“紅い竜”だと!?」

 グロウスター卿の言葉に、余は思わず立ち上がる。

 何故なら。

「まさか……伝承にある、“ア=ズライグ”だというのか……っ!?」

 アイザック王に従い“レグネセス王国”を滅ぼした伝説の“神の眷属”が一柱、紅き竜“ア=ズライグ”。
 それが今の世に突然現れた。

 だが、それを意味するところはつまり……。

「とうとう、『天国への階段』の扉が開いた、ということか……」

 それが“レッドキャップ”によるものなのか、それとも[聖女セイント]の仕業なのかは分からん。
 だが、『天国への階段』の扉が開いたからこそ、“ア=ズライグ”が降臨したと考えれば、全てつじつまが合う。

「フ……フフ……」
「……陛下?」

 余が思わず笑みを零すと、アーガイル卿が心配そうに声を掛けた。

「いよいよだ……いよいよ、この余が世界に覇を唱える時がきたのだ!」
「おお! では、あの紅き竜はやはり……!」
「うむ、そうであるに違いない! それで、紅き竜はどこへ向かったのだ?」
「ハッ! “マクドゥイル山”から真っ直ぐ南を目指して飛び去ったとのことです!」
「おお……やはり……!」

 つまり、“ア=ズライグ”はこの王都又は『天国への階段』を目指しているということだ。

 真の主を求めて。

「ウハハハハ! これであの憎き“カロリング皇国”を滅ぼすことができますな!」
「何を言うアーガイル卿、滅ぼすのは全てだ!」

 高らかに笑うアーガイル卿の言葉を、余は訂正した。

 その時。

「た、大変です!」

 突然、外に控えていた近衛兵の一人が謁見の間に飛び込んできた。

「貴様! 無礼であるぞ!」

 アーガイル卿が一喝する。
 だが、息を切らしたその近衛兵は、そんなアーガイル卿の恫喝が耳に入っていないらしく、混乱した様子でそのままひざまずいた。

「リ……“リューズ”の街が壊滅いたしましたっ!」
「「「な、何だと!?」」」

 余とアーガイル卿、グロウスター卿が揃って驚きの声を上げる。

「ど、どういうことだ!?」
「ハ、ハッ! “リューズ”の街に突然“紅い竜”が飛来し、全てを破壊しつくしていったとのことです!」
「ぬう……!」

 近衛兵の報告にアーガイル卿が唸る。

「そ、それで、それはいつのことですか?」
「そ、それが……」
「早く申せ」
「ハ、ハッ! 三日前とのことです!」
「「「三日前!?」」」

 その言葉に、また余達三人が声を上げた。

 “ア=ズライグ”が“マクドゥイル山”から飛び立ったのを目撃されたのが十日前、そして、“リューズ”の街が壊滅させられたのが三日前。

 つまり……。

「……あと四日程で、“ア=ズライグ”はこの王都に到着する計算ですね」

 グロウスター卿が冷静にそう告げる。
 だが、その瞳は明らかに泳いでいた。

 だが。

「……心配せずともよい」
「「陛下?」」

 余は静かに目を閉じる。

 そして。

「アイザック王は、どうやって“神の眷属”を従えていたか知っているか?」

 二人に対し、そう問い掛けた。
しおりを挟む
感想 64

あなたにおすすめの小説

側妃に追放された王太子

基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」 正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。 そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。 王の代理が側妃など異例の出来事だ。 「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」 王太子は息を吐いた。 「それが国のためなら」 貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。 無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。

因果応報以上の罰を

下菊みこと
ファンタジー
ざまぁというか行き過ぎた報復があります、ご注意下さい。 どこを取っても救いのない話。 ご都合主義の…バッドエンド?ビターエンド? 小説家になろう様でも投稿しています。

魅了が解けた貴男から私へ

砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。 彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。 そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。 しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。 男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。 元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。 しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。 三話完結です。

嘘をありがとう

七辻ゆゆ
恋愛
「まあ、なんて図々しいのでしょう」 おっとりとしていたはずの妻は、辛辣に言った。 「要するにあなた、貴族でいるために政略結婚はする。けれど女とは別れられない、ということですのね?」 妻は言う。女と別れなくてもいい、仕事と嘘をついて会いに行ってもいい。けれど。 「必ず私のところに帰ってきて、子どもをつくり、よい夫、よい父として振る舞いなさい。神に嘘をついたのだから、覚悟を決めて、その嘘を突き通しなさいませ」

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

刻の短刀クロノダガー ~悪役にされた令嬢の人生を取り戻せ~

玄未マオ
ファンタジー
三名の婚約者候補。 彼らは前の時間軸において、一人は敵、もう一人は彼女のために命を落とした騎士。 そして、最後の一人は前の時間軸では面識すらなかったが、彼女を助けるためにやって来た魂の依り代。 過去の過ちを記憶の隅に押しやり孫の誕生を喜ぶ国王に、かつて地獄へと追いやった公爵令嬢セシルの恨みを語る青年が現れる。 それはかつてセシルを嵌めた自分たち夫婦の息子だった。 非道が明るみになり処刑された王太子妃リジェンナ。 無傷だった自分に『幻の王子』にされた息子が語りかけ、王家の秘術が発動される。 巻き戻りファンタジー。 ヒーローは、ごめん、生きている人間ですらない。 ヒロインは悪役令嬢ポジのセシルお嬢様ではなく、彼女の筆頭侍女のアンジュ。 楽しんでくれたらうれしいです。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

処理中です...