World of Fantasia

神代 コウ

文字の大きさ
上 下
1,582 / 1,646

臨時の捜索隊

しおりを挟む
 早速ギルドへ向かった一行は、そこで何やら落ち着かない様子の隊員を目にする。アクセルがどうしたのかと尋ねると、初め彼らが山から戻させるようにと説得していた者達が、回帰の山から戻らないのだと言う。

「遅れているだけと言う可能性は?」

「分からない・・・。ただ常々山へ入る際は、定めた時間より早く帰って来るようにと伝えてある。これまでもその掟が殆どそれが破られた事はない」

「殆ど・・・例外はあったって事だな?」

 アクセルの問いに険しい表情で首を縦に振るギルドの隊員。やはりアクセルらが危惧していた通りの展開になった。だが状況はアクセルらが説得に来た時よりも悪くなっている。その一つが、調査隊のミネとカガリが居なくなったということだ。

 一通りギルドの状況を聞いた後、アクセルはミネ達が居なくなった事をギルドに報告した。だがこちらもハッキリとした失踪という訳ではない。元々調査隊であった二人は、稀に時間帯に関係なく街を出て行く事もあったらしい。

「何で良くない出来事いうのは重なるんだ・・・」

「ミネ達は山へ入ったと思って間違い無いだろう。だが何故精気が降りて来ている時に?いや、だからか!彼らも何か山の異変に気がついたのかも知れない」

 何とかして山に入った二人を追えないかとギルドの隊員に相談するアクセル。その隊員も一人では決められないとして、一度上層部へと掛け合ってくれる事となった。

 返事を待つ間、ミネ達の目的についてアクセルらの考えを聞くシンとツクヨ。回帰の山と呼ばれる北の山を中心にギルドの依頼をこなしてきたアクセルとケネトは、それなりに山の事にも詳しくなっていたと自負している。

 そんな彼らが山の様子がおかしいと感じたのなら、その専門家である調査隊のミネとカガリが山の異変に気が付かないはずがないだろうというのが、アクセルらの考えだった。

 異変を察したミネは、昨日のうちに動き出し山へと向かった。その様子はシン達の仲間であるミアとアカリが目撃している為、信憑性がより強まる。カガリについては目撃情報が得られなかった為わからないが、恐らくミネの跡を追ったのか、或いは山で落ち合う手筈になっていたのか。

 暫く二人の話を聞いていると、ギルドの隊員がやって来て山の麓までという条件で数人の隊員を向かわせる許可が降りたらしい。アクセルらはこれ以上被害を出さない為に安全第一で、無茶をしない事を条件に三人のギルドの隊員を連れて、夜の山へと向かう事にした。

「アンタ達はどうする?夜の山は彼らも言っていたように危険だ。経験者からしたらオススメはしないが・・・」

 ケネトの誘いに、シンとツクヨは顔を見合わせて頷くと、その誘いを受ける事にした。それというのも、いくら明るいうちに山に入る予定だからといって、未知なる山にミアやアカリ達のような女子供を危険な場所に踏み入らせるのは気が引ける。

 それなら先に下調べの下調べを、山に詳しい者達らと一緒に済ませておこうと思ったからだった。ミア達にはもう少し時間が掛かると報告を入れ、帰りが遅くなるかも知れないから先に寝ててくれと、ツバキのガジェットを使わずWoFユーザーのメッセージ機能で連絡を入れた。

 事情を隠そうとしたシンとツクヨだったが、ミアにはその思惑はバレてしまっていた。

「遅くなる・・・だぁ?ったく、シンとツクヨの奴、絶対ミネを探しに行く気だろ。いくらギルドの連中とアイツらが一緒だからって、夜に山に入って平気なのか・・・?」

 曇った表情で窓の外を眺めるミアの様子を見て、何かを察したのか心配したのかツバキが声を掛ける。

「どうしたんだ?シン達から何か連絡でもあったのか?」

 ツバキにも分かるほど表情に出てしまっていたかと反省するミアは、なんて説明したものかと迷い、咄嗟にシンのメッセージをそのまま彼に伝えた。

「え?・・・あぁ、ちょっと帰りが遅れるかも知れないってさ。待ってないで、明日に備えて寝ててくれってさ」

「ふ~ん・・・了解」

「?」

 妙に素直なツバキの様子に、不気味な現象を体験したかのような寒気がしたミアだったが、これ以上何かを言って深掘りされても面倒だと、その場では彼の質問に答えるだけに留まった。

 準備を整えて山へと向かった一行は、麓で灯りを焚き帰りの目印を建てると、約束通りギルドの隊員らを麓で待機させて、アクセルとケネト、そしてシンとツクヨが一緒に夜の山へと入って行った。

 昼間に訪れた山とは全く違い、周囲は真っ暗で数歩先ですら灯りで照らさなければ見ることすら出来ない。慎重に進みながら一合目の目印となる場所へとやって来る四人。この時点ではまだ精気を感じる事は出来なかった。

「結構歩いたように感じるけど、まだ一合目なんだね・・・」

「視界が悪いから進行速度も遅くなる。緊張感や歩数の増加で、昼間よりも疲労が溜まりやすいんだ。勿論実際はそれだけではないんだけど・・・」

「と、言うと?」

 ツクヨとケネトの会話に入って来たアクセルが、何故夜の山には入ってはいけないのかについて、身をもって知ったところで語りを入れる。

「夜は夜行性の生き物達が活発になる。となると、山のヌシもまた活発になってもおかしくない。山のヌシというのは、山が決めるものであって、我々には決定権もなければ拒否権もない。基本的には生命体として優れた者がヌシとして選ばれるが、そこに法則性はなく、見るからに大きな個体の鹿や猪がヌシになったという記録もあれば、小鳥や小動物のリスがヌシになったという記録もある。勿論、人間がヌシになる事だってあるだろう」

「どうやってその山のヌシを見極めるんだ?そもそも人間がヌシになったという例はあるのか?」

「見た目で分かる場合もあれば、そうでない場合もある。人間がヌシになったという事例は俺の知る限りでは無いが、可能性としては無くも無いだろう。けどその場合、人間は感情があるから直ぐに様子が変だと分かるだろう。他の生物に比べて極めて判別しやすい種と言える」

「そんな分かりやすい人間のヌシが記録にないって事は・・・」

「あぁ、恐らくだが人間は殆どヌシの選別に含まれないんだろうな」

 だからと言ってあり得ない事だと安心してはいけない。そもそもヌシとはどうやって山によって選ばれるのか。嘗ての調査隊が残した記録には、山に誘われるように光脈をより強く感じる場所へと向かい、そこで光脈の流れの一部となりヌシになるのだと記されている。

「何とも昔話のような話だ。だがその瞬間なんて誰も見た事はないんだろう」

 まるで言い伝えや、神話のような話だった。信憑性に欠けるような話だが、実際にヌシの齎す精気の流れというものは存在して観測されていることから、あながち間違っていないのではとされている。

 ヌシは同時に二体以上存在せず、先代のヌシが役目を終え、山の光脈の一部となって消えた後に、山を潤す柱として新たな主へとその役割が継承されるのだという。

 だがこれらも結局は言い伝えのようなものであり、確かな記録は残っていないらしい。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

祝・定年退職!? 10歳からの異世界生活

空の雲
ファンタジー
中田 祐一郎(なかたゆういちろう)60歳。長年勤めた会社を退職。 最後の勤めを終え、通い慣れた電車で帰宅途中、突然の衝撃をうける。 ――気付けば、幼い子供の姿で見覚えのない森の中に…… どうすればいいのか困惑する中、冒険者バルトジャンと出会う。 顔はいかついが気のいいバルトジャンは、行き場のない子供――中田祐一郎(ユーチ)の保護を申し出る。 魔法や魔物の存在する、この世界の知識がないユーチは、迷いながらもその言葉に甘えることにした。 こうして始まったユーチの異世界生活は、愛用の腕時計から、なぜか地球の道具が取り出せたり、彼の使う魔法が他人とちょっと違っていたりと、出会った人たちを驚かせつつ、ゆっくり動き出す―― ※2月25日、書籍部分がレンタルになりました。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

スキル盗んで何が悪い!

大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物 "スキル"それは人が持つには限られた能力 "スキル"それは一人の青年の運命を変えた力  いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。  本人はこれからも続く生活だと思っていた。  そう、あのゲームを起動させるまでは……  大人気商品ワールドランド、略してWL。  ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。  しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……  女の子の正体は!? このゲームの目的は!?  これからどうするの主人公!  【スキル盗んで何が悪い!】始まります!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~

一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。 しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。 流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。 その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。 右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。 この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。 数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。 元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。 根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね? そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。 色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。 ……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

ひっそり静かに生きていきたい 神様に同情されて異世界へ。頼みの綱はアイテムボックス

於田縫紀
ファンタジー
 雨宿りで立ち寄った神社の神様に境遇を同情され、私は異世界へと転移。  場所は山の中で周囲に村等の気配はない。あるのは木と草と崖、土と空気だけ。でもこれでいい。私は他人が怖いから。

処理中です...