1,541 / 1,646
本当の正史を世界へ
しおりを挟む「えっ・・・?」
足に力が入らず、膝から崩れるクリストフ。その腹部には避けた筈のシンの槍が突き刺さっていた。吐血しながら腹部を貫いている槍を力無く握る。
「何故そこに・・・まさかあの一瞬で・・・?」
背後を見ると、そこにはクリストフのすぐ後ろに立ち尽くすシンの姿があった。クリストフは前方の柱の陰に隠れていると思っていたが、それはシンが仕掛けたフェイクだった。
柱から見えていた人影は、シンが人の形に保ちその場に残していた影にすぎず、本体はそこには既にいなかった。ならばシンはどうやって一瞬の内に、クリストフの背後に回ったのか。
槍を投げた直後に素早く移動したとも考えられるが、人程の大きさのものが素早く移動すれば、その移動に伴い生み出される風を読まれて、攻撃自体が避けられてしまう可能性があった。
故にシンは槍を投げ、クリストフが見ていた柱の陰に潜んでいたというところまでは確定していた。つまりクリストフがシャボン玉の能力を解除し、周囲に音の衝撃を放つまでは柱の陰に隠れていた事になる。
しかしその後クリストフは、槍の軌道からシンが投擲した位置を割り出し視線を向けていた。人一人くらいなら隠れられるだろう柱の幅では、その直後に移動したとしてもクリストフに姿を見られていた筈。
姿を見られる事なくクリストフの背後に回るには、シンの十八番である影の中を通るしかない。ここからはシンにとっても予想だにしなかった展開となった。
クリストフが能力の解除によって力を解き放ち、シンの投擲を防いだことが彼に幸運を呼び寄せた。
能力が解除された事により、シンの影を用いたスキルが解放され、影の中を移動することが可能になったのだ。そしてシンはクリストフに直接触れ、一度影をリンクさせていた。
これにより離れた位置からでもクリストフの影に移動できるようになっていたのだ。そこでシンは、最後に柱の陰に人影を作り、クリストフを騙す為の罠を張った。
まんまとその影をシンだと思い込んだクリストフが、既に背後に回り込んでいたシンに気が付かず、囮の方に向かったところを見送ると瞬時に影から飛び出して、別の槍で彼の腹部を貫いた。
この時シンが何故クリストフの急所を貫かなかったのか。それは彼にクリストフを殺すという意思まではなかったからだろう。
「さぁ、早く元の世界に戻れ。そうすればお前は死なないんだろ?」
クリストフが何らかの能力で作り出している今の世界。これは本来あったかも知れない世界線の一つなのだと言う。つまりクリストフの言うところの、彼の一族から能力を奪ったバッハが、このWoFの世界で音楽の父として伝わった世界というもの。
その世界線を変える為にクリストフは長い間計画を練り、その生涯を賭けて準備して来たのだ。ここで死んで全てを無駄にするよりも、もう一度この世界線を捨て、現実に世界に帰り別の機会を伺うのが得策だろう。
しかしクリストフの表情は重く、なかなか他の者達を送ったという現実世界へ戻ろうとはしなかった。
「・・・・・」
「どうした?勝負は付いた、早く戻らないとお前のその身体では・・・」
シンがわざと急所を外したのはクリストフを殺さない為だったが、腹部に突き刺さったその傷は決して軽い傷などではなかった。このまま放置すれば死にも繋がる危険な状態になってしまう。
「もう、戻れない・・・戻る訳にはいかないんですよッ!」
傷口の痛みに、膝で立っていることすら出来なくなり、床に自身の血液で染まった手をついて持ち堪える。
「馬鹿なことを言ってる場合か!そのままじゃ本当に死ぬぞ!?」
彼に現実世界へ戻る意思が無いと思ったシンは、直ぐに駆け寄り手持ちの回復薬を使おうとするが、槍が刺さったまま自力で立ち上がるクリストフの、痛々しい姿でありながらも死をも覚悟した壮絶な様子に思わず足が止まる。
「勝負が付いた?じゃぁコレも、わざと外したってのか?・・・ハッ、じゃぁはなから勝負になんてなって無かったなッ!」
「何を言ってッ・・・!?」
そこでシンは初めて礼拝堂内が、妙に静かになった事に気がつく。クリストフとの戦闘が始まった時には、確かにバッハの霊体達が月光写譜の演奏をしていた。視線をオルガンの方へ向けると、視界全体がぼやけるような光に包まれ始める。
「手を抜いたのがアンタの“敗因”だよ。俺の目的は達成された・・・もう戻る必要も無い。どの道俺はこの世界線と共に消えて無くなる。その代償に俺達の血筋が脚光を浴びるんだ・・・」
「どっどういう事だ!何が始まるッ!?」
シンの身体は指先から徐々に光の粒子へと変わり消えていく。
「安心しなよ。まだこの世界線に残ってる連中も一緒に“あっち”へ送ってやるから・・・」
黒いコートの人物が持ちかけて来た取引。それはクリストフとの戦いに決着を付ける事だったが、その勝敗の方法に相手を殺すという条件はなかった。故に勝負さえ付けば、クリストフも止められて世界の異変についても聞き出せるとシンは考えた。
だがその時点で、クリストフが言うように既に勝敗はついていたのかも知れない。クリストフは初めから死ぬつもりで、世界に埋もれた本来の歴史を世界に残そうとしていた。
シンはクリストフ・バッハに敗れたのだ。それは覚悟の違いもそうだったが、そもそもこの街、この地に積み重ねて来た思いが決定的に違っていた。黒いコートの人物も、シンとクリストフを戦わせて何かを確かめようとしていた。
もしかしたら、このWoFの世界にやって来たぽっと出のイレギュラーが、ストーリーという既に決められたものを書き換える力があるのかを、試そうとしていたのかも知れない。
恐らくこれまでに会って来た黒いコートの人物達と、さっき礼拝堂に現れた人物は別人なのだろう。他の場所ではシン達の存在がストーリーを変える結果を生み出している。
それをあの人物が知っていたのなら、或いはその時点でシン達は始末されていたのかも知れない。
足に力が入らず、膝から崩れるクリストフ。その腹部には避けた筈のシンの槍が突き刺さっていた。吐血しながら腹部を貫いている槍を力無く握る。
「何故そこに・・・まさかあの一瞬で・・・?」
背後を見ると、そこにはクリストフのすぐ後ろに立ち尽くすシンの姿があった。クリストフは前方の柱の陰に隠れていると思っていたが、それはシンが仕掛けたフェイクだった。
柱から見えていた人影は、シンが人の形に保ちその場に残していた影にすぎず、本体はそこには既にいなかった。ならばシンはどうやって一瞬の内に、クリストフの背後に回ったのか。
槍を投げた直後に素早く移動したとも考えられるが、人程の大きさのものが素早く移動すれば、その移動に伴い生み出される風を読まれて、攻撃自体が避けられてしまう可能性があった。
故にシンは槍を投げ、クリストフが見ていた柱の陰に潜んでいたというところまでは確定していた。つまりクリストフがシャボン玉の能力を解除し、周囲に音の衝撃を放つまでは柱の陰に隠れていた事になる。
しかしその後クリストフは、槍の軌道からシンが投擲した位置を割り出し視線を向けていた。人一人くらいなら隠れられるだろう柱の幅では、その直後に移動したとしてもクリストフに姿を見られていた筈。
姿を見られる事なくクリストフの背後に回るには、シンの十八番である影の中を通るしかない。ここからはシンにとっても予想だにしなかった展開となった。
クリストフが能力の解除によって力を解き放ち、シンの投擲を防いだことが彼に幸運を呼び寄せた。
能力が解除された事により、シンの影を用いたスキルが解放され、影の中を移動することが可能になったのだ。そしてシンはクリストフに直接触れ、一度影をリンクさせていた。
これにより離れた位置からでもクリストフの影に移動できるようになっていたのだ。そこでシンは、最後に柱の陰に人影を作り、クリストフを騙す為の罠を張った。
まんまとその影をシンだと思い込んだクリストフが、既に背後に回り込んでいたシンに気が付かず、囮の方に向かったところを見送ると瞬時に影から飛び出して、別の槍で彼の腹部を貫いた。
この時シンが何故クリストフの急所を貫かなかったのか。それは彼にクリストフを殺すという意思まではなかったからだろう。
「さぁ、早く元の世界に戻れ。そうすればお前は死なないんだろ?」
クリストフが何らかの能力で作り出している今の世界。これは本来あったかも知れない世界線の一つなのだと言う。つまりクリストフの言うところの、彼の一族から能力を奪ったバッハが、このWoFの世界で音楽の父として伝わった世界というもの。
その世界線を変える為にクリストフは長い間計画を練り、その生涯を賭けて準備して来たのだ。ここで死んで全てを無駄にするよりも、もう一度この世界線を捨て、現実に世界に帰り別の機会を伺うのが得策だろう。
しかしクリストフの表情は重く、なかなか他の者達を送ったという現実世界へ戻ろうとはしなかった。
「・・・・・」
「どうした?勝負は付いた、早く戻らないとお前のその身体では・・・」
シンがわざと急所を外したのはクリストフを殺さない為だったが、腹部に突き刺さったその傷は決して軽い傷などではなかった。このまま放置すれば死にも繋がる危険な状態になってしまう。
「もう、戻れない・・・戻る訳にはいかないんですよッ!」
傷口の痛みに、膝で立っていることすら出来なくなり、床に自身の血液で染まった手をついて持ち堪える。
「馬鹿なことを言ってる場合か!そのままじゃ本当に死ぬぞ!?」
彼に現実世界へ戻る意思が無いと思ったシンは、直ぐに駆け寄り手持ちの回復薬を使おうとするが、槍が刺さったまま自力で立ち上がるクリストフの、痛々しい姿でありながらも死をも覚悟した壮絶な様子に思わず足が止まる。
「勝負が付いた?じゃぁコレも、わざと外したってのか?・・・ハッ、じゃぁはなから勝負になんてなって無かったなッ!」
「何を言ってッ・・・!?」
そこでシンは初めて礼拝堂内が、妙に静かになった事に気がつく。クリストフとの戦闘が始まった時には、確かにバッハの霊体達が月光写譜の演奏をしていた。視線をオルガンの方へ向けると、視界全体がぼやけるような光に包まれ始める。
「手を抜いたのがアンタの“敗因”だよ。俺の目的は達成された・・・もう戻る必要も無い。どの道俺はこの世界線と共に消えて無くなる。その代償に俺達の血筋が脚光を浴びるんだ・・・」
「どっどういう事だ!何が始まるッ!?」
シンの身体は指先から徐々に光の粒子へと変わり消えていく。
「安心しなよ。まだこの世界線に残ってる連中も一緒に“あっち”へ送ってやるから・・・」
黒いコートの人物が持ちかけて来た取引。それはクリストフとの戦いに決着を付ける事だったが、その勝敗の方法に相手を殺すという条件はなかった。故に勝負さえ付けば、クリストフも止められて世界の異変についても聞き出せるとシンは考えた。
だがその時点で、クリストフが言うように既に勝敗はついていたのかも知れない。クリストフは初めから死ぬつもりで、世界に埋もれた本来の歴史を世界に残そうとしていた。
シンはクリストフ・バッハに敗れたのだ。それは覚悟の違いもそうだったが、そもそもこの街、この地に積み重ねて来た思いが決定的に違っていた。黒いコートの人物も、シンとクリストフを戦わせて何かを確かめようとしていた。
もしかしたら、このWoFの世界にやって来たぽっと出のイレギュラーが、ストーリーという既に決められたものを書き換える力があるのかを、試そうとしていたのかも知れない。
恐らくこれまでに会って来た黒いコートの人物達と、さっき礼拝堂に現れた人物は別人なのだろう。他の場所ではシン達の存在がストーリーを変える結果を生み出している。
それをあの人物が知っていたのなら、或いはその時点でシン達は始末されていたのかも知れない。
0
お気に入りに追加
314
あなたにおすすめの小説

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~
夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。
しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。
とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。
エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。
スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。
*小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

神速の冒険者〜ステータス素早さ全振りで無双する〜
FREE
ファンタジー
Glavo kaj Magio
通称、【GKM】
これは日本が初めて開発したフルダイブ型のVRMMORPGだ。
世界最大規模の世界、正確な動作、どれを取ってもトップレベルのゲームである。
その中でも圧倒的人気な理由がステータスを自分で決めれるところだ。
この物語の主人公[速水 光]は陸上部のエースだったが車との交通事故により引退を余儀なくされる。
その時このゲームと出会い、ステータスがモノを言うこの世界で【素早さ】に全てのポイントを使うことを決心する…
スキルが【アイテムボックス】だけってどうなのよ?
山ノ内虎之助
ファンタジー
高校生宮原幸也は転生者である。
2度目の人生を目立たぬよう生きてきた幸也だが、ある日クラスメイト15人と一緒に異世界に転移されてしまう。
異世界で与えられたスキルは【アイテムボックス】のみ。
唯一のスキルを創意工夫しながら異世界を生き抜いていく。

Free Emblem On-line
ユキさん
ファンタジー
今の世の中、ゲームと言えばVRゲームが主流であり人々は数多のVRゲームに魅了されていく。そんなVRゲームの中で待望されていたタイトルがβテストを経て、ついに発売されたのだった。
VRMMO『Free Emblem Online』
通称『F.E.O』
自由過ぎることが売りのこのゲームを、「あんちゃんも気に入ると思うよ~。だから…ね? 一緒にやろうぜぃ♪」とのことで、βテスターの妹より一式を渡される。妹より渡された『F.E.O』、仕事もあるが…、「折角だし、やってみるとしようか。」圧倒的な世界に驚きながらも、MMO初心者である男が自由気ままに『F.E.O』を楽しむ。
ソロでユニークモンスターを討伐、武器防具やアイテムも他の追随を許さない、それでいてPCよりもNPCと仲が良い変わり者。
そんな強面悪党顔の初心者が冒険や生産においてその名を轟かし、本人の知らぬ間に世界を引っ張る存在となっていく。
なろうにも投稿してあります。だいぶ前の未完ですがね。
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

動物大好きな子が動物と遊んでいたらいつの間にか最強に!!!!
常光 なる
ファンタジー
これは生き物大好きの一ノ瀬夜月(いちのせ ないと)が有名なVRMMOゲーム
Shine stay Onlineというゲームで
色々な生き物と触れて和気あいあいとする
ほのぼの系ストーリー
のはずが夜月はいつの間にか有名なプレーヤーになっていく…………
勇者じゃないと追放された最強職【なんでも屋】は、スキル【DIY】で異世界を無双します
華音 楓
ファンタジー
旧題:re:birth 〜勇者じゃないと追放された最強職【何でも屋】は、異世界でチートスキル【DIY】で無双します~
「役立たずの貴様は、この城から出ていけ!」
国王から殺気を含んだ声で告げられた海人は頷く他なかった。
ある日、異世界に魔王討伐の為に主人公「石立海人」(いしだてかいと)は、勇者として召喚された。
その際に、判明したスキルは、誰にも理解されない【DIY】と【なんでも屋】という隠れ最強職であった。
だが、勇者職を有していなかった主人公は、誰にも理解されることなく勇者ではないという理由で王族を含む全ての城関係者から露骨な侮蔑を受ける事になる。
城に滞在したままでは、命の危険性があった海人は、城から半ば追放される形で王城から追放されることになる。 僅かな金銭で追放された海人は、生活費用を稼ぐ為に冒険者として登録し、生きていくことを余儀なくされた。
この物語は、多くの仲間と出会い、ダンジョンを攻略し、成りあがっていくストーリーである。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる