World of Fantasia

神代 コウ

文字の大きさ
上 下
1,214 / 1,646

式典の始まり

しおりを挟む
 教会で男とジークベルトの会話を盗み聞いた時に言っていた事が本当ならば、この男はこの世界において名探偵と呼ばれているらしい。探偵ならば、そういった珍しいクラスの事についても調べているのではと考えたシンは、男に質問をしようとするが、個室に入っていたツバキからお呼び出しが掛かってしまう。

 「シっシン・・・悪りぃ、どっかに紙ねぇかなぁ?前の奴がだいぶ使いやがってよぉ~」

 「えっ?ちょ、ちょっと待ってくれ」

 「ははは、これは大変な事になりましたね。紙ならそこの棚にしまってありますよ。どうぞ届けてあげて下さい」

 「まっ待ってくれ!まだ聞きたいことがっ・・・」

 結局男は名も名乗らずにその場を後にしてしまった。シンは仕方がなく、棚にしまってある紙を取りツバキの入っている個室に届けた。小さく開いた扉の隙間から、視線を逸らして紙を持った手を差し入れると、その手から紙の分の重量が取り除かれるのを感じ取り手を引き抜いた。

 無事に用を済ませたツバキがトイレを流す音と共に現れ、スッキリした様子でシンと合流する。

 「ふぅ~、一緒に来てよかったぜ。・・・ん?どした?」

 折角有力な情報を聞けるチャンスが訪れたというのに、他愛のないことで文字通り水に流れてしまった事に落ち込むシンを、全く状況が掴めないツバキが手を洗いながら早く席へ戻るぞと引っ張っていった。

 「遅かったじゃねぇか」

 「何か着なれないもん着てるせいか、腹の締め付けがなぁ・・・。でももう大丈夫だ!」

 「式典は?まだ始まらなそう?」

 「もうすぐみたいだよ。最初は合唱からなのかな、寮でもちらほら見かけた学生達がいるね!」

 ツクヨの言葉に誘われるようにステージの方へ視線を送ると、そこにはクリス達と同じくらいの年頃の青年らが何人も立っていた。

 「クリスは・・・いないのか」

 「なかなか選ばれないって言ってたもんね・・・。彼は今何をしてるんだろう?」

 アルバに到着したばかりのシン達を最初に面倒を見てくれたのは、音楽学校の学生であったクリスだった。彼は学生の中でもあまり優秀な方とは言えず、如何やら親が教団と何らかの関係があったということで、マティアス司祭に目をかけてもらっていたらしい。

 他の学生達からしたらそれが面白くないようで、小さな悪戯や嫌がらせをちょくちょく受けていた。マティアス司祭の手伝いをしているのなら、この式典のどこかで彼の手伝いをしている事もあるかも知れないと思ったのだが、如何やら教会には来ていないのかどこを見渡しても彼らしき姿は見当たらない。

 「あっそろそろ始まるみたいだよ」

 小声でツクヨが、キョロキョロと周囲を見渡していたシンに声を掛ける。すると、ざわざわとしていた教会内が静かに無音となり、マティアス司祭が現れると彼の挨拶から最初の合唱が行われる。

 指揮をするのは、アルバの音楽監督としての最後の仕事となるフェリクス・メルテンス。やはり彼は戻ってきていた。ジークベルトに退任を言い渡された時は声を荒立てて教会を出て行ってしまったが、しっかりと与えられた役目を果たす為戻って来ていたようだ。

 彼の表情や合唱団の青年らの様子からは、これが最後という雰囲気は全く感じられない。恐らくこの事は本人達以外、知らされていない事のなのだろう。それはそれで、退任になったと知られれば騒ぎになりそうなものだが。この後の要人達が集まるパーティーで発表でもするつもりなのだろうか。

 フェリクスの手が動き合唱が始まる。流れてくる歌声は心地よく身体に染み渡ってきたが、音楽に知識のないシン達にはそれが何の曲なのかは分からなかった。

 しかし、近くの席から聞こえてきた小さな会話によると、如何やらこの曲は“マタイ受難曲“と呼ばれるものらしい。

 マタイ受難曲とは、新約聖書マタイによる福音書の26、27章のキリストの受難を題材にした受難曲である。これはシン達のいた現実世界での記録にある話であり、こちらの世界でも同じような歴史や記録であるのかは不明である。

 「ねぇ、これ何て歌?」

 「マタイ・・・受難曲って曲らしいぞ」

 「シンは聞いたことがあるのかい?」

 曲名を尋ねてきたツクヨに、偶然聞こえてきた曲名を答えると、何故そんなに詳しいのかと続けて質問される事になったが、シンも実際は知っていた訳ではなくたまたま近くの会話が聞こえてきただけだと返した。

 なるほどと納得したツクヨは、続けて仲間達の中でもこの世界に生き、記憶も残っているツバキにも同じ質問をしたが、ツバキ自身は曲については知らなかったものの、造船技師をしていた時に客として訪れた海賊達から、同じようなメロディーの歌を聞いた事があると言っていた。

 「海賊がこの曲を知ってたってこと?」

 「あいつらだって色んな国や大陸を行ったり来たりしてんだ。それなりに情報通なんだぜ?だから、どっかでこの曲を聴いていたとしても不思議じゃねぇよ」

 海賊であろうと、教団に所属しておらずとも神の存在を信じている者や、崇拝するものを信じて崇めている者達だっている。或いは、教団の海賊なんてものがいたっておかしくないのかも知れない。

 暫くすると曲が終わり、静かに拍手が湧き上がる。ステージ上の青年らが移動を開始し、今度は演奏の為多くの楽器が持ち込まれる。同じくステージ上から捌けていたフェリクスが再び戻ってくると、再度指揮を取り次の演奏が始まる。

 ステージ上から流れてきたのは、シン達も聞いた事があるような曲だった。何という曲かは分からないが、学校やテレビ、ネットなどで一度は耳にしたことがあるような曲。それは“主よ、人の望みの喜びよ“という、ヨハン・ゼバスティアン・バッハによる曲だったのだ。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

神速の冒険者〜ステータス素早さ全振りで無双する〜

FREE
ファンタジー
Glavo kaj Magio 通称、【GKM】 これは日本が初めて開発したフルダイブ型のVRMMORPGだ。 世界最大規模の世界、正確な動作、どれを取ってもトップレベルのゲームである。 その中でも圧倒的人気な理由がステータスを自分で決めれるところだ。 この物語の主人公[速水 光]は陸上部のエースだったが車との交通事故により引退を余儀なくされる。 その時このゲームと出会い、ステータスがモノを言うこの世界で【素早さ】に全てのポイントを使うことを決心する…

転移した場所が【ふしぎな果実】で溢れていた件

月風レイ
ファンタジー
 普通の高校2年生の竹中春人は突如、異世界転移を果たした。    そして、異世界転移をした先は、入ることが禁断とされている場所、神の園というところだった。  そんな慣習も知りもしない、春人は神の園を生活圏として、必死に生きていく。  そこでしか成らない『ふしぎな果実』を空腹のあまり口にしてしまう。  そして、それは世界では幻と言われている祝福の果実であった。  食料がない春人はそんなことは知らず、ふしぎな果実を米のように常食として喰らう。  不思議な果実の恩恵によって、規格外に強くなっていくハルトの、異世界冒険大ファンタジー。  大修正中!今週中に修正終え更新していきます!

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)

葵セナ
ファンタジー
 主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?  管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…  不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。   曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!  ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。  初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)  ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。

祝・定年退職!? 10歳からの異世界生活

空の雲
ファンタジー
中田 祐一郎(なかたゆういちろう)60歳。長年勤めた会社を退職。 最後の勤めを終え、通い慣れた電車で帰宅途中、突然の衝撃をうける。 ――気付けば、幼い子供の姿で見覚えのない森の中に…… どうすればいいのか困惑する中、冒険者バルトジャンと出会う。 顔はいかついが気のいいバルトジャンは、行き場のない子供――中田祐一郎(ユーチ)の保護を申し出る。 魔法や魔物の存在する、この世界の知識がないユーチは、迷いながらもその言葉に甘えることにした。 こうして始まったユーチの異世界生活は、愛用の腕時計から、なぜか地球の道具が取り出せたり、彼の使う魔法が他人とちょっと違っていたりと、出会った人たちを驚かせつつ、ゆっくり動き出す―― ※2月25日、書籍部分がレンタルになりました。

異世界に転生したら?(改)

まさ
ファンタジー
事故で死んでしまった主人公のマサムネ(奥田 政宗)は41歳、独身、彼女無し、最近の楽しみと言えば、従兄弟から借りて読んだラノベにハマり、今ではアパートの部屋に数十冊の『転生』系小説、通称『ラノベ』がところ狭しと重なっていた。 そして今日も残業の帰り道、脳内で転生したら、あーしよ、こーしよと現実逃避よろしくで想像しながら歩いていた。 物語はまさに、その時に起きる! 横断歩道を歩き目的他のアパートまで、もうすぐ、、、だったのに居眠り運転のトラックに轢かれ、意識を失った。 そして再び意識を取り戻した時、目の前に女神がいた。 ◇ 5年前の作品の改稿板になります。 少し(?)年数があって文章がおかしい所があるかもですが、素人の作品。 生暖かい目で見て下されば幸いです。

ちょっと神様!私もうステータス調整されてるんですが!!

べちてん
ファンタジー
アニメ、マンガ、ラノベに小説好きの典型的な陰キャ高校生の西園千成はある日河川敷に花見に来ていた。人混みに酔い、体調が悪くなったので少し離れた路地で休憩していたらいつの間にか神域に迷い込んでしまっていた!!もう元居た世界には戻れないとのことなので魔法の世界へ転移することに。申し訳ないとか何とかでステータスを古龍の半分にしてもらったのだが、別の神様がそれを知らずに私のステータスをそこからさらに2倍にしてしまった!ちょっと神様!もうステータス調整されてるんですが!!

処理中です...