413 / 1,646
知られたくない罪
しおりを挟む
突如声をかけていた男に、空かさずミアは銃口を向ける。すると男は、攻撃する意思がないのか両手を上げて降伏の意をシン達に示した。
「おいおいッ!いきなり物騒な女だな・・・。少しは話を聞こうって気はねぇのかよ!」
「黙れ。痕跡を消し、不意を打つような奴と話すことなど無い。・・・それにアタシらには赤の他人を信じられる程の余裕など、持ち合わせてはいないのでな」
ミアの言う通り、通常海賊などというものに就いている者など、信用しろという方が難しいだろう。グレイスやチン・シーに関しては、両海賊団とも本人や幹部のメンバーと面識があり、任務という名のクエストを共にした仲でもあった。
だがこの男は違う。顔も知らなければ名前も知らない。グラン・ヴァーグの会場でも見たこともない人物だ。それが攻撃を仕掛ける訳でもなく、対話を求めてくるということは、少なからずシン達に関する何らかの情報を得ている可能性が高い。
こちらのことを知られている可能性が少しでもあるのなら、情報が他の者達に漏洩しない内に手を打っておきたいのは最もな話だろう。
「落ち着けよ。何も戦おうってんじゃねぇんだ。殺すつもりなら声なんてかけねぇだろ?」
「油断させて不意を突くんじゃないか?何処かに仲間が居るとも知れない・・・。本当に攻撃の意思が無く、話をしようっていうのなら降りて来い。拘束した状態で良ければ話を聞こう」
「・・・何て気の強ぇ女だ・・・。アンタも苦労するな」
男はシンの方へ、同情の視線を送る。そしてミアの言う通り木から降りて来ると、両手を上げたまま二人の元へと近づく。ミアはシンに、スキルで拘束するよう促すと、手の内を見られぬように自身の投擲武器を近くの影の中へ投げ込み、間接的に“繋影“で男を拘束する。
すると男は、シンの行動だけを見て見破ったのか、驚いた表情を見せて感嘆の声を上げる。ミアの読み通り、この男はシンのスキルについて知っているような様子だった。
「ほぅ・・・こりゃぁ驚いたな。なるほど、闇討ちにはもってこいのスキルだ」
「・・・何故、こちらの手の内を知っている・・・?」
拘束はしたものの、ミアの目つきは更に鋭くなる一方だった。それにこちらはこの男のことを知らない。どんなクラスでどんな能力、スキルを使うのか。拘束され、銃口を突きつけられている状況にしては、些か呑気過ぎるように思える。
直ぐにでも現状を逆転出来る術を持ち合わせているのだろうか。ミアは男の歩みを停止させ、話の内容を伺う。ここまでの条件を呑み従ってきたのだ。処遇に対して考えるのは、話を聞いて何かしらの情報を得てからでも遅くはないだろう。
ミアが相手を騙し、空かさず殺すような手段を取らなかったことに、シンは安堵した。仲間を守るためでもあるのだろうが、たまにミアが何を考えているのか分からなくなっていた。
「そっちの男の能力については、“キング“んとこの連中の話を盗み聞きして知ったんだよ。アンタら奴の“島“で騒ぎを起こしたそうじゃねぇか。怖いもの知らずって、街じゃちょっとした噂になってたぜ?」
そんなこともあったなと、片手で額を抑え頭を横にふり、大きな溜め息をついたミア。そしてシンの脳裏にも、当時の光景が思い浮かんだ。男の言った“島“とは、キングがバックに着いている店の事だろう。そしてキングはミアがダブルクラスである事と、シンがアサシンのクラスである事を見抜いていた。
どのようなルートで情報を得たのかは定かではないが、シン達が聖都ユスティーチでシュトラール死亡の一件に関与している事を知っていた。正確な情報でないにしても、あのような一件を知られてしまうのは、シン達の首を締めかねない事だ。
この男がどこまでシン達のことを聞いたのか確かめる必要が出てきた以上、話を聞かざるを得なくなった。
「連中はなんと・・・?」
先に自身の事についての情報が出てきたシンが、思わず男に問いを投げかける。興味を持ってくれたのかと、男は口角を上げて笑みを見せると話を続けた。
「何、大した事じゃねぇさ。そっちの兄ちゃんが“アサシン“っつぅ珍しいクラスである事と、アンタがダブルクラスでガンスリンガーである事。それにアンタらが聖都の方からやって来た、グラン・ヴァーグにいる者としちゃ珍しいレースの事を知らねぇ冒険者様一行だって事くらいなもんだ」
男にこちらのクラスが割れていると思った方が良さそうだ。そして恐らく、そのクラスについて調べて来ているということも考慮しなければならない。ミアのガンスリンガーに関しては、銃を見て感づいたのだろうが、もう一つのクラスに関しては触れてこなかった。
万が一戦うことになれば、頼りになるのはミアのもう一つのクラスによる能力。幸い彼女はロロネー海賊団との一戦で、そちら方面の能力が著しく成長し、大きな力を得た。
そして聖都から来たことも知られている。シュトラールの一件に関しては触れなかったが、流石にそれはこちら側から口にすることは出来ない。
「お前の目的は何だ?アタシらの事を聞いて何をしていた?」
ミアの質問に、男はそれまでの表情が消え、一転して真面目な面持ちへと変わる。まるでこれから話すことが本題であるかのように。少し息を整え目を閉じると、暫しの沈黙を経て男はシン達に声をかけた目的について語り始める。
「単刀直入に話す。俺は・・・キングを追っている。そして奴の口から真実を聞き出した後に殺す・・・」
男は二人が想像していたこととは違った答えを口にする。シン達はてっきり、弱みを握り脅しに来るのかとばかり思っていた。しかし男の口にした人物の名はキング。チン・シーと同じく、このレースの優勝候補者であり、勢力だけならチン・シー海賊団をも凌ぐと言われている。
「だが当然、奴の首を取るなど容易なことじゃねぇ・・・。それだけ奴の組織は強大なものになっている。対抗するにはそれと同等に近い戦力が必要だ・・・」
言い分は最もだ。総力戦ともなれば、それは大きな海戦とも成り兼ねないだろう。他国にまでその情報網を引くキングの組織が、一体どれ程大きな規模であるかは想像がつかない。そんなものとやり合うと言うのであれば、相応の相手が必要になる。
「俺は政府の奴らを煽り、奴にけしかけた。このレースには裏で政府に加担している海賊が紛れている。そいつらにキングを襲わせ、乱戦になっているところを暗殺しようってのが、俺の作戦だ。そしてそれには、アンタの“アサシン“としての能力が役に立つ」
あくまで男の目的は、組織の壊滅ではなくキング一人の首ということなのだろう。だがそんな危険なことに力は貸せない。シン達にとっても命の危機に陥るのは確実。万が一作戦が上手くいき、キングを暗殺出来たとしても、今後組織から命を狙われ続ける羽目に成り兼ねない。
断ろうと口を開いたシンだったが、言葉を発する前にそれを遮るようにして男が話し出す。それはシン達の心を迷わせる言葉だった。
「さっき俺は、アンタ達に鎌をかけた。そしてどうやらアンタ達は、キング知られたくねぇ事を知られているようだと分かった。奴は残酷で非道な、筋金入りのクズ野郎だ・・・。アンタらのその知られたくねぇ情報を商売に使い、世界中にばら撒かれたらどうする?奴がその気なら、あらゆる手段を使って地の果てまで命を狙い続ける事だって出来るんだ」
背筋に寒気がした。男の言っていることは、あながち夢幻とも言い切れないからだ。聖都でのシュトラール死亡による、国家転覆の危機をもたらした事件。その重要人物として全ての罪を被ってくれたのは、シン達と共にルーフェン・ヴォルフの者達や聖都の人々を解放する為に戦った“アーテム“だ。
今も尚、彼は世界から指名手配されている重罪人。シン達がこの一件に絡んでいると知られれば、彼らも指名手配されることだろう。それを考えると、身体中の毛穴という毛穴から全ての水分が抜けていくようだった。
「おいおいッ!いきなり物騒な女だな・・・。少しは話を聞こうって気はねぇのかよ!」
「黙れ。痕跡を消し、不意を打つような奴と話すことなど無い。・・・それにアタシらには赤の他人を信じられる程の余裕など、持ち合わせてはいないのでな」
ミアの言う通り、通常海賊などというものに就いている者など、信用しろという方が難しいだろう。グレイスやチン・シーに関しては、両海賊団とも本人や幹部のメンバーと面識があり、任務という名のクエストを共にした仲でもあった。
だがこの男は違う。顔も知らなければ名前も知らない。グラン・ヴァーグの会場でも見たこともない人物だ。それが攻撃を仕掛ける訳でもなく、対話を求めてくるということは、少なからずシン達に関する何らかの情報を得ている可能性が高い。
こちらのことを知られている可能性が少しでもあるのなら、情報が他の者達に漏洩しない内に手を打っておきたいのは最もな話だろう。
「落ち着けよ。何も戦おうってんじゃねぇんだ。殺すつもりなら声なんてかけねぇだろ?」
「油断させて不意を突くんじゃないか?何処かに仲間が居るとも知れない・・・。本当に攻撃の意思が無く、話をしようっていうのなら降りて来い。拘束した状態で良ければ話を聞こう」
「・・・何て気の強ぇ女だ・・・。アンタも苦労するな」
男はシンの方へ、同情の視線を送る。そしてミアの言う通り木から降りて来ると、両手を上げたまま二人の元へと近づく。ミアはシンに、スキルで拘束するよう促すと、手の内を見られぬように自身の投擲武器を近くの影の中へ投げ込み、間接的に“繋影“で男を拘束する。
すると男は、シンの行動だけを見て見破ったのか、驚いた表情を見せて感嘆の声を上げる。ミアの読み通り、この男はシンのスキルについて知っているような様子だった。
「ほぅ・・・こりゃぁ驚いたな。なるほど、闇討ちにはもってこいのスキルだ」
「・・・何故、こちらの手の内を知っている・・・?」
拘束はしたものの、ミアの目つきは更に鋭くなる一方だった。それにこちらはこの男のことを知らない。どんなクラスでどんな能力、スキルを使うのか。拘束され、銃口を突きつけられている状況にしては、些か呑気過ぎるように思える。
直ぐにでも現状を逆転出来る術を持ち合わせているのだろうか。ミアは男の歩みを停止させ、話の内容を伺う。ここまでの条件を呑み従ってきたのだ。処遇に対して考えるのは、話を聞いて何かしらの情報を得てからでも遅くはないだろう。
ミアが相手を騙し、空かさず殺すような手段を取らなかったことに、シンは安堵した。仲間を守るためでもあるのだろうが、たまにミアが何を考えているのか分からなくなっていた。
「そっちの男の能力については、“キング“んとこの連中の話を盗み聞きして知ったんだよ。アンタら奴の“島“で騒ぎを起こしたそうじゃねぇか。怖いもの知らずって、街じゃちょっとした噂になってたぜ?」
そんなこともあったなと、片手で額を抑え頭を横にふり、大きな溜め息をついたミア。そしてシンの脳裏にも、当時の光景が思い浮かんだ。男の言った“島“とは、キングがバックに着いている店の事だろう。そしてキングはミアがダブルクラスである事と、シンがアサシンのクラスである事を見抜いていた。
どのようなルートで情報を得たのかは定かではないが、シン達が聖都ユスティーチでシュトラール死亡の一件に関与している事を知っていた。正確な情報でないにしても、あのような一件を知られてしまうのは、シン達の首を締めかねない事だ。
この男がどこまでシン達のことを聞いたのか確かめる必要が出てきた以上、話を聞かざるを得なくなった。
「連中はなんと・・・?」
先に自身の事についての情報が出てきたシンが、思わず男に問いを投げかける。興味を持ってくれたのかと、男は口角を上げて笑みを見せると話を続けた。
「何、大した事じゃねぇさ。そっちの兄ちゃんが“アサシン“っつぅ珍しいクラスである事と、アンタがダブルクラスでガンスリンガーである事。それにアンタらが聖都の方からやって来た、グラン・ヴァーグにいる者としちゃ珍しいレースの事を知らねぇ冒険者様一行だって事くらいなもんだ」
男にこちらのクラスが割れていると思った方が良さそうだ。そして恐らく、そのクラスについて調べて来ているということも考慮しなければならない。ミアのガンスリンガーに関しては、銃を見て感づいたのだろうが、もう一つのクラスに関しては触れてこなかった。
万が一戦うことになれば、頼りになるのはミアのもう一つのクラスによる能力。幸い彼女はロロネー海賊団との一戦で、そちら方面の能力が著しく成長し、大きな力を得た。
そして聖都から来たことも知られている。シュトラールの一件に関しては触れなかったが、流石にそれはこちら側から口にすることは出来ない。
「お前の目的は何だ?アタシらの事を聞いて何をしていた?」
ミアの質問に、男はそれまでの表情が消え、一転して真面目な面持ちへと変わる。まるでこれから話すことが本題であるかのように。少し息を整え目を閉じると、暫しの沈黙を経て男はシン達に声をかけた目的について語り始める。
「単刀直入に話す。俺は・・・キングを追っている。そして奴の口から真実を聞き出した後に殺す・・・」
男は二人が想像していたこととは違った答えを口にする。シン達はてっきり、弱みを握り脅しに来るのかとばかり思っていた。しかし男の口にした人物の名はキング。チン・シーと同じく、このレースの優勝候補者であり、勢力だけならチン・シー海賊団をも凌ぐと言われている。
「だが当然、奴の首を取るなど容易なことじゃねぇ・・・。それだけ奴の組織は強大なものになっている。対抗するにはそれと同等に近い戦力が必要だ・・・」
言い分は最もだ。総力戦ともなれば、それは大きな海戦とも成り兼ねないだろう。他国にまでその情報網を引くキングの組織が、一体どれ程大きな規模であるかは想像がつかない。そんなものとやり合うと言うのであれば、相応の相手が必要になる。
「俺は政府の奴らを煽り、奴にけしかけた。このレースには裏で政府に加担している海賊が紛れている。そいつらにキングを襲わせ、乱戦になっているところを暗殺しようってのが、俺の作戦だ。そしてそれには、アンタの“アサシン“としての能力が役に立つ」
あくまで男の目的は、組織の壊滅ではなくキング一人の首ということなのだろう。だがそんな危険なことに力は貸せない。シン達にとっても命の危機に陥るのは確実。万が一作戦が上手くいき、キングを暗殺出来たとしても、今後組織から命を狙われ続ける羽目に成り兼ねない。
断ろうと口を開いたシンだったが、言葉を発する前にそれを遮るようにして男が話し出す。それはシン達の心を迷わせる言葉だった。
「さっき俺は、アンタ達に鎌をかけた。そしてどうやらアンタ達は、キング知られたくねぇ事を知られているようだと分かった。奴は残酷で非道な、筋金入りのクズ野郎だ・・・。アンタらのその知られたくねぇ情報を商売に使い、世界中にばら撒かれたらどうする?奴がその気なら、あらゆる手段を使って地の果てまで命を狙い続ける事だって出来るんだ」
背筋に寒気がした。男の言っていることは、あながち夢幻とも言い切れないからだ。聖都でのシュトラール死亡による、国家転覆の危機をもたらした事件。その重要人物として全ての罪を被ってくれたのは、シン達と共にルーフェン・ヴォルフの者達や聖都の人々を解放する為に戦った“アーテム“だ。
今も尚、彼は世界から指名手配されている重罪人。シン達がこの一件に絡んでいると知られれば、彼らも指名手配されることだろう。それを考えると、身体中の毛穴という毛穴から全ての水分が抜けていくようだった。
0
お気に入りに追加
313
あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
Anotherfantasia~もうひとつの幻想郷
くみたろう
ファンタジー
彼女の名前は東堂翠。
怒りに震えながら、両手に持つ固めの箱を歪ませるくらいに力を入れて歩く翠。
最高の一日が、たった数分で最悪な1日へと変わった。
その要因は手に持つ箱。
ゲーム、Anotherfantasia
体感出来る幻想郷とキャッチフレーズが付いた完全ダイブ型VRゲームが、彼女の幸せを壊したのだ。
「このゲームがなんぼのもんよ!!!」
怒り狂う翠は帰宅後ゲームを睨みつけて、興味なんか無いゲームを険しい表情で起動した。
「どれくらい面白いのか、試してやろうじゃない。」
ゲームを一切やらない翠が、初めての体感出来る幻想郷へと体を委ねた。
それは、翠の想像を上回った。
「これが………ゲーム………?」
現実離れした世界観。
でも、確かに感じるのは現実だった。
初めて続きの翠に、少しづつ増える仲間たち。
楽しさを見出した翠は、気付いたらトップランカーのクランで外せない大事な仲間になっていた。
【Anotherfantasia……今となっては、楽しくないなんて絶対言えないや】
翠は、柔らかく笑うのだった。

【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】
一樹
ファンタジー
色々あって、転移後追放されてしまった主人公。
追放後に、持ち物がチート化していることに気づく。
無事、元の世界と連絡をとる事に成功する。
そして、始まったのは、どこかで見た事のある、【あるある展開】のオンパレード!
異世界転移珍道中、掲示板実況始まり始まり。
【諸注意】
以前投稿した同名の短編の連載版になります。
連載は不定期。むしろ途中で止まる可能性、エタる可能性がとても高いです。
なんでも大丈夫な方向けです。
小説の形をしていないので、読む人を選びます。
以上の内容を踏まえた上で閲覧をお願いします。
disりに見えてしまう表現があります。
以上の点から気分を害されても責任は負えません。
閲覧は自己責任でお願いします。
小説家になろう、pixivでも投稿しています。

雑用係の回復術士、【魔力無限】なのに専属ギルドから戦力外通告を受けて追放される〜ケモ耳少女とエルフでダンジョン攻略始めたら『伝説』になった〜
霞杏檎
ファンタジー
祝【コミカライズ決定】!!
「使えん者はいらん……よって、正式にお前には戦力外通告を申し立てる。即刻、このギルドから立ち去って貰おう!! 」
回復術士なのにギルド内で雑用係に成り下がっていたフールは自身が専属で働いていたギルドから、何も活躍がないと言う理由で戦力外通告を受けて、追放されてしまう。
フールは回復術士でありながら自己主張の低さ、そして『単体回復魔法しか使えない』と言う能力上の理由からギルドメンバーからは舐められ、S級ギルドパーティのリーダーであるダレンからも馬鹿にされる存在だった。
しかし、奴らは知らない、フールが【魔力無限】の能力を持っていることを……
途方に暮れている道中で見つけたダンジョン。そこで傷ついた”ケモ耳銀髪美少女”セシリアを助けたことによって彼女はフールの能力を知ることになる。
フールに助けてもらったセシリアはフールの事を気に入り、パーティの前衛として共に冒険することを決めるのであった。
フールとセシリアは共にダンジョン攻略をしながら自由に生きていくことを始めた一方で、フールのダンジョン攻略の噂を聞いたギルドをはじめ、ダレンはフールを引き戻そうとするが、フールの意思が変わることはなかった……
これは雑用係に成り下がった【最強】回復術士フールと"ケモ耳美少女"達が『伝説』のパーティだと語られるまでを描いた冒険の物語である!
(160話で完結予定)
元タイトル
「雑用係の回復術士、【魔力無限】なのに専属ギルドから戦力外通告を受けて追放される〜でも、ケモ耳少女とエルフでダンジョン攻略始めたら『伝説』になった。噂を聞いたギルドが戻ってこいと言ってるがお断りします〜」

異世界転移~治癒師の日常
コリモ
ファンタジー
ある日看護師の真琴は仕事場からの帰り道、地面が陥没する事故に巻き込まれた。しかし、いつまでたっても衝撃が来ない。それどころか自分の下に草の感触が…
こちらでは初投稿です。誤字脱字のご指摘ご感想お願いします
なるだけ1日1話UP以上を目指していますが、用事がある時は間に合わないこともありますご了承ください(2017/12/18)
すいません少し並びを変えております。(2017/12/25)
カリエの過去編を削除して別なお話にしました(2018/01/15)
エドとの話は「気が付いたら異世界領主〜ドラゴンが降り立つ平原を管理なんてムリだよ」にて掲載させてもらっています。(2018/08/19)
ゆとりある生活を異世界で
コロ
ファンタジー
とある世界の皇国
公爵家の長男坊は
少しばかりの異能を持っていて、それを不思議に思いながらも健やかに成長していた…
それなりに頑張って生きていた俺は48歳
なかなか楽しい人生だと満喫していたら
交通事故でアッサリ逝ってもた…orz
そんな俺を何気に興味を持って見ていた神様の一柱が
『楽しませてくれた礼をあげるよ』
とボーナスとして異世界でもう一つの人生を歩ませてくれる事に…
それもチートまでくれて♪
ありがたやありがたや
チート?強力なのがあります→使うとは言ってない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
身体の状態(主に目)と相談しながら書くので遅筆になると思います
宜しくお付き合い下さい
祝・定年退職!? 10歳からの異世界生活
空の雲
ファンタジー
中田 祐一郎(なかたゆういちろう)60歳。長年勤めた会社を退職。
最後の勤めを終え、通い慣れた電車で帰宅途中、突然の衝撃をうける。
――気付けば、幼い子供の姿で見覚えのない森の中に……
どうすればいいのか困惑する中、冒険者バルトジャンと出会う。
顔はいかついが気のいいバルトジャンは、行き場のない子供――中田祐一郎(ユーチ)の保護を申し出る。
魔法や魔物の存在する、この世界の知識がないユーチは、迷いながらもその言葉に甘えることにした。
こうして始まったユーチの異世界生活は、愛用の腕時計から、なぜか地球の道具が取り出せたり、彼の使う魔法が他人とちょっと違っていたりと、出会った人たちを驚かせつつ、ゆっくり動き出す――
※2月25日、書籍部分がレンタルになりました。

異世界転生? いいえ、チートスキルだけ貰ってVRMMOをやります!
リュース
ファンタジー
主人公の青年、藤堂飛鳥(とうどう・あすか)。
彼は、新発売のVRMMOを購入して帰る途中、事故に合ってしまう。
だがそれは神様のミスで、本来アスカは事故に遭うはずでは無かった。
神様は謝罪に、チートスキルを持っての異世界転生を進めて来たのだが・・・。
アスカはそんなことお構いなしに、VRMMO!
これは、神様に貰ったチートスキルを活用して、VRMMO世界を楽しむ物語。
異世界云々が出てくるのは、殆ど最初だけです。
そちらがお望みの方には、満足していただけないかもしれません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる