World of Fantasia

神代 コウ

文字の大きさ
上 下
51 / 1,646

王と三騎士達

しおりを挟む
そしてイデアールは休暇中、する事もなかったので、真面目な彼は聖都及び市街地の見回りをすることにした。

そんな折にイデアールが過去、シュトラールの徹底した“悪”の排除に対し、疑問の念が芽生え始めていた頃、“人を活かす”という心を広める朝孝に影響を受け、相談に寄っていた道場へ、物資の運搬をする程で訪れる。

そしてそこでシンに出会い、稽古をした後に彼と共に、シュトラールに頼まれていた物を運ぶ任を、何かお礼がしたいという彼の願いから手伝ってもらうこととなる。

「荷物は聖都にある。 俺は聖騎士隊の隊長だからな、俺の連れなら手続き無しで入れるんだ。旅の者には中々ないことなんだぞ?」

聖都への厳重な警備を、顔パスのように通過出来るという仕組みについてシンは少し疑問に思うところもあった。

イデアールには自分が“悪”でないのか分かるのであろうか。

「借りを返しに行くのに、また借りが出来てしまうな」

そういうと彼は声をだして笑い、その通りだなといいながら、シンには気にすることはないと気を利かせてくれた。

「なぁ、イデアールのような隊長クラスの騎士は、聖都にどの位いるものなんだ?」

大きな都市である聖都ユスティーチ全土を仕切るのだから、嘸かし大所帯の部隊で形成されているものだと、シンは考えていた。

「隊長は俺を含めて、リーベという女と、シャーフという朝孝さんのお弟子さんの三人だ」

シンは、イデアールの口にした、聖騎士隊隊長の名の中に一人、気になる人物がいた。

それは、朝孝の弟子だというシャーフという人物だ。

朝孝を師と仰ぐということは、もしかしたらアーテムと何か関係のある人物なのではないだろうか。

それに、朝孝の考えと聖都の考えは、互いに交わることの無いそれぞれの正義であり、シャーフという弟子は謂わば、師匠の考えとは別の道を歩んでいるということになる。

「俺たちは皆、シュトラール様によって導かれ集い、そして聖騎士となった・・・」



イデアールとリーベは、元々このユスティーチの出身ではなかったようだ。

イデアールは、ここユスティーチよりも北部にある山岳地帯の構える国の出身で、そこでも彼は騎士として働いていたという。

イデアールは子供の頃から、国に暮らす者達の為に働くことに憧れにしており、その目標の為に勉学・武術に励み、晴れて騎士となったが、そこには彼の目指した憧れの騎士の姿はなかったという。

国内を巡回しては、目につく者達に理由を付けては罰則を与えるその反面、悪行の限りを尽くし、民達を怯えさせている組織には一切触れず、国に暮らす民からは“正義を盾に民草を抑圧する犬畜生”と罵られていた。

本当にしたかった事を出来ず、それでいて国にも所属する部隊にも逆らえず、言いなりになり流されるだけの、無駄に時間を使い、ただ腐っていくだけの日々を送っていた。

ある日、町の外れでいつもの様に民を捕まえ罰則を言い渡したところ、それに怒った民から反撃に合う。

逆上した騎士の仲間がその民を連れ、民衆の前で罰だと言い公開処刑を実行し始めたのだ。

イデアールは後ろの方で、ただ日常と化したその光景を無心で傍観していた。

そこへ現れたのが、まだ聖都ユスティーチの王になる前のシュトラールだった。

シュトラールは悪戯に傷つけられていた民を救うと、騎士達を追い返す。

イデアールは身の危険を感じ、急ぎその場を離れた。

シュトラールはその町で英雄の様に崇められ、それ以降、町に騎士が訪れても町の者達は屈せず戦う、強い民へとなっていった。

人々に希望を与え、人生に輝きを灯すシュトラールの姿が頭から離れないでいるイデアールの元に、ある夜シュトラールが姿を現す。

イデアールは、彼の正しさを体現したかの様な剣により殺されるのだと、そこで今までの行いを思い返し、命を捨てる覚悟をした。

しかし、シュトラールは彼に危害を加えることはなく、ただ話をしに来た
だけであったのだ。

「人は“力”を手にすると、それに胡座をかき、欲を満たそうとする。 だが“力”とは、それを持たない者の為に使い、彼らを導く為に与えられたものだ・・・」

イデアールは彼の言葉に、何も言う事が出来ず、ただ目から雫を流すだけだった。

「君も・・・本当はそう使いたかったのではないか? 」

自分の本当の気持ちを見抜かれたイデアールは、まるで暗闇の森で迷う自分を見つけてくれたかのような気持ちになる。

「人の穢れを見てきた者でないと、見抜けぬものがある。 私は何れ国を手にする。そこで誰もが正しく生きられる国を作るつもりだ。 ・・・君にまだ、大志を抱く気持ちがあるのなら・・・。 私は再び君の元へ訪れよう」

シュトラールは、それだけを伝えると、崩れ落ちて立てないでいるイデアールの元を去っていった。

イデアールはそれを期に、国の騎士をやめ、義賊として民を救いながらシュトラールが再び訪れるのを待ち続けたのだと言う。





リーベは、聖都ユスティーチより西にある大森林に暮らす、狩猟民族であった。

日々の暮らしを、森に生きる生き物を狩猟する事でなり立てていたその民族は、その土地を自分のものだと言い出した領主により、追い出されそうになる。

民族の長が交渉の末、領主に下る形で今まで通りの生活が出来るように、話を通してくれた。

しかし、その条件は彼らを苦しめる結果となってしまう。

狩猟により得たものの殆どを、領主へ献上しなくてはならず、とても今まで通りなどとは言えなかった。

嫌気がさした民族の若者達が、別の場所へ移住しようとしているのを領主に見つかり、彼らを除く民族の者達を捉え、領主の住居にて奴隷の様な扱いをされ、お前達の心にはまだ逃げようという意思があると言われ、拷問を受ける日々を過ごす。

そんな渦中にあったリーベは、仕事の失態から酷い暴行を受け、外の下水へと投げ捨てられてしまう。

その付近を通りかかった貴族の男にリーベは救われ、適切な医療と食事を与えられる。

助けてもらった恩もあり、他の民族の仲間が気掛かりであったが、その貴族の男に何かお礼がしたいと思う。

貴族の男の許可を得て、近隣の町で踊り子として働き始めお金を貯めると、貴族の男に贈り物としてアクセサリーを買い、彼に渡そうとした。

しかし貴族の男は、プレゼントを渡すリーベの手を跳ね除け、彼女を押し倒した。

助けてやった恩を返すのなら、お前のような身分の者がするべき事は一つだろと、貴族の男はリーベを襲おうとする。

そこへ、何処から、またいつからいたのかシュトラールが現れ、貴族の男を切り捨てると、彼はリーベへ選択を迫る。

「善意を使い、他人を掌握する者がいる。 一見、人の良さそうな者でも、心に“悪”を宿していることがある。 その者は“善”を知り、“善”利用する、善の仮面を被った悪魔だ。 どんなに小さな“悪”をも淘汰することが出来れば、真に人を信じ、愛すことが出来る。 “人の痛み”を知らなければ、真に“人の痛み”を知ることは出来ないだろう」

男の善意に感謝をしていたリーベは、そんな男の仮面を見抜けなかった自分の未熟さと、信頼を裏切られたショックで泣き崩れる。

「君のように“人の痛み”に苦しむ同志を救い、愛で、送る覚悟があるのなら、私は君に恩寵を授けよう。そして私と共に誰もが無垢に人を信じられる国創りに力を貸して欲しい」

シュトラールの差し伸べる手を、リーベは考えるよりも身体が勝手に求めた。

それは、地の底へと堕ちていく彼女に指した光であり、辛く苦しい思いをしてきた彼女がその光を受けない道理はなかった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

祝・定年退職!? 10歳からの異世界生活

空の雲
ファンタジー
中田 祐一郎(なかたゆういちろう)60歳。長年勤めた会社を退職。 最後の勤めを終え、通い慣れた電車で帰宅途中、突然の衝撃をうける。 ――気付けば、幼い子供の姿で見覚えのない森の中に…… どうすればいいのか困惑する中、冒険者バルトジャンと出会う。 顔はいかついが気のいいバルトジャンは、行き場のない子供――中田祐一郎(ユーチ)の保護を申し出る。 魔法や魔物の存在する、この世界の知識がないユーチは、迷いながらもその言葉に甘えることにした。 こうして始まったユーチの異世界生活は、愛用の腕時計から、なぜか地球の道具が取り出せたり、彼の使う魔法が他人とちょっと違っていたりと、出会った人たちを驚かせつつ、ゆっくり動き出す―― ※2月25日、書籍部分がレンタルになりました。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~

一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。 しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。 流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。 その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。 右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。 この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。 数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。 元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。 根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね? そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。 色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。 ……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

スキル盗んで何が悪い!

大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物 "スキル"それは人が持つには限られた能力 "スキル"それは一人の青年の運命を変えた力  いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。  本人はこれからも続く生活だと思っていた。  そう、あのゲームを起動させるまでは……  大人気商品ワールドランド、略してWL。  ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。  しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……  女の子の正体は!? このゲームの目的は!?  これからどうするの主人公!  【スキル盗んで何が悪い!】始まります!

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

処理中です...