33 / 1,646
アーテムの正義
しおりを挟む
シンとミアの表情から察し、アーテムは話をまとめてくれた。
「要するに、だ。 この聖都ユスティーチにいる間は、犯罪行為は勿論のこと、迷惑行為の禁止、それに自分でも意識しないような、他人に迷惑や不快感を与える行為をしないことだ」
彼の言葉にシンは、我に帰る。
「・・・あぁ、そうだな。 ユスティーチのことについては、よく分かったよ、ありがとう」
噂に聞いていた平和と秩序の都市とは、国民に平和を約束する代わりに、秩序を守ってもらうという意味が込められている。それが今の聖都ユスティーチである。
「アンタらは、ここに何しに来たんだ? 冒険者っていうなら、そんなに長居することもねぇだろ・・・」
アーテムが目的について二人に聞いた。
このしつもんには、今まで口数の少なかったミアが答えた。シンは少しこの国について考え過ぎているとミアは悟り、本来の目的と、みすみす危険に首を突っ込まないようにと、シンに言い聞かせる様に話した。
「あぁ、そのつもりだ。 私らはギルドを探してる。 そこで必要な物資やスキル、それにちょっとしたクエストを済ませたらユスティーチを発とうと思ってる。 なぁ?シン」
ミアが突然話を振ってきたことに驚いたシンは、ミアの顔を見ると、何か言いたそうなミアの目を見て、すぐに察しがついた。またメアの時の様な異常事態に巻き込まれたら、次は助かるか分からない。死んだらどうなるか分からない以上、危険は避けるべきだ。
「あぁ・・・そうだ、そうだった・・・。 俺はシーフのギルド、ミアは調合士のギルドを探してる。 街には詳しいんだろ? よかったら何処にあるか教えてくれないか?」
シンは二人の本当のクラスを隠しつつ、ちゃんと各々が専門とするクラスのギルドが、この広い街の何処にあるのかをアーテムに聞いた。
「シーフと調合士・・・ねぇ・・・」
アーテムはシンの質問に、机に肘をつき、二人をジロッと見ながら答える。
「調合士のギルドは、市街地の中央、聖騎士達の本拠地にあたる聖都の中にある。 シーフのギルドについてだが・・・、仮にも平和と秩序を掲げる国だからな・・・。そういう類のクラスギルドは無いんだ・・・」
あの話をされた後だから、尚更シンはシーフギルドが無いことに納得した。
「そう・・・だよな。 まぁ、分かるよ」
アーテムは次にミアの方を向くと、道案内について話した。
「それと・・・、聖都へなんだが・・・。 俺たちは聖都“まで”の道しか案内出来ない。 聖都内は自分で探してもらうことになるとだけ、伝えておこう」
「・・・? どうしてだ?」
アーテムの含む言い方に、ミアが疑問を投げかける。
「俺らルーフェン・ヴォルフの活動は、市街地の極地的な・・・南部にだけ認められている。 だから、俺らが聖都に着いていっても、他の市民達と変わらず助けることもできなければ、庇い立てすることも出来ない。 それに俺たちは聖都の連中にあまり良く思われていない」
聖都ユスティーチの王にして、聖騎士隊のリーダーであるシュトラールの創り出した正しい者が正しく生きられる都市。そんな彼のやり方に反発するルーフェン・ヴォルフの活動は、シュトラールを信仰する聖都で暮らす者達にとっては、良いものではないだろう。
きっとシュトラールが、アーテム達の聖都入りを許そうとも、聖都で暮らす者達が、それを許さない。アーテム達が守ろうとする者達に、疎ましく思われるのは、彼らにとっても辛いものがあるのだろう。
「聖都までは、ナーゲルに案内させよう」
通信機を使ってナーゲルを部屋へ呼び戻すと、アーテムは次にシンの今後について提案を出してくれた。
「シーフのギルドはないが、シーフでも扱える短剣や短刀、それに刀のスキルを習得できる場所なら案内してやれる。 それに、そこなら誰でも受けられるクエストなんかもあるかもな」
「それは助かる。 それじゃぁ俺はそこに案内を頼みたい」
アーテムは二人の目的地が別々になってしまうことに対して、気にかけてくれた。
こういう所がきっと仲間達に慕われるのだろうか。
「別行動になっちまう様だが・・・、大丈夫か?」
「あぁ、それは構わない。 シン、お互い用事が済んだらまた合流することにしよう。何かあればメッセージを送ってくれ」
彼の心配を振り払う様にミアが答える。
「分かった。 それじゃぁまた後で」
ミアは戻ってきたナーゲルと共に部屋を後にする。
アーテムもそれを任せたぞと言う様に送り出す。
「さぁ、それじゃぁ俺らも行くとするか!」
シンはアーテムの申し出に驚いた。
まさかリーダーが直々に案内をするというのだろうか。
「アーテムが自ら!?」
「実はこれから案内するところは、俺の師匠の道場なんだ。 たまには顔を出しておかないとな」
そういうと豪快に手招きをし、道場があるという場所へとシンを案内する。
「アーテムさん、何方へ?」
部屋を出てすぐ、地下広間に居たルーフェン・ヴォルフのメンバーに話しかけられた。
「おう! 道場に行ってくる。 何かあれば幹部連中に知らせろ」
「了解です! お気をつけて!」
アーテムは入ってきた階段とは別方向へと向かっていく。
「その道場とやらは、何処にあるんだ?」
「市街地の南部も南部、端っこにある道場だ!」
それはシン達が、この聖都ユスティーチへと入ってきた城壁の方だろうか。だとしたら随分と端にあるのだなと、シンは少し不思議に思った。
地下通路を通り、南部の果てへと向かう道中、アーテムは聖都のギルド事情について話してくれた。
「この都市は何度も話した通り、騎士により統治されてる都市だ。だから騎士に必要な戦闘スキルを習得できるギルドが主にある」
騎士ということは、クラスはナイトになるのだろうか。
剣士よりも守りに重視したクラスで、主に戦闘では仲間を守り、敵の攻撃を受け止めるタンク役として活躍するクラス。
「と、いうことは戦士ギルドや剣士ギルド、それからナイトギルドとかか?」
シンの予想を聞いて、アーテムは嬉しそうに首を横に振った。
「ふふふ・・・、まぁ普通ならそう思うだろうな。 だがユスティーチの騎士には沢山種類があって、それによって違ったスキルが必要になってくる。簡単に言えば武器の種類によって違うってこった。剣だけじゃねぇ、槍や弓、素手による武術に盾術。それにサポートでも必要になる調合のスキルや簡単な魔法なんかも必要になったりするんだ」
ユスティーチにおける騎士というのは、一般的に言われるナイトに必要なスキルだけではなく、様々な武器種による戦闘に備えたスキルが必要になるということだろうか。
「まぁ、騎士になるのに全てが必要になる訳じゃねぇ。 自分が何処の所属に入りたいかで必要なスキルが変わってくるんだ。だから道場に通ったりして力を身に付けていくんだが、勿論戦う術を学ぶのもタダじゃねぇ・・・」
ここからの話は、アーテムの幼少期の話だろうか。
これから向かう道場と彼の繋がりについてシンは知ることになる。
「貧乏人には厳しいもんがある。 ましてや孤児なんかには到底払える額じゃねぇ。これからいく道場の先生は、そんな金のねぇ奴でも、誰彼構わず受け入れてくれる変わり者の道場だ・・・」
そういうと彼の声のトーンは、急に落ち着き出す。
「そこで俺は、大事な仲間と、本当の正義について学んだと思ってんだ・・・。だから・・・、シュトラールのやり方は間違ってる・・・・。あんなんじゃただ、自分の認められないものを“悪”と決めつけ排除してるだけに過ぎねぇ。どこかでまた“悪”を育てることになっちまう。だってそうだろ?誰だって人は間違いや過ちを犯すもんだ。それの何がいけなかったのか、何が人に迷惑をかけているのか教えて、間違いを正してやりゃぁ、そいつの中にある“悪”を取り除いてやることだって出来るはずなんだ・・・」
彼は彼なり正しいと思う正義をもって行動している。
そしてそれはシュトラールとは違った正義であり、きっといつかぶつかってしまう日が来てしまうのだろうか。
そうなれば騎士隊も、ルーフェン・ヴォルフも。
ファウストやナーゲル、地下にいた彼らも無事では済まないだろう。
和解することが出来なければ、いずれ争うことになるかもしれない事を、彼らは分かっているのだろうか。
ミアとは危険に首を突っ込まないと約束したが、彼らのことを知れば知るほど、シンは彼らのことを放っておくことが出来なくなりそうで、どうしたら良いのか分からなくなってきた。
「要するに、だ。 この聖都ユスティーチにいる間は、犯罪行為は勿論のこと、迷惑行為の禁止、それに自分でも意識しないような、他人に迷惑や不快感を与える行為をしないことだ」
彼の言葉にシンは、我に帰る。
「・・・あぁ、そうだな。 ユスティーチのことについては、よく分かったよ、ありがとう」
噂に聞いていた平和と秩序の都市とは、国民に平和を約束する代わりに、秩序を守ってもらうという意味が込められている。それが今の聖都ユスティーチである。
「アンタらは、ここに何しに来たんだ? 冒険者っていうなら、そんなに長居することもねぇだろ・・・」
アーテムが目的について二人に聞いた。
このしつもんには、今まで口数の少なかったミアが答えた。シンは少しこの国について考え過ぎているとミアは悟り、本来の目的と、みすみす危険に首を突っ込まないようにと、シンに言い聞かせる様に話した。
「あぁ、そのつもりだ。 私らはギルドを探してる。 そこで必要な物資やスキル、それにちょっとしたクエストを済ませたらユスティーチを発とうと思ってる。 なぁ?シン」
ミアが突然話を振ってきたことに驚いたシンは、ミアの顔を見ると、何か言いたそうなミアの目を見て、すぐに察しがついた。またメアの時の様な異常事態に巻き込まれたら、次は助かるか分からない。死んだらどうなるか分からない以上、危険は避けるべきだ。
「あぁ・・・そうだ、そうだった・・・。 俺はシーフのギルド、ミアは調合士のギルドを探してる。 街には詳しいんだろ? よかったら何処にあるか教えてくれないか?」
シンは二人の本当のクラスを隠しつつ、ちゃんと各々が専門とするクラスのギルドが、この広い街の何処にあるのかをアーテムに聞いた。
「シーフと調合士・・・ねぇ・・・」
アーテムはシンの質問に、机に肘をつき、二人をジロッと見ながら答える。
「調合士のギルドは、市街地の中央、聖騎士達の本拠地にあたる聖都の中にある。 シーフのギルドについてだが・・・、仮にも平和と秩序を掲げる国だからな・・・。そういう類のクラスギルドは無いんだ・・・」
あの話をされた後だから、尚更シンはシーフギルドが無いことに納得した。
「そう・・・だよな。 まぁ、分かるよ」
アーテムは次にミアの方を向くと、道案内について話した。
「それと・・・、聖都へなんだが・・・。 俺たちは聖都“まで”の道しか案内出来ない。 聖都内は自分で探してもらうことになるとだけ、伝えておこう」
「・・・? どうしてだ?」
アーテムの含む言い方に、ミアが疑問を投げかける。
「俺らルーフェン・ヴォルフの活動は、市街地の極地的な・・・南部にだけ認められている。 だから、俺らが聖都に着いていっても、他の市民達と変わらず助けることもできなければ、庇い立てすることも出来ない。 それに俺たちは聖都の連中にあまり良く思われていない」
聖都ユスティーチの王にして、聖騎士隊のリーダーであるシュトラールの創り出した正しい者が正しく生きられる都市。そんな彼のやり方に反発するルーフェン・ヴォルフの活動は、シュトラールを信仰する聖都で暮らす者達にとっては、良いものではないだろう。
きっとシュトラールが、アーテム達の聖都入りを許そうとも、聖都で暮らす者達が、それを許さない。アーテム達が守ろうとする者達に、疎ましく思われるのは、彼らにとっても辛いものがあるのだろう。
「聖都までは、ナーゲルに案内させよう」
通信機を使ってナーゲルを部屋へ呼び戻すと、アーテムは次にシンの今後について提案を出してくれた。
「シーフのギルドはないが、シーフでも扱える短剣や短刀、それに刀のスキルを習得できる場所なら案内してやれる。 それに、そこなら誰でも受けられるクエストなんかもあるかもな」
「それは助かる。 それじゃぁ俺はそこに案内を頼みたい」
アーテムは二人の目的地が別々になってしまうことに対して、気にかけてくれた。
こういう所がきっと仲間達に慕われるのだろうか。
「別行動になっちまう様だが・・・、大丈夫か?」
「あぁ、それは構わない。 シン、お互い用事が済んだらまた合流することにしよう。何かあればメッセージを送ってくれ」
彼の心配を振り払う様にミアが答える。
「分かった。 それじゃぁまた後で」
ミアは戻ってきたナーゲルと共に部屋を後にする。
アーテムもそれを任せたぞと言う様に送り出す。
「さぁ、それじゃぁ俺らも行くとするか!」
シンはアーテムの申し出に驚いた。
まさかリーダーが直々に案内をするというのだろうか。
「アーテムが自ら!?」
「実はこれから案内するところは、俺の師匠の道場なんだ。 たまには顔を出しておかないとな」
そういうと豪快に手招きをし、道場があるという場所へとシンを案内する。
「アーテムさん、何方へ?」
部屋を出てすぐ、地下広間に居たルーフェン・ヴォルフのメンバーに話しかけられた。
「おう! 道場に行ってくる。 何かあれば幹部連中に知らせろ」
「了解です! お気をつけて!」
アーテムは入ってきた階段とは別方向へと向かっていく。
「その道場とやらは、何処にあるんだ?」
「市街地の南部も南部、端っこにある道場だ!」
それはシン達が、この聖都ユスティーチへと入ってきた城壁の方だろうか。だとしたら随分と端にあるのだなと、シンは少し不思議に思った。
地下通路を通り、南部の果てへと向かう道中、アーテムは聖都のギルド事情について話してくれた。
「この都市は何度も話した通り、騎士により統治されてる都市だ。だから騎士に必要な戦闘スキルを習得できるギルドが主にある」
騎士ということは、クラスはナイトになるのだろうか。
剣士よりも守りに重視したクラスで、主に戦闘では仲間を守り、敵の攻撃を受け止めるタンク役として活躍するクラス。
「と、いうことは戦士ギルドや剣士ギルド、それからナイトギルドとかか?」
シンの予想を聞いて、アーテムは嬉しそうに首を横に振った。
「ふふふ・・・、まぁ普通ならそう思うだろうな。 だがユスティーチの騎士には沢山種類があって、それによって違ったスキルが必要になってくる。簡単に言えば武器の種類によって違うってこった。剣だけじゃねぇ、槍や弓、素手による武術に盾術。それにサポートでも必要になる調合のスキルや簡単な魔法なんかも必要になったりするんだ」
ユスティーチにおける騎士というのは、一般的に言われるナイトに必要なスキルだけではなく、様々な武器種による戦闘に備えたスキルが必要になるということだろうか。
「まぁ、騎士になるのに全てが必要になる訳じゃねぇ。 自分が何処の所属に入りたいかで必要なスキルが変わってくるんだ。だから道場に通ったりして力を身に付けていくんだが、勿論戦う術を学ぶのもタダじゃねぇ・・・」
ここからの話は、アーテムの幼少期の話だろうか。
これから向かう道場と彼の繋がりについてシンは知ることになる。
「貧乏人には厳しいもんがある。 ましてや孤児なんかには到底払える額じゃねぇ。これからいく道場の先生は、そんな金のねぇ奴でも、誰彼構わず受け入れてくれる変わり者の道場だ・・・」
そういうと彼の声のトーンは、急に落ち着き出す。
「そこで俺は、大事な仲間と、本当の正義について学んだと思ってんだ・・・。だから・・・、シュトラールのやり方は間違ってる・・・・。あんなんじゃただ、自分の認められないものを“悪”と決めつけ排除してるだけに過ぎねぇ。どこかでまた“悪”を育てることになっちまう。だってそうだろ?誰だって人は間違いや過ちを犯すもんだ。それの何がいけなかったのか、何が人に迷惑をかけているのか教えて、間違いを正してやりゃぁ、そいつの中にある“悪”を取り除いてやることだって出来るはずなんだ・・・」
彼は彼なり正しいと思う正義をもって行動している。
そしてそれはシュトラールとは違った正義であり、きっといつかぶつかってしまう日が来てしまうのだろうか。
そうなれば騎士隊も、ルーフェン・ヴォルフも。
ファウストやナーゲル、地下にいた彼らも無事では済まないだろう。
和解することが出来なければ、いずれ争うことになるかもしれない事を、彼らは分かっているのだろうか。
ミアとは危険に首を突っ込まないと約束したが、彼らのことを知れば知るほど、シンは彼らのことを放っておくことが出来なくなりそうで、どうしたら良いのか分からなくなってきた。
0
お気に入りに追加
302
あなたにおすすめの小説

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」
祝・定年退職!? 10歳からの異世界生活
空の雲
ファンタジー
中田 祐一郎(なかたゆういちろう)60歳。長年勤めた会社を退職。
最後の勤めを終え、通い慣れた電車で帰宅途中、突然の衝撃をうける。
――気付けば、幼い子供の姿で見覚えのない森の中に……
どうすればいいのか困惑する中、冒険者バルトジャンと出会う。
顔はいかついが気のいいバルトジャンは、行き場のない子供――中田祐一郎(ユーチ)の保護を申し出る。
魔法や魔物の存在する、この世界の知識がないユーチは、迷いながらもその言葉に甘えることにした。
こうして始まったユーチの異世界生活は、愛用の腕時計から、なぜか地球の道具が取り出せたり、彼の使う魔法が他人とちょっと違っていたりと、出会った人たちを驚かせつつ、ゆっくり動き出す――
※2月25日、書籍部分がレンタルになりました。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~
一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。
しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。
流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。
その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。
右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。
この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。
数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。
元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。
根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね?
そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。
色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。
……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
スキル盗んで何が悪い!
大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物
"スキル"それは人が持つには限られた能力
"スキル"それは一人の青年の運命を変えた力
いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。
本人はこれからも続く生活だと思っていた。
そう、あのゲームを起動させるまでは……
大人気商品ワールドランド、略してWL。
ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。
しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……
女の子の正体は!? このゲームの目的は!?
これからどうするの主人公!
【スキル盗んで何が悪い!】始まります!
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)
葵セナ
ファンタジー
主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?
管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…
不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。
曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!
ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。
初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)
ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる