上 下
5 / 5

5 悪魔か魔物か

しおりを挟む
「リリディア・ルーゼンヴェルク、どうか俺と結婚して欲しい……」
 そう言われて、リリディアは大きな氷の塊が、心臓の上にドーンと乗った感じがした。

「……お、お断りします!」
「えっ?」
「レンまで、私の治癒の力が目当てだったなんて……」
「待って! ちがうよディア!」
「無理矢理こんなドレスを着せてっ。私の気持ちなんてお構いなしじゃないですか!」

 リリディアは履いていた靴をっ飛ばし裸足はだしになると、髪に着けられた花飾りを乱暴に外した。髪の毛が数本ぶちぶちとちぎれるのもお構いなしだ。
 みんな、私のこと利用することしか考えてないんだ。最悪……レンはいい人だと思ったのに。私の周りにはこんな人しか寄ってこないんだ……。
 リリディアは悲しくて腹が立って、頭に血が昇って目頭が痛くなった。その金色の瞳からぼたぼたと熱い涙があふれた。

「リリディア、お願いだから話を聞いてくれないか? 俺たち子どものころに会っているんだよ。そのとき、まだ小さかったきみに結婚を申し込んだんだ……」
「そ、そんなウソつかないでっ。私はずっと一人で田舎の領地で暮らしてたのよ。レンに会ったことなんて……」
「ディア、夜の畑で麦を生き返らせようとしてただろ?」
「……!  な、なんでそんなこと知ってるの?」
 リリディアは、領地が干魃かんばつで畑の作物が枯れそうになったとき、夜な夜な出かけて行っては、作物を甦らせていたのだ。領地はとても広くて、毎日遠くまで行くのが大変だった。屋敷に帰るのが面倒で、よく木の上に登って夜を待ったこともある。

 そんな思い出の中で、チラリとよぎったものがあった。
 十一歳のころ、領地はひどい日照りに見舞われた。雨が降らず元気なく萎れていく広大な麦畑の真ん中でリリディアは月の光に照らされながら、回復魔法をかけていた。
 誰もいない夜の闇の中で、ひたすら金色の光を振りきながら麦畑をどんどん歩いていると、どこからか声がした。

「すごいね、きみ!」
 びっくりして振り向くと、自分より少し年かさの男の子が立っていた。
 驚きで何も言えずにいると、更に話しかけて来た。
「その耳は本物? ……きみは人間? それとも大きな猫?」
「わ、わたし、人間よ。この耳と尻尾は、この力を使うときだけ出るの……」
「そうなんだ。可愛いなあ。……耳さわっても平気?」
「だ、大丈夫だけど……」

 男の子は近寄って来るとリリディアの頭を撫でて、ぴこぴこ動く耳をさわった。
「本ものだ。温かいね、きみの耳。可愛い……」
 リリディアは恥ずかしくて、顔がかあっと熱くなった。
「きみがこの辺の植物を元気にしてたんだ、すごいねえ。僕も手伝えたら良かったのに。……ね、きみさ、大きくなったら僕と結婚してくれないかな?」
「……けっこん?」
「お嫁さんになってくれないか、ってことさ」

 突然、変なことを言われた。なにそれ? なんでそんなこと言うの……変な人……!
 リリディアは怖くなって、その場を逃げ出した。
「あ、待って! きみの名前…………」
 何か言っている気がするが、なんだか怖くて逃げた。夜中に突然現れてそんなことを言うなんて、ぜったいおかしい人に決まってる……! もしくは悪魔か魔物かもしれない……。

「まさか、あの時の?」
「思い出してくれた?」
「いきなり結婚なんて言い出すから、絶対おかしい人だと思ってた……でも、なんで?」

 ローレンス王子はリリディアを椅子に座らせると、あらためて聞いた。
「ディアは “銀猫ぎんびょうの一族” って聞いたことある?」
「“銀猫の一族” ? 初めて聞いたわ」
「“銀猫の一族” は強力な回復と治癒ちゆの魔法が使えるんだ。きみはその一族なのさ。きみの母君もそうだったんだろう?」
 リリディアが母と一緒にいたのは五歳までだ。正直、顔以外ほとんど覚えていない。優しい顔で銀色の髪をした女性……さらわれそうになった時、リリディアをクロゼットに隠しかくまってくれた。

「……多分そうだったと思うわ。父がそう言っていたから……」
「実を言うとね、このアルドラン王家も “銀猫の一族” の血を引いているんだ。この俺もね、ディアと同じように耳や尻尾が生えるんだ。だけどね、回復と治癒の魔法が使えるのは女性だけなんだ。男は血をつなぐことしかできない」

「……レンも耳や尻尾が生えるの? 本当?」
 リリディアは嬉しくなった。母もさらわれてしまい、こんなふうに猫耳が生える変な人間は自分だけ……って思っていたから。

「だから、この素晴らしい能力を子孫に伝えるためにも、俺とディアは結婚した方がいいんだ」
「は?」
 なにを言っているんだ、この人は? 能力を子孫に伝えるために結婚?
 どんなに一生懸命病気や怪我を治してやっても、ケモノ扱いされさげすまれ、父親にも捨てられた。そんな不幸な子供は自分だけでたくさんだ。こんな能力なんていらない、普通の子供で愛されて育ちたかった……。

 リリディアは大きくため息をつくと、ひときわ低い声で言った。
「結婚はしません。……私の荷物を返してください。私は出て行きます」
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

冷徹義兄の密やかな熱愛

橋本彩里(Ayari)
恋愛
十六歳の時に母が再婚しフローラは侯爵家の一員となったが、ある日、義兄のクリフォードと彼の親友の話を偶然聞いてしまう。 普段から冷徹な義兄に「いい加減我慢の限界だ」と視界に入れるのも疲れるほど嫌われていると知り、これ以上嫌われたくないと家を出ることを決意するのだが、それを知ったクリフォードの態度が急変し……。 ※王道ヒーローではありません

宮廷外交官の天才令嬢、王子に愛想をつかれて婚約破棄されたあげく、実家まで追放されてケダモノ男爵に読み書きを教えることになりました

悠木真帆
恋愛
子爵令嬢のシャルティナ・ルーリックは宮廷外交官として日々忙しくはたらく毎日。 クールな見た目と頭の回転の速さからついたあだ名は氷の令嬢。 婚約者である王子カイル・ドルトラードを長らくほったらかしてしまうほど仕事に没頭していた。 そんなある日の夜会でシャルティナは王子から婚約破棄を宣言されてしまう。 そしてそのとなりには見知らぬ令嬢が⋯⋯ 王子の婚約者ではなくなった途端、シャルティナは宮廷外交官の立場まで失い、見かねた父の強引な勧めで冒険者あがりの男爵のところへ行くことになる。 シャルティナは宮廷外交官の実績を活かして辣腕を振るおうと張り切るが、男爵から命じられた任務は男爵に文字の読み書きを教えることだった⋯⋯

双子の姉がなりすまして婚約者の寝てる部屋に忍び込んだ

海林檎
恋愛
昔から人のものを欲しがる癖のある双子姉が私の婚約者が寝泊まりしている部屋に忍びこんだらしい。 あぁ、大丈夫よ。 だって彼私の部屋にいるもん。 部屋からしばらくすると妹の叫び声が聞こえてきた。

婚約者に裏切られた女騎士は皇帝の側妃になれと命じられた

ミカン♬
恋愛
小国クライン国に帝国から<妖精姫>と名高いマリエッタ王女を側妃として差し出すよう命令が来た。 マリエッタ王女の侍女兼護衛のミーティアは嘆く王女の監視を命ぜられるが、ある日王女は失踪してしまった。 義兄と婚約者に裏切られたと知ったミーティアに「マリエッタとして帝国に嫁ぐように」と国王に命じられた。母を人質にされて仕方なく受け入れたミーティアを帝国のベルクール第二皇子が迎えに来た。 二人の出会いが帝国の運命を変えていく。 ふわっとした世界観です。サクッと終わります。他サイトにも投稿。完結後にリカルドとベルクールの閑話を入れました、宜しくお願いします。 2024/01/19 閑話リカルド少し加筆しました。

もらってください

月夜野レオン
恋愛
雪の降る寒い夜、セシルはネコ耳に雪を積もらせたまま街角に立っていた。今日中に誰かにミサオをもらってもらわないと死んでしまうシャム族のさだめ。でも声をかけようにも内気なセシルは顔も上げられない。そんなセシルの前で足を止めたのは長身の男性だった。 ネコ耳としっぽを持つシャム族の子供のふんわりラブストーリー。

骸骨と呼ばれ、生贄になった王妃のカタの付け方

ウサギテイマーTK
恋愛
骸骨娘と揶揄され、家で酷い扱いを受けていたマリーヌは、国王の正妃として嫁いだ。だが結婚後、国王に愛されることなく、ここでも幽閉に近い扱いを受ける。側妃はマリーヌの義姉で、公式行事も側妃が請け負っている。マリーヌに与えられた最後の役割は、海の神への生贄だった。 注意:地震や津波の描写があります。ご注意を。やや残酷な描写もあります。

はずれのわたしで、ごめんなさい。

ふまさ
恋愛
 姉のベティは、学園でも有名になるほど綺麗で聡明な当たりのマイヤー伯爵令嬢。妹のアリシアは、ガリで陰気なはずれのマイヤー伯爵令嬢。そう学園のみなが陰であだ名していることは、アリシアも承知していた。傷付きはするが、もう慣れた。いちいち泣いてもいられない。  婚約者のマイクも、アリシアのことを幽霊のようだの暗いだのと陰口をたたいている。マイクは伯爵家の令息だが、家は没落の危機だと聞く。嫁の貰い手がないと家の名に傷がつくという理由で、アリシアの父親は持参金を多めに出すという条件でマイクとの婚約を成立させた。いわば政略結婚だ。  こんなわたしと結婚なんて、気の毒に。と、逆にマイクに同情するアリシア。  そんな諦めにも似たアリシアの日常を壊し、救ってくれたのは──。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...