香帆と鬼人族シリーズ

巴月のん

文字の大きさ
上 下
34 / 58
リクエスト小説

シンデレラと王子~IF物語~(後日談:ガラスの靴)

しおりを挟む



「きれー」
「きれいだねー」
「当然だろう、香帆・・・ゲフン、お前達の母様のものだぞ」

王子と王女が部屋の中央に飾ってあるガラスの靴をうっとりと眺めていることに気づいた八尋は、それが目のまえにいる子ども達の母のモノだと説明すると、王女が目を輝かせている。
王子も乗り気な声ではないものの、妹の王女のフォローのためにと、質問してきた。

「おしえてー」
「・・・母様とのお付き合いはいつからなの?」

急かしてくる王女に目を細めながら、八尋は誕生日パーティーが初めての出会いだと話し、まだ幼い2人には解りもしないのに、これでもかと香帆との出会いの素晴らしさを力説していた。

「・・・ということだ。そして、このガラスの靴は、母様にデートの約束の証としてもらったものなのだ。いわば、初めてのプレゼントというやつだな。それ以来大事にずっと飾っている」
「すてき!!」
「なんで、両方あるの?約束なら、普通は片方残すよね・・・ここに両方あるっていうkとは、母様は裸足で帰ったの?」

王子の鋭いツッコミに、八尋は一瞬固まるが、それも愛ゆえだよと誤魔化して微笑んだ。突っ込んだ王子は疑いの目で、八尋の方を見ているが、まだ幼い王女の方はうっとりと飽きることなく、ガラスの靴を眺めていた。とそこへ、ドアが開く音が聞こえる。全員が振り向いた時には香帆がお茶と共に、部屋の中へ入ってきていた。

「失礼します、陛下・・・あら、王子も王女もここにいらしたのですね。丁度よい時間ですし、みなさんでケーキを食べましょうね」
「お母様っ!」
「母様」
「香帆たんー!!!」

香帆は幼い王女と王子には微笑んだが、当の王様である八尋に対しては右腕でマテをするように待機させた。

「・・・あなた、子どもの前では何というのでしたか」
「・・・・・・うう、妃・・・です。でも、でもっ、名前を呼びたいよう」
「陛下、夜まで我慢なさいませ」

抱き着いてくる王女を微笑ましくあやしながら、ケーキの用意をしていた香帆はふと、ガラスの靴に目を向けた。

「あら・・・まだ処分されていなかったのですか?」
「妃、そ、それについては、その、後で説明するから・・・今はその、よしなさい」
「父様にプレゼントしたのではないの?」
「え、ああ。そういうことですか。・・・そうですね、そういうことにしておきましょう」
「やっぱりプレゼントされたのですね!わぁ、デートにガラスの靴・・・すてきだわ!!」

歯切れが悪い八尋を訝しく思っていると、王女のテンションが高いことで、八尋が過去を脚色して美化した内容を伝えたのだと悟った。八尋に微笑みながら、香帆はケーキを差し出した。

「さ、今日は陛下の大好物のチョコケーキですわ、どうぞお召し上がりくださいな」
「香帆・・・いや、妃よ・・・・その、あれだ、あれだよ・・・子ども達の前では・・な、解るだろう?」
「私への愛がまだおありなら、くだくだ言わずにととっと食べて下さいませ」

にこにこと微笑みながら「あーんしてくださいな」と、口を開かせようとしてくる香帆に逆らえるはずもなく。愛する香帆のために我慢とばかりに、八尋は心の中で泣き叫びながら、チョコケーキを頬張った。しかも、心優しい妃は、せっかくですからお代わりもと、差し出してきた。
香帆が内心で怒り狂っていることに気づいた八尋だが、拒否すればさらなる地獄が待っていることはわかりきっていた。心を無にし、何度も差し出されるスプーンを飲み込んだ。

「美味しいですわね?」
「ううっ・・・おい、しいです・・・」

そんなヘタレな王様としっかり者の王妃を見た王子と王女は顔を見合わせた。ただし、王女はうっとりとした笑顔で、王子は引きつった顔をみせていたが。

「わたしも母様のように、素敵な人にガラスの靴をプレゼントしたいなぁ」
「・・・なんとなく真相が解ったような気がするが・・・母様には聞かない方がいいな」


おわれ←
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。

石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。 自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。 そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。 好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。 この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

秘事

詩織
恋愛
妻が何か隠し事をしている感じがし、調べるようになった。 そしてその結果は...

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】

皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」 「っ――――!!」 「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」 クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。 ****** ・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。

白い結婚は無理でした(涙)

詩森さよ(さよ吉)
恋愛
わたくし、フィリシアは没落しかけの伯爵家の娘でございます。 明らかに邪な結婚話しかない中で、公爵令息の愛人から契約結婚の話を持ち掛けられました。 白い結婚が認められるまでの3年間、お世話になるのでよい妻であろうと頑張ります。 小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しております。 現在、筆者は時間的かつ体力的にコメントなどの返信ができないため受け付けない設定にしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

処理中です...