上 下
26 / 32

第2話:さざなみの玉椿⑩

しおりを挟む
 紫苑しおんを宥めすかして田楽でんがく一座付近の幽霊騒動の調査に向かわせた翌日の午後、頭中将とうのちゅうじょうは陰陽寮へ向かった。
 事実はどうあれ、河原院かわらいん事件は鬼の仕業であるとの風聞も根強い。検非違使けびいし京職きょうしきとは別に、陰陽寮は独自の調査を命じられているはずだ。河原院に関しても、えんの松原と同様――というより、同一人物による犯行であるとの説に立つ頭中将ではあるが、何か新しい情報でも掴んではいまいかと考えたためである。
 その途中、ふと思い立って、典薬寮てんやくりょうに立ち寄ってみる気になったのは、幽霊話の中の「精気のない様子の女」という文言を思い出したせいだ。
 折良く居合わせた典薬頭てんやくのかみは、下手に隠し事をして疑われるよりはと、「以前のように疑惑を掛けられる前に嫌疑を晴らしておきたいので、個人的に河原院事件を調べている」旨を明らかにした頭中将に、快く応じてくれた。
 知りたかったのは、ずばり、人を人事不省に陥らせたり、精気のない腑抜けた状態にするような薬などはあるものだろうかということだったが、典薬頭の答えて曰く、「作ったことはないが、存在はする。民間の怪しい薬師の中には、そういった丸薬を高値で売る者もあると聞く」とのことだ。山野に普通に自生している茸の中にも、口にしただけで幻覚を見てしまうようなものが幾つか発見されており、精神に働きかける作用を持つ薬の多くは、こういった物が使われているのではないかと考えられているらしい。
 「恐ろしいことですね」と相槌を打ってから、頭中将は教授の礼を述べた。脳裏にふと愛人の姿が浮かんだが、打ち消すようにしてその場を辞去する。取り敢えず、「幽霊のような女」を人為的に生み出すことが可能であることはわかった。が、これはあくまで調査のついでだ。今のところ時期以外に河原院事件との関わりはなさそうなのだから、ひとまずは置いておいても問題はなかろう。
 本来の目的であった陰陽寮は、予想通り慌ただしい様子だった。帝より直々に調査の指示が下ったというのは事実らしい。それとなく話を聞き出すのには上役でない方が都合が良さそうだと踏んで、頭中将は手近な青年に声を掛けた。この目論見は見事に当たり、振り返った陰陽得業生とくごうしょうはこちらを確認するや、愛想よく微笑む――ちなみに得業生とは、陰陽や天文の博士から技術を学ぶ者であり、現代で言うところの研修生のようなものだ。
 相手が体よく頭中将の置かれた状況に同情を見せたところで、早速本題に入らんと膝を詰める。が、そこで不意に、陰陽頭おんみょうのかみと話し込む人物の姿が視界に飛び込んできた。向こうはこちらに気付いていないようだが、整っているが故に冷酷そうな印象を与える容貌には見覚えがある。
「――あれは、橘恒泉たちばなのつねみ殿か?」
 事件とは関係のない質問にも、得業生は気負うことなく「はい」と頷いた。
「ご自宅の改築についてのご相談に見えられまして」
かみとも随分懇意な様子に見えるが」
 そうですね、と人懐っこい笑みを浮かべて続ける得業生の様子からも、中務なかつかさ少輔しょうゆう・橘恒泉の来訪は、さほどに珍しいことではないとわかる。この時代の貴族の生活は陰陽道に支配されていたといっても過言ではないが、恒泉は殊に、家計の諸事について陰陽寮に依頼を掛けてくるのだという。それ自体は何ら不思議ではないし、そもそも陰陽寮は恒泉の属する中務省の管轄でもあるのだから、他の公家に比べて気安いというのはあるかもしれない。だが。
「橘家には、播磨国はりまのくにから連れてきたという、お抱えの陰陽師が居るはずでは?」
 声を潜め、しゃくで口元を隠すようにしながら、頭中将は聞いた。そう、確か、父親が播磨の国司こくしをしていた関係で、以前から地縁が強く、あちらの陰陽師集団とも関係が深いというのではなかったか。それゆえに自邸で専属の陰陽師を抱えているかのような口振りだったはず。河原院事件についても、陰陽家としての立場から一家言あるような話を聞いた気がするが……。
「――あんな者は、陰陽師とは言えませんよ」
 頭中将の疑問に答えたのは、別な青年だった。得業生と同年配のようだが、これがうやうやしく頭を下げて一歩後ろに下がったところを見ると、正規の陰陽師なのかもしれない。
「ご存知か?」
 改めて問うた頭中将に向かって、綺麗な挨拶を寄越したのはやはり、陰陽寮所属の陰陽師だった。それも陰陽道の大家・安倍家の門下生であり、彼自身も播磨国出身なのだという。
 頭中将への礼を通してから、安倍家の陰陽師は「ご存知も何も」と、はっきりと顔をしかめた。
 聞けば、恒泉の元に居る「お抱え陰陽師」とやらは、名を重岡余人しげおかのよひとというらしい。子供の頃ふらりと播磨へ現れ、陰陽師集団の棟梁とうりょうに拾われたものの、陰陽の術はからっきし、喧嘩っ早くて手癖は悪いと、放蕩の限りを尽くした挙句、二十代半ばにして喧嘩の相手に障害が残る程の深手を負わせたことで、ついに破門の身となった、ふだ付きの悪党だという。
「その後十年近く、どこで何をしていたのかは知りませんが――一年ほど前でしょうか、大路で声を掛けられて驚きました」
 重岡の放逐時、青年はまだ少年の域を出たばかりで、年齢の差もあり、さほど親しくしていた訳ではなかったのだが、向こうはなぜかしっかりと青年の顔を覚えていたようだ。安倍家の門を出たところだったので、陰陽道、陰陽師という連想から記憶が繋がったとも取れるが、何にしてもこの再会は、青年陰陽師にとっては喜ばしいものとはならなかった。
「なぜそんな者が恒泉殿の側に?」
 何とはなし、恒泉から身を隠すようにしながら、頭中将は問いを重ねた。
 素行に問題のある者を進んで召し抱えたいと考える人間は居まい。ましてや橘家であれば、縁故や家格を頼りに、播磨の陰陽師集団から正式に専属としての陰陽師を派遣してもらうことも可能だろう。そしてそもそも、参内さんだいを許された殿上人であれば、私事であっても陰陽寮の手を借りることは許されているのだ、今の恒泉のように。
 橘家は、個人として出自の不確かな陰陽師をわざわざ雇い入れながら、一方で私的な行事に陰陽寮の官吏を駆り出すという、辻褄の合わないことを繰り返している訳だ。
 頭中将につられるように、青年陰陽師は恒泉と陰陽頭の方へ背を向けながら、「わかりません」とかぶりを振った。
「わかりませんが――どうせまともな理由ではないでしょう。人の性根は早々変わるものではない。私が陰陽寮に居ると知ると、散々悪態をついていきましたよ」
 これが先程からの、彼の嫌悪感の根拠だったのだろう。故郷で悪名を馳せたといっても、世代が違えば接点も少ない。重岡個人に対して、師や兄弟子達ほど悪感情を抱いていなかった青年はしかし、安倍家に師事し、陰陽寮で官位を得たことを伝えるやいなや、痛烈な悪口を浴びせられた。よほど播磨に良い思い出がないのか、だとしたらなぜ、ほとんど接点もなかった青年に声を掛けたのかの説明がつかない。
 ――おかしな主従だ。
 それは頭中将の中で、恒泉とそのお抱え陰陽師に対する不信感が、はっきりと形になった瞬間だった。
「不快なことを思い出させてしまったようで、申し訳ない」
 詫びた頭中将に、青年陰陽師は恐縮した様子で、「私の方こそ感情的になってしまいまして、大変申し訳ございませんでした」と頭を下げる。この遣り取りからも、青年が常識的な人間であることは充分伝わってきた。会話の途中で罵倒されるなど、彼に非があったとは到底思い難い。
 河原院事件に関して、陰陽寮では、別段新たな情報などは得られていないという。これを人為的な犯行とみている頭中将にとっては、自説が裏付けられた形だ。
 しかしそれ以上に興味深い話が聞けたと、頭中将は満足して座を辞した。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

けもの

夢人
歴史・時代
この時代子供が間引きされるのは当たり前だ。捨てる場所から拾ってくるものもいる。この子らはけものとして育てられる。けものが脱皮して忍者となる。さあけものの人生が始まる。

うつほ物語③~藤原仲忠くんの結婚・新婚ものがたり

江戸川ばた散歩
歴史・時代
古典「うつほ物語」の「田鶴の村鳥」「蔵開」の部分にあたります。 藤原仲忠くんの、今上の女一宮との結婚とその新婚生活、生まれた京極の屋敷跡で見つけた蔵の中にあった祖父の古い日記に書かれていた波瀾万丈な出来事を帝の前で講読する……  そして何と言っても、待望の彼の娘が生まれます。 何とか落ち着いた仲忠くんのそれなりに幸せなおはなし。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

夜珠あやかし手帖 ろくろくび

井田いづ
歴史・時代
あなたのことを、首を長くしてお待ちしておりましたのに──。 +++ 今も昔も世間には妖怪譚がありふれているように、この辻にもまた不思議な噂が立っていた。曰く、そこには辻斬りの妖がいるのだと──。 団子屋の娘たまはうっかり辻斬り現場を見てしまった晩から、おかしな事件に巻き込まれていく。 町娘たまと妖斬り夜四郎の妖退治譚、ここに開幕! (二作目→ https://www.alphapolis.co.jp/novel/284186508/398634218)

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

処理中です...