毎日死にたかった僕の日常

チワワマン

文字の大きさ
上 下
1 / 3
中学いじめ編

それはある日突然始まった。

しおりを挟む
 何も変わらない普通の平日。朝7時25分。「行ってきます。」と母に伝え家を出る。その日はよく晴れた日だった。まだ九月もはじめ夏の暑さが残る。そんな日だった。自宅から30分ほど歩き私は中学校へとたどり着く。「今日も授業か。めんどくさいな。」なんて思いながら自分の教室へと向かう。教室の扉を開ければそこには小学校の頃からの友人や中学で出会った友人など様々な人間がいた。何気ない日常会話をし給食を食べ私は五時間目の体育の授業へと向かった。
 体育の授業は私にとって憂鬱であった。私は肥満体型であったため、皆のように運動ができずマラソンでは常にビリであった。この体育の授業では準備運動後に補強運動として校庭を三週させられるのだが、それが嫌で嫌で仕方なかった。案の定私は皆の列からおいて行かれ、集団の後を追うような形で走った。
 しんどいながらも走り続け、なんとか追いついたとき普段あまり会話のしないクラスメイト【K】が話しかけてきた。「おいおい、お前遅すぎだろ豚かよww」と。当時いじめというものを経験していなかった私はいじめられているという自覚がなく、ただ私をいじっているだけなのだと思っていた。そのため私は「誰が豚じゃい!」なんて笑ってその場をやり過ごしていた。しかしそれが間違いだったことに後になって気づくのだった。
 それから数日後、私はクラスの一部から「ぶーちゃん」と呼ばれるようになった。最初こそにこにこしていたもののだんだん何とも言えない、息が詰まるような苦しい気持ちになっていった。でも自分の気持ちを相手に伝えるのが苦手だった私はやめてと、いやだということができなかった。今考えればとても情けない話だが当時の私にとってはそれを伝えることがものすごく恐ろしいものだった。
 日がたつにつれ、過激な発言はエスカレートしていく。「豚」「デブ」「ぶちゃ」など容姿を指す悪口がほとんどであった。このころにはいじめられているのだと自覚していたがそれを両親や教師に相談する勇気はなかった。見た目の問題は私が太っているからであってダイエットをすればいい話、そもそもこんな悪口程度で泣きつくなんて恥ずかしいことだと当時の私は思っていたのだ。いま我慢すればいずれ皆このことは忘れるだろう。それまでの辛抱だと言い聞かせた。そのストレスは相当なものであった。
 しかしある日私の体は限界を迎えてしまう。そう自傷行為の始まりである。人間の体というものは変に便利であり、心理的ストレスを感じるとそのストレスを逃がすために自分を傷づけるというような手段をとることがある。それが自傷行為である。日頃の悪口、あだ名といえないレベルのあだ名。それが積もりに積もって私の体に自傷行為というSOSを出してきたのであった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【画像あり】八重山諸島の犬猫の話

BIRD
エッセイ・ノンフィクション
八重山の島々の動物たちの話。 主に石垣島での出来事を書いています。 各話読み切りです。 2020年に、人生初のミルクボランティアをしました。 扉画像は、筆者が育て上げた乳飲み子です。 石垣島には、年間100頭前後の猫が棄てられ続ける緑地公園がある。 八重山保健所には、首輪がついているのに飼い主が名乗り出ない犬たちが収容される。 筆者が関わった保護猫や地域猫、保健所の犬猫のエピソードを綴ります。 ※第7回ほっこり・じんわり大賞にエントリーしました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

読まれない小説はもう卒業! 最後まで読んでもらえる小説の書き方|なぜ続きを読んでもらえないの? 小説の離脱ポイントを分析しました。

宇美
エッセイ・ノンフィクション
私はいままでたくさんのweb小説を読み始めて、途中でつまらなくなって、読むのをやめました。 なぜ読むのをやめてしまったのか…… このエッセイでは、離脱ポイントを分析解説しています。 あなたの執筆に役に立つこと間違いなしです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

アルファポリスで規約違反しないために気を付けていることメモ

youmery
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスで小説を投稿させてもらう中で、気を付けていることや気付いたことをメモしていきます。 小説を投稿しようとお考えの皆さんの参考になれば。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

リアル男子高校生の日常

しゅんきち
エッセイ・ノンフィクション
2024年高校に入学するしゅんの毎日の高校生活をのぞいてみるやつ。 ほぼ日記です!短いのもあればたまに長いのもだしてます。 2024年7月現在、軽いうつ状態です。 2024年4月8日からスタートします! 2027年3月31日完結予定です! たまに、話の最後に写真を載せます。 挿入写真が400枚までですので、400枚を過ぎると、古い投稿の挿入写真から削除します。[話自体は消えません]

処理中です...