遺願

波と海を見たな

文字の大きさ
上 下
6 / 20

生前葬④

しおりを挟む
 同窓会の会場は当時の学校の校舎だった。小中学生合わせても全校生徒は俺を含めて8人の小さな学校で、今はもう生徒もいなくなって廃校になっているものとばかり思っていたが、校舎は思っていたよりずっと綺麗だった。
 重い横開きのドアを開けて玄関に入る。ガラガラと言う音もその感触も、当時と全く一緒だった。
 下駄箱には、既に靴が三足入れられていた。俺もそれに倣って空いている場所に靴を入れる。
 記憶の中では広くて大きい校舎も、大人になってから見ると随分と小さく感じる。人間の記憶なんてものは、自分の都合の良いようにいつの間にか改ざんされているのかもしれない。
 廊下の隅にご丁寧に参加者用のスリッパが用意されていた。
 リノリウムの床を歩くとペタペタとまのぬけた音がして、幾分か緊張が和らいだ。

「おおー、お前孝浩かぁ!」
 それでもまだ落ち着かずしばらく教室に入るのを躊躇っていると、勢いよく扉が開けられ、耳が痛くなる程大きな声が俺の鼓膜を揺さぶった。
「…っ。耳元で大声だすなよ」
 薄目を開けると目の前で190cmはあろうかという長身の大男が笑っている。
 勉強はてんでダメだが無尽蔵のスタミナを持った体力馬鹿、祈乃理時生いのりときおだった。浅黒く焼けた肌と筋肉質で盛り上がった体躯の割に動作が緩慢で、相変わらずでくの坊みたいな奴だ。
「時生、うっさい」
「いたっ。いきなり叩くなよぉ。そんなんだから、男に逃げられるんだぞ」
 時生にキツい一発をお見舞いしたのは、負けん気が強く時生や他の男子ともよく喧嘩をしていた後鳥羽綾音だ。髪を短く刈り込み、明るい金髪に大量のピアスやらバングルやらとにかく派手な見た目だった。切長の目から覗く眼光の鋭さに思わず俺もたじろいでしまう。
「ふふふ、2人とも見た目は変わっても中身は変わらなくて可笑しいでしょ?なんだかあの頃にタイムスリップしたみたいだよね」
 2人の後ろからひょっこり現れた御所礼香がそう言ってはにかんだ。記憶の中の礼香はとにかくお固くて融通の効かないイメージだったが、それとは真逆のお淑やかで柔らかい雰囲気を纏った美人へと成長していた。話し方や声質もどこか柔らかくて聴き心地が良い。
 礼香はともかく、時生も綾音も成人していてもどことなく昔の面影があったし、2人の掛け合いも当時のままだ。
 にしても。俺は今年で35歳になる。もう立派な中年で、見た目も年相応におじさんになった自覚もある。
 それなのに、目の前の彼らはどう見ても二十代前半そこそこだった。
「何というか…。若いな、みんな」
「はっはっは。それは勿論、ききゅうさまの…」
「ちっ。やめろよ、それ」
 俺はその単語が出るなり苛々して時生の言葉を強引に遮った。
 ああ、期待した俺が馬鹿だった。何年経とうが、村も、こいつらも、何一つ変わっちゃいなかった。
「ちょっと、いきなりその態度はないんじゃない?せっかくの楽しい会なのに」
「まあまあ。孝浩君も見た目はとっても変わったけど、相変わらずききゅうさまをよく思ってないんだね」
 礼香に心の内を見透かされて、俺は少し恥ずかしくなって話題を逸らした。
「ごめん、悪かった。もういい大人なのにな。みんなももう、願いを叶えられるようになったのか?」
「わはは、いいってことよ。お前は昔からこう…壁を作ってたもなぁ。それよか、ききゅうさまを信じると、小さなことなら大抵叶っちまうんだぜ。凄いだろ?」
 時生が詐欺師のように不敵に笑う。
「はぁ…。何笑ってんだか。あんまり叶わないのは不純な動機を持ってるからでしょ。にしても孝浩、あんた大分変わったね。時生はともかくあんたまで日焼けしてムキムキってどういうこと」
 綾音が半ば呆れたように呟いた。どうやら筋肉キャラは時生だけでお腹いっぱいらしい。
 仕事柄どうしても外の作業になるし、大抵重労働だから自然と筋肉がついたのだ。
「まあ、体力勝負の仕事だからな。そういえば、他の参加者は来ないのか?」
 3人は一瞬目を見合わせると曖昧に笑った。
「集まれたのはこれだけ。後は不参加だって」
「なんだ、みんな結構薄情なんだな」
 こうした村の行事みたいなものは、村民なら全員参加するものだと思っていたけど、案外そんな事もないらしい。
「いやいや、卒業してから毎年やってたんだぜ?まあ、最近はやれてないんだけどさぁ」
「あんたはすぐ音信不通になっちゃったけど、いつもあんた以外は来てたから」
「あー悪い、ちょっと忙しくてさ」
 村を出てからの俺はその日を生きていくので精一杯で、周りを鑑みる余裕なんてなかった。それに、俺にとって1人の方が何かと身軽で都合が良いのも事実だ。
 その考えは、今も変わっていない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

アポリアの林

千年砂漠
ホラー
 中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。  しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。  晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。  羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。

歩きスマホ

宮田 歩
ホラー
イヤホンしながらの歩きスマホで車に轢かれて亡くなった美咲。あの世で三途の橋を渡ろうとした時、通行料の「六文銭」をモバイルSuicaで支払える現実に——。

ショートホラーストーリー「帰宅途中に」

『むらさき』
ホラー
短い短編です。帰宅途中などに読んでもらうと幸いです。

タクシー運転手の夜話

華岡光
ホラー
世の中の全てを知るタクシー運転手。そのタクシー運転手が知ったこの世のものではない話しとは・・

【短編集】エア・ポケット・ゾーン!

ジャン・幸田
ホラー
 いままで小生が投稿した作品のうち、短編を連作にしたものです。  長編で書きたい構想による備忘録的なものです。  ホラーテイストの作品が多いですが、どちらかといえば小生の嗜好が反映されています。  どちらかといえば読者を選ぶかもしれません。

【完結】本当にあった怖い話 コマラセラレタ

駒良瀬 洋
ホラー
ガチなやつ。私の体験した「本当にあった怖い話」を短編集形式にしたものです。幽霊や呪いの類ではなく、トラブル集みたいなものです。ヌルい目で見守ってください。人が死んだり怖い目にあったり、時には害虫も出てきますので、苦手な方は各話のタイトルでご判断をば。 ---書籍化のため本編の公開を終了いたしました---

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

闇に蠢く

野村勇輔(ノムラユーリ)
ホラー
 関わると行方不明になると噂される喪服の女(少女)に関わってしまった相原奈央と相原響紀。  響紀は女の手にかかり、命を落とす。  さらに奈央も狙われて…… イラスト:ミコトカエ(@takoharamint)様 ※無断転載等不可

処理中です...