転生令嬢は悪役令息をすくいたい

うづき

文字の大きさ
上 下
16 / 67
狩猟祭

16.襲来

しおりを挟む
「……リュジが?」
「はい。――以前はカイネ様と、そして今回はリュジ様と。狙っていると思います。殿下が、ではなく……」

 その先の言葉を続ける、前に、低い遠吠えの声が聞こえた。それをかわきりに、そこかしこで強い嘶きのようなものが響きはじめ、地面を揺らす。
 え、と思わず声を漏らす。この遠吠えの声も、嘶きも、聞いたことのないものだった。それなのに、耳にした瞬間、ぞわぞわと背筋が凍るかのような感覚を覚える。慌てて視線を映像の方に向ける。

 リュジが映っていた。彼は杖を構えたまま、精霊犬と一緒に何かと対峙しているように見える。
 風船――ではない。何か……動物のような、形をしていた。

「リュジ……?」

 ユリウスが同じように顔を上げる。瞬間、映像が黒い靄に遮られるようにしてぶつりと途切れる。どの投影魔法道具も、である。

「えっ……?」
「――非常事態が発生した、みたいです」
「ひ、非常事態?」

 思わず聞き返す。なんだそれ。そんなのあるの? 原作ゲームでは『狩猟祭』はいつも朗らかな雰囲気で終わっていた気がする。点数を稼いで攻略対象の好感度上げるミニゲームがあるくらいだから、相当なものである。
 それなのに、何が。狩猟祭で非常事態って、どういう。

 一体何が起こっているのだろう。わからない。けれど――。
 リュジが危ない目に遭っているかもしれない、ということだけは、わかる。ぞわ、と背筋が粟立つ。私は今は何も写さない映像を眺めながら、首を振った。

「リュジ……! さ、さっき、リュジが。リュジが、何かと戦っていて……! リュジを助けに行かないと……!」

 守らないと。――守らないと、いけない。まさかここで死んだりするとは思わないけれど、それでも。
 焦燥感がじんわりと喉を伝う。私は慌てて杖を持つ。魔法を使用する時につかう、自分専用の杖だ。

「行かなきゃ……!」
「メルお嬢様、待ってください。危ないです」
「危ないって……! リュジの方が危ないのに……!」
「――さきほどの、遠吠え。あれは、精霊犬が発したもの、です。精霊犬では対処出来ない状況に遭遇したとき、あの声をあげるよう、彼らは躾けられています」

 なら、尚更、大変な状況ではないか。直ぐにその場に駆けつけなければいけないし、そこにリュジが居たら、助けなくてはいけない。
 魔法は――魔法は、沢山、訓練した。だから、出来るはずだ。癒術に関しては難しいけれど、魔法だけなら、少しくらい役に立てる。

「精霊犬で対処出来ない状況、というのは、とても……とても、危ないんです。リュジ様のために出迎えば、メルお嬢様のほうが傷ついてしまうかもしれません。それに、映像も途切れました。相手は魔法道具を簡単に壊すことが出来るくらい、強いんです」

 足手まといだと、暗に言われているのがわかった。
 ぐ、と唇を強く結ぶ。でも、とか、だって、とか、沢山の言い訳めいた言葉が喉の奥を回る。ここで我が儘を言ってはいけないことはわかっていた。

 指先が震える。自分に対する怒りと、そして、今の状況に対する、感情で。
 ――嫌だ。行きたい。お願い。連れて行って。そう言えば、ユリウスは迷った後、私を連れて行ってくれるだろう。けれどそれは、ユリウスに私という重荷を背負わせてしまうことに他ならない。

 他の癒術士たちが、ざわめくように言葉を交わす音が聞こえる。何があった、現場に向かうべきでは。様々な憶測が飛び交う救護室で、待機していた貴族の子息たちにも、その不安の波が滲んでいく。何が起こったのかわからず泣き出す子どもも居れば、隣に座る子どもの手をぎゅうっと握り絞める子どもも居る。

「メルお嬢様、どうかここに――」
「メル」

 不意に、天恵のように声が振ってくる。見ると、救護室の入り口に、カイネが立っていた。騎士団の服装を身に纏ったままだ。恐らく、街中の警ら活動から、精霊犬の声を聞いて、飛んできたのだろう。

「良かった。救護室にはメルが居るだろうと思ったから。怪我は無い?」
「兄様……」

 そっと頬に触れられて、私は小さく呻く。怪我は無い。私は、ずっと安全な場所に居た。けれど。

「リュジが……」

 声が震える。カイネは微かに顎を引いて、それからゆっくりと頷いた。

「大丈夫だよ。精霊犬の遠吠えは王都にも聞こえたから、すぐにこっちに来たんだ。もちろん、他の騎士団も追って到着する。それまでは、祭に際して編成された騎士団が、子ども達を守るために手を尽くしてくれるから――」
「兄様……」
「大丈夫。泣かないで、リュジのことは私に任せて。必ず見つけるよ。ほら、今日は――約束したからね」

 先日の――約束のことを言っているのだろうことは、すぐにわかった。
 狩猟祭が終わったら、リュジとカイネと私とで、共に王都に出て、遊ぼうという約束。
 喉が詰まる。声が震える。私は。私は、どうしても。

「私……。私、兄様」
「うん」
「行きたい」

 喉の奥から我が儘が零れ落ちる。どう考えてもカイネを困らせる言葉だ。けれど、それでも。
 ここで待つだけしか出来ないなんて、嫌だった。

「お願い……兄様。一生に一度のお願いだから……」
「……メル」

 カイネが僅かに息を飲む。そうこうしている内に、騎士団に所属されているであろう、甲冑を身につけた人々が救護室の中に入ってきた。怪我人、そして癒術士を、安全な場所へ移動させようとしているらしい。漏れ聞こえてくる声で、それらが理解出来た。

「メルは優しい子だね」

 カイネはゆっくりと私に触れる。そうして、一拍、間を置いてから、「うん。わかった。兄様が、そのお願い、叶えてあげる」と続ける。

「リュジがきっと待っている。一緒に探しに行こうか、メル」

 私の横でユリウスが、「それは……許可できません」と慌てたように言葉を続ける。カイネは微かに顎を引いて、それから薄く笑みを零した。
 美しい顔の人が浮かべる、どこまでも冷徹な笑みは、見ている人に恐怖のようなものを与える。

「私が、メルを危険にさらすと思われる――ということですか?」
「……いえ。カイネ卿ほどの実力者であれば、そんなことはないかと思います。ですが――」
「なら、行かせてください。メルは、リュジのことを心配している。そしてきっと、それはリュジも。なら、兄として、私のすることは決まっているでしょう。――精霊の座する森で非常事態が起きているのは確定的です。ならば私は、皇帝の騎士として、やるべきことをするだけです」

 どうか他の子ども達を、お願い致します。カイネはそう言って軽く頭を下げる。ユリウスが慌てたようにそれより深く頭を下げるのが見えた。
 行こう、とカイネは続けて囁く。
 足手まといになるかもしれない。けれど、せめて、少しだけでも役に立てるかもしれないなら。
 私はこの手を取ることを、拒否出来ない。

「……ユリウス、ごめんなさい、私、行きたい」
「――メルお嬢様」
「我が儘でごめんなさい。でも、でも――心配で仕方ないの。待ってるなんて出来ない」

 ユリウスは微かに首を振る。そうしてから「無事に……必ず無事に、帰ってきてください」と続ける。それに頷いて返し、私はカイネの手を強く握った。
 カイネが笑って「必ず」と続ける。そのまま、カイネは腰に佩いた杖を取り出すと軽く揺らした。瞬間、体がふわりと浮かび上がる。柔らかな風のクッションに腰掛けるようにして、カイネは私に向かって笑った。

「リュジはきっと、メルと兄様が一緒に来るなんて、思ってもいないだろうな。行って、驚かせてあげようね」
「――うん」

 喉が震える。自分の、弱さに。そして、我が儘を通してしまう、子どもっぽさに。
 駄目だ。――私はもっと。もっと、きちんと、強くならなければならない。
 強く、なりたい。
しおりを挟む
感想 11

あなたにおすすめの小説

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

悪役令息の婚約者になりまして

どくりんご
恋愛
 婚約者に出逢って一秒。  前世の記憶を思い出した。それと同時にこの世界が小説の中だということに気づいた。  その中で、目の前のこの人は悪役、つまり悪役令息だということも同時にわかった。  彼がヒロインに恋をしてしまうことを知っていても思いは止められない。  この思い、どうすれば良いの?

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

別に要りませんけど?

ユウキ
恋愛
「お前を愛することは無い!」 そう言ったのは、今日結婚して私の夫となったネイサンだ。夫婦の寝室、これから初夜をという時に投げつけられた言葉に、私は素直に返事をした。 「……別に要りませんけど?」 ※Rに触れる様な部分は有りませんが、情事を指す言葉が出ますので念のため。 ※なろうでも掲載中

十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!

翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。 「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。 そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。 死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。 どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。 その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない! そして死なない!! そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、 何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?! 「殿下!私、死にたくありません!」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ※他サイトより転載した作品です。

お飾り公爵夫人の憂鬱

初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。 私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。 やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。 そう自由……自由になるはずだったのに…… ※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です ※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません ※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります

お妃候補を辞退したら、初恋の相手に溺愛されました

Karamimi
恋愛
公爵令嬢のフランソアは、王太子殿下でもあるジェーンの為、お妃候補に名乗りを上げ、5年もの間、親元を離れ王宮で生活してきた。同じくお妃候補の令嬢からは嫌味を言われ、厳しい王妃教育にも耐えてきた。他のお妃候補と楽しく過ごすジェーンを見て、胸を痛める事も日常茶飯事だ。 それでもフランソアは “僕が愛しているのはフランソアただ1人だ。だからどうか今は耐えてくれ” というジェーンの言葉を糧に、必死に日々を過ごしていた。婚約者が正式に決まれば、ジェーン様は私だけを愛してくれる!そう信じて。 そんな中、急遽一夫多妻制にするとの発表があったのだ。 聞けばジェーンの強い希望で実現されたらしい。自分だけを愛してくれていると信じていたフランソアは、その言葉に絶望し、お妃候補を辞退する事を決意。 父親に連れられ、5年ぶりに戻った懐かしい我が家。そこで待っていたのは、初恋の相手でもある侯爵令息のデイズだった。 聞けば1年ほど前に、フランソアの家の養子になったとの事。戸惑うフランソアに対し、デイズは…

処理中です...