歌声喫茶が人生変えた

桜撫子

文字の大きさ
上 下
26 / 27

FAQ

しおりを挟む
この作品をTwitterに載せたところ、色々な質問をフォロワーさん
及び、F外の方々から賜りました。
完結させる予定でしたが、急遽1ページ追加させて頂きます。
流石に全部は書き切れませんが
“御想像に御任せします”では済まないと判断した質問を以下に載せます。


Q:何故この作品を書こうと思ったんですか?

A:元々、歌声喫茶が舞台の作品というアイデア自体は前から有りました。
Twitterの広告で偶然アルファポリス主催の
“ほっこり・じんわり大賞”の開催を知って
志願したくなったのです。


Q:東側諸国の歌はどうやって知ったのですか?

A:NHKロシア語講座でソ連の国歌を聴き、YouTubeで
検索した事が全ての始まりです。
そこから芋蔓式に他の楽曲の情報も出てきました。
尚“ソビエト陸軍の歌”は
韓国映画“二重間諜”のOPに使われていたことから知りました。


Q:東側の楽曲は沢山有りますが、どんな基準で選びましたか?

A:私の耳と脳にとって心地良いか否かを重視しました。
加えて知名度が低い楽曲を優先させました。


Q:どうして難しい漢字を選んで書いているんですか?

A:盗作対策の一環です。
私思うんですよ。この世界では、盗作は、私の知る限り
最低最悪の、腐れ外道の蛮行だと。どんな理由が有ったとしても
常にやった側が問答無用で100%悪です。
何か他に良い盗作対策のアイデア御座いましたら伺います。


Q:何故、舞台に歌声喫茶を選んだのですか?

A:歌声喫茶が舞台の作品は書いている人が殆ど居ないと考えたからです。
事実、アルファポリスでは私が第1号でした。


Q:書いていて挫折しそうになった事は何回ありますか?

A:1回も有りませんでした。尤も、ワクチン接種した日は
副反応が有ったので流石に休ませて頂きましたが。


Q:悪い評価を恐れたことは有りますか?

A:全く無いと言ったら嘘になりますね。しかし、私は書く時
常に“ Be positive and take it easy.”を心掛けています。


Q:アイデアは何処から出てくるんですか?

A:決まっていません。只、何時閃いても良い様に
外出時は常にボールペンとリングノートを携行しています。


Q:何故虐め悪い事をした面々は必ず酷い目に遭っているんですか?

A:そんな輩は無間地獄へ蹴落とさないと気が済まないからです。


Q:何か、沖縄県出身のカップルが凄い人格者ですね?

A:昔、私が沖縄に行った時、ウチナンチュが親切だった
事が印象的でした。以来、47都道府県で一番良いイメージ持っています。


Q:小3なのに5~6歳程度の体格で、主人公を好きになってくれて
しかも人に教えられる程歌が上手な上リーダーシップが有り
一緒に御風呂入ろうと誘うなんて、そんな子現実に居る訳ないですよね?
万一何かの間違いで本当に居たとして、怖いですよ。

A:本作の内容は100%フィクションです。実在の人物/出来事とは一切無関係です。
其れにですよ、99.99%の確率で、あなたの仰る通り居ないとしましょう。
万一、残りの0.01%の確率が奇跡的に当って実在したとしたら、私は嬉しいです。


Q:小さい女の子と男子中学生が一緒に御風呂に入るって犯罪なんじゃ?

A:投稿ガイドラインは遵守しています。何も疚しい事は有りません。
寧ろ、生活の一場面からそんな要素を見出すあなたの
想像力の方が凄いです。


Q:果物を食べる場面が何度か出てきますがどうしてですか?

A:筆者の好物だからです。
余談ですが、農林水産省のデータによると、甜瓜/西瓜/苺は野菜だそうです。
また、米国では蕃茄が果物か野菜か法廷で本気で争ったことが有りました。
結果、蕃茄は野菜と云う判決が下りました。


Q:どんな気持ちでこの作品を書いたんですか?

A:深夜テンションと興奮、それからノリと勢いです。
只、第三者の知的財産権を侵害しない様にする為
精密さも決して忘れませんでした。
序に言うと、ルビを振る作業は地味に大変でした。


Q:キャラに共感/感情移入し難いのですが?

A:聖書の登場人物に共感/感情移入出来ない人だって五万と居ます。
ですからあなたは何も異常ではありません。安心して下さい。


Q:書いてて楽しいですか?

A:楽しいです


Q:リアリティが微塵も感じられないのですが?

A:そりゃそうでしょうね。100%フィクションですから。


Q:自己満足としか思えないのですが?

A:誰だって大なり小なり其れは有ると考えます。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

サレ妻の娘なので、母の敵にざまぁします

二階堂まりい
大衆娯楽
大衆娯楽部門最高記録1位! ※この物語はフィクションです 流行のサレ妻ものを眺めていて、私ならどうする? と思ったので、短編でしたためてみました。 当方未婚なので、妻目線ではなく娘目線で失礼します。

あるバーのマスターの話

刹那玻璃
大衆娯楽
あるところに小さな古びたバーがある。 そこには4人席が一つとカウンターに3席。 従業員はマスターと呼ばれている60代前後の男性のみ。 いつも色々なジャンルの音楽がかかっていて、お店に来たお客がその日の話やありふれた日々の話をする。 そして、それを聞き入っているマスターが、そのお客ごとに、違うカクテルを作る。 じんわりと思いが溢れ、涙する女、悔やむ男……。 そんな人々を見つめるマスター。

お父さんのお嫁さんに私はなる

色部耀
恋愛
お父さんのお嫁さんになるという約束……。私は今夜それを叶える――。

処理中です...