上 下
5 / 19

はじめましての、ものづくり

しおりを挟む
「そう言えば、ユウって?」

泣き腫らした目をそのままに、心情は落ち着き疑問を口にする。

「唯一ギルドカード持ってるの。
今は出稼ぎに行ってて、明日には帰ってくると思う。」

ピアンが答えると、いっつも世話になってんだよーとキャメルがのんびりと言う。

「お世話に?」

「ユウは元から親とこっちで暮らしてたから家があるんだよ。居る時は良く家に入れて貰えるけど居ない時は借金取りが来たら危ないから中には入れないんだ。」

ウィンスが苦笑いすると、
ま、口は悪いけど良い奴だぜ。と付け足すラークは草の束を持ち、地面に敷いていく。
 藁《わら》だ。
藁ならあれが作れるなぁと考えていると
グゥとお腹が鳴る。

「ごめんね、今日木の実あんまり取れなかったから少ないけど。」

ピアンが取ってきたフルールと言う青い木の実は、ブドウの甘さと苺の酸っぱさを掛け合わせたよな味で美味しい。
そこではっと気付く。彼女等の食糧を減らしてしまって大丈夫だろうか?
恐る恐る顔をあげると、皆笑顔を返してくれる。

「ごめん・・・、これ。」

申し訳なくて麻袋からチョコレートを取り出すとそれぞれに配った。
不思議そうにまじまじ見ている。

「チョコレートだよ。食べ物。
その・・・最初に持ってないって言ったのは嘘なんだ。」

ごめん、と言う言葉を遮るように
うめえぇぇ!と言葉が飛び交う。
どうやら包みを自力で開けれた様だ。

「気にしないで。ありがとう。」

気遣い屋さんなのかウィンスはそっと背中を叩いてくれた。


 


彼等は普段、ユウと言う人物が居る時は仕事を貰ったり、家庭菜園のお手伝いで食べ物を貰っているようだ。

居ない時は、週に1度牛舎のお手伝いをするか、外に出て木の実等をとってくる。
モンスターが出る可能性があるので街のすぐ側までしか行けないようだが。
ギルドカードは無くても、街の人や、孤児院の子供は町民として登録はされているので門番に声を掛ければ出入りは自由らしい。

たまに拾う落し物や、スライムぐらいのモンスターなら倒せるのでその魔石を売ったり牛舎やユウのお手伝いでこつこつ稼いでいるようだ。

私も何か出来るだろうかと考え、ふと視界に入るものにピンとくる。

「ん?何してんだ?」

藁を纏めテーブルと言うものもないので床で交互に敷いて行く。

「籠《かご》を作ってみようかと思って。やって見る?」

北国で外に出られない間は何かと手芸をしていた。
更に家は農家なので藁は山ほどあり、小さい頃は編んでコースターや籠も母親と作っていた。 

編んでいくと横でラークがはしゃぎ声を挙げる。

「こう言うの、やった事ない?」

「孤児院では街からのお金で生活してたし、下の子の面倒見るのでそれどころじゃなかったよなー。」

何と手に職も持たず飛び出したのかと苦笑いした。
何とかなる、と言うのはわからないでもないが。

私を横目に見よう見まねで作業していた各々だが、
ラークは細かい作業が苦手なようで、
ウィンスは丁寧が故に遅く、ついていけなく諦めた。
ピアンはさすが女の子と言う出来で、
驚く事にのんびり屋に見えたキャメルが1番綺麗な籠を仕上げたのだった。

「これ・・・売れるんじゃないの?」

自分で作った分と合わせて3つ。
他の2人が投げ出した分も編みながら問う。

「結構いい感じに出来たよね!市場だとちょっと買い叩かれちゃうかもしれないけど銅貨6枚ちょっとで買ってくれるかな?」

「あれ?商業ギルドには売らないの?」

ピアンは商業ギルドは登録料高いから・・・と声を漏らすと、私はおずおずと手を挙げた。

「あの、私・・・持ってるけど・・・」



___________________


すっかり昼を過ぎてから、
大通りを掻い潜り商業ギルドの入口へやって来た。

朝まで気が進まなかった通りを歩けたのは2人が居たからかもしれない。


ラークは牛舎の手伝で藁を貰ってくると出掛け、
キャメルには行かなーいとのんびり拒否され残った2人が着いてきてくれた。

「アイーリ、ごめん、ここから先行ってもらっていいかな。」

僕らこんな格好だから、とウィンスとピアンはボロボロの服を指さす。
言葉に詰まり、何度も頷いて1人で扉をくぐった。


「すみません、物を売りたいのですが。」

「かしこまりました。こちら御記入お願いします。」

受付に売り物の品名を書いて現物と共に渡すと、査定時間なのか少し待つ。

「こちら4点が大銅貨1枚、こちらが少し荒い箇所がありますので銅貨6枚になります。
よろしければこちらにサインをお願いします」

無事に売れた事にほっとしてピアンが言っていたより高く売れたな、とサインし銅貨と領収書を貰って2人の元に戻った。

「大銅貨4枚と銅貨6枚だったよ!」

わぁ、と2人が色めき立つ。

「1人あたり銅貨9枚だね。これで晩御飯くらいは買えるかな?」

「えっ、作り方を教えて貰ったのにそんな・・・僕なんか途中までしか」

ウィンスの言葉を遮り手に硬貨を握らせる。

「皆で作ったんだよ。
ラークが最初に作った奴は雑すぎて安かったからラークだけ銅貨6枚だけどね。」


ウィンスは笑いを吹き出し、ニコニコとしたピアンからありがとう!と言われた。


ピアンと手を繋ぎ、ウィンスは横に並んで歩く。
元来た道を戻ろうと言う前に大通りの案内を頼んだ。
1人だと分からない事だらけで不安が付きまとうからだ。

大通りに並ぶ屋台を改めて見て、奇妙な食材ばかりが目に映る。
紫のトゲトゲとしたものまであってぎょっとしたり。
いい香りに顔を向けると、宿屋の娘が言っていたであろう屋台を見つけた。

食べたいのは山々だが1本大銅貨1枚するそれを彼等に買うのは、色々と遠慮されるかもしれないと断念し、食材を数点買う事にする。

と言っても調理器具等無いのですぐ食べれるパンやフルーツのみだが。

屋台の奥へと進んで行くと徐々にその数は減り、店が並んだ通りへと出ると道具屋で薬草が売れるやら
服屋で布が買えるやらと教えて貰う。

ふと、冷たい風が吹き抜けた。

「ねぇ、皆はあの路地で寝泊まりしてるんだよね?」

「そうだよ。」

ウィンスのその言葉に、私は思考を深く巡らせ、そして決心した。

どう生きていくのかを。






しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる

よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です! 小説家になろうでも10位獲得しました! そして、カクヨムでもランクイン中です! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。 いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。 欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・ ●●●●●●●●●●●●●●● 小説家になろうで執筆中の作品です。 アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。 現在見直し作業中です。 変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

料理屋「○」~異世界に飛ばされたけど美味しい物を食べる事に妥協できませんでした~

斬原和菓子
ファンタジー
ここは異世界の中都市にある料理屋。日々の疲れを癒すべく店に来るお客様は様々な問題に悩まされている 酒と食事に癒される人々をさらに幸せにするべく奮闘するマスターの異世界食事情冒険譚

S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった

ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」  15歳の春。  念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。 「隊長とか面倒くさいんですけど」  S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは…… 「部下は美女揃いだぞ?」 「やらせていただきます!」  こうして俺は仕方なく隊長となった。  渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。  女騎士二人は17歳。  もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。   「あの……みんな年上なんですが」 「だが美人揃いだぞ?」 「がんばります!」  とは言ったものの。  俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?  と思っていた翌日の朝。  実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた! ★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。 ※2023年11月25日に書籍が発売しています!  イラストレーターはiltusa先生です! ※コミカライズも進行中!

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~

みやま たつむ
ファンタジー
【本編完結しました(812話)/後日譚を書くために連載中にしています。ご承知おきください】 事故死したところを別の世界に連れてかれた陽キャグループと、巻き込まれて事故死した事なかれ主義の静人。 神様から強力な加護をもらって魔物をちぎっては投げ~、ちぎっては投げ~―――なんて事をせずに、勢いで作ってしまったホムンクルスにお店を開かせて面倒な事を押し付けて自由に生きる事にした。 作った魔道具はどんな使われ方をしているのか知らないまま「のんびり気ままに好きなように生きるんだ」と魔物なんてほっといて好き勝手生きていきたい静人の物語。 「まあ、そんな平穏な生活は転移した時点で無理じゃけどな」と最高神は思うのだが―――。 ※「小説家になろう」と「カクヨム」で同時掲載しております。

異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~

モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎ 飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。 保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。 そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。 召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。 強制的に放り込まれた異世界。 知らない土地、知らない人、知らない世界。 不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。 そんなほのぼのとした物語。

処理中です...