貧弱の英雄

カタナヅキ

文字の大きさ
上 下
1,034 / 1,110
最終章

第1014話 出直します

しおりを挟む
――試合終了後、他国から訪れた武芸者は無言のまま立ち去ろうとした。そんな彼等に対してガオウは呼び止める。


「おい、お前等どうした。坊主に挑みに来たんだろ?何だったら俺が話を付けてやるぞ」
「……え、遠慮しておこう」
「用事を思い出してな……」
「我等は獣人国へ帰るぞ……」


武芸者達はナイに会う前にそそくさと立ち去り、そんな彼等の後ろ姿をガオウはにやけた表情で見送り、彼等の姿が見えなくなった後に一言呟く。


「とっとと帰れ、軟弱者」


結局は獣人国の武芸者はナイに挑戦する事もなく、早々に獣人国へと戻っていった――





――試合を終えた後にナイはアッシュ公爵の屋敷に誘われ、今回の試合相手を務めたダイゴロウも共に彼の屋敷に赴いていた。実は今日の試合はダイゴロウがアッシュ公爵に頼み込んで急遽決まった試合であり、ダイゴロウは挑戦を受けてくれたナイに感謝する。


「噂通りの……いや、噂以上の実力だ。負けた事は悔しいが、新しい目標ができた。感謝するぞ」
「いや、そんな……ダイゴロウさんも凄く強かったです。手加減なんてしたら殺されると思いました」
「……そう言ってもらえると有難い」


ダイゴロウはナイに試合に負けた事で彼を恨みもせず、むしろ尊敬の感情を抱いていた。生まれてからダイゴロウは同族以外の相手に敗れた事はなかったが、ナイと戦って彼は同族以外にも自分を上回る猛者が居た事を知れて満足する。

巨人国ではダイゴロウは最強の黄金級冒険者として名を知られ、彼に挑もうとする武芸者は一人もいなかった。ダイゴロウがあまりにも強すぎるために彼を越えようとする者が現れず、ダイゴロウはその事に不満を抱く。

自分が強くなるためには強敵との戦闘を経験するのが必要だと考えたダイゴロウは自国を離れ、わざわざ王国に訪れた。彼がここへ来た理由は他国にも知れ渡る程の武芸者である「ナイ」と「ゴウカ」と戦うためであり、今日はナイと戦ったがいずれはゴウカにも試合も申し込むつもりだった。


「ダイゴロウ殿、怪我の具合はどうだ?」
「この国の回復薬は効果が素晴らしい。もう怪我の方はもう大丈夫です。だが、甲冑の方が直るのに時間が掛かるらしく、しばらくは戦えそうにない」
「そうか、ならばゴウカの試合は甲冑が直った後でいいだろう。ゴウカも万全な状態の相手でなければ戦わないだろうしな」
「ゴウカさんならそういいそうですね……」


ゴウカの性格ならば相手が万全の状態でなければ勝負に応じない可能性が高く、ゴウカの挑戦はもうしばらく後になりそうだった。それに現在のゴウカはマリンと共に王都を離れており、甲冑が無事だったとしてもすぐには戦う事はできない。

冒険者に復帰した途端、ゴウカはマリンと共に冒険者稼業に専念し、現在は王都を離れて魔物を狩る事に集中している。久々に人以外の相手と戦いたくなったらしく、戻ってくるのは数日後の予定だった。


「ナイ君、今日は急に試合を申し込んですまなかったな」
「いえ、気にしないでください。こっちも久々に全力で戦えて嬉しかったです」
「そうか……ところでリーナと君が何処まで関係が進んでいるのか教えて……」
「旦那様、大変です!!」


アッシュが言葉を言い終える前に慌てた様子の使用人が駆けつけ、即座に表情を引き締めてアッシュは用件を尋ねる。


「何事だ?急用か?」
「先ほど、王城の方から兵士が参られました!!それでアッシュ様にはすぐに王城へ参上するようにと……」
「王城からだと?何かあったのか?」
「理由は教えてくれませんでした。ですが、早急に王城へ参る様にとの事です」
「アッシュ公爵!!」
「うむ……すぐに向かうぞ、ナイ君も来てくれ!!」


王城に来るように命じられたアッシュは即座に準備を行い、ナイも同行する――





――王城にナイ達が辿り着くと、即座に玉座の間に案内された。そこには既に大勢の人間が集まっており、聖女騎士団を除く騎士団の団長と副団長も集められていた。

玉座に座る国王は険しい表情を浮かべ、その隣に立つアルトとバッシュとリノも難しい表情を浮かべていた。そして何故か国王の前にはシノビとクノが跪き、二人とも目つきを鋭くさせていた。


「これはいったい……」
「何かあったんですか!?」
「おお、アッシュよ!!それにナイも来てくれたのか……実は大変なことが起きたのじゃ!!」
「父上、私が説明します」


国王はアッシュとナイが来ると興奮した様子で立ち上がり、それを抑えたのがバッシュだった。彼は国王を座らせると代わりに今日全員を呼び出した理由を話す。


「まずい事になった……書庫を調べてみた所、どうやら例の魔物使いが盗み出した資料の中に和国に関する物も含まれていた」
「和国!?」
「確かシノビさんとクノの……故郷?」


バッシュによるとアンが書庫から盗み出した資料の中に「和国」に関連する資料も含まれ、しかもその中にはシノビが王国に預けていた重要な資料も含まれていた。


「……盗まれたのは和国で作り出されたの保管場所が記された巻物だ」
「えっ!?それって確かシノビさんが持っていた……!?」
「その通りだ……かつては俺が管理していた。しかし、リノ様の元に仕える時に王国へと献上した巻物だ」


シノビが口を挟み、彼は悔し気な表情を浮かべていた。隣に跪くクノもそんな彼を心配する表情を浮かべ、一方で国王はシノビに対して申し訳なさそうな表情を浮かべる。


「すまぬ、これは儂の不手際じゃ。お主等の故国の秘宝を示した巻物が盗まれるなど……もっと厳重に管理しておくべきだった」
「シノビ、申し訳ありません!!私のせいで……」
「リノ殿が謝る必要はない、しかし……まさか今日まで巻物が盗まれた事に気付けなかったとは」
「不覚でござる」


シノビ一族がこれまで管理してきた巻物を王国に託したのは、シノビが王国への忠誠心を照明するためである。彼が所持していた巻物には数百本の妖刀(魔剣)が封じられた場所を示され、その妖刀を王国が手にした場合は大きな戦力増強に繋がる。

しかし、今まで妖刀を回収せずに放置していたのはそれほどの数の妖刀を手にした事が他国に知られた場合、王国を恐れて他の国同士が手を組んで王国の勢力を抑制しようとするかもしれず、今の時点で妖刀を回収するのは危険だと判断された。

だが、まさかシノビが託した巻物が書庫に保管され、しかもアンがそれを盗み出した事が今日になって判明した事にシノビもクノも落胆を隠しきれない。これは王国側の不手際で有り、この二人にとっては大切な巻物をずさんに管理していた王国のせいで迷惑を被る。


「例の魔物使いがもしも妖刀の在り処を知ったとしたら……」
「いや、それは大丈夫だ。あの巻物は二つ揃えても暗号を解かない限りは妖刀の居場所は分からない。しかし、どうしてアンとやらは巻物を盗み出したのか……」
「そこが一番気になるでござるな。この国の者には巻物に書かれている文字は理解できないはずでござる」
「そうなんですか?」
「巻物に記されている文字は和国で使われていた文字だ。我が一族の人間以外に読み解く事はできないはずだが……」


アンが巻物を盗み出した理由だけが分からず、和国の人間ではない彼女は文字を読み解く事ができない。だからこそシノビは警戒する必要はないかと思ったが、ここで思いもよらぬ人物が話に加わる。


「もしかしたらですけど……翻訳の技能を覚えているじゃないですか?」
「何!?」
「イリア、それはどういう意味だ?」


話に割って入ったのはイリアであり、彼女はアンが巻物の文字を知らずとも、方法がある可能性を話した。


「私も書庫にあった文献で読んだだけですけど、技能の中には「翻訳」という名前の技能があるんです。この技能を習得すると他国の言語や文字を理解できるようになるそうです」
「翻訳じゃと……それは確か、伝説の勇者も身に着けていたというあの技能か!?」
「そんな馬鹿な……御伽噺じゃないのか?」
「でも、それだと辻褄が合うんですけど……」


翻訳の技能は伝説の勇者が身に着けていた技能だと伝えられており、この場に存在する者達ですら覚えていない。多数の技能を習得しているナイも翻訳の技能は習得しておらず、実在するかどうかも怪しい。

しかし、アンがもしも「翻訳」の技能を覚えていたとしたら彼女は巻物の内容を読み解く事ができる。仮にアンが暗号を解いていたとしたら、彼女は和国の旧領地に封じされた妖刀の在り処を見抜いた事になる。


「もしも敵が妖刀の居場所を知ったとしたら……まずい事になるぞ」
「ええ、非情にまずいですね。妖刀を奪われて悪用されたら大問題です」
「何という事だ……い、一刻も早く捕まえねば!!」
「ですが、聖女騎士団がアンを追跡しています。彼女達ならば捕まえられるのでは……」
「いいえ、楽観は駄目です。相手は得体が知れませんからね……そうだ、その妖刀の在り処に関してですけど、シノビさんはもう知っているんじゃないですか?」
「……何?」


イリアの発言に全員がシノビに視線を向け、彼は二つの巻物を一時期所持していた。シノビ一族の現当主である彼は当然ながら暗号の解き方を理解しているはずであり、既に二つの巻物から読み取った暗号を解読して妖刀の在り処を知っていてもおかしくはない。


「シノビさん、正直に答えて下さい。妖刀の居場所は知っているんですか?」
「……知っている」
「なんじゃと!?お主、それを知っておきながら今まで黙っておったのか!?なんという不届き者……」
「父上……その巻物を盗まれたのは僕達ですから。それに妖刀の回収を先延ばしにしたのは父上の判断でしょう?」
「むむっ……そ、そうだったな。今のは失言じゃった」


巻物を渡しておきながらシノビは事前に暗号を解き、妖刀の居場所を把握していた事に国王は激怒したが、アルトの指摘を受けて彼を責められる立場ではない事を思い出す。いくら妖刀の居場所を知っていたとしても、その居場所を示す巻物を盗まれたのは王国の不手際である事に変わりはない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ステータス画面がバグったのでとりあえず叩きます!!

カタナヅキ
ファンタジー
ステータ画面は防御魔法?あらゆる攻撃を画面で防ぐ異色の魔術師の物語!! 祖父の遺言で魔女が暮らす森に訪れた少年「ナオ」は一冊の魔導書を渡される。その魔導書はかつて異界から訪れたという人間が書き記した代物であり、ナオは魔導書を読み解くと視界に「ステータス画面」なる物が現れた。だが、何故か画面に表示されている文字は無茶苦茶な羅列で解読ができず、折角覚えた魔法なのに使い道に悩んだナオはある方法を思いつく。 「よし、とりあえず叩いてみよう!!」 ステータス画面を掴んでナオは悪党や魔物を相手に叩き付け、時には攻撃を防ぐ防具として利用する。世界でただ一人の「ステータス画面」の誤った使い方で彼は成り上がる。 ※ステータスウィンドウで殴る、防ぐ、空を飛ぶ異色のファンタジー!!

異世界の物流は俺に任せろ

北きつね
ファンタジー
 俺は、大木靖(おおきやすし)。  趣味は、”ドライブ!”だと、言っている。  隠れた趣味として、ラノベを読むが好きだ。それも、アニメやコミカライズされるような有名な物ではなく、書籍化未満の作品を読むのが好きだ。  職業は、トラックの運転手をしてる。この業界では珍しい”フリー”でやっている。電話一本で全国を飛び回っている。愛車のトラクタと、道路さえ繋がっていれば、どんな所にも出向いた。魔改造したトラクタで、トレーラを引っ張って、いろんな物を運んだ。ラッピングトレーラで、都内を走った事もある。  道?と思われる場所も走った事がある。  今後ろに積んでいる荷物は、よく見かける”グリフォン”だ。今日は生きたまま運んで欲しいと言われている。  え?”グリフォン”なんて、どこに居るのかって?  そんな事、俺が知るわけがない。俺は依頼された荷物を、依頼された場所に、依頼された日時までに運ぶのが仕事だ。  日本に居た時には、つまらない法令なんて物があったが、今では、なんでも運べる。  え?”日本”じゃないのかって?  拠点にしているのは、バッケスホーフ王国にある。ユーラットという港町だ。そこから、10kmくらい山に向かえば、俺の拠点がある。拠点に行けば、トラックの整備ができるからな。整備だけじゃなくて、改造もできる。  え?バッケスホーフ王国なんて知らない?  そう言われてもな。俺も、そういう物だと受け入れているだけだからな。  え?地球じゃないのかって?  言っていなかったか?俺が今居るのは、異世界だぞ。  俺は、異世界のトラック運転手だ!  なぜか俺が知っているトレーラを製造できる。万能工房。ガソリンが無くならない謎の状況。なぜか使えるナビシステム。そして、なぜか読める異世界の文字。何故か通じる日本語!  故障したりしても、止めて休ませれば、新品同然に直ってくる親切設計。  俺が望んだ装備が実装され続ける不思議なトラクタ。必要な備品が補充される謎設定。  ご都合主義てんこ盛りの世界だ。  そんな相棒とともに、制限速度がなく、俺以外トラックなんて持っていない。  俺は、異世界=レールテを気ままに爆走する。  レールテの物流は俺に任せろ! 注)作者が楽しむ為に書いています。   作者はトラック運転手ではありません。描写・名称などおかしな所があると思います。ご容赦下さい。   誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第、直していきますが、更新はまとめてになると思います。   誤字脱字、表現がおかしいなどのご指摘はすごく嬉しいです。   アルファポリスで先行(数話)で公開していきます。

完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-

ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。 自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。 いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して! この世界は無い物ばかり。 現代知識を使い生産チートを目指します。 ※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

元勇者パーティーの雑用係だけど、実は最強だった〜無能と罵られ追放されたので、真の実力を隠してスローライフします〜

一ノ瀬 彩音
ファンタジー
元勇者パーティーで雑用係をしていたが、追放されてしまった。 しかし彼は本当は最強でしかも、真の実力を隠していた! 今は辺境の小さな村でひっそりと暮らしている。 そうしていると……? ※第3回HJ小説大賞一次通過作品です!

処理中です...