1,029 / 1,110
最終章
第1009話 聖女騎士団の調査
しおりを挟む
――二日後、グマグ火山の飛行船は遂に王都へ帰還を果たす。ロラン達の護衛の下、アルトはグマグ火山に辿り着き、彼の運転で飛行船を王都まで戻る事に成功した。アルトはハマーンが死んだ事を確認して衝撃を受けたが、それでも彼が鍛冶師として最後まで誇りをもって生きたと聞いて納得した。
「師匠がまさかいなくなるなんて……いや、師匠が僕に飛行船の運転を教えていたのはこのためだったのかもしれない」
「アルト王子……」
「僕は落ち込まないよ、そんな姿を天国の師匠に見られたらきっとあの世に行ったときに怒られるだろうからね」
アルトにとってはハマーンは第二の父親同然だったが、彼の死に対して涙は流さなかった。彼の代わりに飛行船は今後はアルトが運転する事を決め、討伐隊は王都へ無事に帰還した。
しかし、戻って早々に彼等は次の仕事が与えられる。その仕事内容というのが王都で事件を起こした「アン」の捜索だった。ナイ達はこの時に白猫亭で襲撃があった事、そして聖女騎士団のレイラが殺された事を聞かされる。
「あのレイラさんが死んだなんて……」
「嘘だ!!そんなの嘘だ!!レイラが死ぬはずがない!!」
「……事実だ、彼女はアンを追って殺された」
「嘘だぁあああっ!!」
ルナはレイラが死んだという話を聞かされて頑なに信じず、彼女の墓まで案内された。レイラの名前が刻まれた墓を見てルナは泣き崩れ、他の聖女騎士団の団員に抱えられて立ち去る――
――レイラの死は大勢の人間に影響を与え、特に聖女騎士団の団員達はアンを必ず見つけ出して仇を討つ事を誓う。特に古参の騎士達は血眼になってアンを捜索し、時には無茶な捜査を行う。
聖女騎士団は王都に残っていた闇ギルドの残党を見つけ出し、彼等がアンを匿っていないのかを確かめる。情報を持っていなければ強制的に連行し、強引な尋問を行って本当にアンの居場所を知らないのかを問う。しかし、闇ギルドの人間もアンの所在を知らなかった。
「も、もう許してくれ!!俺達は本当に何も知らないんだ……」
「俺達はもう足を洗って真っ当に生きてるんだ!!それなのにこんな事……」
「偉そうに抜かすんじゃないよ!!あんたらが犯罪を犯したのは事実だろうが!!足を洗ったというのであれば大人しく出頭して監獄で罪を償うべきだったんだよ!!」
「落ち着け、テン!!それ以上したら死んでしまうぞ!!」
闇ギルドの残党の言い分にテンは怒鳴り散らし、彼女は怒りのままに痛めつけて彼等から情報を得ようとした。だが、誰一人としてアンに関する有益な情報は持ち合わせておらず、結局は徒労に終わる。
アンの容姿は判明しており、王都内で彼女が隠れられそうな場所は既に探し回った。それでも見つからないという事は既に王都から抜け出している可能性が高く、捜索範囲を広げて王国は各街にもアンの手配書を送り込む。
「絶対に見つけ出してやる……必ず!!」
「テン……気持ちは分かるが焦るな」
「そうです、私達も貴女と同じ気持ちです」
「分かってる!!そんな事は分かってるんだよ!!けど……」
暴走しかけているテンを抑えたのはランファンとアリシアであり、二人はレイラとは長い付き合いなのでテンが怒りを抱く気持ちは分かる。しかし、だからといってテンの強引なやり方を認めるわけにはいかず、彼女達はテンを落ち着かせようとした。
しかし、そんなテンの元に運がいいのか悪いのかアンの情報が遂に届いた。クーノの街に派遣された兵士が戻ると、事件が起きた日の翌朝にアンらしき女性を見かけたという目撃者が何人も見つかったという。
「クーノの街の目撃者によると、アンは事件が起きた日の翌日の早朝に彼女らしき人物を見かけたそうです!!」
「そんな馬鹿な……レイラが死んだのは深夜の時間帯だよ?だとしたらそいつは数時間足らずでクーノまで移動したのかい?」
「は、はい……クーノの兵士の報告によれば目撃者の証言は信憑性があるとの事です」
「……移動用の魔獣を従えているという事かい」
王都からクーノまで馬で移動するにしてもかなりの時間が掛かるが、アンの場合は馬よりも早い移動用の魔獣を従えている可能性が高い。よくよく考えれば彼女は魔物使いであり、足の速い魔物を従えていたとしても何もおかしくはない。
テンは報告を受けるとすぐに国王の元へ向かい、聖女騎士団を総動員させてアンの行方を追う許可を求める。既にアンが王都を離れてから10日以上が過ぎており、急いで追いかけねば彼女は取り逃がしてしまう。
国王は悩んだ末にテンに許可を与え、アンの一件は聖女騎士団に任せる事にした。エルマも同行させようとテンは彼女を誘ったが、エルマは未だに目覚めないマホの看病のために離れる事はできず、テンも無理強いする事はできずに自分達だけでアンの追跡を行う事にした。
「よし、全員準備は整えたね!!聖女騎士団、出動するよ!!」
「「「おおっ!!」」」
テンの号令の元、聖女騎士団は王都から逃れたアンの追跡のために出発する。見送りの際は他の騎士団やヒナとモモも集まり、テンは彼女達に対してしばらくの別れを告げる。
「それじゃあ、あたし達は行ってくるよ。あたしがいない間に宿を潰すんじゃないよ」
「だ、大丈夫よ……女将さんもお気をつけて」
「モモ、あたしがいなくてもあんたはもう大丈夫さ。ナイの奴と仲良くなりな」
「女将さん……」
「ナイ、二人の事は任せたよ……アンの事は気にしなくていい、あいつの事はあたし達に任せな」
「テンさん……」
言いたいことだけを伝えるとテンは聖女騎士団を引き連れて王都を離れ、彼女達はアンを捕まえるまで戻るつもりはなかった。聖女騎士団が不在の間は白狼騎士団が彼女達が担当を任されていた地区の管理を行い、白猫亭の警護はガロとゴンザレスが行う。
エルマもマホの件がなければ同行したかったが、彼女は意識を失ったマホの面倒を見なければならず、彼女と同じくマホの弟子であるガロとゴンザレスは聖女騎士団がいない間は白猫亭を守る事を約束した。白猫亭は聖女騎士団にとっては大切な場所であり、それにテンと深い繋がりがあるヒナとモモを狙う輩が現れる可能性もあるため、どうしても用心棒は必要だった。
「俺の名前はガロだ……まあ、これからよろしく頼む」
「ゴンザレスだ、前にも会った事はあると思うが……」
「ええ、よろしくね二人とも。それじゃあ、まずはこのメイド服を着て貰って立ってもらっていいかしら?」
「ん?」
「何でだよ!?俺達は従業員じゃねえ、用心棒だぞ!?」
「あ、ごめんなさい!!エリナちゃんはノリノリで着て接客してくれたからつい……」
聖女騎士団が護衛を務めていた時は団員も仕事を手伝ってくれたが、ガロとゴンザレスはあくまでも護衛役として徹する。その一方でナイ達の方も動きがあり、ナイはアルトに呼び出されて相談を受ける。
「えっ……ドゴンの強化?」
「ああ、僕に従っているドゴンは人造ゴーレムというのは覚えているね?今後の事を考えて僕はドゴンを更に強くさせたいんだ」
「強くさせるって……どうやって?」
「ドゴン?」
ビャクのように生身の生物ならば鍛えれば強くなれるが、ドゴンの場合はゴーレムであるため、いくら身体を鍛えようと成長の余地はない。彼を強くさせるには改造を行う以外に方法はないが、ドゴンを構成する肉体は「オリハルコン」である。
オリハルコンは伝説の魔法金属であるために簡単には手に入らず、加工を行うにしてもそれ相応の鍛冶能力を必要とする。しかし、材料に関しては既にアルトは手に入れていた。
「これを見てくれ」
「これは?」
「前に君達が倒した人造ゴーレムの残骸だ」
「え、回収してたの!?」
アルトが取り出した木箱の中にはかつてナイ達が倒した人造ゴーレムの残骸が収められ、これらを利用してアルトはドゴンの強化を行うつもりだった。
「ドゴンとは構成されている素材は違うが、この人造ゴーレムも元々はドゴンと同じく王城を護衛するために作り出された人造ゴーレムだ。だから彼等の残骸を利用し、新しい装備を作り出せるかもしれない」
「そんな事ができるの?」
「そればかりはやってみなければ分からない。だけど、やる価値はあると思う。僕はしばらくの間、師匠の工房を借りる事にするよ」
「工場区にある店の事?」
「そうだ、先輩方と一緒にドゴンの強化を行う。僕一人じゃ加工なんて到底無理だろうからね」
「ドゴンッ!!」
人造ゴーレムの残骸を利用してドゴンの強化を行う事をアルトは告げ、当分の間は彼は工場区のハマーンの店に引きこもり、他の鍛冶師と共に鍛冶を行う事を告げた。アルトとしてもドゴンがアンの従うブラックゴーレムに敗れた事を悔しく思い、彼は最強の人造ゴーレムを作り上げるべく行動を開始する――
――聖女騎士団が王都を去り、アルトがドゴンと共に工場区のハマーンの鍛冶屋に泊まり込みで作業を行う。聖女騎士団が不在の間は白狼騎士団は他の騎士団の協力を受けながら一般区の警備を行う。聖女騎士団が不在の間に悪党が現れる事を想定し、白狼騎士団は連日見回りを行っていた。
「……眠い、まだ遠征の疲れが抜けきっていない」
「何を言ってるんですか!!貴方、グマグ火山に居た時もずっと眠ってたじゃないですか!!」
「私はヒイロと違って胸が重いから……」
「そ、それは私より胸が大きいと言いたいんですか!?言っておきますけど私もそれなりにありますから!!」
「二人とも、そういう話は二人きりの時にしてくれないかな……」
ナイはヒイロとミイナと共に見回りを行い、最近は休む暇もなく働いていた。ミイナの言う通りに疲労が蓄積されており、今日の見回りを終えれば明日は休む事を決める。
「師匠がまさかいなくなるなんて……いや、師匠が僕に飛行船の運転を教えていたのはこのためだったのかもしれない」
「アルト王子……」
「僕は落ち込まないよ、そんな姿を天国の師匠に見られたらきっとあの世に行ったときに怒られるだろうからね」
アルトにとってはハマーンは第二の父親同然だったが、彼の死に対して涙は流さなかった。彼の代わりに飛行船は今後はアルトが運転する事を決め、討伐隊は王都へ無事に帰還した。
しかし、戻って早々に彼等は次の仕事が与えられる。その仕事内容というのが王都で事件を起こした「アン」の捜索だった。ナイ達はこの時に白猫亭で襲撃があった事、そして聖女騎士団のレイラが殺された事を聞かされる。
「あのレイラさんが死んだなんて……」
「嘘だ!!そんなの嘘だ!!レイラが死ぬはずがない!!」
「……事実だ、彼女はアンを追って殺された」
「嘘だぁあああっ!!」
ルナはレイラが死んだという話を聞かされて頑なに信じず、彼女の墓まで案内された。レイラの名前が刻まれた墓を見てルナは泣き崩れ、他の聖女騎士団の団員に抱えられて立ち去る――
――レイラの死は大勢の人間に影響を与え、特に聖女騎士団の団員達はアンを必ず見つけ出して仇を討つ事を誓う。特に古参の騎士達は血眼になってアンを捜索し、時には無茶な捜査を行う。
聖女騎士団は王都に残っていた闇ギルドの残党を見つけ出し、彼等がアンを匿っていないのかを確かめる。情報を持っていなければ強制的に連行し、強引な尋問を行って本当にアンの居場所を知らないのかを問う。しかし、闇ギルドの人間もアンの所在を知らなかった。
「も、もう許してくれ!!俺達は本当に何も知らないんだ……」
「俺達はもう足を洗って真っ当に生きてるんだ!!それなのにこんな事……」
「偉そうに抜かすんじゃないよ!!あんたらが犯罪を犯したのは事実だろうが!!足を洗ったというのであれば大人しく出頭して監獄で罪を償うべきだったんだよ!!」
「落ち着け、テン!!それ以上したら死んでしまうぞ!!」
闇ギルドの残党の言い分にテンは怒鳴り散らし、彼女は怒りのままに痛めつけて彼等から情報を得ようとした。だが、誰一人としてアンに関する有益な情報は持ち合わせておらず、結局は徒労に終わる。
アンの容姿は判明しており、王都内で彼女が隠れられそうな場所は既に探し回った。それでも見つからないという事は既に王都から抜け出している可能性が高く、捜索範囲を広げて王国は各街にもアンの手配書を送り込む。
「絶対に見つけ出してやる……必ず!!」
「テン……気持ちは分かるが焦るな」
「そうです、私達も貴女と同じ気持ちです」
「分かってる!!そんな事は分かってるんだよ!!けど……」
暴走しかけているテンを抑えたのはランファンとアリシアであり、二人はレイラとは長い付き合いなのでテンが怒りを抱く気持ちは分かる。しかし、だからといってテンの強引なやり方を認めるわけにはいかず、彼女達はテンを落ち着かせようとした。
しかし、そんなテンの元に運がいいのか悪いのかアンの情報が遂に届いた。クーノの街に派遣された兵士が戻ると、事件が起きた日の翌朝にアンらしき女性を見かけたという目撃者が何人も見つかったという。
「クーノの街の目撃者によると、アンは事件が起きた日の翌日の早朝に彼女らしき人物を見かけたそうです!!」
「そんな馬鹿な……レイラが死んだのは深夜の時間帯だよ?だとしたらそいつは数時間足らずでクーノまで移動したのかい?」
「は、はい……クーノの兵士の報告によれば目撃者の証言は信憑性があるとの事です」
「……移動用の魔獣を従えているという事かい」
王都からクーノまで馬で移動するにしてもかなりの時間が掛かるが、アンの場合は馬よりも早い移動用の魔獣を従えている可能性が高い。よくよく考えれば彼女は魔物使いであり、足の速い魔物を従えていたとしても何もおかしくはない。
テンは報告を受けるとすぐに国王の元へ向かい、聖女騎士団を総動員させてアンの行方を追う許可を求める。既にアンが王都を離れてから10日以上が過ぎており、急いで追いかけねば彼女は取り逃がしてしまう。
国王は悩んだ末にテンに許可を与え、アンの一件は聖女騎士団に任せる事にした。エルマも同行させようとテンは彼女を誘ったが、エルマは未だに目覚めないマホの看病のために離れる事はできず、テンも無理強いする事はできずに自分達だけでアンの追跡を行う事にした。
「よし、全員準備は整えたね!!聖女騎士団、出動するよ!!」
「「「おおっ!!」」」
テンの号令の元、聖女騎士団は王都から逃れたアンの追跡のために出発する。見送りの際は他の騎士団やヒナとモモも集まり、テンは彼女達に対してしばらくの別れを告げる。
「それじゃあ、あたし達は行ってくるよ。あたしがいない間に宿を潰すんじゃないよ」
「だ、大丈夫よ……女将さんもお気をつけて」
「モモ、あたしがいなくてもあんたはもう大丈夫さ。ナイの奴と仲良くなりな」
「女将さん……」
「ナイ、二人の事は任せたよ……アンの事は気にしなくていい、あいつの事はあたし達に任せな」
「テンさん……」
言いたいことだけを伝えるとテンは聖女騎士団を引き連れて王都を離れ、彼女達はアンを捕まえるまで戻るつもりはなかった。聖女騎士団が不在の間は白狼騎士団が彼女達が担当を任されていた地区の管理を行い、白猫亭の警護はガロとゴンザレスが行う。
エルマもマホの件がなければ同行したかったが、彼女は意識を失ったマホの面倒を見なければならず、彼女と同じくマホの弟子であるガロとゴンザレスは聖女騎士団がいない間は白猫亭を守る事を約束した。白猫亭は聖女騎士団にとっては大切な場所であり、それにテンと深い繋がりがあるヒナとモモを狙う輩が現れる可能性もあるため、どうしても用心棒は必要だった。
「俺の名前はガロだ……まあ、これからよろしく頼む」
「ゴンザレスだ、前にも会った事はあると思うが……」
「ええ、よろしくね二人とも。それじゃあ、まずはこのメイド服を着て貰って立ってもらっていいかしら?」
「ん?」
「何でだよ!?俺達は従業員じゃねえ、用心棒だぞ!?」
「あ、ごめんなさい!!エリナちゃんはノリノリで着て接客してくれたからつい……」
聖女騎士団が護衛を務めていた時は団員も仕事を手伝ってくれたが、ガロとゴンザレスはあくまでも護衛役として徹する。その一方でナイ達の方も動きがあり、ナイはアルトに呼び出されて相談を受ける。
「えっ……ドゴンの強化?」
「ああ、僕に従っているドゴンは人造ゴーレムというのは覚えているね?今後の事を考えて僕はドゴンを更に強くさせたいんだ」
「強くさせるって……どうやって?」
「ドゴン?」
ビャクのように生身の生物ならば鍛えれば強くなれるが、ドゴンの場合はゴーレムであるため、いくら身体を鍛えようと成長の余地はない。彼を強くさせるには改造を行う以外に方法はないが、ドゴンを構成する肉体は「オリハルコン」である。
オリハルコンは伝説の魔法金属であるために簡単には手に入らず、加工を行うにしてもそれ相応の鍛冶能力を必要とする。しかし、材料に関しては既にアルトは手に入れていた。
「これを見てくれ」
「これは?」
「前に君達が倒した人造ゴーレムの残骸だ」
「え、回収してたの!?」
アルトが取り出した木箱の中にはかつてナイ達が倒した人造ゴーレムの残骸が収められ、これらを利用してアルトはドゴンの強化を行うつもりだった。
「ドゴンとは構成されている素材は違うが、この人造ゴーレムも元々はドゴンと同じく王城を護衛するために作り出された人造ゴーレムだ。だから彼等の残骸を利用し、新しい装備を作り出せるかもしれない」
「そんな事ができるの?」
「そればかりはやってみなければ分からない。だけど、やる価値はあると思う。僕はしばらくの間、師匠の工房を借りる事にするよ」
「工場区にある店の事?」
「そうだ、先輩方と一緒にドゴンの強化を行う。僕一人じゃ加工なんて到底無理だろうからね」
「ドゴンッ!!」
人造ゴーレムの残骸を利用してドゴンの強化を行う事をアルトは告げ、当分の間は彼は工場区のハマーンの店に引きこもり、他の鍛冶師と共に鍛冶を行う事を告げた。アルトとしてもドゴンがアンの従うブラックゴーレムに敗れた事を悔しく思い、彼は最強の人造ゴーレムを作り上げるべく行動を開始する――
――聖女騎士団が王都を去り、アルトがドゴンと共に工場区のハマーンの鍛冶屋に泊まり込みで作業を行う。聖女騎士団が不在の間は白狼騎士団は他の騎士団の協力を受けながら一般区の警備を行う。聖女騎士団が不在の間に悪党が現れる事を想定し、白狼騎士団は連日見回りを行っていた。
「……眠い、まだ遠征の疲れが抜けきっていない」
「何を言ってるんですか!!貴方、グマグ火山に居た時もずっと眠ってたじゃないですか!!」
「私はヒイロと違って胸が重いから……」
「そ、それは私より胸が大きいと言いたいんですか!?言っておきますけど私もそれなりにありますから!!」
「二人とも、そういう話は二人きりの時にしてくれないかな……」
ナイはヒイロとミイナと共に見回りを行い、最近は休む暇もなく働いていた。ミイナの言う通りに疲労が蓄積されており、今日の見回りを終えれば明日は休む事を決める。
0
お気に入りに追加
71
あなたにおすすめの小説
異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!
椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。
しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。
身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。
そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!
【完結】帝国から追放された最強のチーム、リミッター外して無双する
エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング2位獲得作品】
スペイゴール大陸最強の帝国、ユハ帝国。
帝国に仕え、最強の戦力を誇っていたチーム、『デイブレイク』は、突然議会から追放を言い渡される。
しかし帝国は気づいていなかった。彼らの力が帝国を拡大し、恐るべき戦力を誇示していたことに。
自由になった『デイブレイク』のメンバー、エルフのクリス、バランス型のアキラ、強大な魔力を宿すジャック、杖さばきの達人ランラン、絶世の美女シエナは、今まで抑えていた実力を完全開放し、ゼロからユハ帝国を超える国を建国していく。
※この世界では、杖と魔法を使って戦闘を行います。しかし、あの稲妻型の傷を持つメガネの少年のように戦うわけではありません。どうやって戦うのかは、本文を読んでのお楽しみです。杖で戦う戦士のことを、本文では杖士(ブレイカー)と描写しています。
※舞台の雰囲気は中世ヨーロッパ〜近世ヨーロッパに近いです。
〜『デイブレイク』のメンバー紹介〜
・クリス(男・エルフ・570歳)
チームのリーダー。もともとはエルフの貴族の家系だったため、上品で高潔。白く透明感のある肌に、整った顔立ちである。エルフ特有のとがった耳も特徴的。メンバーからも信頼されているが……
・アキラ(男・人間・29歳)
杖術、身体能力、頭脳、魔力など、あらゆる面のバランスが取れたチームの主力。独特なユーモアのセンスがあり、ムードメーカーでもある。唯一の弱点が……
・ジャック(男・人間・34歳)
怪物級の魔力を持つ杖士。その魔力が強大すぎるがゆえに、普段はその魔力を抑え込んでいるため、感情をあまり出さない。チームで唯一の黒人で、ドレッドヘアが特徴的。戦闘で右腕を失って以来義手を装着しているが……
・ランラン(女・人間・25歳)
優れた杖の腕前を持ち、チームを支える杖士。陽気でチャレンジャーな一面もあり、可愛さも武器である。性格の共通点から、アキラと親しく、親友である。しかし実は……
・シエナ(女・人間・28歳)
絶世の美女。とはいっても杖士としての実力も高く、アキラと同じくバランス型である。誰もが羨む美貌をもっているが、本人はあまり自信がないらしく、相手の反応を確認しながら静かに話す。あるメンバーのことが……
スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~
深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】
異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!
はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~
緋色優希
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。
僕の秘密を知った自称勇者が聖剣を寄越せと言ってきたので渡してみた
黒木メイ
ファンタジー
世界に一人しかいないと言われている『勇者』。
その『勇者』は今、ワグナー王国にいるらしい。
曖昧なのには理由があった。
『勇者』だと思わしき少年、レンが頑なに「僕は勇者じゃない」と言っているからだ。
どんなに周りが勇者だと持て囃してもレンは認めようとしない。
※小説家になろうにも随時転載中。
レンはただ、ある目的のついでに人々を助けただけだと言う。
それでも皆はレンが勇者だと思っていた。
突如日本という国から彼らが転移してくるまでは。
はたして、レンは本当に勇者ではないのか……。
ざまぁあり・友情あり・謎ありな作品です。
※小説家になろう、カクヨム、ネオページにも掲載。
召喚されたら無能力だと追放されたが、俺の力はヘルプ機能とチュートリアルモードだった。世界の全てを事前に予習してイージーモードで活躍します
あけちともあき
ファンタジー
異世界召喚されたコトマエ・マナビ。
異世界パルメディアは、大魔法文明時代。
だが、その時代は崩壊寸前だった。
なのに人類同志は争いをやめず、異世界召喚した特殊能力を持つ人間同士を戦わせて覇を競っている。
マナビは魔力も闘気もゼロということで無能と断じられ、彼を召喚したハーフエルフ巫女のルミイとともに追放される。
追放先は、魔法文明人の娯楽にして公開処刑装置、滅びの塔。
ここで命運尽きるかと思われたが、マナビの能力、ヘルプ機能とチュートリアルシステムが発動する。
世界のすべてを事前に調べ、起こる出来事を予習する。
無理ゲーだって軽々くぐり抜け、デスゲームもヌルゲーに変わる。
化け物だって天変地異だって、事前の予習でサクサククリア。
そして自分を舐めてきた相手を、さんざん煽り倒す。
当座の目的は、ハーフエルフ巫女のルミイを実家に帰すこと。
ディストピアから、ポストアポカリプスへと崩壊していくこの世界で、マナビとルミイのどこか呑気な旅が続く。
最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした
新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。
「もうオマエはいらん」
勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。
ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。
転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。
勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる