915 / 1,110
番外編 獣人国の刺客
第898話 猪頭団
しおりを挟む
「え?オーク……じゃないっすよね」
「人間だよ。どう見ても……」
「あ、貴方達は何者なんですか!?それにその珍妙な格好はいったい何なんです!?」
「……猪の被り物?」
「「「…………」」」
ナイ達の前に現れたのはオークの毛皮を纏とオークの頭を想像させる覆面を被った男達だった。異様な格好をした男達の登場にナイ達は動揺を隠せず、最初に見た時は新種のオークかと勘違いしかけた。
奇妙な格好をした男達の登場にナイ達は警戒するが、男達の中でも一際大きい人物が前に出る。背丈が3メートルを超えるので巨人族だと思われるが、意外な事にその人物は頭の被り物を取り外すと素顔を晒す。
「待ってくれ、君達に危害を与えるつもりはない」
「えっ?」
「……そうなの?」
覆面を外した巨人族の男の顔は30代前半ぐらいだと思われ、他の者達も次々と覆面を外すと、殆どが20代後半ぐらいの男性だと判明する。ここで屋上に隠れていた人物も姿を現し、驚く事にナイ達の知る顔だった。
「ふむ、少し驚かせてしまったかのう」
「えっ……まさか、マホ魔導士!?」
「ええっ!?魔導士様!?」
「どうして貴女がここに……」
屋上に隠れていた人物はマホである事が判明してナイ達は驚愕すると、彼女は少し意地悪い笑みを浮かべながら事情を説明してくれた。
「驚かせて悪かったのう。少し前に風の精霊がお主等が近付いている事を知らせてくれたのだが、ちょっと脅かそうとここでこの者達と共に隠れておったのじゃ」
「脅かそうって……じゃあ、この人達は誰なんですか?」
「この者達は儂が今、面倒を見ている傭兵団じゃ」
「……どうも、猪頭団の団長のイノと申します」
「い、いのかしらだん?」
聞いた事もない傭兵団の名前と彼等の格好にナイ達は戸惑うが、マホは一から自分がここにいる理由と猪頭団なる傭兵団との出会いを説明する――
――マホはとある街で傭兵ギルドに所属する猪頭団と出会う。彼等は元々は王都から遠く離れた街の傭兵ギルドに所属していた傭兵団だったのだが、実はその傭兵団の頭を勤めるイノはマホの友人の息子だった。
風の噂で友人が病で亡くなったと聞いてはマホは息子の事を心配し、王都を離れて友人の息子の様子を見に行く。すると、彼は傭兵となっていた。
イノは傭兵団をまとめ上げ、彼が暮らす街ではそれなりに有名だった。しかし、ある時に他の傭兵団との共同で仕事を行った時、彼等は他の傭兵団に嵌められてしまう。
とある街の商人の商団の護衛を頼まれたイノが率いる傭兵団は、旅の道中で依頼人の商人が運んでいた荷物の宝石が盗まれたと言い張り、真っ先に疑われたのはイノであった。そして一緒に行動を共にしていた傭兵団の頭がイノが荷物を盗んだと証言する。
当然だがイノは商団の荷物など盗んではおらず、身の潔白を訴えたが彼の部下だった傭兵の一人がいきなりイノを糾弾する。実はイノの配下だった男の一人が他の傭兵団と組んでおり、彼はイノに窃盗の罪を被せようとした。
結局はイノの荷物から盗まれた宝石が発見され、イノは盗人だと疑われて他の傭兵に捕まりそうになるが、それに激高したイノの部下達が彼を守るために戦う。
――結果的にはこの行動が仇となり、イノの傭兵団は商団の荷物を奪って他の傭兵団に手を出した事にされ、犯罪者として指名手配されてしまう。そのためにイノと彼に従った傭兵達は街を追われた。
事情を知ったマホはイノと彼に従う傭兵団を見捨てる事は忍びなく、仕方なく彼女は誰も立ち入らぬ場所に一時的に彼等を避難させるため、この迷宮都市にまで誘導した事を伝える。
ちなみにこの街で発見された新種の魔物の正体に関しても実はオークの姿に擬態した猪頭団の仕業である事が判明し、その辺の事情は既に調査に赴いたリーナと他の冒険者にも伝えている事をマホはナイ達に告げた。
「じゃあ、冒険者ギルドに報告が上がった人型の魔物の正体は猪頭団の人たちだったんですか!?」
「うむ、そういう事になるな。調査に出向いたリーナ達にも報告しておいたのだが……もっと早く儂が連絡しておくべきだった」
「何だか迷惑を掛けた様で申し訳ない……だが、俺達もこの都市で生きるためにはこの格好になるしかなかったんだ」
「な、なるほど……魔物の姿に擬態する事で他の魔物に襲われないようにしてたのですか」
「う~ん……でも、その恰好だと確かに人型の魔物だと勘違いされても仕方ないっすね」
「最初に見た時はびっくりしたよね、プルミンちゃん?」
「ぷるぷるっ(食われるかと思った)」
「ウォンッ(道理でまずそうなオークだと思った)」
猪頭団が珍妙な格好をしているのも理由があり、彼等はオークに擬態する事で他の魔物から襲われないように変装していた事が判明した。別に彼等も好き好んでこのような格好をしていたわけではないらしいが、その割には「猪頭団」なる名前を付けている事に関しては少々疑問は残る。しかし、今は彼等の事よりもナイはマホからリーナの詳しい話を伺う。
「マホ魔導士はリーナと会ったのは何日前ですか?」
「丁度一週間前じゃ。そういえば儂が送った手紙は無事に届いたか?」
「手紙?あの手紙はマホ魔導士が送ったんですか?」
「そうじゃ、儂が風の精霊に頼んで送って貰ったんじゃ」
「さ、流石は魔導士様……凄いっす!!」
ナイの元に届いた例の手紙はマホが「風の精霊」とやらを利用して送り付けたらしく、リーナとは一週間も前に分かれた事を告げる。マホも事情は既に把握しているらしく、困った風に腕を組む。
「どうやらあの二人は地下道を潜り抜けて古城に向かったようじゃ」
「地下道?この街にも下水道があるんですか?」
「いいや、下水道ではない。どうやらこの街の地下には古城の王族が万が一の場合に抜け出すための秘密の通路があったようでな。そこを利用してイリアとリーナは古城へ向かった様じゃが、既にその通路は天井が崩壊して瓦礫で埋まっておる」
「魔導士の力でどうにかできないのですか?」
「無理じゃな、そもそも通路が崩壊した原因はどうやら侵入者対策として罠が仕掛けられておったようじゃ。あの二人はまんまとその罠に引っかかり、出られなくなったようじゃな……」
マホによるとイリアとリーナが抜け出せなくなった理由は秘密の通路の罠に引っかかり、二人が潜り抜けた後に通路が崩壊したのはただの偶然ではなかった。しかし、それならば疑問に残るのはどうやって古城内に取り残されたイリアがマホに手紙を渡したかである。
「マホ魔導士は僕に届いたイリアさんの手紙を受け取って王都に送ってくれたんですよね?それならどうやって古城に居るはずの手紙を受け取ったんですか?」
「もしかして魔導士様なら古城に侵入できるんですか!?」
「いや、流石の儂でもあの古城には迂闊に近付く事はできん。しかし、人造ゴーレムを潜り抜けて手紙を儂の元に送り届けた者がおる」
「えっ!?いったい誰ですか!?」
「うむ、それはな……この者のお陰じゃ」
「どうぞ」
猪頭団の団長のイノが小さな箱を取り出すと、その箱の蓋を開いてナイ達に見せつける。なんのつもりかとナイ達は不思議に思いながらも箱の中身を覗き込むと、そこには小さな鼠型の魔獣がチーズに嚙り付いていた。
「チュチュッ(うまうまっ)」
「ひいっ!?ネ、ネズミ!?」
「違う、これは……灰鼠?」
「あれ、この子……もしかしてテンさんのお母さんの所のネズミさん!?」
「その通りじゃ、このネズミはただのネズミではない。あの情報屋ネズミが飼育していたネズミじゃ」
箱の中に代われているネズミの正体はテンの養母であり、王都で情報屋を営んでいたネズミという名前の老婆が飼育していた灰鼠という魔獣だった。この灰鼠を魔物使いのネズミが使役して操り、何処にでも潜り込める灰鼠を利用してネズミは王都の情報収集を行っていた。
だが、ネズミは現在は王都から姿を消して消息不明であり、噂ではシャドウに始末されたと囁かれていた。そして彼女に従っていた灰鼠達も王都から姿を消したと聞いているが、その内の一匹を実はイリアが引き取っていた事が判明する。
「どうやらこのネズミはイリアがこっそりと飼育していたらしくてな。あの手紙もこのネズミが運んできたんじゃ」
「そ、そうだったんですか……」
「こやつは小さくてすばしっこいから、人造ゴーレムの目を盗んで古城から手紙を運び込む事ができた。その手紙を儂が風の精霊の力を借りてお主の元に送り届けたんじゃ」
「なるほど……そう言う事だったんですか」
「君、偉いね~」
「チュチュッ(照れるぜ)」
「ぷるぷるっ(やるな)」
「ウォンッ(ネズミにするには惜しいぜ)」
「ビャク君たちが意気投合している気がする……」
モモは指先で灰鼠の頭を撫でると少しくすぐったそうな表情を浮かべ、プルミンとビャクが褒めると灰鼠は気恥ずかしそうに頭を掻く。かなり人間臭い動作をする灰鼠を見てナイは感心する。
マホが手紙を受け取ったのはリーナとイリアが姿を消してから二日後の話であり、ネズミが手紙を運んできた事で全てを察したマホは、王都のナイの元にイリアの手紙を送る。それから三日後にナイ達は到着した。。
既に二人が古城へ突入してから一週間も経過しており、恐らくは二人が持参した水も食料も尽きているだろう。しかし、まだ二人が生きている可能性は残っていおり、ナイはマホに二人がいる古城への行く道を教えてもらう。
「マホさん、古城まで案内してもらえますか?」
「……人造ゴーレムに挑むつもりか?」
「はい、どうかお願いします」
「や、止めておけ……あいつらは化物だ、人間の敵う相手じゃないぞ」
ここで猪頭団の団長のイノが怯えた表情を浮かべてナイを引き留め、ここで隠れ住んでいる彼等は人造ゴーレムの恐ろしさを嫌という程理解していた。
「人間だよ。どう見ても……」
「あ、貴方達は何者なんですか!?それにその珍妙な格好はいったい何なんです!?」
「……猪の被り物?」
「「「…………」」」
ナイ達の前に現れたのはオークの毛皮を纏とオークの頭を想像させる覆面を被った男達だった。異様な格好をした男達の登場にナイ達は動揺を隠せず、最初に見た時は新種のオークかと勘違いしかけた。
奇妙な格好をした男達の登場にナイ達は警戒するが、男達の中でも一際大きい人物が前に出る。背丈が3メートルを超えるので巨人族だと思われるが、意外な事にその人物は頭の被り物を取り外すと素顔を晒す。
「待ってくれ、君達に危害を与えるつもりはない」
「えっ?」
「……そうなの?」
覆面を外した巨人族の男の顔は30代前半ぐらいだと思われ、他の者達も次々と覆面を外すと、殆どが20代後半ぐらいの男性だと判明する。ここで屋上に隠れていた人物も姿を現し、驚く事にナイ達の知る顔だった。
「ふむ、少し驚かせてしまったかのう」
「えっ……まさか、マホ魔導士!?」
「ええっ!?魔導士様!?」
「どうして貴女がここに……」
屋上に隠れていた人物はマホである事が判明してナイ達は驚愕すると、彼女は少し意地悪い笑みを浮かべながら事情を説明してくれた。
「驚かせて悪かったのう。少し前に風の精霊がお主等が近付いている事を知らせてくれたのだが、ちょっと脅かそうとここでこの者達と共に隠れておったのじゃ」
「脅かそうって……じゃあ、この人達は誰なんですか?」
「この者達は儂が今、面倒を見ている傭兵団じゃ」
「……どうも、猪頭団の団長のイノと申します」
「い、いのかしらだん?」
聞いた事もない傭兵団の名前と彼等の格好にナイ達は戸惑うが、マホは一から自分がここにいる理由と猪頭団なる傭兵団との出会いを説明する――
――マホはとある街で傭兵ギルドに所属する猪頭団と出会う。彼等は元々は王都から遠く離れた街の傭兵ギルドに所属していた傭兵団だったのだが、実はその傭兵団の頭を勤めるイノはマホの友人の息子だった。
風の噂で友人が病で亡くなったと聞いてはマホは息子の事を心配し、王都を離れて友人の息子の様子を見に行く。すると、彼は傭兵となっていた。
イノは傭兵団をまとめ上げ、彼が暮らす街ではそれなりに有名だった。しかし、ある時に他の傭兵団との共同で仕事を行った時、彼等は他の傭兵団に嵌められてしまう。
とある街の商人の商団の護衛を頼まれたイノが率いる傭兵団は、旅の道中で依頼人の商人が運んでいた荷物の宝石が盗まれたと言い張り、真っ先に疑われたのはイノであった。そして一緒に行動を共にしていた傭兵団の頭がイノが荷物を盗んだと証言する。
当然だがイノは商団の荷物など盗んではおらず、身の潔白を訴えたが彼の部下だった傭兵の一人がいきなりイノを糾弾する。実はイノの配下だった男の一人が他の傭兵団と組んでおり、彼はイノに窃盗の罪を被せようとした。
結局はイノの荷物から盗まれた宝石が発見され、イノは盗人だと疑われて他の傭兵に捕まりそうになるが、それに激高したイノの部下達が彼を守るために戦う。
――結果的にはこの行動が仇となり、イノの傭兵団は商団の荷物を奪って他の傭兵団に手を出した事にされ、犯罪者として指名手配されてしまう。そのためにイノと彼に従った傭兵達は街を追われた。
事情を知ったマホはイノと彼に従う傭兵団を見捨てる事は忍びなく、仕方なく彼女は誰も立ち入らぬ場所に一時的に彼等を避難させるため、この迷宮都市にまで誘導した事を伝える。
ちなみにこの街で発見された新種の魔物の正体に関しても実はオークの姿に擬態した猪頭団の仕業である事が判明し、その辺の事情は既に調査に赴いたリーナと他の冒険者にも伝えている事をマホはナイ達に告げた。
「じゃあ、冒険者ギルドに報告が上がった人型の魔物の正体は猪頭団の人たちだったんですか!?」
「うむ、そういう事になるな。調査に出向いたリーナ達にも報告しておいたのだが……もっと早く儂が連絡しておくべきだった」
「何だか迷惑を掛けた様で申し訳ない……だが、俺達もこの都市で生きるためにはこの格好になるしかなかったんだ」
「な、なるほど……魔物の姿に擬態する事で他の魔物に襲われないようにしてたのですか」
「う~ん……でも、その恰好だと確かに人型の魔物だと勘違いされても仕方ないっすね」
「最初に見た時はびっくりしたよね、プルミンちゃん?」
「ぷるぷるっ(食われるかと思った)」
「ウォンッ(道理でまずそうなオークだと思った)」
猪頭団が珍妙な格好をしているのも理由があり、彼等はオークに擬態する事で他の魔物から襲われないように変装していた事が判明した。別に彼等も好き好んでこのような格好をしていたわけではないらしいが、その割には「猪頭団」なる名前を付けている事に関しては少々疑問は残る。しかし、今は彼等の事よりもナイはマホからリーナの詳しい話を伺う。
「マホ魔導士はリーナと会ったのは何日前ですか?」
「丁度一週間前じゃ。そういえば儂が送った手紙は無事に届いたか?」
「手紙?あの手紙はマホ魔導士が送ったんですか?」
「そうじゃ、儂が風の精霊に頼んで送って貰ったんじゃ」
「さ、流石は魔導士様……凄いっす!!」
ナイの元に届いた例の手紙はマホが「風の精霊」とやらを利用して送り付けたらしく、リーナとは一週間も前に分かれた事を告げる。マホも事情は既に把握しているらしく、困った風に腕を組む。
「どうやらあの二人は地下道を潜り抜けて古城に向かったようじゃ」
「地下道?この街にも下水道があるんですか?」
「いいや、下水道ではない。どうやらこの街の地下には古城の王族が万が一の場合に抜け出すための秘密の通路があったようでな。そこを利用してイリアとリーナは古城へ向かった様じゃが、既にその通路は天井が崩壊して瓦礫で埋まっておる」
「魔導士の力でどうにかできないのですか?」
「無理じゃな、そもそも通路が崩壊した原因はどうやら侵入者対策として罠が仕掛けられておったようじゃ。あの二人はまんまとその罠に引っかかり、出られなくなったようじゃな……」
マホによるとイリアとリーナが抜け出せなくなった理由は秘密の通路の罠に引っかかり、二人が潜り抜けた後に通路が崩壊したのはただの偶然ではなかった。しかし、それならば疑問に残るのはどうやって古城内に取り残されたイリアがマホに手紙を渡したかである。
「マホ魔導士は僕に届いたイリアさんの手紙を受け取って王都に送ってくれたんですよね?それならどうやって古城に居るはずの手紙を受け取ったんですか?」
「もしかして魔導士様なら古城に侵入できるんですか!?」
「いや、流石の儂でもあの古城には迂闊に近付く事はできん。しかし、人造ゴーレムを潜り抜けて手紙を儂の元に送り届けた者がおる」
「えっ!?いったい誰ですか!?」
「うむ、それはな……この者のお陰じゃ」
「どうぞ」
猪頭団の団長のイノが小さな箱を取り出すと、その箱の蓋を開いてナイ達に見せつける。なんのつもりかとナイ達は不思議に思いながらも箱の中身を覗き込むと、そこには小さな鼠型の魔獣がチーズに嚙り付いていた。
「チュチュッ(うまうまっ)」
「ひいっ!?ネ、ネズミ!?」
「違う、これは……灰鼠?」
「あれ、この子……もしかしてテンさんのお母さんの所のネズミさん!?」
「その通りじゃ、このネズミはただのネズミではない。あの情報屋ネズミが飼育していたネズミじゃ」
箱の中に代われているネズミの正体はテンの養母であり、王都で情報屋を営んでいたネズミという名前の老婆が飼育していた灰鼠という魔獣だった。この灰鼠を魔物使いのネズミが使役して操り、何処にでも潜り込める灰鼠を利用してネズミは王都の情報収集を行っていた。
だが、ネズミは現在は王都から姿を消して消息不明であり、噂ではシャドウに始末されたと囁かれていた。そして彼女に従っていた灰鼠達も王都から姿を消したと聞いているが、その内の一匹を実はイリアが引き取っていた事が判明する。
「どうやらこのネズミはイリアがこっそりと飼育していたらしくてな。あの手紙もこのネズミが運んできたんじゃ」
「そ、そうだったんですか……」
「こやつは小さくてすばしっこいから、人造ゴーレムの目を盗んで古城から手紙を運び込む事ができた。その手紙を儂が風の精霊の力を借りてお主の元に送り届けたんじゃ」
「なるほど……そう言う事だったんですか」
「君、偉いね~」
「チュチュッ(照れるぜ)」
「ぷるぷるっ(やるな)」
「ウォンッ(ネズミにするには惜しいぜ)」
「ビャク君たちが意気投合している気がする……」
モモは指先で灰鼠の頭を撫でると少しくすぐったそうな表情を浮かべ、プルミンとビャクが褒めると灰鼠は気恥ずかしそうに頭を掻く。かなり人間臭い動作をする灰鼠を見てナイは感心する。
マホが手紙を受け取ったのはリーナとイリアが姿を消してから二日後の話であり、ネズミが手紙を運んできた事で全てを察したマホは、王都のナイの元にイリアの手紙を送る。それから三日後にナイ達は到着した。。
既に二人が古城へ突入してから一週間も経過しており、恐らくは二人が持参した水も食料も尽きているだろう。しかし、まだ二人が生きている可能性は残っていおり、ナイはマホに二人がいる古城への行く道を教えてもらう。
「マホさん、古城まで案内してもらえますか?」
「……人造ゴーレムに挑むつもりか?」
「はい、どうかお願いします」
「や、止めておけ……あいつらは化物だ、人間の敵う相手じゃないぞ」
ここで猪頭団の団長のイノが怯えた表情を浮かべてナイを引き留め、ここで隠れ住んでいる彼等は人造ゴーレムの恐ろしさを嫌という程理解していた。
0
お気に入りに追加
72
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる