貧弱の英雄

カタナヅキ

文字の大きさ
上 下
650 / 1,110
王都の異変

第639話 ナイVSクノ

しおりを挟む
シノビ一族であるクノはニーノの街にて白銀級冒険者にまで昇格を果たした実力者であり、彼女と戦うのはナイも初めてだった。二人は互いに向き合うと、クノは両手にクナイを構えた状態でナイに突っ込む。


「行くでござるよ!!」
「くっ!?」


試合開始早々に突っ込んできたクノに対してナイは木剣を構えるが、彼女はナイと同じく「俊足」の技能を所持しており、その移動速度は普通の人間の目では負えない。

しかし、ナイも動体視力には自信があり、それにドリスの教えで戦闘の際は常に観察眼を発動させておく。観察眼によって正確にクノの動きを読み取り、攻撃を対処する。


「せいやぁっ!!」
「何のっ!!」
「は、速い!?」
「二人とも何て速さだ……!!」


クナイを振り回すクノに対してナイも木剣を振り抜き、二人は試合場を駆けまわりながら刃を交わす。その動きの速さに他の団員は驚き、リンも目が離せない。


「このっ!!」
「おっと、そんな攻撃で拙者を捉えきれないでござるよ」


ナイは木剣を振り払うと、クノは身体を反らして器用に木剣を回避し、逆に蹴りを放つ。どうやら彼女も「迎撃」の技能を習得しているらしく、どうにかナイは蹴りを受けたが腕が軽く痺れる。

何時の間にか試合場の端までナイは追い込まれており、このままでは場外に落ちてしまう。場外に出たらナイの敗北になる。


(まずい、このままだと落ちる!?)


どうにか形勢逆転を狙うが、クノはナイよりも動きが素早く、攻撃が捉えきれない。正攻法では彼女には勝てず、まずは窮地を脱するために動く。


(これしかない!!)


ナイは「跳躍」の技能で上空へと跳ぶ。それによって試合場の端から逃れようとしたが、それを見たクノは空中に不用意に跳んだナイに対してクナイを放つ。


「投っ!!」
「うわっ!?」


空中に浮かぶナイに対してクノはお得意の投擲でクナイを放つが、それに対してナイは木剣で受ける事は出来たが、この時に彼女のクナイには糸が指先に嵌めている指輪と繋がっている事を忘れていた。


「シノビ流、一糸背負い!!」
「えっ……うわぁっ!?」
「それまで!!」


糸を手繰り寄せながらクノは空中に浮かんだナイを場外に落とすために引き寄せ、まるで柔道の一本背負いのようにナイの身体を投げ飛ばす。その想いもよらぬ攻撃にナイは場外に向けて墜落した――





――クノとの試合で敗北した後、ナイは痛めた背中を摩りながら昼食を取る。昼食の際は王国騎士は城内の食堂を利用する事が多いが、ナイの場合は一人で城壁の上で食事をとる。


「いててっ……はあっ、もう少しで全勝できたのにな」


クノ以外の団員相手にはナイは勝利を収めたが、結局はクノに敗れた事でナイは団員相手に全勝で終わらせるという内密に掲げていた目標を果たせなかった。

初日に負け越してしまった時からナイは意地でも銀狼騎士団の団員全員に勝つと心に決め、意外と負けず嫌いな彼は今日まで各団員の動きを研究し、対処してきた。しかし、初めて戦ったクノとは思うように動けず、彼女の動きの速さとクナイという普通の人間が扱わない武器のせいで終始不慣れな戦闘に追い込まれる。


(クノに付いて行こうとしても駄目だな……何か方法を考えないと)


忍者であるクノは幼少期から特別な訓練を受けており、単純な動きの速さならば兄であるシノビさえも凌ぐかもしれない。ナイががむしゃらに突っ込んでも動きの速い彼女に翻弄されるため、正攻法で彼女に勝つのは難しい。


(クノに勝てたとしてもその後にはリンさんやシノビさんがいるはず……残りの訓練日数までに全員に勝てるように頑張らないと)


ナイに残された期間は4日しかなく、この4日の間にナイは全員に試合に勝つために気を引き締める。まずは最初の難関はクノであり、彼女に勝つためにナイはどうすればいいのかを考える。

動きの速いクノだが、観察眼を発動させれば彼女の動きは見切るのは不可能ではない。しかし、攻撃を見切れたとしても相手が早過ぎてナイの対応が追い付かない。しかし、ナイがクノに追いつく程の速さで動くとしたら強化術などに頼らなければならない。


(流石に強化術を試合で使うわけにはいかないし、それに身体の負担が大きすぎる。何かいい方法は無いかな……待てよ、身体に無理がない程度に身体能力を強化できないかな?)


早過ぎるクノに追いつくためにはナイは自分の身体能力を上昇させるしかないと考え、ここで思いついたのが「剛力」の技能である。剛力は筋力を強化させる技能だが、普段のナイは腕力を強化させる事に留まっているが、時には腕以外の筋肉を強化させる事もある。


(……試してみようかな)


ナイは本格的にクノに対抗するために剛力を利用した新しい訓練法を思いつき、最終日までに彼女の動きについていけるように内密に一人で訓練を開始した――






――深夜、ナイは王都の外に出向くと草原にて訓練を行う。剛力を発動させて両脚の筋力を強化させ、その状態で跳躍の技能を発動させる。この時に注意するのが決して高く跳ぶ事ではなく、前に向けて跳び込む事を重視する。


「うわぁっ!?」
「ウォンッ!!」
「あいてっ……あ、ありがとう、助かったよビャク」


訓練の際中、ナイは勢いあまって高く跳んだ時はビャクが駆けつけ、自分の毛皮を利用してクッション代わりにナイを抱き留める。どうにかビャクのお陰で怪我をせずに済んだナイだったが、ここで両脚に激痛が走った。


「つうっ……!?」
「クゥ~ンッ……」
「だ、大丈夫……平気だよ」


連日、無茶な特訓を繰り返していたせいで両脚に負担が蓄積され、すぐにナイは再生術を発動させて治療を行う。再生術ならば大抵の怪我は治す事は出来るが、筋肉痛の場合は簡単には治せず、多少の時間は掛かる。

動ける程度まで回復すればナイは訓練を再開し、銀狼騎士団の訓練の最終日までに新しい移動法を完成させるために努力する。日中の間も銀狼騎士団の元で激しい訓練に励み、夜も新しい移動法を身に付けるための訓練を行う。正直に言えば再生術を使わなければナイの肉体はもう既に壊れていただろう。


(きついな……でも、これしか勝つ方法はないんだ)


何度失敗しようとナイは挫けず、訓練に専念する。そんな彼の様子をビャクは心配そうに見つめ、遂にナイは訓練中に躓いてしまう。


「うわぁっ!?」
「ウォンッ!?」


跳躍の際にナイは片足が挫いてしまい、勢いあまって地面に転がり込む。その様子を見てビャクは駆けつけようとするが、すぐにナイは止めた。


「大丈夫、平気だよ……ははっ、少し失敗しただけだから」
「クゥンッ……」


転んだ際にナイは片足が腫れてしまい、その様子を見たらどうみても平気には見えないが、それでもナイは訓練を辞めない。怪我を治すためにナイは再生術を施そうとすると、ビャクは足を舐めてきた。


「ウォンッ」
「ちょ、くすぐったいよビャク……あははっ」


腫れた箇所を舐められてナイはくすぐったそうな表情を浮かべ、これ以上に無理をするとビャクを心配させると判断し、訓練は中断してナイはビャクと共に身体を横にする。

星空を眺めながらナイは身体を休ませ、昔の事を思い出す。赤毛熊にアルを殺された時、ナイは無我夢中に大岩を相手に旋斧を叩きつけて身体を鍛えていた日々を思い出す。


「なんか懐かしいな……こういう感覚」
「ウォンッ……」
「よし、作って貰った弁当を食べようか」
「ウォオンッ♪」


ナイは身体を起き上げると、出かける前にヒナとモモに作って貰った弁当を食べる事にした。夜にナイが出かけようとした時、二人が気を遣って弁当を用意してくれる。


『ナイ君、無茶をしたら駄目よ?』
『たくさん元気が出る様にいっぱい作ったからね!!』


二人の優しさに感謝しながらもナイは弁当を味わおうとした時、不意に草原の方から何かが飛び跳ねながら近付いてくる光景を確認した。


「ぷるるんっ♪」
「あ、お前……また来たのか」
「ウォンッ♪」
「ビャクとすっかり打ち解けたな……」


最近は夜の草原で訓練を行っていると、以前にナイが魔力回復薬をあげたスライムも訪れる様になり、ビャクと戯れる。その様子を見てナイは心が和み、弁当を食べ終わった後は気を引き締めて直して訓練に励む――
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ステータス画面がバグったのでとりあえず叩きます!!

カタナヅキ
ファンタジー
ステータ画面は防御魔法?あらゆる攻撃を画面で防ぐ異色の魔術師の物語!! 祖父の遺言で魔女が暮らす森に訪れた少年「ナオ」は一冊の魔導書を渡される。その魔導書はかつて異界から訪れたという人間が書き記した代物であり、ナオは魔導書を読み解くと視界に「ステータス画面」なる物が現れた。だが、何故か画面に表示されている文字は無茶苦茶な羅列で解読ができず、折角覚えた魔法なのに使い道に悩んだナオはある方法を思いつく。 「よし、とりあえず叩いてみよう!!」 ステータス画面を掴んでナオは悪党や魔物を相手に叩き付け、時には攻撃を防ぐ防具として利用する。世界でただ一人の「ステータス画面」の誤った使い方で彼は成り上がる。 ※ステータスウィンドウで殴る、防ぐ、空を飛ぶ異色のファンタジー!!

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

【完結】蓬莱の鏡〜若返ったおっさんが異世界転移して狐人に救われてから色々とありまして〜

月城 亜希人
ファンタジー
二〇二一年初夏六月末早朝。 蝉の声で目覚めたカガミ・ユーゴは加齢で衰えた体の痛みに苦しみながら瞼を上げる。待っていたのは虚構のような現実。 呼吸をする度にコポコポとまるで水中にいるかのような泡が生じ、天井へと向かっていく。 泡を追って視線を上げた先には水面らしきものがあった。 ユーゴは逡巡しながらも水面に手を伸ばすのだが――。 おっさん若返り異世界ファンタジーです。

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

処理中です...