貧弱の英雄

カタナヅキ

文字の大きさ
上 下
274 / 1,110
王都での騒動

第266話 ナイVSリンダ

しおりを挟む
「あの、すいません。剣と盾を預かって貰えますか?」
「は?」
「……預かる?」


ナイはテンに闘拳と旋斧を渡し、一方でバッシュには反魔の盾を渡す。いきなり武器と盾を預けられた二人は戸惑うが、ナイとしてはこの二人以外に預けられる相手はいない。

旋斧は重量があるのでテンのような怪力の持ち主にしか扱えず、大事な盾はバッシュに預けてもらう。どちらも信頼できる相手なので二人に武器と防具を預けると、ナイは闘技台へ上がろうとした。


「よろしくお願いします」
「……お待ちください、まさか素手で挑むつもりですか?」
「え?リンダさんも素手ですよね……?」


ナイが武具も防具も無しに闘技台に上がってきた事にリンダは戸惑うが、その言葉にナイは不思議そうに言い返す。確かにリンダは素手で武器や防具の類は装備していない。

しかし、先ほどの彼女の実力を見せつけられて尚も武具と防具を預けて挑もうとする人間が現れるなど誰も思わなかった。これはドリスも予想外であり、彼女は闘技台の下から声を掛ける。


「ナイさん、今回の催し物は挑戦者は武具と防具の着用は別に禁止していませんわ。それにリンダは我が親衛隊の中でも隊長を務める猛者……素手で彼女に勝てる人間は滅多にいません。武器と防具を身に付けて挑む事を勧めますわ」
「え、そうなんですか?でも、いいです。爺ちゃんから武器も持っていない奴に武器で殴り掛かる奴は最低だと言われてるんで……」


子供の頃にナイはアルから喧嘩をする時、相手が武器を持っていなければ自分も武器を使うなと教わっていた。魔物などの人外の生物ならばともかく、同じ人間(今回の相手は森人族だが)を相手に武器を使うような卑怯者になるなと言われた。

だからこそナイはリンダの実力を知りながらも武器と防具は扱わず、彼女に合わせて素手で挑む事に決めた。しかし、そんなナイの行動にリンダは眉をしかめる。


「お客様……私は格闘家です。私の場合はこの肉体こそが武器であり、鍛え上げた筋肉こそが防具です。なので無用な遠慮は不要です、万全の状態で掛かってきてください」
「あ、すいません……気分を悪くさせたのなら謝ります。だけど……」


リンダの言葉を聞いてナイは自分も拳を握りしめると、剛力を発動させる。そして掌を握りしめるだけで音が鳴り響き、その音を聞いたリンダは表情が変わった。



「――こっちもふざけているわけじゃありませんから」


ナイの目つきが代わり、この時にリンダは異様な気迫を感じとる。それは闘技台の下にいたドリスも同様であり、他にも招待客の何人かが反応する。

現在のナイはまるで大型の猛獣のような気迫を放ち、その姿にリンダは冷や汗を流す。彼女は自分がこんな年端も行かない少年に圧倒されているという事実に動揺を隠せない。


(この少年はいったい……!?)


顔立ち女の子にも見間違えされそうに整っているが、対峙した途端にリンダは言いようのない気迫を感じ取り、彼女は構えを取った。

その様子を見ていたドリスもナイが素手でどのように戦うのか気にかかり、彼女は試合の開始の合図を行おうとした。だが、この時にナイはある事を思い出す。


「あ、そういえば……試合を始める前に聞きたいことがあったんですけど、闘技台から落ちても負けになるんですか?」
「え?あ、はい……親衛隊が闘技台から落ちた場合も戦闘不能と判断しますわ。但し、招待客の皆様の場合は関係ありません。闘技台から落ちたとしても戦えるのであれば試合は続行です」
「なるほど、分かりました」


事前に試合の規則を確認したナイは頷き、その態度にリンダはナイが自分を落とすつもりなのかと考える。彼が自分を傷つけず、闘技台に落とすつもりだとしたらリンダとしては都合がいい。


(どんな手を使うつもりかは分かりませんが……素人に後れを取るわけにはいきません)


ナイの構えを見た限りでは素手に関してはなんらかの武道を嗜んでいる様子はなく、リンダは見ただけでナイが素人だと見抜く。彼女は構えると、ナイの方は何故か距離を測るように地面に視線を向け、試合開始の合図の前に距離を取る。


「ここぐらいかな……よし、何時でもいいですよ」
「……?」


リンダから10メートルほど離れたナイはドリスに試合の準備が出来た事を伝えると、リンダは彼の行動に戸惑うが、すぐに身構える。


(お嬢様の話によると跳躍の技能も扱えるとか……距離を開いて私に最初は様子見すると油断させ、試合開始の直後に一気に近付いて不意打ちを仕掛けるつもりかもしれませんね。しかし、それは悪手ですよ)


ナイの戦闘方法はドリスを通じてリンダも知っており、ドリスはナイがバッシュやガーゴイル亜種と戦う姿を見て彼の扱う戦法は把握していた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~

深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】 異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

異世界の物流は俺に任せろ

北きつね
ファンタジー
 俺は、大木靖(おおきやすし)。  趣味は、”ドライブ!”だと、言っている。  隠れた趣味として、ラノベを読むが好きだ。それも、アニメやコミカライズされるような有名な物ではなく、書籍化未満の作品を読むのが好きだ。  職業は、トラックの運転手をしてる。この業界では珍しい”フリー”でやっている。電話一本で全国を飛び回っている。愛車のトラクタと、道路さえ繋がっていれば、どんな所にも出向いた。魔改造したトラクタで、トレーラを引っ張って、いろんな物を運んだ。ラッピングトレーラで、都内を走った事もある。  道?と思われる場所も走った事がある。  今後ろに積んでいる荷物は、よく見かける”グリフォン”だ。今日は生きたまま運んで欲しいと言われている。  え?”グリフォン”なんて、どこに居るのかって?  そんな事、俺が知るわけがない。俺は依頼された荷物を、依頼された場所に、依頼された日時までに運ぶのが仕事だ。  日本に居た時には、つまらない法令なんて物があったが、今では、なんでも運べる。  え?”日本”じゃないのかって?  拠点にしているのは、バッケスホーフ王国にある。ユーラットという港町だ。そこから、10kmくらい山に向かえば、俺の拠点がある。拠点に行けば、トラックの整備ができるからな。整備だけじゃなくて、改造もできる。  え?バッケスホーフ王国なんて知らない?  そう言われてもな。俺も、そういう物だと受け入れているだけだからな。  え?地球じゃないのかって?  言っていなかったか?俺が今居るのは、異世界だぞ。  俺は、異世界のトラック運転手だ!  なぜか俺が知っているトレーラを製造できる。万能工房。ガソリンが無くならない謎の状況。なぜか使えるナビシステム。そして、なぜか読める異世界の文字。何故か通じる日本語!  故障したりしても、止めて休ませれば、新品同然に直ってくる親切設計。  俺が望んだ装備が実装され続ける不思議なトラクタ。必要な備品が補充される謎設定。  ご都合主義てんこ盛りの世界だ。  そんな相棒とともに、制限速度がなく、俺以外トラックなんて持っていない。  俺は、異世界=レールテを気ままに爆走する。  レールテの物流は俺に任せろ! 注)作者が楽しむ為に書いています。   作者はトラック運転手ではありません。描写・名称などおかしな所があると思います。ご容赦下さい。   誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第、直していきますが、更新はまとめてになると思います。   誤字脱字、表現がおかしいなどのご指摘はすごく嬉しいです。   アルファポリスで先行(数話)で公開していきます。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

アイテムボックス無双 ~何でも収納! 奥義・首狩りアイテムボックス!~

明治サブ🍆スニーカー大賞【金賞】受賞作家
ファンタジー
※大・大・大どんでん返し回まで投稿済です!! 『第1回 次世代ファンタジーカップ ~最強「進化系ざまぁ」決定戦!』投稿作品。  無限収納機能を持つ『マジックバッグ』が巷にあふれる街で、収納魔法【アイテムボックス】しか使えない主人公・クリスは冒険者たちから無能扱いされ続け、ついに100パーティー目から追放されてしまう。  破れかぶれになって単騎で魔物討伐に向かい、あわや死にかけたところに謎の美しき旅の魔女が現れ、クリスに告げる。 「【アイテムボックス】は最強の魔法なんだよ。儂が使い方を教えてやろう」 【アイテムボックス】で魔物の首を、家屋を、オークの集落を丸ごと収納!? 【アイテムボックス】で道を作り、川を作り、街を作る!? ただの収納魔法と侮るなかれ。知覚できるものなら疫病だろうが敵の軍勢だろうが何だって除去する超能力! 主人公・クリスの成り上がりと「進化系ざまぁ」展開、そして最後に待ち受ける極上のどんでん返しを、とくとご覧あれ! 随所に散りばめられた大小さまざまな伏線を、あなたは見抜けるか!?

職種がら目立つの自重してた幕末の人斬りが、異世界行ったらとんでもない事となりました

飼猫タマ
ファンタジー
幕末最強の人斬りが、異世界転移。 令和日本人なら、誰しも知ってる異世界お約束を何も知らなくて、毎度、悪戦苦闘。 しかし、並々ならぬ人斬りスキルで、逆境を力技で捩じ伏せちゃう物語。 『骨から始まる異世界転生』の続き。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

錬金術師が不遇なのってお前らだけの常識じゃん。

いいたか
ファンタジー
小説家になろうにて130万PVを達成! この世界『アレスディア』には天職と呼ばれる物がある。 戦闘に秀でていて他を寄せ付けない程の力を持つ剣士や戦士などの戦闘系の天職や、鑑定士や聖女など様々な助けを担ってくれる補助系の天職、様々な天職の中にはこの『アストレア王国』をはじめ、いくつもの国では不遇とされ虐げられてきた鍛冶師や錬金術師などと言った生産系天職がある。 これは、そんな『アストレア王国』で不遇な天職を賜ってしまった違う世界『地球』の前世の記憶を蘇らせてしまった一人の少年の物語である。 彼の行く先は天国か?それとも...? 誤字報告は訂正後削除させていただきます。ありがとうございます。 小説家になろう、カクヨム、アルファポリスで連載中! 現在アルファポリス版は5話まで改稿中です。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

処理中です...