貧弱の英雄

カタナヅキ

文字の大きさ
上 下
265 / 1,110
王都での騒動

第259話 公爵家の誕生パーティー

しおりを挟む
「貴族の宴なんて普通なら面倒だから参加なんてしたくないけどね……仕方ないね、ここはドリスの顔を立てるために参加するか」
「えっ!?でも女将さん、ドレスなんて持ってるの!?」
「あんた、あたしの事を何だと思ってるんだい!!ドレスの一つや二つぐらい持ってるに決まってるだろ!?」
「ねえねえ、私も一緒に行っていいんだよね!?」
「うん、友達も呼んでいいと言ってたから問題ないと思うけど……」


ヒイロはミイナは王国騎士(見習い)、テンの場合は元は王国騎士なので問題はないだろうが、一般人であるナイ、ヒナ、モモの三人は貴族の宴に参加するとなると場違いではないかと思われるかもしれない。

だが、ナイとヒナは直接にドリスから招待状を渡され、更に彼女本人から友達を呼んでもいいと許可を貰っている。そもそも今回の宴にはドリスの一般人の友人や知人も参加しているらしいのでモモが参加しても問題はないはずだった。


「仕方ないから今日は早めに店仕舞いするよ。あんた達、全員ちゃんと着替えるんだよ」
『は~いっ!!』


テンの言葉に全員が行動を開始する。ヒナとモモは仕事を早く終わらせるために急ぎ、ヒイロとミイナは一度自分達の制服を着替えるために引き返す。最後に残されたナイは招待状に視線を向け、まさか貴族の宴に参加する日が来るとは思いもしなかった。


(食べ物を持ち帰れるならビャクのご飯も持って帰ろうかな……)


宴がどのような物なのか想像つかず、ナイは食べ物が余ったら分けて貰えないかという庶民的な考えを抱きながら迎えの馬車が来るまでに服を整える事にした――





――時刻は夕方を迎えると、ドリスの宣言通りに馬車が白猫亭に辿り着いた。公爵家が用意した馬車なだけはあってナイが今まで見てきたどんな馬車よりも豪勢でしかもメイドまで同行していた。


「お待たせしました。どうぞ、中へお入りください」
「はあっ……流石にフレア公爵家ともなると馬車も大層なもんだね」
「フレア公爵……?」
「何だ、あんたドリスの家名も知らなかったのかい?」


テンによるとドリスの家名は「フレア」というらしく、彼女は「ドリス・フレア」が本名になる。ナイの貴族の印象は長ったらしい家名だと思っていたが、意外と短くて少し驚く。

全員が正装を済ませており、ヒイロとミイナは新しく着替えた制服、ヒナとモモもドレスに着替えたが、テンの場合は少々サイズがきついドレスを着こんでいた。


「テンさん……本当にその服で行くの?というか、それ何年前に買ったドレスなの?ちょっとセンスが……」
「うるさいね、あたしが騎士だった時に来ていたドレスだよ!!」
「それって本当に何年前なの!?」


現役時代によく着込んでいたドレスをテンは引っ張り出してきたが、残念ながら現役の頃と比べるとテンは体型が違い、今の彼女が着るにはぎりぎりだった。少しでも力を込めればドレスが引き裂けるのではないかと心配するが、生憎と他に替えのドレスはテンは持っていない。

今から服屋に立ち寄る時間もなく、仕方ないのでこのまま格好でテンはいく事になったが、ここで何故かナイは普段通りの動きやすい恰好に何故か旋斧と反魔の盾を身に付け、まるで王都の外に出るような恰好をしていた。


「ちょっと待って……ナイ君、その格好で行くの?いくらなんでもそれは……」
「そうですよ!!ドリスさんの誕生日を祝う宴なんですよ?そんな格好では失礼です!!」
「あんた、今日服を買ってきたんだろ?もっとちゃんとした服はなかったのかい?」
「え~……私はこの格好のナイ君も格好いいと思うのに」
「動きやすそうでいいと思う」
「えっと……」


ナイが普段通りの格好である事にヒイロは注意するが、ナイとしても最初は正装に着替えて出向く予定だった。しかし、招待状を確認した時に何故か気になる文面が記されていたのだ。


「それが、この招待状の最後の方にちょっと気になる事が書いてあって……」
「気になる事?」
「ほら、ここ……ナイ様は普段通りの格好でご参加して下さい。武器と防具も忘れずに……って、なにこれ!?」


何故かナイの渡された招待状には武器と防具を整えて参加する様に促されており、しかも文面を確認する限りだとドリスがナイと別れ際に招待状を渡す前に書き足した文字だと思われた。

どうしてドリスがこんな文章を書き残したのは不明だが、読み忘れない様に彼女は付け足した文章にわざわざ丸で囲み、ご丁寧に招待状の端の方には「読み忘れに注意!!」とまで書き込んでいた。何が目的でドリスは武装した状態でナイに宴に訪れるように指示したのかは不明だが、言われた通りにナイは普段通りの格好で参加する。


「おいおい、本当にその恰好で行くのかい?ちょっとあんた、こいつはこの格好で行きたいそうだけど大丈夫なのかい?」
「はい、問題ありません。今回の宴は服装の規定はありませんので……」


馬車に同席していたメイドに尋ねるとナイの格好を見ても彼女は動じず、あっさりと認めてくれた。その態度にナイは疑問を抱くが、彼女は馬車の中へ入るように促す。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

処理中です...