貧弱の英雄

カタナヅキ

文字の大きさ
上 下
260 / 1,110
王都での騒動

第254話 魔操術を極める事

しおりを挟む
「この魔操術はあんたが考えてるよりずっと奥が深いんだ。魔操術を極めれば魔術師の真似事だって出来る。場合によっては本場の魔術師でも出来ない芸当だって出来るからね」
「そうなんですか?」
「世の中で魔術師と呼ばれる奴等は生まれた時から自分の魔力を利用して魔法の力を変える事ができる連中さ。だけど、連中の大半は自分の生まれ持った力に過信してそれを磨こうとしない。そんな奴等よりも自力で魔力を操る技術を身に付けた奴等の方があたしは恐ろしいね」
「ちなみに女将さんは現役だった頃は他の騎士達も全員が魔操術を習得していたそうよ」
「そうだったんですか!?」


テンが所属していた聖女騎士団《ワルキューレ》は騎士団員全員が魔操術を習得していたらしく、現在の騎士団の中でも魔操術を扱う人間は多い。


「世間で名前が有名な奴等の殆どは魔操術を習得しているよ。中には誰にも教わらず、無意識に魔操術を身に付けた奴もいるだろうしね。ちなみにこの国の王族は全員が幼い頃から魔操術を学んでいるはずだよ」
「えっ……じゃあ、バッシュ王子やリノ王子も?」
「そういう事になるね。ちなみにバッシュ王子はあんたとの戦いでは魔操術を利用していないよ。仮に王子が魔操術を使っていたらあんたも勝てたかどうか……まあ、それは実際に試してみないと分からないんだけどね」


先日にナイが戦ったバッシュも魔操術を習得しているという話に驚き、もしもバッシュが魔操術を利用していた場合、勝負の結果は変わっていたかもしれない。

魔操術がマホ魔導士や彼女の弟子たち以外にも扱える人間が居た事にナイは驚いたが、最初にモモから治療を受けた時から魔操術を扱える人間が他にいるのではないかと予想はしていた。


「ちなみに女将さんを除いてあたし達の中で魔操術が一番上手いのはモモかミイナね。私も一応は習ってはいるんだけど、まだまだモモやミイナみたいに上手く扱えないわ」
「えへへ、私は他の人の怪我や疲労を治すのが得意なんだ~」
「あっ……もしかしてミイナがあの体型で如意斧を振り回せるのって」
「そういう事だよ。あの娘も魔操術を利用して身体能力を強化させているのさ。まあ、あんたと違ってあの娘の場合は肉体に負担を掛けすぎない様に上手く調整しているけどね」


ミイナが外見に似合わずに怪力なのは魔操術の恩恵であり、彼女は普段から肉体を強化させて重量が大きい如意斧を扱っているという。その話を聞いてナイは納得し、同時にヒイロの事を思い出す。


「そういえばヒイロも魔操術を使えるんですか?」
「あの娘の場合は聖属性じゃなくて火属性の適正が高いからね、あんた達のようには戦えないよ。でも、だからといってあの娘があんた達に劣っているわけじゃないからね」
「ほら、ヒイロが剣を使う時に炎を纏うでしょう?あれは魔剣の力だけじゃなくてヒイロの魔操術のお陰で火力を高める事が出来るの」
「そんな使い方が……」


ヒイロの場合はナイ達と違って聖属性よりも火属性の適正が高いため、肉体を強化する事は得意ではない。その代わりに火属性の魔力を扱う事に長けており、彼女は魔剣を炎に纏う時も魔操術を駆使して火力を高めているという。

ちなみに彼女の魔剣「烈火」は火属性の適正が高い人間しか扱えず、仮に適性がない人間が触れても能力は発揮できない。そういう意味では魔剣に選ばれるほどの高い適性の資質をヒイロは持ち合わせていた事になる。


「テンさんも魔操術が使えるんですよね」
「まあね、といってもあたしの場合はあんたと同じように身体強化ぐらいしかできないけどね。モモのように他人を回復させるなんて器用な真似はできないよ」
「え、そうなんですか?」
「同じ属性の適性があっても、人によっては得意不得意がある事は覚えておきな」


テンの場合はナイのように身体強化をする魔操術は得意だが、モモのように他人に魔力を分け与える事は苦手としていた。逆にモモは他者を癒す事は得意だが、自分の身体能力を強化するのは苦手らしい(その割には並外れた身体能力を誇るが)。

同系統の属性の適正が高くても必ずしも皆が同じ事ができるというわけではなく、ナイの場合は身体強化も他者を癒す事も出来る。そういう点ではテンやモモの中間に位置する能力と言える。


「そんな事よりもあんた、いったい何を仕出かしたんだい。アッシュ公爵にはなんて言われたんだい?」
「あ、いや……大惨事になる前にミノタウロスを仕留めてくれたお礼を言われました。お菓子の方は詫びの品で貰いました」
「詫びの品がお菓子!?アッシュ公爵らしくないね……ああ、どうせ好きな物を何でも用意するとか言い出したんだろう?」
「え、良く分かりましたね……?」
「まあ、あの人とも昔色々とあってね……」


テンはどうやらアッシュ公爵と知り合いらしく、元々はテンも国に仕える騎士であり、アッシュと知り合いで合ったとしてもおかしくはない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

外れスキル「両替」が使えないとスラムに追い出された俺が、異世界召喚少女とボーイミーツガールして世界を広げながら強くなる話

あけちともあき
ファンタジー
「あたしの能力は運命の女。関わった者に世界を変えられる運命と宿命を授けるの」 能力者養成孤児院から、両替スキルはダメだと追い出され、スラム暮らしをする少年ウーサー。 冴えない彼の元に、異世界召喚された少女ミスティが現れる。 彼女は追っ手に追われており、彼女を助けたウーサーはミスティと行動をともにすることになる。 ミスティを巡って巻き起こる騒動、事件、戦争。 彼女は深く関わった人間に、世界の運命を変えるほどの力を与えると言われている能力者だったのだ。 それはそれとして、ウーサーとミスティの楽しい日常。 近づく心の距離と、スラムでは知れなかった世の中の姿と仕組み。 楽しい毎日の中、ミスティの助けを受けて成長を始めるウーサーの両替スキル。 やがて超絶強くなるが、今はミスティを守りながら、日々を楽しく過ごすことが最も大事なのだ。 いつか、運命も宿命もぶっ飛ばせるようになる。 そういう前向きな物語。

『希望の実』拾い食いから始まる逆転ダンジョン生活!

IXA
ファンタジー
30年ほど前、地球に突如として現れたダンジョン。  無限に湧く資源、そしてレベルアップの圧倒的な恩恵に目をつけた人類は、日々ダンジョンの研究へ傾倒していた。  一方特にそれは関係なく、生きる金に困った私、結城フォリアはバイトをするため、最低限の体力を手に入れようとダンジョンへ乗り込んだ。  甘い考えで潜ったダンジョン、しかし笑顔で寄ってきた者達による裏切り、体のいい使い捨てが私を待っていた。  しかし深い絶望の果てに、私は最強のユニークスキルである《スキル累乗》を獲得する--  これは金も境遇も、何もかもが最底辺だった少女が泥臭く苦しみながらダンジョンを探索し、知恵とスキルを駆使し、地べたを這いずり回って頂点へと登り、世界の真実を紐解く話  複数箇所での保存のため、カクヨム様とハーメルン様でも投稿しています

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~

海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。 地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。 俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。 だけど悔しくはない。 何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。 そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。 ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。 アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。 フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。 ※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

最低最悪の悪役令息に転生しましたが、神スキル構成を引き当てたので思うままに突き進みます! 〜何やら転生者の勇者から強いヘイトを買っている模様

コレゼン
ファンタジー
「おいおい、嘘だろ」  ある日、目が覚めて鏡を見ると俺はゲーム「ブレイス・オブ・ワールド」の公爵家三男の悪役令息グレイスに転生していた。  幸いにも「ブレイス・オブ・ワールド」は転生前にやりこんだゲームだった。  早速、どんなスキルを授かったのかとステータスを確認してみると―― 「超低確率の神スキル構成、コピースキルとスキル融合の組み合わせを神引きしてるじゃん!!」  やったね! この神スキル構成なら処刑エンドを回避して、かなり有利にゲーム世界を進めることができるはず。  一方で、別の転生者の勇者であり、元エリートで地方自治体の首長でもあったアルフレッドは、 「なんでモブキャラの悪役令息があんなに強力なスキルを複数持ってるんだ! しかも俺が目指してる国王エンドを邪魔するような行動ばかり取りやがって!!」  悪役令息のグレイスに対して日々不満を高まらせていた。  なんか俺、勇者のアルフレッドからものすごいヘイト買ってる?  でもまあ、勇者が最強なのは検証が進む前の攻略情報だから大丈夫っしょ。  というわけで、ゲーム知識と神スキル構成で思うままにこのゲーム世界を突き進んでいきます!

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

元勇者パーティーの雑用係だけど、実は最強だった〜無能と罵られ追放されたので、真の実力を隠してスローライフします〜

一ノ瀬 彩音
ファンタジー
元勇者パーティーで雑用係をしていたが、追放されてしまった。 しかし彼は本当は最強でしかも、真の実力を隠していた! 今は辺境の小さな村でひっそりと暮らしている。 そうしていると……? ※第3回HJ小説大賞一次通過作品です!

処理中です...