117 / 1,110
逃れられぬ運命
第117話 地上へ脱出
しおりを挟む
「この人が貴族だとしたら、きっとそれを証明する物を持っているはず……」
ナイは死体の男に近付き、彼の素性に繋がる物を探す。この時にナイは男の服の胸元が膨らんでいる事に気付き、試しに服を脱がして確認すると、金色のペンダントが入っていた。
「このペンダントに刻まれている紋様……これがこの人の家紋なのかな」
この世界の貴族は必ずや独自の家紋を持っており、その家紋を刻んだ装飾品を身に付ける事が義務付けられていた。家紋を所有する人間は貴族の証であり、ナイが手にしたペンダントにも家紋らしき紋様が刻まれている。
家紋を覚えていればこの貴族の正体を突き止める事ができるため、ナイはペンダントを死体に戻すと情けとして死体の男の瞼を閉じさせる。この状況下ではナイにこれ以上にできる事はなく、再び出入口に繋がる場所を探す。
(この貴族の人がここで倒れているという事は、もしかしたら近くに出入口があるのかもしれない。探してみよう)
貴族の男がわざわざ時間をかけて下水道を移動し続けるとは思えず、ナイは何処かに地上に繋がる場所があるのではないかと思って探すと、案の定というべきかそれほど離れていない場所に階段が存在した。
(階段?もしかしてこの先に地上へ繋がっているのかな……)
階段を発見したナイは不思議に思いながらも階段を登っていくと、大分上まで続いている事が判明し、階段を登り切ると随分と頑丈そうな扉で塞がれていた。
「鍵は……掛かってない?」
扉を前にしたナイは試しに開こうとすると、あっさりと扉は開け放たれ、今度は何処かの建物の地下室のような場所に出てきた。ナイは地下室に入り込むと、どうやら倉庫として利用しているのか大量の木箱が積み込まれていた。
(ここは……何だろう、武器庫なのかな?)
ナイは倉庫内の木箱の中身を確認すると、中身は武器の類が収納されており、他にも拷問器具の類まで存在した。明らかに危険な場所に辿り着いた事にナイは冷や汗を流し、早々にここから立ち去った方が良いと判断した。
恐らくは地下で発見した貴族と繋がっている人間が経営している店であり、つまりは悪徳貴族と繋がりのある危険な輩が管理している建物の可能性が高い。急いでナイは地下室から抜け出すと、この建物が酒場だと判明する。
「ここ、酒場だったのか……流石に誰もいないか」
酒場の中にも魔物が襲ってきた痕跡があり、酒場内の机や椅子は横倒れになっており、割れた酒瓶が床一面に散乱していた。この場所にも魔物が入り込んで暴れたらしく、ナイは割れている硝子の破片を踏まない様に気を付けながら外へ抜け出す。
(ようやく外に出れた……でも、ここは街のどこらへんだろう?)
ナイは無事に地上へ抜け出す事に成功したが、現在の自分の居場所が分からず、少なくとも見覚えがある場所ではない。街の何処にいるのか分からないナイは困り果て、とりあえずは建物の屋根の上に移動して周囲の様子を伺う事にした。
「この高さなら……行けるかな?」
足元に力を込めながらナイは近くの建物を見まわし、手ごろな高さの建物を発見すると、上手く行くかどうかは分からないが「跳躍」の技能を利用して飛び込もうとした時、遠くの方から人間の悲鳴が聞こえてきた。
「何だっ!?」
確かに聞こえた人の声にナイは驚き、即座に駆け出す。まだ生き残っている人間が近くにいたのかと思いながら駆けつけると、街道の曲がり角の先にて魔獣に追いかけられる兵士の姿があった。
「ひいいっ!?た、助けてくれぇっ!!」
「ガアアアッ!!」
「まさか……コボルト!?」
兵士を追跡していた魔獣の正体は「コボルト」だと判明し、村に暮らしていた頃にも何度か戦った事がある魔獣種だった。コボルトは人間のように二足歩行で行動できる狼型の魔獣であり、ファングよりも獰猛な魔獣である。
コボルトはゴブリンよりも知能は低いので人間のように武器を扱う事はないが、ファングと違う点は二足歩行で行動する分、両腕を利用して攻撃する事が出来る。コボルトの爪はゴブリンよりも鋭く、鋭利な刃物と変わりはない。
「ウガァッ!!」
「ぎゃああっ!?」
「そんなっ!?」
逃げる兵士の背中にコボルトは右手を放つと、鋭い爪が兵士の背中を突き刺し、背中から胸元を貫通した。その光景を見たナイは咄嗟に向かおうとしたが、その前にコボルトは兵士の死体から爪を引き抜き、爪にこびり付いた血液をすすり上げる。
ここでナイはコボルトの外見を見て彼が今までに遭遇したコボルトと比べ、外見が少々異なる事に気付く。これまでにナイが遭遇したコボルトの毛皮の色は「灰色」だったが、目の前に現れたコボルトの毛皮の色は「黒毛」だった。
しかも爪の切れ味は尋常ではなく、仮にも鉄製の鎧を身に付けている兵士の身体を貫いたのだ。恐らくは爪の切れ味と頑丈さは赤毛熊にも劣らず、獰猛性も赤毛熊にも引けを取らない。
ナイは死体の男に近付き、彼の素性に繋がる物を探す。この時にナイは男の服の胸元が膨らんでいる事に気付き、試しに服を脱がして確認すると、金色のペンダントが入っていた。
「このペンダントに刻まれている紋様……これがこの人の家紋なのかな」
この世界の貴族は必ずや独自の家紋を持っており、その家紋を刻んだ装飾品を身に付ける事が義務付けられていた。家紋を所有する人間は貴族の証であり、ナイが手にしたペンダントにも家紋らしき紋様が刻まれている。
家紋を覚えていればこの貴族の正体を突き止める事ができるため、ナイはペンダントを死体に戻すと情けとして死体の男の瞼を閉じさせる。この状況下ではナイにこれ以上にできる事はなく、再び出入口に繋がる場所を探す。
(この貴族の人がここで倒れているという事は、もしかしたら近くに出入口があるのかもしれない。探してみよう)
貴族の男がわざわざ時間をかけて下水道を移動し続けるとは思えず、ナイは何処かに地上に繋がる場所があるのではないかと思って探すと、案の定というべきかそれほど離れていない場所に階段が存在した。
(階段?もしかしてこの先に地上へ繋がっているのかな……)
階段を発見したナイは不思議に思いながらも階段を登っていくと、大分上まで続いている事が判明し、階段を登り切ると随分と頑丈そうな扉で塞がれていた。
「鍵は……掛かってない?」
扉を前にしたナイは試しに開こうとすると、あっさりと扉は開け放たれ、今度は何処かの建物の地下室のような場所に出てきた。ナイは地下室に入り込むと、どうやら倉庫として利用しているのか大量の木箱が積み込まれていた。
(ここは……何だろう、武器庫なのかな?)
ナイは倉庫内の木箱の中身を確認すると、中身は武器の類が収納されており、他にも拷問器具の類まで存在した。明らかに危険な場所に辿り着いた事にナイは冷や汗を流し、早々にここから立ち去った方が良いと判断した。
恐らくは地下で発見した貴族と繋がっている人間が経営している店であり、つまりは悪徳貴族と繋がりのある危険な輩が管理している建物の可能性が高い。急いでナイは地下室から抜け出すと、この建物が酒場だと判明する。
「ここ、酒場だったのか……流石に誰もいないか」
酒場の中にも魔物が襲ってきた痕跡があり、酒場内の机や椅子は横倒れになっており、割れた酒瓶が床一面に散乱していた。この場所にも魔物が入り込んで暴れたらしく、ナイは割れている硝子の破片を踏まない様に気を付けながら外へ抜け出す。
(ようやく外に出れた……でも、ここは街のどこらへんだろう?)
ナイは無事に地上へ抜け出す事に成功したが、現在の自分の居場所が分からず、少なくとも見覚えがある場所ではない。街の何処にいるのか分からないナイは困り果て、とりあえずは建物の屋根の上に移動して周囲の様子を伺う事にした。
「この高さなら……行けるかな?」
足元に力を込めながらナイは近くの建物を見まわし、手ごろな高さの建物を発見すると、上手く行くかどうかは分からないが「跳躍」の技能を利用して飛び込もうとした時、遠くの方から人間の悲鳴が聞こえてきた。
「何だっ!?」
確かに聞こえた人の声にナイは驚き、即座に駆け出す。まだ生き残っている人間が近くにいたのかと思いながら駆けつけると、街道の曲がり角の先にて魔獣に追いかけられる兵士の姿があった。
「ひいいっ!?た、助けてくれぇっ!!」
「ガアアアッ!!」
「まさか……コボルト!?」
兵士を追跡していた魔獣の正体は「コボルト」だと判明し、村に暮らしていた頃にも何度か戦った事がある魔獣種だった。コボルトは人間のように二足歩行で行動できる狼型の魔獣であり、ファングよりも獰猛な魔獣である。
コボルトはゴブリンよりも知能は低いので人間のように武器を扱う事はないが、ファングと違う点は二足歩行で行動する分、両腕を利用して攻撃する事が出来る。コボルトの爪はゴブリンよりも鋭く、鋭利な刃物と変わりはない。
「ウガァッ!!」
「ぎゃああっ!?」
「そんなっ!?」
逃げる兵士の背中にコボルトは右手を放つと、鋭い爪が兵士の背中を突き刺し、背中から胸元を貫通した。その光景を見たナイは咄嗟に向かおうとしたが、その前にコボルトは兵士の死体から爪を引き抜き、爪にこびり付いた血液をすすり上げる。
ここでナイはコボルトの外見を見て彼が今までに遭遇したコボルトと比べ、外見が少々異なる事に気付く。これまでにナイが遭遇したコボルトの毛皮の色は「灰色」だったが、目の前に現れたコボルトの毛皮の色は「黒毛」だった。
しかも爪の切れ味は尋常ではなく、仮にも鉄製の鎧を身に付けている兵士の身体を貫いたのだ。恐らくは爪の切れ味と頑丈さは赤毛熊にも劣らず、獰猛性も赤毛熊にも引けを取らない。
10
お気に入りに追加
71
あなたにおすすめの小説
老衰で死んだ僕は異世界に転生して仲間を探す旅に出ます。最初の武器は木の棒ですか!? 絶対にあきらめない心で剣と魔法を使いこなします!
菊池 快晴
ファンタジー
10代という若さで老衰により病気で死んでしまった主人公アイレは
「まだ、死にたくない」という願いの通り異世界転生に成功する。
同じ病気で亡くなった親友のヴェルネルとレムリもこの世界いるはずだと
アイレは二人を探す旅に出るが、すぐに魔物に襲われてしまう
最初の武器は木の棒!?
そして謎の人物によって明かされるヴェネルとレムリの転生の真実。
何度も心が折れそうになりながらも、アイレは剣と魔法を使いこなしながら
困難に立ち向かっていく。
チート、ハーレムなしの王道ファンタジー物語!
異世界転生は2話目です! キャラクタ―の魅力を味わってもらえると嬉しいです。
話の終わりのヒキを重要視しているので、そこを注目して下さい!
****** 完結まで必ず続けます *****
****** 毎日更新もします *****
他サイトへ重複投稿しています!
氷弾の魔術師
カタナヅキ
ファンタジー
――上級魔法なんか必要ない、下級魔法一つだけで魔導士を目指す少年の物語――
平民でありながら魔法が扱う才能がある事が判明した少年「コオリ」は魔法学園に入学する事が決まった。彼の国では魔法の適性がある人間は魔法学園に入学する決まりがあり、急遽コオリは魔法学園が存在する王都へ向かう事になった。しかし、王都に辿り着く前に彼は自分と同世代の魔術師と比べて圧倒的に魔力量が少ない事が発覚した。
しかし、魔力が少ないからこそ利点がある事を知ったコオリは決意した。他の者は一日でも早く上級魔法の習得に励む中、コオリは自分が扱える下級魔法だけを極め、一流の魔術師の証である「魔導士」の称号を得る事を誓う。そして他の魔術師は少年が強くなる事で気づかされていく。魔力が少ないというのは欠点とは限らず、むしろ優れた才能になり得る事を――
※旧作「下級魔導士と呼ばれた少年」のリメイクとなりますが、設定と物語の内容が大きく変わります。
最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。
異世界に召喚されたが勇者ではなかったために放り出された夫婦は拾った赤ちゃんを守り育てる。そして3人の孤児を弟子にする。
お小遣い月3万
ファンタジー
異世界に召喚された夫婦。だけど2人は勇者の資質を持っていなかった。ステータス画面を出現させることはできなかったのだ。ステータス画面が出現できない2人はレベルが上がらなかった。
夫の淳は初級魔法は使えるけど、それ以上の魔法は使えなかった。
妻の美子は魔法すら使えなかった。だけど、のちにユニークスキルを持っていることがわかる。彼女が作った料理を食べるとHPが回復するというユニークスキルである。
勇者になれなかった夫婦は城から放り出され、見知らぬ土地である異世界で暮らし始めた。
ある日、妻は川に洗濯に、夫はゴブリンの討伐に森に出かけた。
夫は竹のような植物が光っているのを見つける。光の正体を確認するために植物を切ると、そこに現れたのは赤ちゃんだった。
夫婦は赤ちゃんを育てることになった。赤ちゃんは女の子だった。
その子を大切に育てる。
女の子が5歳の時に、彼女がステータス画面を発現させることができるのに気づいてしまう。
2人は王様に子どもが奪われないようにステータス画面が発現することを隠した。
だけど子どもはどんどんと強くなって行く。
大切な我が子が魔王討伐に向かうまでの物語。世界で一番大切なモノを守るために夫婦は奮闘する。世界で一番愛しているモノの幸せのために夫婦は奮闘する。
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~
宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。
転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。
良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。
例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。
けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。
同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。
彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!?
※小説家になろう様にも掲載しています。
元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。
うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる