氷弾の魔術師

カタナヅキ

文字の大きさ
上 下
61 / 129
王都での日常

第61話 もう一人の一年生

しおりを挟む
「リンダ、邪魔をするな!!」
「邪魔をするに決まっているでしょう!!いったい何を考えているんですか!?後輩に手を出そうとするなんて……」
「ちっ……」


リンダはコオリとミイナの元に向かうと自分の背中に隠し、二人を庇うように立つ。そんなリンダを見てバルトは面倒くさそうな表情を浮かべて彼女に手を差し出す。


「俺の杖を返せ」
「お断りします。下級生に危害を加えるような輩に杖を渡す事はできません」
「てめえ、何様のつもりだ!?」
「私は生徒会の副会長です。学園の秩序を正すため、下級に乱暴を行う生徒を見逃すわけにはいきません」
「え、生徒会……?」


バルトの要求をリンダは堂々と拒否すると、この時にコオリは「生徒会」や「副会長」という単語を始めて耳にした。その一方でバルトの方は杖の返却を拒否されて怒りのままに立ち上がろうとするが、リンダが拳を握り締めると彼の顔面に目掛けて構える。


「これ以上に私の前で下手な真似をしたら……どうなるか覚悟はできていますね?」
「ちっ……」
「あ、あの……」
「……怖い」


あまりのリンダの迫力に先ほどまで怒り心頭だったバルトも冷や汗を流す。そんな二人のやり取りを見てコオリも緊張し、ミイナに至っては怖がるように彼の背中に隠れてしまう。

少しは落ち着いたのかバルトは頭を掻きながら三人に視線を向け、やがて何も言わずに背中を向ける。彼は杖を受け取らずに屋上の扉に向かい、別れ際に一言だけ告げた。


「……今日の事は忘れねえぞ」


それは誰に対しての言葉なのかは分からなかったが、一方的にそれだけを告げるとバルトは屋上から立ち去る。その様子を見てコオリとミイナは安堵すると、リンダは困った表情を浮かべてバルトから回収した杖を見下ろす。


「全く、バルトには困りましたね……」
「あの……リンダさん、ありがとうございます」
「いいえ、気にしないでください。先輩として当然の事をしたまでです」
「……あいつ、何だったの?」


コオリが礼を告げるとリンダは微笑みながら彼の頭を撫でやり、その一方でミイナは立ち去ったバルトに対して不満そうな表情を浮かべて尋ねる。するとリンダは困った表情を浮かべ、彼の代わりに謝罪を行う。


「二人とも怖い思いをさせてしまいましたね……彼は少し前に月の徽章を持つ生徒と揉め事を起してしまい、それ以来あのような横暴な態度を取るようになったんです」
「それって……もしかして一年生の生徒とですか?」
「……御存じだったのですか?」


コオリの言葉にリンダは驚いた表情を浮かべるが、コオリはバルトと先ほどの会話で彼が月の徽章を持つ一年生の生徒の事を知っているような事を口にしていた。その事からコオリはバルトと揉め事を起こしたという生徒が一年生の生徒ではないかと推測し、見事に予想は的中した。


「バルトは元々は成績優秀な生徒でしたが、彼は常日頃から月の徽章を持つ生徒に憧れを抱いていました。だから彼は一年生の時から誰よりも勉強して好成績を残していたのですが、結局は三年生に上がっても月の徽章を手にする事はできませんでした」
「えっ……そんなに月の徽章を手に入れるのは難しいんですか?」
「……コオリ、その言葉は他の人の前では言ったら絶対に駄目。皆は口にしないけど、月の徽章を欲しと思っている人はたくさんいる」


月の徽章の重要性を伝えられてコオリは驚くが、魔法学園の生徒の中には月の徽章を欲している者も大勢いる事を知る。その中でもバルトは月の徽章を欲しており、彼は月の徽章を手に入れるために一年生と二年生の頃は学年上位の成績を残してきた。

しかし、月の徽章を手に入れるのは相当に難しく、学業で優秀な成績を残すだけでは駄目だった。月の徽章を与えられるのは学園長のみであり、学園長が認めた人物にしか月の徽章を渡す事は許されない。そのためにバルトは学園長の目に留まるために頑張ってきたが、約二か月前に彼にとっては屈辱的な出来事が起きたという。


「入学式の時、今年の新入生の中に月の徽章を持つ生徒が現れました。一年生の中で月の徽章を持つ生徒が現れたのは今の学園長の代に変わってからは初めての出来事です。それを知ったバルトの衝撃は大きく、自分がどれだけ頑張っても手に入らなかった月の徽章をよりにもよって一年生の生徒が手に入れた事に悔しく思い、そして事件を起こしました」
「事件?」
「その話、私も知っている……あの時は凄かった」


あまり学校で真面目に授業を受けていなかったミイナでさえもバルトが引き起こした事件の事は知っているらしく、いったいどんな事件が起きたのかとコオリは尋ねると、リンダは神妙な表情を浮かべて答える。


「……バルトは月の徽章を持つ一年生に絡み、そして決闘を行いました」
「決闘……!?」


月の徽章に憧れを抱くバルトは自分よりも下の学年の生徒が月の徽章を手に入れた事が許せず、まだ入学したての新入生に決闘を申し込んだ事が事件の切っ掛けだった――





――時は遡り、入学式が行われた日の夕方にバルトは月の徽章を持つ新入生と対峙した。自分でさえも手に入れる事ができない月の徽章を入学の時点で手にしていたにバルトが突っかかったのが全ての発端だった。

バルトは自分が月の徽章を持つ人間として選ばれないのは実力不足だからだと判断していた。だからこそ彼は月の徽章を手に入れるために勉学に励み、魔法の練習を行ってきた。そのお陰で彼は学年トップの成績を誇り、将来的には月の徽章を与えられるに相応しい人物だと他の生徒からも思われていた。

しかし、彼が三年生になった時に入学式にて月の徽章を持つ新入生が紹介された。それを知ったバルトは自分よりも年下でしかも入学したばかりの子供が月の徽章を持つ事に衝撃を受け、彼は今まで自分の実力が不足していたからこそ月の徽章を得られないと思っていた。だが、その考え方が正しい場合、バルトは入学したばかりの一年生よりも実力が劣っている事を認めなければならない。

当然だが入学したばかりの生徒よりも自分が劣っているとは認めたくはないバルトは教師を問い質し、どうして一年生に月の徽章を与えたのかを尋ねた。しかし、返答は月の徽章を持つに相応しい生徒だと学校側が判断したとしかいわれず、その答えに納得がいかないバルトは入学式の夕方に一年生を呼び出す。


『お前のようなガキが俺よりも優っているだと……ふざけるな!!』
『……文句があるのなら証明してやろうか?』
『な、何だと!?』
『どちらが上なのか……ここで決めればいい』


バルトに呼び出された少年は年齢の割には大人びており、上級生の彼から呼び出されても全く動じた様子がない。そして彼は杖を取り出すとバルトに構え、今この場で自分と戦ってどちらの実力が上なのかを決めるように促す。


『決闘だ。お前が本当に自分の実力に自信があるというのなら……掛かってこい』
『な、舐めるな!!』


一年生から決闘を申し込まれた事にバルトは激怒し、そして彼は一年生と決闘を行った――





――結果から言えばバルトは一年生との決闘に惜敗した。三年生の魔術師の中でもバルトは指折りの実力者だったが、接戦の末に敗れてしまった。

一年生は彼と同じく「風属性」の魔法の使い手だったが、バルトよりも年下にも関わらずに彼以上の魔法の精度を誇り、決闘は五分も経たないうちに終わってしまった。


『そんな、馬鹿な……!?』
『それがお前の限界か?』
『くっ……くそぉおおおっ!!』


下級生に決闘で敗北した事にバルトは悔し涙を流し、その一方で相手をした一年生はその場を立ち去った――





――この敗北を切っ掛けにバルトは性格が荒み、より一層に強くなるための方法を選ばなくなった。彼は魔法の授業だけではなく、独学で新しい風属性の魔法の会得を試みる。時には自分のためならば他の人間に迷惑を掛けるような事も躊躇せず、そのせいで彼を恐れる生徒も増え始める。

一年生に敗北してからもバルトは月の徽章に執着心を抱き、何度も教師に直談判した。自分こそが月の徽章を持つ生徒に相応しいと掛け合うが、それでも彼に月の徽章を与えられる事はない。

バルトが自分に月の徽章を与えられない原因は例の一年生に敗北したせいだと判断し、あの一件で学校側の自分の評価が下がったと考えた。そこで彼は自分の実力を見せつけるかの様に授業の際には誰よりも目立つ行動を取り、誰よりも大きな成果を得ようとした。

そんなバルトにとっては因縁の相手である月の徽章を持つ一年生は何故か姿を見なくなり、ここ最近は学校に登校もしていない。魔法学園の生徒は寮で暮らす事が義務付けられているが、バルトが調べた限りではその一年生は寮に暮らしていない事が発覚する。


『ふざけるなよ……どっちが本当に強いのか、今度こそ思い知らせてやる』


自分を敗北させた一年生に対してバルトは執着し、また彼が魔法学園に訪れた時にバルトは決闘を申し込み、今度こそ自分の本当の実力を思い知らせると誓う。前回の時は怒りで我を忘れていたから実力を発揮できずに敗れたと彼は思い込んでいた。

バルトは何時の日か戻ってくるであろう一年生を待ち続け、その時までに自分自身の腕を磨き、そして彼を打ち倒す事で自分が月の徽章を持つ生徒に相応しい事を証明するつもりだった。だが、そんな彼の耳にもう一人の月の徽章を持つ生徒の話が届く。


『もう一人、一年生の中に月の徽章を持つ奴が現れただ……!?』


月の徽章を与えられた一年生がまた現れたという話を聞いた時、バルトは愕然とした。自分を打ち破った生徒の他にまたもや月の徽章を持つ生徒が現れた事に彼は激しく怒りを抱いたが、その生徒の存在を知ったのはごく最近の話である。

理由としては月の徽章を貰った生徒は普通の生徒とは違い、新任の教師と空き教室で授業を受けていたせいであまり話題にならず、しかも最近は学園の外に出向く事が多かったのでバルトも会う機会がなかった。そのせいでバルトも一年生を探し出す事ができず、仕方なく訓練に励もうとしていた時に彼は偶然にも屋上で月の徽章を与えられた生徒《コオリ》と遭遇してしまう。

彼が自分の探していたもう一人の月の徽章を持つ生徒だと知ると、バルトは我慢できずに手を出してしまう。それを止めたのが同級生のリンダであり、彼女がこなければバルトは冗談抜きでコオリに何をするのか分からなかった――
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!

まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。 そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。 その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する! 底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる! 第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

【完結】蓬莱の鏡〜若返ったおっさんが異世界転移して狐人に救われてから色々とありまして〜

月城 亜希人
ファンタジー
二〇二一年初夏六月末早朝。 蝉の声で目覚めたカガミ・ユーゴは加齢で衰えた体の痛みに苦しみながら瞼を上げる。待っていたのは虚構のような現実。 呼吸をする度にコポコポとまるで水中にいるかのような泡が生じ、天井へと向かっていく。 泡を追って視線を上げた先には水面らしきものがあった。 ユーゴは逡巡しながらも水面に手を伸ばすのだが――。 おっさん若返り異世界ファンタジーです。

処理中です...