39 / 129
王都での日常
第39話 一角兎
しおりを挟む
「ランファはいるかい!?」
「きゃっ!?あ、貴女は昨日のオーガさん!?」
「誰がオーガだい!?そういうのはいいからギルドマスターに会わせてくれ!!今すぐに!!」
「ちょ、師匠……落ち着いて」
「どうどう」
「あたしは馬かい!?」
バルルは冒険者ギルドの受付で大声を上げ、建物内に居た冒険者達は何事かと顔を向ける。コオリとミイナは彼女を落ち着かせようとした時、丁度良くギルドマスターのランファが現れた。
「バルル、騒ぐんじゃない。私はここにいるぞ」
「そこに居たのかい!!昨日の件はどうなってるんだい!?」
「ちょ、ちょっと!!貴方、いくら知り合いだからってギルドマスターになんて口の利き方を……」
「いいんだ、ここは任せてくれ」
ランファに詰め寄ろうとするバルルを見て受付嬢は注意しようとしたが、それを制したのはランファだった。彼女はバルルの肩を掴み、まずは落ち着くように告げる。
「ここで騒ぐな、話はちゃんと聞いてやるから場所を変えるぞ」
「……すまない、取り乱したね」
「ど、どうも」
「どもども」
コオリとミイナはランファに頭を下げると、彼女は頷いて3人をギルド長室まで連れていく。その様子を受付嬢は不満そうな表情を浮かべて見送った――
――部屋に到着するとバルルは事情を話し、三日後にコオリが試験を受ける事になった事を話す。予想よりも大分早く試験が決まった事で彼女は焦り、ランファの元に訪れた事を話す。
「というわけで三日以内にコオリに実戦経験を積ませないといけなくなったんだよ。こっちの都合で悪いんだけど、早いうちに護衛を引き受けてくれる奴を紹介してくれないかい?」
「ふむ……」
「無理を言っているのは分かってる。でも、こっちも時間はないんだよ。頼む!!この通りだ!!」
「し、師匠!!」
「そこまでするなんて……」
バルルはランファに対して頭を下げると、それを見たコオリとミイナは驚いた表情を浮かべる。しかし、コオリは自分のために頭を下げてくれたバルルの心意気を感じ取り、自分も頭を深く下げて頼み込む。
「お願いします!!どうか力を貸してください!!」
「……私からもお願い」
「お前達……顔を上げてくれ。これだと私が悪者みたいだろう」
自分の前で頭を下げてきたバルル達に対してランファは困った表情を浮かべ、彼女はそもそも三人を連れ出したのはギルドで騒いだことを注意するためでなく、用件を果たしている事を伝えるためだった。
ランファはベルを鳴らすと外に待機していた男性の職員が駆けつけ、彼にランファはある冒険者達を連れてくるように指示を出す。それから数分後、ギルド長室にコオリたちも見知った顔ぶれが訪れた。
「よう、バルル!!昨日ぶりだな!!」
「あ、あんたら!?どうしてここに!?」
「へへへ、お前が困っていると聞いてな」
「仕事を早めに終わらせて帰ってきたんだよ。それで俺達の力が必要だって?」
コオリ達の前に現れたのはバルルとは古い付き合いの冒険者三人組だった。ちなみにこの三人組の名前は「トム」「ヤン」「クン」であり、全員が銀級冒険者でもある。
冒険者集団の隊長《リーダー》格を務める「トム」は剣士、斧を扱う「ヤン」は3人の中で一番の腕力を誇り、最後の「クン」は槍の使い手である。まさかバルルも彼等が仕事を引き受けてくれるとは思わずに驚く。
「あんたら……いいのかい?迷惑をかける事になるけど」
「へへ、気にすんなよ。同期の好だ」
「それとも俺達の実力じゃ不安か?」
「言っておくが俺達も成長してんだぜ?今ならオークの群れだって退治できらぁっ!!」
力自慢のヤンは自分の斧を軽々と振り回し、他の二人も各々の武器を手にしてバルルに見せつけた。そんな彼等の行動にバルルは苦笑いを浮かべ、一方でランファの方は昔の同期が集まった事に懐かしそうな表情を浮かべる。
「この三人ならば護衛を十分に務められるだろう。お前とも仲が良いから緊張する事もないし、一緒に仕事をしてきた事もあっただろう?昔のように力を合わせてこの子達を守るんだ」
「ランファ……気を遣ってくれたのかは嬉しいけど、できればもうちょっと真面目な奴等を紹介してほしかったね」
「おいおい、そりゃないぜ!?」
「お前が困ってるからこっちだって無理をして前の仕事を終わらせてきたんだぞ!!」
「たくっ、そういう所は相変わらずだな!!」
「冗談だって……感謝するよ」
バルルの言葉に三人は文句をつけるが、彼女も本気で言っているわけではなく、むしろ見知らぬ冒険者に頼るよりも、昔からの知り合いである彼等ならば信頼して仕事を任せられた。改めてバルルは三人に感謝を示すために握手を行い、迷惑をかけたランファに頭を下げた。
「姐さん、迷惑をかけて本当にすまなかった」
「気にするな……いや、今度良い酒を持ってきてくれ。そうしたら許してやる」
「ああ、約束するよ」
「おう、俺達の分も忘れずにな!!」
「うるさいね、あんた達には金を払うんだからそれでいいだろう!?」
「「「あはははっ!!」」」
こうしてバルルは古い知り合いの冒険者を護衛として雇い入れる事に成功し、早速だが彼女はコオリに魔物との実戦経験を積ませるために急いで準備を行う――
――護衛として三人の冒険者を雇ったバルルは馬車を貸し出している商人の元に訪れ、全員が乗れる馬車を借りて王都の外に出向く。ちなみに御者はトムが行い、彼は馬車の扱いに慣れていた。
「凄いですね、馬車を運転できるなんて……」
「ははは、馬や馬車を操る技術を身に着けている冒険者なんて珍しくはないさ。俺達は仕事の都合で遠くに離れる事もあるからな、だから自分達で馬や馬車を用意する事も多い。御者を雇うよりも自分達で運転する方が金の節約になるからな」
「へえ、勉強になります」
馬車を運転するトムの話を聞いてコオリは冒険者は魔物を退治するだけではなく、様々な技術も身に着けならなければならない事を知る。尤も金がある裕福な冒険者はいちいち自分では運転せず、御者を雇っているらしい。
「金のない冒険者ならともかく、金に余裕がある奴は御者を雇うけどね。自分が運転する場合は長旅になると疲れるし、特に一人で活動する奴は大変だね。いざという時に魔物や盗賊に襲われた時、疲れていたら碌に戦えないだろう?」
「言われてみれば……」
「だから基本的に冒険者は俺達みたいに他の奴と組んで行動するのが多いんだ。一人よりも大人数で行動した方が色々と便利だからな」
「単独《ソロ》で行動する奴は自分の実力に自信がある奴か、あるいは報酬を独り占めにしたい奴だけだな」
「そうなんですか……」
王都の冒険者は基本的には殆どの人間が他の冒険者と組んで行動をしており、単独で活動を行う冒険者は滅多にいないらしい。単独の場合だと仕事の負担は大きいがその分に一人で報酬を独り占めに出来る。一方で複数人で活動している冒険者は報酬は分配されるが、その分にお互いに協力し合って単独では行えない作業もできる。
移動中の間もコオリはトム達から色々な話を聞き、冒険者に関する知識を深めていく。冒険者はコオリも興味がある職業であり、もしも自分が魔法学園を卒業できない事態に陥った場合はバルルのように冒険者になろうかとも密かに考えていた。
「あの……冒険者になるには条件とかあるんですか?」
「おっ?坊主も冒険者になりたいのか?でも、残念だな。冒険者になるには年齢制限があるんだ」
「昔は十五才でも冒険者に慣れたんだが、今は制度が変わって十八才からじゃないと冒険者の試験が受けられないんだ」
「そうなんですか?」
「それに冒険者になるには試験を受ける必要がある。筆記試験では魔物に関する知識が試されるし、実技試験は現役の冒険者が相手をして実力を計る。昔よりも試験内容は厳しくなってるから冒険者になるのはあまりお勧めしないぞ」
「そ、そうですか……残念です」
「安心しな、冒険者なんぞならなくてもあたしがあんたを立派な魔術師に育ててあげるよ」
冒険者の条件は昔よりも厳しくなった事を知ったコオリは残念に思うが、そんな彼を励ますようにバルルが肩を叩く。そんな話をしているうちに馬車は目的地へ辿り着いた。
「よし、ここら辺でいいだろう。馬を止めるぞ」
「え、ここで止まるんですか?」
「ああ、ここから先は危険だからな……」
馬車が停止したのは大きな丘の前であり、ここから先は徒歩で移動する事になる。馬車を放置できないので見張り役としてヤンが残る事が決まり、他の者は丘を登って周囲の光景を確認する。
「よく見ておきな、今からあんたが戦う相手はこいつらさ」
「こ、これは……!?」
隣に立つバルルの言葉にコオリは驚愕の表情を浮かべ、彼が目にしたのは草原のあちこちを飛び回る兎のような姿をした魔物だった。
「キュイイッ!!」
「キュイキュイッ」
「キュキュッ?」
「う、兎?」
「……可愛い」
コオリ達の視界に映し出されたのは可愛らしい兎のような魔物であり、普通の兎と違う点は額の部分に角があった。オークやファングと比べると全く怖くはなく、むしろあまりに可愛らしい外見に気分がほっこりとしたミイナがぼそりと呟く。
オークやファングのような恐ろしい姿をした魔物と戦うと思っていた。しかし、実際にコオリの前に現れたのは兎のように可愛らしい魔物である事に彼は戸惑い、そんな彼を見てバルルは笑い声をあげる。
「あはははっ!!こいつらの名前は一角兎といってね、魔獣種(獣型の魔物)の中でも一番危険度が低いのさ。最初に戦う相手はこいつらで十分さ」
「一角兎……」
「可愛いからペットにしたい。コオリ、一匹捕まえてきて」
「そいつは止めておきな、ああ見えても魔物だから油断すると大変な目に遭うよ。さあ、ここから先はあたしとあんただけで行くよ」
戸惑うコオリを引っ張ってバルルは丘を降りると、一角兎なる魔物が戯れる草原へ足を踏み入れる。コオリは一角兎の外見を見て本当に自分がこんな可愛らしい姿をした魔物と戦うのかと増々混乱する。
「きゃっ!?あ、貴女は昨日のオーガさん!?」
「誰がオーガだい!?そういうのはいいからギルドマスターに会わせてくれ!!今すぐに!!」
「ちょ、師匠……落ち着いて」
「どうどう」
「あたしは馬かい!?」
バルルは冒険者ギルドの受付で大声を上げ、建物内に居た冒険者達は何事かと顔を向ける。コオリとミイナは彼女を落ち着かせようとした時、丁度良くギルドマスターのランファが現れた。
「バルル、騒ぐんじゃない。私はここにいるぞ」
「そこに居たのかい!!昨日の件はどうなってるんだい!?」
「ちょ、ちょっと!!貴方、いくら知り合いだからってギルドマスターになんて口の利き方を……」
「いいんだ、ここは任せてくれ」
ランファに詰め寄ろうとするバルルを見て受付嬢は注意しようとしたが、それを制したのはランファだった。彼女はバルルの肩を掴み、まずは落ち着くように告げる。
「ここで騒ぐな、話はちゃんと聞いてやるから場所を変えるぞ」
「……すまない、取り乱したね」
「ど、どうも」
「どもども」
コオリとミイナはランファに頭を下げると、彼女は頷いて3人をギルド長室まで連れていく。その様子を受付嬢は不満そうな表情を浮かべて見送った――
――部屋に到着するとバルルは事情を話し、三日後にコオリが試験を受ける事になった事を話す。予想よりも大分早く試験が決まった事で彼女は焦り、ランファの元に訪れた事を話す。
「というわけで三日以内にコオリに実戦経験を積ませないといけなくなったんだよ。こっちの都合で悪いんだけど、早いうちに護衛を引き受けてくれる奴を紹介してくれないかい?」
「ふむ……」
「無理を言っているのは分かってる。でも、こっちも時間はないんだよ。頼む!!この通りだ!!」
「し、師匠!!」
「そこまでするなんて……」
バルルはランファに対して頭を下げると、それを見たコオリとミイナは驚いた表情を浮かべる。しかし、コオリは自分のために頭を下げてくれたバルルの心意気を感じ取り、自分も頭を深く下げて頼み込む。
「お願いします!!どうか力を貸してください!!」
「……私からもお願い」
「お前達……顔を上げてくれ。これだと私が悪者みたいだろう」
自分の前で頭を下げてきたバルル達に対してランファは困った表情を浮かべ、彼女はそもそも三人を連れ出したのはギルドで騒いだことを注意するためでなく、用件を果たしている事を伝えるためだった。
ランファはベルを鳴らすと外に待機していた男性の職員が駆けつけ、彼にランファはある冒険者達を連れてくるように指示を出す。それから数分後、ギルド長室にコオリたちも見知った顔ぶれが訪れた。
「よう、バルル!!昨日ぶりだな!!」
「あ、あんたら!?どうしてここに!?」
「へへへ、お前が困っていると聞いてな」
「仕事を早めに終わらせて帰ってきたんだよ。それで俺達の力が必要だって?」
コオリ達の前に現れたのはバルルとは古い付き合いの冒険者三人組だった。ちなみにこの三人組の名前は「トム」「ヤン」「クン」であり、全員が銀級冒険者でもある。
冒険者集団の隊長《リーダー》格を務める「トム」は剣士、斧を扱う「ヤン」は3人の中で一番の腕力を誇り、最後の「クン」は槍の使い手である。まさかバルルも彼等が仕事を引き受けてくれるとは思わずに驚く。
「あんたら……いいのかい?迷惑をかける事になるけど」
「へへ、気にすんなよ。同期の好だ」
「それとも俺達の実力じゃ不安か?」
「言っておくが俺達も成長してんだぜ?今ならオークの群れだって退治できらぁっ!!」
力自慢のヤンは自分の斧を軽々と振り回し、他の二人も各々の武器を手にしてバルルに見せつけた。そんな彼等の行動にバルルは苦笑いを浮かべ、一方でランファの方は昔の同期が集まった事に懐かしそうな表情を浮かべる。
「この三人ならば護衛を十分に務められるだろう。お前とも仲が良いから緊張する事もないし、一緒に仕事をしてきた事もあっただろう?昔のように力を合わせてこの子達を守るんだ」
「ランファ……気を遣ってくれたのかは嬉しいけど、できればもうちょっと真面目な奴等を紹介してほしかったね」
「おいおい、そりゃないぜ!?」
「お前が困ってるからこっちだって無理をして前の仕事を終わらせてきたんだぞ!!」
「たくっ、そういう所は相変わらずだな!!」
「冗談だって……感謝するよ」
バルルの言葉に三人は文句をつけるが、彼女も本気で言っているわけではなく、むしろ見知らぬ冒険者に頼るよりも、昔からの知り合いである彼等ならば信頼して仕事を任せられた。改めてバルルは三人に感謝を示すために握手を行い、迷惑をかけたランファに頭を下げた。
「姐さん、迷惑をかけて本当にすまなかった」
「気にするな……いや、今度良い酒を持ってきてくれ。そうしたら許してやる」
「ああ、約束するよ」
「おう、俺達の分も忘れずにな!!」
「うるさいね、あんた達には金を払うんだからそれでいいだろう!?」
「「「あはははっ!!」」」
こうしてバルルは古い知り合いの冒険者を護衛として雇い入れる事に成功し、早速だが彼女はコオリに魔物との実戦経験を積ませるために急いで準備を行う――
――護衛として三人の冒険者を雇ったバルルは馬車を貸し出している商人の元に訪れ、全員が乗れる馬車を借りて王都の外に出向く。ちなみに御者はトムが行い、彼は馬車の扱いに慣れていた。
「凄いですね、馬車を運転できるなんて……」
「ははは、馬や馬車を操る技術を身に着けている冒険者なんて珍しくはないさ。俺達は仕事の都合で遠くに離れる事もあるからな、だから自分達で馬や馬車を用意する事も多い。御者を雇うよりも自分達で運転する方が金の節約になるからな」
「へえ、勉強になります」
馬車を運転するトムの話を聞いてコオリは冒険者は魔物を退治するだけではなく、様々な技術も身に着けならなければならない事を知る。尤も金がある裕福な冒険者はいちいち自分では運転せず、御者を雇っているらしい。
「金のない冒険者ならともかく、金に余裕がある奴は御者を雇うけどね。自分が運転する場合は長旅になると疲れるし、特に一人で活動する奴は大変だね。いざという時に魔物や盗賊に襲われた時、疲れていたら碌に戦えないだろう?」
「言われてみれば……」
「だから基本的に冒険者は俺達みたいに他の奴と組んで行動するのが多いんだ。一人よりも大人数で行動した方が色々と便利だからな」
「単独《ソロ》で行動する奴は自分の実力に自信がある奴か、あるいは報酬を独り占めにしたい奴だけだな」
「そうなんですか……」
王都の冒険者は基本的には殆どの人間が他の冒険者と組んで行動をしており、単独で活動を行う冒険者は滅多にいないらしい。単独の場合だと仕事の負担は大きいがその分に一人で報酬を独り占めに出来る。一方で複数人で活動している冒険者は報酬は分配されるが、その分にお互いに協力し合って単独では行えない作業もできる。
移動中の間もコオリはトム達から色々な話を聞き、冒険者に関する知識を深めていく。冒険者はコオリも興味がある職業であり、もしも自分が魔法学園を卒業できない事態に陥った場合はバルルのように冒険者になろうかとも密かに考えていた。
「あの……冒険者になるには条件とかあるんですか?」
「おっ?坊主も冒険者になりたいのか?でも、残念だな。冒険者になるには年齢制限があるんだ」
「昔は十五才でも冒険者に慣れたんだが、今は制度が変わって十八才からじゃないと冒険者の試験が受けられないんだ」
「そうなんですか?」
「それに冒険者になるには試験を受ける必要がある。筆記試験では魔物に関する知識が試されるし、実技試験は現役の冒険者が相手をして実力を計る。昔よりも試験内容は厳しくなってるから冒険者になるのはあまりお勧めしないぞ」
「そ、そうですか……残念です」
「安心しな、冒険者なんぞならなくてもあたしがあんたを立派な魔術師に育ててあげるよ」
冒険者の条件は昔よりも厳しくなった事を知ったコオリは残念に思うが、そんな彼を励ますようにバルルが肩を叩く。そんな話をしているうちに馬車は目的地へ辿り着いた。
「よし、ここら辺でいいだろう。馬を止めるぞ」
「え、ここで止まるんですか?」
「ああ、ここから先は危険だからな……」
馬車が停止したのは大きな丘の前であり、ここから先は徒歩で移動する事になる。馬車を放置できないので見張り役としてヤンが残る事が決まり、他の者は丘を登って周囲の光景を確認する。
「よく見ておきな、今からあんたが戦う相手はこいつらさ」
「こ、これは……!?」
隣に立つバルルの言葉にコオリは驚愕の表情を浮かべ、彼が目にしたのは草原のあちこちを飛び回る兎のような姿をした魔物だった。
「キュイイッ!!」
「キュイキュイッ」
「キュキュッ?」
「う、兎?」
「……可愛い」
コオリ達の視界に映し出されたのは可愛らしい兎のような魔物であり、普通の兎と違う点は額の部分に角があった。オークやファングと比べると全く怖くはなく、むしろあまりに可愛らしい外見に気分がほっこりとしたミイナがぼそりと呟く。
オークやファングのような恐ろしい姿をした魔物と戦うと思っていた。しかし、実際にコオリの前に現れたのは兎のように可愛らしい魔物である事に彼は戸惑い、そんな彼を見てバルルは笑い声をあげる。
「あはははっ!!こいつらの名前は一角兎といってね、魔獣種(獣型の魔物)の中でも一番危険度が低いのさ。最初に戦う相手はこいつらで十分さ」
「一角兎……」
「可愛いからペットにしたい。コオリ、一匹捕まえてきて」
「そいつは止めておきな、ああ見えても魔物だから油断すると大変な目に遭うよ。さあ、ここから先はあたしとあんただけで行くよ」
戸惑うコオリを引っ張ってバルルは丘を降りると、一角兎なる魔物が戯れる草原へ足を踏み入れる。コオリは一角兎の外見を見て本当に自分がこんな可愛らしい姿をした魔物と戦うのかと増々混乱する。
33
お気に入りに追加
86
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ぽっちゃり女子の異世界人生
猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。
最強主人公はイケメンでハーレム。
脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。
落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。
=主人公は男でも女でも顔が良い。
そして、ハンパなく強い。
そんな常識いりませんっ。
私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。
【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
究極妹属性のぼっち少女が神さまから授かった胸キュンアニマルズが最強だった
盛平
ファンタジー
パティは教会に捨てられた少女。パティは村では珍しい黒い髪と黒い瞳だったため、村人からは忌子といわれ、孤独な生活をおくっていた。この世界では十歳になると、神さまから一つだけ魔法を授かる事ができる。パティは神さまに願った。ずっと側にいてくれる友達をくださいと。
神さまが与えてくれた友達は、犬、猫、インコ、カメだった。友達は魔法でパティのお願いを何でも叶えてくれた。
パティは友達と一緒に冒険の旅に出た。パティの生活環境は激変した。パティは究極の妹属性だったのだ。冒険者協会の美人受付嬢と美女の女剣士が、どっちがパティの姉にふさわしいかケンカするし、永遠の美少女にも気に入られてしまう。
ぼっち少女の愛されまくりな旅が始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
伝説の魔術師の弟子になれたけど、収納魔法だけで満足です
カタナヅキ
ファンタジー
※弟子「究極魔法とかいいので収納魔法だけ教えて」師匠「Σ(゚Д゚)エー」
数十年前に異世界から召喚された人間が存在した。その人間は世界中のあらゆる魔法を習得し、伝説の魔術師と謳われた。だが、彼は全ての魔法を覚えた途端に人々の前から姿を消す。
ある日に一人の少年が山奥に暮らす老人の元に尋ねた。この老人こそが伝説の魔術師その人であり、少年は彼に弟子入りを志願する。老人は寿命を終える前に自分が覚えた魔法を少年に託し、伝説の魔術師の称号を彼に受け継いでほしいと思った。
「よし、収納魔法はちゃんと覚えたな?では、次の魔法を……」
「あ、そういうのいいんで」
「えっ!?」
異空間に物体を取り込む「収納魔法」を覚えると、魔術師の弟子は師の元から離れて旅立つ――
――後にこの少年は「収納魔導士」なる渾名を付けられることになる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
貧弱の英雄
カタナヅキ
ファンタジー
この世界では誰もが生まれた時から「異能」と「レベル」呼ばれる能力を身に付けており、人々はレベルを上げて自分の能力を磨き、それに適した職業に就くのが当たり前だった。しかし、山奥で捨てられていたところを狩人に拾われ、後に「ナイ」と名付けられた少年は「貧弱」という異能の中でも異質な能力を身に付けていた。
貧弱の能力の効果は日付が変更される度に強制的にレベルがリセットされてしまい、生まれた時からナイは「レベル1」だった。どれだけ努力してレベルを上げようと日付変わる度にレベル1に戻ってしまい、レベルで上がった分の能力が低下してしまう。
自分の貧弱の技能に悲観する彼だったが、ある時にレベルを上昇させるときに身に付ける「SP」の存在を知る。これを使用すれば「技能」と呼ばれる様々な技術を身に付ける事を知り、レベルが毎日のようにリセットされる事を逆に利用して彼はSPを溜めて数々の技能を身に付け、落ちこぼれと呼んだ者達を見返すため、底辺から成り上がる――
※修正要請のコメントは対処後に削除します。
異世界転生雑学無双譚 〜転生したのにスキルとか貰えなかったのですが〜
芍薬甘草湯
ファンタジー
エドガーはマルディア王国王都の五爵家の三男坊。幼い頃から神童天才と評されていたが七歳で前世の知識に目覚め、図書館に引き篭もる事に。
そして時は流れて十二歳になったエドガー。祝福の儀にてスキルを得られなかったエドガーは流刑者の村へ追放となるのだった。
【カクヨムにも投稿してます】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる