氷弾の魔術師

カタナヅキ

文字の大きさ
上 下
35 / 129
王都での日常

第35話 奇策

しおりを挟む
「はああっ!!」
「うにゃっ!!」


迫りくるミイナに目掛けてコオリは氷弾を発射するが、先ほどよりも近距離にも関わらず、人間離れした動体視力と反射神経でミイナは回避する。


「とうっ!!」
「うわっ!?」


コオリに近付いたミイナは彼に飛びつき、そのまま地面に押し倒す。この時にコオリは握りしめていた杖を落としてしまい、彼の手元から杖が離れた途端に氷弾も消えてしまう。

ミイナに押し倒される形となったコオリは彼女を見上げ、ミイナの方は汗を流しながらも勝利を確信して笑みを浮かべる。しかし、それを見たバルルは声をかけた。


「今だよ!!やりなっ!!」
「やああっ!!」
「っ……!?」


コオリは服の中に隠し持っていた「小杖」を取り出し、それをミイナの顎に突きつける。こちらの小杖は学園支給された物であり、万が一の場合に備えて服の下に隠し持っていた。

まさか二本目の杖を隠し持っていたとはミイナは予想できず、この状況では彼女も反撃はできず、とても避けられる距離ではない。


「に、二本も杖を持っていたなんて……ずるい」
「……する、これは魔術師の中でも常識らしいですよ。なにしろらしいですからね」
「っ……!?」


ミイナはコオリの言葉に驚き、彼女は魔術師でありながらそのような常識すら知らなかった。その理由は彼女が普段から授業をさぼっていたためであり、一流と呼ばれる魔術師の間では予備の武器を常に携帯しておくのは当たり前の事だった。


「そこまで!!勝者はコオリだ!!異論はないね!?」
「ううっ……分かった」
「ふうっ……疲れた」


いくら人間離れした反射神経と運動能力を誇るミイナでも顎先に突き出された杖を避ける事はできない。仮に杖ではなく、武器の類ならば相手の動きを先読みして避ける事もできるだろうが、コオリの場合は小杖からで魔法を発動できる。

魔法の言葉を彼が口にすればそれに反応してミイナも回避行動を取れるが、無詠唱の場合は攻撃の予備動作が見抜けず、コオリが魔法を発動させた途端に彼女の頭が撃ち抜かれる。それを理解しているだけにミイナは素直に負けを認める事にした。


「……私の負け」
「よしっ!!よくやったね、コオリ!!」
「はあっ……」


ミイナから敗北の言葉を聞き出すと、コオリは力が抜けた様に腕を下ろす。ミイナは未だに自分がコオリを押し倒している事に気付き、流石に恥ずかしく思ったのか彼から身体を退く。そして倒れているコオリに手を差し出す。


「今回は私の負け……でも、次は負けない」
「ど、どうも……」


勝負を通してミイナはコオリの実力を認め、彼を立ちあがらせると笑顔を浮かべる。その一方でバルルの方はコオリの頭をに手を伸ばし、わしわしと頭を撫でる。


「よしよし、よくやったね!!これであたしも教師を続けられるよ!!」
「いててっ!?」
「むうっ……コオリに乱暴しないで」
「うわっ!?」


力任せにコオリの頭を撫でまわすバルルを見てミイナは何故か苛立ち、彼を抱き寄せる。ミイナに抱き寄せられたコオリは年齢の割にはふくよかな胸元に顔を突っ込む。

リンダも大きかったがミイナは彼女よりも一回りは大きく、その柔らかさにコオリは頬を赤らめる。その一方でバルルは誓約書を取り出し、それにミイナに署名するように促す。


「さあ、これに名前を書きな。約束だよ、今日からあんたはあたしの生徒だ」
「……分かった。でも、エッチな事はしないでね」
「あんた、あたしの事を何だと思ってるんだい!?」


バルルに言われた通りにミイナは署名すると、続けてコオリにも彼女は名前を書くように促す。二人分の署名を手に入れたバルルは急いでマリアの元へ向かう。


「よし、今日は二人とも疲れただろうから授業は無しでいいよ!!あたしは先生の所に行ってくるからね!!」
「あ、はい……気をつけて」
「行ってらっしゃい」


誓約書を手にしたバルルはマリアの元へ急ぎ、これで彼女は晴れてこの学園の教師として正式に認められるはずだった。


「ふうっ……一件落着かな」
「待って、まだ終わっていない」
「え?終わっていないって……わっ!?」


コオリがミイナに振り返ると何故か彼女は地面に横たわってお腹を見せていた。まるで動物が服従のポーズを取るかのような行動を行うミイナにコオリは驚くが、これが彼女なりのけじめらしい。


「私はコオリに負けた。だから勝った相手に従う……猫族の獣人の掟」
「ええっ……そんな掟があるんですか?」
「というわけで今日からコオリは私の飼い主……いっぱい可愛がって」
「どういう理屈ですかそれ……よ~しよしよし!!」
「うにゃっ……くすぐったい」


とりあえずはコオリはミイナの猫耳を撫でまわすと、彼女はくすぐったそうな表情を浮かべる――





――翌日の朝、コオリとミイナは教室に赴くと難しい表情を浮かべたバルルが教卓の上に座っていた。普通ならば教師にも関わらずに机の上に座るという行儀の悪さを突っ込むべきなのだが、どうにも彼女の様子がおかしい事に気付いたコオリとミイナは顔を見合わせて首を傾げる。


「ど、どうしたんですか師匠?」
「元気なさそう……はっ、まさか今日は調子が悪い日?」
「え、調子……?」
「変な勘違いするんじゃないよ!!この馬鹿猫娘!!」


ミイナの言葉にコオリは意味は分からなかったが、バルルは顔を真っ赤に染めて怒鳴りつける。彼女は叱りつけた後にため息を吐き出し、二人に席に座るように促す。

コオリが席に座るとミイナは彼の隣の席に座り、バルルはそんな二人を見て腕を組んで考え込む。そんな彼女の態度に疑問を抱いたコオリは質問する。


「師匠、本当にどうしたんですか?具合が悪いなら無理しない方が……」
「あたしの身体は健康さ。ただまあ……ちょっとね」
「もしかして私達に関係する事で何か言われた?」
「え?」


ミイナの言葉にコオリは驚いて振り返ると、バルルはため息を吐いて頷く。彼女は昨日、学園長の元に訪れた時に難題を言い渡された事を話す。


「実はあたしらがこの教室を使い続ける事に問題があってね……」
「え?問題?」
「他の教師から抗議されたんだよ。たった二人しかいない生徒のために教室を一つ丸ごと貸し出すのは問題があるんじゃないか、とね。それにあたしも最近まで猫娘を追い掛け回してまともに授業もできなかったからね、その事もちょいと問題があると怒らてね……」
「それは可哀想、どんまい」
「誰のせいだと思ってるんだい!?」


この数日のバルルはミイナを捕まえるために奮闘していたが、その間に彼女は一度も授業をしていない。コオリに助言を与える事もあったが、彼女はな授業をしていない事を知った他の教員に問題視されている。

学園長も立場的にはバルルだけの味方をするわけにはいかず、他の教師の抗議を受けた以上はバルルに注意しなければならない。しかし、バルルとしても別に仕事をさぼっていたわけではなく、誠に遺憾な話だった。


「たくっ、他の教師共はあたしが遊び惚けているとでも思ってんのかね……こっちだって生意気な猫娘を捕まえるのに苦労してんだよ」
「それは嘘、私と追いかけっこしているときは割と楽しそうだった。私の行きつけの魚屋さんの従業員に化けて捕まえようとしようしたり、壺の中や箱の中に隠れて出てきて捕まえようとしていた時は笑った」
「割と楽しそうですね!?」
「ま、まあ……ちょっと面白半分にやった事は認めるよ」


バルルはミイナを捕まえるために色々な策を講じ、その際中に楽しい事はなかったと言えば嘘になる。しかし、彼女もできる範囲でコオリには指導を行っており、実際に彼女の指導のお陰でコオリは急成長を遂げた。

しかし、他の教師はコオリ達の事情を詳しく知らないので急に現れた得体の知れない女教師が教室を一つ貸し出し、しかも新しく入った生徒と学校の問題児の指導を命じられたのにまともな授業をしていないと聞けば黙っていられるはずがない。


「もしもこの教室を借りれなくなったらどうなるんですか?」
「その場合はあたしは解雇であんた達は他の教師に任せる事になるね」
「えっ!?どうして!?」
「魔法学園の決まりで一学年には教師は担当一人と決まってるんだよ。担当教師以外の教師もいるけど、そいつらは自分が得意とする専門分野の授業を請け負う事になってる。けど、生憎とこの学園には教師はもういらないらしいね」


生徒の指導を行う担当教師も、各分野の授業を行う他の教師も今の所は空きがないらしく、仮にバルルが借りている教室が使えなくなれば彼女は解雇となる。

学園長から言い渡された条件を果たして正式に教師になったにも関わらず、このままではバルルが去る事にコオリは不安を抱く。


「ど、どうにかならないんですか!?」
「いや、一応は話は付いてるんだよ。学園長がこの教室をあたしに貸したのは月の徽章を持つあんたのお陰だからね」
「えっ……月の徽章?」
「コオリ、月の徽章を持ってるの?」


バルルの言葉にコオリは驚き、一方でミイナも驚いた表情を浮かべる。月の徽章はコオリは入学時に学園長から受け取り、大切な物なので失くさないように大事に保管しているので今は手元にはない。


「月の徽章の生徒はだからね。あんたはまだ知らないようだけど、月の徽章の生徒の場合は無条件で学年を進級できるんだよ」
「えっ!?そうなんですか!?」
「普通の生徒は授業で評価を上げて星の徽章を貰わないと進級できない。だけど、月の徽章の生徒に限っては星の徽章が無くても進級できるんだよ」
「し、知らなかった……」


月の徽章にそのような特典がある事を知らず、コオリは自分が凄いものを受け取っていた事を知る。バルルは月の徽章を持つ生徒の担任を請け負ったからこそ空き教室を借りれた事を話す。


「あんたのお陰であたしはこの空き教室を借りる事ができた。だけど、あんたの場合は月の徽章が受け取ったのは学校に入る前だからね。事情を知らない教師からしたらいきなり入学生が月の徽章を与えられた事に疑問を持つし、学園長があんたを特別扱いしているんじゃないかと疑る奴もいる」
「……あの学園長はそんな依怙贔屓はしない」


バルルの言葉にミイナは不満そうな表情を浮かべ、学園長が他の教師に疑われる事に彼女は嫌な気分を抱く。その様子を見てコオリはミイナが学園長の事を本当に信頼しているのだと知る。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

【完結】蓬莱の鏡〜若返ったおっさんが異世界転移して狐人に救われてから色々とありまして〜

月城 亜希人
ファンタジー
二〇二一年初夏六月末早朝。 蝉の声で目覚めたカガミ・ユーゴは加齢で衰えた体の痛みに苦しみながら瞼を上げる。待っていたのは虚構のような現実。 呼吸をする度にコポコポとまるで水中にいるかのような泡が生じ、天井へと向かっていく。 泡を追って視線を上げた先には水面らしきものがあった。 ユーゴは逡巡しながらも水面に手を伸ばすのだが――。 おっさん若返り異世界ファンタジーです。

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

処理中です...