49 / 68
修行の旅
第49話 イチノ
しおりを挟む
「兄貴!!今の何をやったんですか!?」
「いや、俺も何となくやっただけでよく分かってないんだけど……」
石弾を撃ち込む前に黒渦を事前に複数個作り出しておけば連射ができる事が判明し、現状では指先の数だけ石弾を発射できる事が確定した。
(今まで人差し指でしか試してなかったけど、他の指でも撃つことはできるんだな。ちょっと狙いが定めにくいけど……)
これまでの戦闘ではナイは無意識に人差し指に頼って石弾を撃ち込んできたが、他の指先からでも石弾は撃てることを改めて意識する。先ほどの実験で黒渦を事前に展開しておけば、一度の戦闘で最大五発の石弾を撃ち込む事ができる事が証明された。
石弾は強力ではあるが狙いを外すと相手に隙を作る弱点もあった。しかし、複数の黒渦を利用することで連射を可能になれば的を外しても追撃や迎撃も行える。またもや収納魔法の新しい使い道を思いついたナイは嬉しく思う。
(師匠に見せたら褒めてくれるかな……いや、こんなので満足したら駄目だ)
これぐらいの事で収納魔法を完璧に極めたとは思えず、旅を終わる頃には師であるクロウを度肝を抜かせる程の収納魔法を使い方を編み出したいと考え、ナイは気を張り直す。
「よし、もっと強くなるぞ!!」
「兄貴、その意気です!!」
「ウォンッ!!」
しばらくは三人ではしゃいでいたが、空腹も満たしたので街に向けての移動を再開した――
――森を抜けたお陰で予定よりも大分早くにイチノに到着できると思われたが、草原を歩いている途中でナイは違和感を抱く。以前にイチノへ向かった時は馬車だったが、その時は野生動物の姿を草原でよく見かけたが、現在は動物の姿は全くと言っていいほど見当たらない。
「おかしいな……前に通りかかった時は兎とかよく見かけたんだけど」
「兄貴、あれが街ですか?」
「ウォンッ?」
草原の様子がおかしいことにナイは疑問を抱いていると、隣を歩いているエリナが前方を指差す。ナイとビャクは視線を向けるとイチノと思わしき街が見えたが、街の様子もおかしいことに気付く。
「あれって……まさか!?」
「あ、兄貴!?」
「ウォンッ!!」
街の方角から多数の煙が舞い上がっている事に気づいたナイは駆け出すと、慌ててエリナとビャクも後に続く。街に近付くにつれて嫌な予感が大きくなる。
イチノは城壁に取り囲まれた街であり、魔物でも簡単に侵入できない造りになっている。しかし、その城壁が無惨にも破壊されており、街中からはいくつもの煙が上がっていた。
(そんな馬鹿な!?これがあのイチノなのか!?)
ナイがイチノに最後に訪れたのは何年も前だが、目の前の光景に信じられない気持ちを抱く。城壁は崩れており、街のあちこちで大量の煙が上がっていた。破壊された城門を見てナイは唖然とした。
「こ、これがイチノ……なのか!?」
「兄貴……本当にここに人が住んでるんですか?」
「ウォンッ……」
破壊された城壁や街の建物の様子を伺ったところ、どうやら随分と前に破壊されている事が判明した。街の中からは人の気配は感じず、代わりに怪しい鳴き声や人間の物ではない足跡が幾つも残っていた。
(まさか……魔物にやられたのか!?)
状況的に考えて街に魔物が攻め込み、大分前にイチノは滅ぼされていたとしか考えられない。その証拠に街の住民の姿は見当たらず、代わりに街中を歩く魔物の姿を発見した。
「ギィッ!!」
「ギギィッ!!」
「あいつら……むぐっ!?」
「兄貴、静かに!!」
「ウォンッ……」
街道から姿を現したのは兵士のような恰好をした「ホブゴブリン」であり、それを見たナイは反射的に戦闘態勢に入ろうとしたが、エリナがいち早くナイの口元を塞いで路地裏に引きずり込む。ビャクも二人の後に続いて路地裏に隠れる。
いきなりのエリナの行動にナイは驚いたが、冷静になって考えると今の段階で街中にいる魔物に戦闘を仕掛けるのは悪手だった。街がどんな状況なのかも把握していない状況で不用意に魔物に手を出せば、どんな事態を引き起こすのかも分からない。それを考慮してエリナはナイを止めた。
「今は隠れるしかないっすよ。あいつらが何をしているのか様子を探りましょう」
「……分かった」
「ウォンッ(小声)」
エリナの言葉は正論であり、ナイは路地裏に身を隠しながら街道を歩く魔物の様子を伺う。山での狩猟の経験を活かし、獲物を狩る時と同じ要領で鋭い観察眼を発揮する。
(あいつらはホブゴブリンだな。あの格好は……この街の警備兵の装備!?)
大きな街には治安維持以外にも魔物から守るために警備兵が配置されており、イチノにも数百名の兵士は滞在しているはずだった。だが、街の現状と警備兵の装備を身に着けたホブゴブリンが居るという事は、既に街の兵士は魔物に敗れたとしか考えられない。
山で遭遇したホブゴブリンも厄介な存在だったが、街を徘徊するホブゴブリンは警備兵から奪った装備を身に着けている分だけ面倒な相手だった。もしもナイが戦うとすれば鎧兜に守られていない箇所に石礫や石弾を撃ち込むしか倒す手段はない。
(この街を襲ったのはホブゴブリンなのか?いや、足跡の中には獣が残した物もあったな)
街道にはホブゴブリンやゴブリンとは異なる足跡がいくつか残っており、その中には魔獣の物としか思えない足跡もあった。未だに状況は掴めないが、少なくとも現在のイチノには多数の魔物が侵入しており、決して安全地帯ではなかった。
(兄貴、どうしますか?この様子だと街の住民は逃げたか、あるいは……)
(それ以上は言わなくていい……とにかく、もう少しだけ先に進んでみよう)
ホブゴブリンに気付かれない様にナイとエリナは話し合い、考え得る最悪の事態は既に街の住民は全滅し、魔物にイチノの街を乗っ取られた状況である。もしも街の人間が殺されていた場合、ナイの幼馴染の「ハル」も危ない。
(大丈夫だ。ハルが死ぬはずがない……あいつが簡単に死ぬもんか!!)
幼馴染の安否を気にしながらも、ナイはエリナとビャクと共に路地裏を抜け出して街中を徘徊するホブゴブリンに見つからない様に探索を行う。しかし、いくら街中を探しても生き残っている人間の姿は見当たらなかった。
「兄貴……やっぱりこの街には人間はもういないんじゃないですか?」
「いや、もう少しだけ探そう……あと少しだけでいいから」
「クゥンッ……」
いくら探しても住民の姿は見当たらず、流石にエリナも諦めかけていた。だが、ナイは最後にどうしても確認したい場所が残っていた。
(冒険者ギルドだ!!ハルがいるとすればそこしかない!!)
ダテムネからハルは冒険者になるためにイチノに移住したと聞いたナイは、彼が約束通りに冒険者になっていたらと考えたナイは最後に冒険者ギルドの建物を確認したかった。
ナイは冒険者ギルドまでの道のりだけは覚えており、前にイチノに訪れた時にハルに連れられて何度も向かった場所である。小さい頃からハルは冒険者に憧れを抱いており、イチノに滞在している時はギルドに立ち寄って色々な冒険者から冒険譚を聞いていた。
(ハル、約束を忘れてないよな。俺が魔術師になったらお前は立派な冒険者になるんだろ……)
一縷の望みを抱いてナイはエリナとビャクを連れて冒険者ギルドへと向かう。しかし、辿り着いた先には無惨にも崩壊した冒険者ギルドの建物しか残っていなかった――
「いや、俺も何となくやっただけでよく分かってないんだけど……」
石弾を撃ち込む前に黒渦を事前に複数個作り出しておけば連射ができる事が判明し、現状では指先の数だけ石弾を発射できる事が確定した。
(今まで人差し指でしか試してなかったけど、他の指でも撃つことはできるんだな。ちょっと狙いが定めにくいけど……)
これまでの戦闘ではナイは無意識に人差し指に頼って石弾を撃ち込んできたが、他の指先からでも石弾は撃てることを改めて意識する。先ほどの実験で黒渦を事前に展開しておけば、一度の戦闘で最大五発の石弾を撃ち込む事ができる事が証明された。
石弾は強力ではあるが狙いを外すと相手に隙を作る弱点もあった。しかし、複数の黒渦を利用することで連射を可能になれば的を外しても追撃や迎撃も行える。またもや収納魔法の新しい使い道を思いついたナイは嬉しく思う。
(師匠に見せたら褒めてくれるかな……いや、こんなので満足したら駄目だ)
これぐらいの事で収納魔法を完璧に極めたとは思えず、旅を終わる頃には師であるクロウを度肝を抜かせる程の収納魔法を使い方を編み出したいと考え、ナイは気を張り直す。
「よし、もっと強くなるぞ!!」
「兄貴、その意気です!!」
「ウォンッ!!」
しばらくは三人ではしゃいでいたが、空腹も満たしたので街に向けての移動を再開した――
――森を抜けたお陰で予定よりも大分早くにイチノに到着できると思われたが、草原を歩いている途中でナイは違和感を抱く。以前にイチノへ向かった時は馬車だったが、その時は野生動物の姿を草原でよく見かけたが、現在は動物の姿は全くと言っていいほど見当たらない。
「おかしいな……前に通りかかった時は兎とかよく見かけたんだけど」
「兄貴、あれが街ですか?」
「ウォンッ?」
草原の様子がおかしいことにナイは疑問を抱いていると、隣を歩いているエリナが前方を指差す。ナイとビャクは視線を向けるとイチノと思わしき街が見えたが、街の様子もおかしいことに気付く。
「あれって……まさか!?」
「あ、兄貴!?」
「ウォンッ!!」
街の方角から多数の煙が舞い上がっている事に気づいたナイは駆け出すと、慌ててエリナとビャクも後に続く。街に近付くにつれて嫌な予感が大きくなる。
イチノは城壁に取り囲まれた街であり、魔物でも簡単に侵入できない造りになっている。しかし、その城壁が無惨にも破壊されており、街中からはいくつもの煙が上がっていた。
(そんな馬鹿な!?これがあのイチノなのか!?)
ナイがイチノに最後に訪れたのは何年も前だが、目の前の光景に信じられない気持ちを抱く。城壁は崩れており、街のあちこちで大量の煙が上がっていた。破壊された城門を見てナイは唖然とした。
「こ、これがイチノ……なのか!?」
「兄貴……本当にここに人が住んでるんですか?」
「ウォンッ……」
破壊された城壁や街の建物の様子を伺ったところ、どうやら随分と前に破壊されている事が判明した。街の中からは人の気配は感じず、代わりに怪しい鳴き声や人間の物ではない足跡が幾つも残っていた。
(まさか……魔物にやられたのか!?)
状況的に考えて街に魔物が攻め込み、大分前にイチノは滅ぼされていたとしか考えられない。その証拠に街の住民の姿は見当たらず、代わりに街中を歩く魔物の姿を発見した。
「ギィッ!!」
「ギギィッ!!」
「あいつら……むぐっ!?」
「兄貴、静かに!!」
「ウォンッ……」
街道から姿を現したのは兵士のような恰好をした「ホブゴブリン」であり、それを見たナイは反射的に戦闘態勢に入ろうとしたが、エリナがいち早くナイの口元を塞いで路地裏に引きずり込む。ビャクも二人の後に続いて路地裏に隠れる。
いきなりのエリナの行動にナイは驚いたが、冷静になって考えると今の段階で街中にいる魔物に戦闘を仕掛けるのは悪手だった。街がどんな状況なのかも把握していない状況で不用意に魔物に手を出せば、どんな事態を引き起こすのかも分からない。それを考慮してエリナはナイを止めた。
「今は隠れるしかないっすよ。あいつらが何をしているのか様子を探りましょう」
「……分かった」
「ウォンッ(小声)」
エリナの言葉は正論であり、ナイは路地裏に身を隠しながら街道を歩く魔物の様子を伺う。山での狩猟の経験を活かし、獲物を狩る時と同じ要領で鋭い観察眼を発揮する。
(あいつらはホブゴブリンだな。あの格好は……この街の警備兵の装備!?)
大きな街には治安維持以外にも魔物から守るために警備兵が配置されており、イチノにも数百名の兵士は滞在しているはずだった。だが、街の現状と警備兵の装備を身に着けたホブゴブリンが居るという事は、既に街の兵士は魔物に敗れたとしか考えられない。
山で遭遇したホブゴブリンも厄介な存在だったが、街を徘徊するホブゴブリンは警備兵から奪った装備を身に着けている分だけ面倒な相手だった。もしもナイが戦うとすれば鎧兜に守られていない箇所に石礫や石弾を撃ち込むしか倒す手段はない。
(この街を襲ったのはホブゴブリンなのか?いや、足跡の中には獣が残した物もあったな)
街道にはホブゴブリンやゴブリンとは異なる足跡がいくつか残っており、その中には魔獣の物としか思えない足跡もあった。未だに状況は掴めないが、少なくとも現在のイチノには多数の魔物が侵入しており、決して安全地帯ではなかった。
(兄貴、どうしますか?この様子だと街の住民は逃げたか、あるいは……)
(それ以上は言わなくていい……とにかく、もう少しだけ先に進んでみよう)
ホブゴブリンに気付かれない様にナイとエリナは話し合い、考え得る最悪の事態は既に街の住民は全滅し、魔物にイチノの街を乗っ取られた状況である。もしも街の人間が殺されていた場合、ナイの幼馴染の「ハル」も危ない。
(大丈夫だ。ハルが死ぬはずがない……あいつが簡単に死ぬもんか!!)
幼馴染の安否を気にしながらも、ナイはエリナとビャクと共に路地裏を抜け出して街中を徘徊するホブゴブリンに見つからない様に探索を行う。しかし、いくら街中を探しても生き残っている人間の姿は見当たらなかった。
「兄貴……やっぱりこの街には人間はもういないんじゃないですか?」
「いや、もう少しだけ探そう……あと少しだけでいいから」
「クゥンッ……」
いくら探しても住民の姿は見当たらず、流石にエリナも諦めかけていた。だが、ナイは最後にどうしても確認したい場所が残っていた。
(冒険者ギルドだ!!ハルがいるとすればそこしかない!!)
ダテムネからハルは冒険者になるためにイチノに移住したと聞いたナイは、彼が約束通りに冒険者になっていたらと考えたナイは最後に冒険者ギルドの建物を確認したかった。
ナイは冒険者ギルドまでの道のりだけは覚えており、前にイチノに訪れた時にハルに連れられて何度も向かった場所である。小さい頃からハルは冒険者に憧れを抱いており、イチノに滞在している時はギルドに立ち寄って色々な冒険者から冒険譚を聞いていた。
(ハル、約束を忘れてないよな。俺が魔術師になったらお前は立派な冒険者になるんだろ……)
一縷の望みを抱いてナイはエリナとビャクを連れて冒険者ギルドへと向かう。しかし、辿り着いた先には無惨にも崩壊した冒険者ギルドの建物しか残っていなかった――
43
お気に入りに追加
186
あなたにおすすめの小説

ダンジョンで有名モデルを助けたら公式配信に映っていたようでバズってしまいました。
夜兎ましろ
ファンタジー
高校を卒業したばかりの少年――夜見ユウは今まで鍛えてきた自分がダンジョンでも通用するのかを知るために、はじめてのダンジョンへと向かう。もし、上手くいけば冒険者にもなれるかもしれないと考えたからだ。
ダンジョンに足を踏み入れたユウはとある女性が魔物に襲われそうになっているところに遭遇し、魔法などを使って女性を助けたのだが、偶然にもその瞬間がダンジョンの公式配信に映ってしまっており、ユウはバズってしまうことになる。
バズってしまったならしょうがないと思い、ユウは配信活動をはじめることにするのだが、何故か助けた女性と共に配信を始めることになるのだった。

裏切り者扱いされた氷の魔術師、仲良くなった魔族と共に暮らします!
きょろ
ファンタジー
【※こちらの作品は『第17回ファンタジー小説大賞』用に執筆した為、既に書き終えてあります! 毎日1~2話投稿予定。9/30までに完結致します! 宜しくお願い致します】
勇者パーティの一員として、魔族と激戦を繰り広げた氷の魔術師・アッシュ。
儚くも魔王に辿り着く前に全滅してしまった勇者パーティ。
そこで氷の魔術師のアッシュだけが、囚われの身となってしまった挙句、
何故か彼は予期せずして魔族と親交を深めていた。
しかし、勇者パーティの一員としての使命を決して忘れずにいたアッシュ。
遂に囚われの身から解放され、仲間の待つ王都へと帰還。
だがそこで彼を待ち受けていたのは信じられない“絶望”だった。
裏切られ、全てを失った氷の魔術師アッシュ。
凍てつく程に冷たい感情が芽生えた彼が次にと行動…。
それは、親交深めた“魔族”との共生であった――。
スキル【僕だけの農場】はチートでした~辺境領地を世界で一番住みやすい国にします~
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
旧題:スキル【僕だけの農場】はチートでした なのでお父様の領地を改造していきます!!
僕は異世界転生してしまう
大好きな農場ゲームで、やっと大好きな女の子と結婚まで行ったら過労で死んでしまった
仕事とゲームで過労になってしまったようだ
とても可哀そうだと神様が僕だけの農場というスキル、チートを授けてくれた
転生先は貴族と恵まれていると思ったら砂漠と海の領地で作物も育たないダメな領地だった
住民はとてもいい人達で両親もいい人、僕はこの領地をチートの力で一番にしてみせる
◇
HOTランキング一位獲得!
皆さま本当にありがとうございます!
無事に書籍化となり絶賛発売中です
よかったら手に取っていただけると嬉しいです
これからも日々勉強していきたいと思います
◇
僕だけの農場二巻発売ということで少しだけウィンたちが前へと進むこととなりました
毎日投稿とはいきませんが少しずつ進んでいきます
セーブポイント転生 ~寿命が無い石なので千年修行したらレベル上限突破してしまった~
空色蜻蛉
ファンタジー
枢は目覚めるとクリスタルの中で魂だけの状態になっていた。どうやらダンジョンのセーブポイントに転生してしまったらしい。身動きできない状態に悲嘆に暮れた枢だが、やがて開き直ってレベルアップ作業に明け暮れることにした。百年経ち、二百年経ち……やがて国の礎である「聖なるクリスタル」として崇められるまでになる。
もう元の世界に戻れないと腹をくくって自分の国を見守る枢だが、千年経った時、衝撃のどんでん返しが待ち受けていて……。
【お知らせ】6/22 完結しました!

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。

大学生活を謳歌しようとしたら、女神の勝手で異世界に転送させられたので、復讐したいと思います
町島航太
ファンタジー
2022年2月20日。日本に住む善良な青年である泉幸助は大学合格と同時期に末期癌だという事が判明し、短い人生に幕を下ろした。死後、愛の女神アモーラに見初められた幸助は魔族と人間が争っている魔法の世界へと転生させられる事になる。命令が嫌いな幸助は使命そっちのけで魔法の世界を生きていたが、ひょんな事から自分の死因である末期癌はアモーラによるものであり、魔族討伐はアモーラの私情だという事が判明。自ら手を下すのは面倒だからという理由で夢のキャンパスライフを失った幸助はアモーラへの復讐を誓うのだった。
アイテムボックス無双 ~何でも収納! 奥義・首狩りアイテムボックス!~
明治サブ🍆スニーカー大賞【金賞】受賞作家
ファンタジー
※大・大・大どんでん返し回まで投稿済です!!
『第1回 次世代ファンタジーカップ ~最強「進化系ざまぁ」決定戦!』投稿作品。
無限収納機能を持つ『マジックバッグ』が巷にあふれる街で、収納魔法【アイテムボックス】しか使えない主人公・クリスは冒険者たちから無能扱いされ続け、ついに100パーティー目から追放されてしまう。
破れかぶれになって単騎で魔物討伐に向かい、あわや死にかけたところに謎の美しき旅の魔女が現れ、クリスに告げる。
「【アイテムボックス】は最強の魔法なんだよ。儂が使い方を教えてやろう」
【アイテムボックス】で魔物の首を、家屋を、オークの集落を丸ごと収納!? 【アイテムボックス】で道を作り、川を作り、街を作る!? ただの収納魔法と侮るなかれ。知覚できるものなら疫病だろうが敵の軍勢だろうが何だって除去する超能力! 主人公・クリスの成り上がりと「進化系ざまぁ」展開、そして最後に待ち受ける極上のどんでん返しを、とくとご覧あれ! 随所に散りばめられた大小さまざまな伏線を、あなたは見抜けるか!?
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる