93 / 215
二人旅編
荒正
しおりを挟む
「それにしてもこの剣をあいつ以外の奴が使っているとはな……坊主、こいつの剣の名前を知っているか?」
「え?いや……そういえば聞いてなかったです」
「やっぱりな、あいつはどんな剣もすぐに壊すから剣の名前なんて覚えなくなったしな……そいつの名前はな、荒正というんだ。ロイの奴にはピッタリの名前だろう?」
「荒正……」
ここでレノは自分の剣の名前を初めて知り、ロイから託された時はただの剣だと思っていたが、言われてみればこれまでの激しい戦闘でレノはこの剣に何度も命を救われている。
いったいどのような素材で作り上げたのかは不明だが、レノが所持している荒正は並の剣では到底及ばぬ程の強度を誇り、正に巨人族に対抗するために作り上げられた業物だった。
「この荒正はな、俺が今までに作り上げた剣の中でも最高傑作だ。なのにその剣の名前を忘れるは、勝手に人にあげるわ……相変わらずだな、あの男は!!」
「あ、あははっ……なんかすいません。でも、爺ちゃんもこの剣の事は大事にしてたと思います」
「そ、そうか?それならいいんだが……」
レノはロイと初めて出会った時、滝から落ちた時さえも剣を手放さなかった事を思い出した。剣士としての意地として剣を手放さずにいただけかもしれないが、もしかしたらロイも荒正の事は大切に思っていたのかもしれない。
最もレノが彼を助けた時、荒正を返そうとしたときは最初は知らないふりをして手放さそうとしたり、ダリルが打ち直すまでは放置されていたのか錆が酷かった。実際の所はロイがこの剣に思い入れがあるのかは不明だが、その事についてはレノは黙っておくことにした。
「どうだいゴイル?私の言った通り、ロイと比べても礼儀正しい子供だろう?」
「ああ、そうだな……おっと、昔話はこれぐらいにしておくか。おい、お前等が持っている魔剣を俺に見せてくれ」
「魔剣?」
「……これの事?」
ネココは昨日ヤンから奪った蛇剣を取り出すと、ゴイルはそれを手にして机の上に並べる。昨日のうちにネズミ婆さんが回収していた蛇剣も既に机の上に置かれており、二つの蛇剣を目にしてゴイルは真剣な表情を浮かべる。
「……こいつは間違いねえ、ドワーフが作り上げた代物だ。どっちの剣も同じ製作者が作り上げた代物だな」
「見ただけで分かるのかい?」
「あたぼうよ、こちとら50年も鍛冶師をやってるんだ!!ふむ、この髑髏の紋章……もしかしたら」
「もしかしたら?」
「……いや、何でもない。ほら、持って行きな」
ゴイルは髑髏の紋章を見て何かに勘付いた表情を浮かべるが、すぐに誤魔化すように白の蛇剣をネココに返す。彼の反応にレノは気になったが、ネズミ婆さんはリボンを肩に乗せると昨日捕まえたヤンの事を話す。
「そうそう、忘れるところだったよ。昨日捕まえたヤンに関してなんだけど、案の定というべきか、自害用の毒を持ってたよ。情報を漏らすぐらいなら死ぬつもりだったんだろうね」
「やっぱり……ならヤンは?」
「安心しな、毒は回収して今は拘束しているよ。正直、警備兵に突き出して賞金を貰いたい所だけどね……下手に警備兵に送り込むとヤンが捕まった事はすぐに他の3人にも知られて本格的に命を狙われかねないね」
「おいおい、そんなやばい連中に狙われてるのにお前等うちに来たのか!?勘弁してくれよ……」
「何いってんだい、長い付き合いだろう?そこは友達として力を貸すぐらいは言って欲しいね」
「冗談じゃねえ!!誰が友達だ、昔からお前には泣かされた記憶しかないぞ!?」
ネズミ婆さんの言葉にゴイルは怒鳴りつけるが、そんな彼に対してネズミ婆さんは笑い声をあげ、今のところはヤンは何も情報を吐く様子がない事を告げる。
「一応は尋問はしてみるが、ヤンの奴が情報を吐くのは難しいだろうね。それと他の3人の賞金首の奴等に関してなんだけど、今のところは大きな動きはないね」
「ヤンが捕まった事は知らていない?」
「ああ、だけどヤンが消えて怪しんでいるのは確かだね。あんたらも行動するときは気を付けな、街の鼠共を使って一応は私も情報を集めているけど、しばらくの間は大人しく身を隠しておいた方が身のためだよ」
「分かった……気を付ける」
「はあっ……まさかこんな事になるなんて」
隼の団と共に傭兵団と手を組んで盗賊を捕まえた際、こんな事態に陥るとは夢にも思わなかった。しばらくの間はネズミ婆さんが新しい情報を集めるまではレノとネココは目立つ行動は出来ず、廃屋へと戻ろうとした時、ここで思い出したようにネズミ婆さんが声をかけた。
「ああ、そうそう……そう言えば昨日、あんたら以外に黒狼の事を嗅ぎまわっている女がいると話しただろう?」
「女?」
「……言っていた気がする」
「その女の事を調べてみたんだけど、なんと驚く事に本当に国から派遣された王国騎士だったのさ」
「王国、騎士?普通の騎士とは違うんですか?」
「騎士の中でも一番高い位さ。王都に存在する騎士団の団長全員は王国騎士で構成されているね。最も、私が会った女は騎士団の団長にしては団員を一人も連れていなかったのは気になったけどね……」
ネズミ婆さんは昨日のうちに鼠達を使って調べたところ、昨夜に彼女の元に訪れた金髪の少女の正体は王都から派遣された「王国騎士」だと判明する。
王都から派遣された王国騎士がどうして黒狼の情報を集めている事に関してはネズミ婆さんも掴めていないが、その騎士と彼女は約束を交わしていた。
「今日、その女が私の元に来る予定だよ」
「え?どうして?」
「その女から依頼を受けているからさ、黒狼の情報に関して何か進展があったら教えてくれってね。もう前金も受け取っているし、一応はあんた達やヤンの事も伝えようかと思ってね……今日呼んだのはあんた達をその騎士に会わせようと思って呼んだのさ」
「なるほど……」
「……確かにこのまま逃げ続けるより国の騎士に相談した方がいいかもしれない」
「そうだろう?とりあえず、会うだけあってみたらどうだい?」
ネズミ婆さんの言葉にレノとネココは考え込み、このまま黙って待つよりも黒狼の残党を追う王国騎士に会って情報を伝えておくべきかと考えたレノ達はネズミ婆さんの言葉に従い、会う事にした――
「え?いや……そういえば聞いてなかったです」
「やっぱりな、あいつはどんな剣もすぐに壊すから剣の名前なんて覚えなくなったしな……そいつの名前はな、荒正というんだ。ロイの奴にはピッタリの名前だろう?」
「荒正……」
ここでレノは自分の剣の名前を初めて知り、ロイから託された時はただの剣だと思っていたが、言われてみればこれまでの激しい戦闘でレノはこの剣に何度も命を救われている。
いったいどのような素材で作り上げたのかは不明だが、レノが所持している荒正は並の剣では到底及ばぬ程の強度を誇り、正に巨人族に対抗するために作り上げられた業物だった。
「この荒正はな、俺が今までに作り上げた剣の中でも最高傑作だ。なのにその剣の名前を忘れるは、勝手に人にあげるわ……相変わらずだな、あの男は!!」
「あ、あははっ……なんかすいません。でも、爺ちゃんもこの剣の事は大事にしてたと思います」
「そ、そうか?それならいいんだが……」
レノはロイと初めて出会った時、滝から落ちた時さえも剣を手放さなかった事を思い出した。剣士としての意地として剣を手放さずにいただけかもしれないが、もしかしたらロイも荒正の事は大切に思っていたのかもしれない。
最もレノが彼を助けた時、荒正を返そうとしたときは最初は知らないふりをして手放さそうとしたり、ダリルが打ち直すまでは放置されていたのか錆が酷かった。実際の所はロイがこの剣に思い入れがあるのかは不明だが、その事についてはレノは黙っておくことにした。
「どうだいゴイル?私の言った通り、ロイと比べても礼儀正しい子供だろう?」
「ああ、そうだな……おっと、昔話はこれぐらいにしておくか。おい、お前等が持っている魔剣を俺に見せてくれ」
「魔剣?」
「……これの事?」
ネココは昨日ヤンから奪った蛇剣を取り出すと、ゴイルはそれを手にして机の上に並べる。昨日のうちにネズミ婆さんが回収していた蛇剣も既に机の上に置かれており、二つの蛇剣を目にしてゴイルは真剣な表情を浮かべる。
「……こいつは間違いねえ、ドワーフが作り上げた代物だ。どっちの剣も同じ製作者が作り上げた代物だな」
「見ただけで分かるのかい?」
「あたぼうよ、こちとら50年も鍛冶師をやってるんだ!!ふむ、この髑髏の紋章……もしかしたら」
「もしかしたら?」
「……いや、何でもない。ほら、持って行きな」
ゴイルは髑髏の紋章を見て何かに勘付いた表情を浮かべるが、すぐに誤魔化すように白の蛇剣をネココに返す。彼の反応にレノは気になったが、ネズミ婆さんはリボンを肩に乗せると昨日捕まえたヤンの事を話す。
「そうそう、忘れるところだったよ。昨日捕まえたヤンに関してなんだけど、案の定というべきか、自害用の毒を持ってたよ。情報を漏らすぐらいなら死ぬつもりだったんだろうね」
「やっぱり……ならヤンは?」
「安心しな、毒は回収して今は拘束しているよ。正直、警備兵に突き出して賞金を貰いたい所だけどね……下手に警備兵に送り込むとヤンが捕まった事はすぐに他の3人にも知られて本格的に命を狙われかねないね」
「おいおい、そんなやばい連中に狙われてるのにお前等うちに来たのか!?勘弁してくれよ……」
「何いってんだい、長い付き合いだろう?そこは友達として力を貸すぐらいは言って欲しいね」
「冗談じゃねえ!!誰が友達だ、昔からお前には泣かされた記憶しかないぞ!?」
ネズミ婆さんの言葉にゴイルは怒鳴りつけるが、そんな彼に対してネズミ婆さんは笑い声をあげ、今のところはヤンは何も情報を吐く様子がない事を告げる。
「一応は尋問はしてみるが、ヤンの奴が情報を吐くのは難しいだろうね。それと他の3人の賞金首の奴等に関してなんだけど、今のところは大きな動きはないね」
「ヤンが捕まった事は知らていない?」
「ああ、だけどヤンが消えて怪しんでいるのは確かだね。あんたらも行動するときは気を付けな、街の鼠共を使って一応は私も情報を集めているけど、しばらくの間は大人しく身を隠しておいた方が身のためだよ」
「分かった……気を付ける」
「はあっ……まさかこんな事になるなんて」
隼の団と共に傭兵団と手を組んで盗賊を捕まえた際、こんな事態に陥るとは夢にも思わなかった。しばらくの間はネズミ婆さんが新しい情報を集めるまではレノとネココは目立つ行動は出来ず、廃屋へと戻ろうとした時、ここで思い出したようにネズミ婆さんが声をかけた。
「ああ、そうそう……そう言えば昨日、あんたら以外に黒狼の事を嗅ぎまわっている女がいると話しただろう?」
「女?」
「……言っていた気がする」
「その女の事を調べてみたんだけど、なんと驚く事に本当に国から派遣された王国騎士だったのさ」
「王国、騎士?普通の騎士とは違うんですか?」
「騎士の中でも一番高い位さ。王都に存在する騎士団の団長全員は王国騎士で構成されているね。最も、私が会った女は騎士団の団長にしては団員を一人も連れていなかったのは気になったけどね……」
ネズミ婆さんは昨日のうちに鼠達を使って調べたところ、昨夜に彼女の元に訪れた金髪の少女の正体は王都から派遣された「王国騎士」だと判明する。
王都から派遣された王国騎士がどうして黒狼の情報を集めている事に関してはネズミ婆さんも掴めていないが、その騎士と彼女は約束を交わしていた。
「今日、その女が私の元に来る予定だよ」
「え?どうして?」
「その女から依頼を受けているからさ、黒狼の情報に関して何か進展があったら教えてくれってね。もう前金も受け取っているし、一応はあんた達やヤンの事も伝えようかと思ってね……今日呼んだのはあんた達をその騎士に会わせようと思って呼んだのさ」
「なるほど……」
「……確かにこのまま逃げ続けるより国の騎士に相談した方がいいかもしれない」
「そうだろう?とりあえず、会うだけあってみたらどうだい?」
ネズミ婆さんの言葉にレノとネココは考え込み、このまま黙って待つよりも黒狼の残党を追う王国騎士に会って情報を伝えておくべきかと考えたレノ達はネズミ婆さんの言葉に従い、会う事にした――
0
お気に入りに追加
660
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私のお父様とパパ様
棗
ファンタジー
非常に過保護で愛情深い二人の父親から愛される娘メアリー。
婚約者の皇太子と毎月あるお茶会で顔を合わせるも、彼の隣には幼馴染の女性がいて。
大好きなお父様とパパ様がいれば、皇太子との婚約は白紙になっても何も問題はない。
※箱入り娘な主人公と娘溺愛過保護な父親コンビのとある日のお話。
追記(2021/10/7)
お茶会の後を追加します。
更に追記(2022/3/9)
連載として再開します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
勇者パーティーに追放された支援術士、実はとんでもない回復能力を持っていた~極めて幅広い回復術を生かしてなんでも屋で成り上がる~
名無し
ファンタジー
突如、幼馴染の【勇者】から追放処分を言い渡される【支援術士】のグレイス。確かになんでもできるが、中途半端で物足りないという理不尽な理由だった。
自分はパーティーの要として頑張ってきたから納得できないと食い下がるグレイスに対し、【勇者】はその代わりに【治癒術士】と【補助術士】を入れたのでもうお前は一切必要ないと宣言する。
もう一人の幼馴染である【魔術士】の少女を頼むと言い残し、グレイスはパーティーから立ち去ることに。
だが、グレイスの【支援術士】としての腕は【勇者】の想像を遥かに超えるものであり、ありとあらゆるものを回復する能力を秘めていた。
グレイスがその卓越した技術を生かし、【なんでも屋】で生計を立てて評判を高めていく一方、勇者パーティーはグレイスが去った影響で歯車が狂い始め、何をやっても上手くいかなくなる。
人脈を広げていったグレイスの周りにはいつしか賞賛する人々で溢れ、落ちぶれていく【勇者】とは対照的に地位や名声をどんどん高めていくのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる