【完結まで残り1話】桜の記憶 幼馴染は俺の事が好きらしい。…2番目に。

あさひてまり

文字の大きさ
上 下
40 / 252
高校生編side晴人 事件の始まり…なのにキスとかそれ以上とか⁉︎

24.文化祭

しおりを挟む
11月の第二土曜日と日曜日は、我が校の文化祭だ。

うちの高校は文化祭も一味違う。
申請さえ通れば後はすべて生徒の自由。
割り当てられた金額を上手く使って、クラスごとに模擬店やイベントを運営する。

利益は学校側に計上する形になるけど、後々配当金が貰える。
役職者(実行委員やクラス委員)と平社員(その他大勢)の配当金は違う。

利益を誤魔化したりできないように細かい電子帳簿の提出義務があり、不正があれば監査(生徒会)が介入してくる。

つまり、学校を親会社とした新規事業の立ち上げみたいな感じ。
将来「上に立つ者」を多く輩出するうちの学校らしい文化祭だ。

そんな訳で、全体的にかなり気合いの入ったものになる。
競合クラスがある場合は、お互いに相手とは別の「強み」にフォーカスして売り出す。

学校側からもらう資金では足りなくても、コネがあれば業者を呼ぶ事だって可能だ。
今年は2年生のクラスがオーダーしたタピオカの移動販売車と、クレープの屋台が来てる。

因みにここでも伝説となってるのは翔君。

一年のクラスは執事喫茶。追加料金で執事姿の翔君と写真が撮れるようにして過去最高の売り上げを記録。

二年のクラスでは写真集を作って販売。
それに握手券を付けることで過去最高の売り上げを塗り替え、尚且つ過去最高の来場人数を記録。

三年ではモデル仲間を呼んでファッションショー。
チケットをオークション制にした所値段が高騰して、特等席は一枚数万円にまでなった。
ここでも勿論、過去最高の売り上げと来場者数を記録。さらにテレビ取材まで殺到した。

そりゃ皇帝って呼ばれるようにもなるよね…。



うちのクラスはコネ無しスター性無し!
だけど運動部が多くて体力だけはあるからってことで、「逃走中!きみがハ●ターだ!」を企画した。

参加費300円で、文化祭終了までにうちのクラスの10人を捕まえたらその人の勝利だ。
捕まえるとスタンプがもらえて、集めた個数によって景品がもらえる。

0~3個は駄菓子
4~7個は缶ジュース
8~9個はお菓子の詰め合わせ

クラスに特売が売りのスーパーの息子がいて、激安のさらに激安で景品を用意できた。

ただ、これだけだと参加者は少ないだろう。
そこで目玉商品!10個コンプリートしたら貰えるのがなんと!
ニンテ●ドーSwitchなのだ!!
しかもちゃんと新品のやつ!

他に経費がかからなかった分、ここに重きをおいた。
一等が豪華であれば参加者は増えると見越しての作戦だ。

逃げる側の俺たちは交代制で休憩しつつ、スマホで連絡を取りながら上手く逃げる。
対部外者であれば学校の構造を知る俺達が圧倒的に有利。
逆に、対学校の生徒の場合はリスクもある。
何人かで挟み撃ちされたらアウトだからだ。

だけど、生徒の場合は自分の仕事がある。
ずっとこの鬼ごっこにかかりきりにはなれないから、時間的に10人捕まえるのは難しいだろう。

ただし、無理ゲーすぎると参加者のやる気が起きない。
だから逃げる側は全員コスプレして、標的だと分かりやすくしている。
スーパーマンとか、メイドさんとか目立つ存在がチョロチョロしてれば「イケるかも!」と思って参加してくれやすくなるのだ。

さらに、ワザと捕まる人間(ダミー)を2、3人用意しておくといい目眩しになる。


…って言うのを啓太が語った時は、クラス全員が舌を巻いた。
この企画が決まった時、穴だらけだったのを詰めてくれたのは啓太だった。

「後、不正防止のために参加者のスタンプ用紙に番号をふって、こっちでその人の写真を撮って管理する。入れ替わって何人かでやられると厄介だから。」

「すっげー!啓太!天才かよ!!」

クラス中の賛辞に、啓太は頭を掻いた。

「いや、実は誰かは言えないんだけどアドバイザーがいてさ。その人と俺で意見出し合ってこうなったんだよね。」

そのアドバイザーが誰かは気になったけど、啓太の言いにくそうな様子から、もしかして啓太のお姉さんかな?なんて思った。

啓太はお姉さんにだけは頭が上がらない。
啓太の家に遊びに行った時に会った事あるけど、小柄で清楚な感じの人だったけどなぁ。

そう言ったら、啓太は死んだような目で「部屋には絶対入るなよ」って言ってきた。
バカだなぁ。女性の部屋に勝手に入る訳ないだろ。


とにかく、そのアドバイザーに感謝だ。
だって俺は逃げる役に決まってたから。
因みに、コスプレは…チャイナドレスです。

じゃんけん弱いんだよぉぉぉぉぉ!!!!



●●●
アドバイザー、誰でしょう笑(正解は数話後)

絢美姉ちゃんのお部屋にお邪魔すると、ドアを開けてすぐ、年下イケメンに組み敷かれて善がるイケオジ(お気に入りBL漫画の特典ポスター)がお出迎えしてくれます♡
全体的にとピンクのお部屋です♡







しおりを挟む
感想 86

あなたにおすすめの小説

俺にとってはあなたが運命でした

ハル
BL
第2次性が浸透し、αを引き付ける発情期があるΩへの差別が医療の発達により緩和され始めた社会 βの少し人付き合いが苦手で友人がいないだけの平凡な大学生、浅野瑞穂 彼は一人暮らしをしていたが、コンビニ生活を母に知られ実家に戻される。 その隣に引っ越してきたαΩ夫夫、嵯峨彰彦と菜桜、αの子供、理人と香菜と出会い、彼らと交流を深める。 それと同時に、彼ら家族が頼りにする彰彦の幼馴染で同僚である遠月晴哉とも親睦を深め、やがて2人は惹かれ合う。

夫から「用済み」と言われ追い出されましたけれども

神々廻
恋愛
2人でいつも通り朝食をとっていたら、「お前はもう用済みだ。門の前に最低限の荷物をまとめさせた。朝食をとったら出ていけ」 と言われてしまいました。夫とは恋愛結婚だと思っていたのですが違ったようです。 大人しく出ていきますが、後悔しないで下さいね。 文字数が少ないのでサクッと読めます。お気に入り登録、コメントください!

幼馴染の御曹司と許嫁だった話

金曜日
BL
親同士の約束で勝手に許嫁にされて同居生活をスタートすることになった、商社勤務のエリートサラリーマン(樋口 爽)×国立大一年生(日下部 暁人)が本当の恋に落ちてゆっくり成長していくお話。糖度高めの甘々溺愛執着攻めによって、天然で無垢な美少年受けが徐々に恋と性に目覚めさせられていきます。ハッピーエンド至上主義。 スピンオフも掲載しています。 一見チャラ男だけど一途で苦労人なサラリーマン(和倉 恭介)×毒舌美人のデザイナー志望大学生(結城 要)のお話。恋愛を諦めた2人が、お互いの過去を知り傷を埋め合っていきます。 ※こちらの作品はpixivとムーンライトノベルズにも投稿しています。

【幼馴染DK】至って、普通。

りつ
BL
天才型×平凡くん。「別れよっか、僕達」――才能溢れる幼馴染みに、平凡な自分では釣り合わない。そう思って別れを切り出したのだけれど……?ハッピーバカップルラブコメ短編です。

僕の幸せは

春夏
BL
【完結しました】 恋人に捨てられた悠の心情。 話は別れから始まります。全編が悠の視点です。 1日2話ずつ投稿します。

もう人気者とは付き合っていられません

花果唯
BL
僕の恋人は頭も良くて、顔も良くておまけに優しい。 モテるのは当然だ。でも――。 『たまには二人だけで過ごしたい』 そう願うのは、贅沢なのだろうか。 いや、そんな人を好きになった僕の方が間違っていたのだ。 「好きなのは君だ」なんて言葉に縋って耐えてきたけど、それが間違いだったってことに、ようやく気がついた。さようなら。 ちょうど生徒会の補佐をしないかと誘われたし、そっちの方に専念します。 生徒会長が格好いいから見ていて癒やされるし、一石二鳥です。 ※ライトBL学園モノ ※2024再公開・改稿中

俺の彼氏は俺の親友の事が好きらしい

15
BL
「だから、もういいよ」 俺とお前の約束。

生徒会長の包囲

きの
BL
昔から自分に自信が持てず、ネガティブな考えばっかりしてしまう高校生、朔太。 何もかもだめだめで、どんくさい朔太を周りは遠巻きにするが、彼の幼なじみである生徒会長だけは、見放したりなんかしなくて______。 不定期更新です。

処理中です...