28 / 59
第24話 虚構の狭間
しおりを挟む「ここがオンディーヌ最南端の町フロールです」
「綺麗~! 小さい舟がたくさん! 同じ港町でもミッドウィルと雰囲気違うんだね!」
フランは案内するビアンカの背後から乗り出し目の前に広がる町並みに目を輝かせている。
恒例の大袈裟リアクション。
「前から思ってたけどお前っていちいちリアクション大きいよな」
「普段はお淑やかな私でも美しい景色を見るとつい感情が抑えられなくなるのよね」
自己認知能力低すぎな。
世の淑女の方々に失礼というものだ。
彼女の場合思ったことを口走るのは通常運転。
残念ながら淑女からは少し遠い。
目の前に広がる海上町は、歩道と同じくらいかそれ以上の水路が巡り、至る所でゴンドラが行き交っている。
すれ違いざまに挨拶を交わす商人や乗客。
ゴンドラに揺られ、気持ちよさそうに風を感じる人々。
そんな風景が開放感があると同時に時間の流れをゆっくりに感じさせる。
白い壁の家々とのコントラストがより芸術性のある景色にしており、まるで油絵で描いたような、そんな温かみのある町だ。
『原初の海』へ向かうには南側から船で海の中心へ向かい北上するのだが、海は非常に大きな海流を発生させており東西北からの侵入を難しくしている。
できる限り安全に『虚構の狭間』へ向かうにはフロールを経由する必要があるのだ。
「オンディーヌ南部地域は、月の満ち欠けの影響を大きく受けるエリアです。満潮時や季節によっては隣町への交通手段に船を使わなくてはならなくなるくらいで、中でもここフロールは月の満ち欠けの影響を一番大きく受ける場所です。今の時期は水位がちょうど真ん中で、一番過ごしやすい時期なのです」
「こんな和やかな町に軍用艦があるなんてとても考えられませんわね」
ローズの言葉にマルコが鼻を鳴らす。
「なるべく景観を損いたくないという陛下の御心だ。それよりさっさと港へ行くぞ。俺たちは遊びにきたわけではない」
「えー! もうちょっと見させてよ!」
「お前は馬鹿か? 陛下がなぜわざわざ俺たち『荒天瀑布』を遣わしたのか考えろ。俺たちのギルドはオンディーヌの中でも一、二を争う、オンディーヌの国力とも言えるギルド。本来なら北の国境で防衛線を強化しなければならないのを、こうしてお前たちに付き合っているんだ。早急に任務を遂行しオンディーヌへ戻る。聞き分けのないガキではなかろう。分かったらさっさと行くぞ」
「ちょっと! そんな言い方しなくてもいいじゃない!」
掴みかかろうとするフランの肩に手を置く。
「マルコの言い分も尤もだ。ヘンリーの容体がいつ急変してもおかしくないんだ。今は時間が惜しい」
「だからってあんな言い方!」
彼の言葉が皮肉が多分に含まれているのは承知だがあながち間違いでもない。
俺たちは戦争回避とヘンリーの救助という大きな使命を負っている。
戦争を回避するにはヘンリーを助け、アリス女王陛下の信頼を勝ち取らなければならない。
そしてヘンリーを助けるための時間はそれほど多く残されていない。
それは彼を蝕む斑点の大きさを見ても明らかだ。
「フン。これだから話の通じない単細胞は困る。そもそも、仲間を救うのにこんな腑抜けた余所者に頼らなくても俺たちだけで・・・」
俺たちの前に立つビアンカ。
「マルコ。言葉が過ぎますよ」
「も、申し訳ございません」
「確かに彼らは他国民ですが、彼らがいなければヘンリーさんを助けることもハンナさんを救うこともできなかった。そうなれば『幻楼の白波』というギルドそのものを失うことになり、結果的に我が国にとって代え難い大きな損失となっていたかもしれません」
真剣な表情から一変、照れ隠しに舌を出し微笑んだ。
「まだ完遂していませんけどね」
改めて、いかにハンナやヘンリーの存在がビアンカたちにとって大切なのかが分かる。
こりゃますます失敗は許されない。
「ところで、実際にはどうやって『虚構の狭間』を抜けますの? 艦で向かうにしても生還者が一人もいない危険度最上級クエスト。並の作戦では到底上手くいきませんわよ」
「数多の犠牲者の軌跡は無駄にできません。有り難いことに、軍と技術者たちの努力により『虚構の狭間』の構造はほぼ解明されています。だからこそアリス女王も私たちを同行させました」
「どういうことですの?」
「『虚構の狭間』の厄介さは、そのとてつもないマナの濃さと、この世界のマナで構成されていないことにありますが、攻略難易度を跳ね上げている一番の要因はその種類の数にあります」
この世界のマナではない?
どういう意味だ?
「ここで問題です」
「敵の強固な防御魔法を突破しようとする場合、どのようにすればそれを破ることが可能でしょう?」
ビアンカの急な問いに、真っ先にフランが手を挙げた。
「はい! そんなの簡単! 相手の防御魔法より威力の高い魔法をぶつけて粉砕すればいいんだよ!」
脳筋か。
相手が自分より格上あるいは使用魔法が上級だったらどうするんだ。
この子、本当にハイウィザードなのかな?
「お馬鹿さんねぇ。違うに決まっているでしょう? 金輪際Aランクを名乗らないでくださるかしら? あなたと同レベルだなんて思われたくありません」
「う、うるさわね! じゃああんたは分かるっての?!」
「あ、当たり前です! あなたと一緒にしないでくださいなっ!」
「あれ~? ならどうしてそんなに汗かいてるのかしらね?」
「こ、この場所の気温が高いだけですわ!」
見ているこっちが辛い。
二人の強い視線がハンナに集中する。
「一緒にされているぞ」
マルコの言葉にハンナはため息をつく。
「レベルが低すぎですぅ」
「んなっ?!」
「そんな?!」
フランのとんがり帽子が勢いよく折れ曲がり、ローズはしおらしくその場に座り込んだ。
「同じ振動・濃度のマナを流し込めばいいんじゃないのか?」
ビアンカの耳がピクリと動いたのは見逃さない。
「魔法の根源であるマナの性質は本来そこまで違いがない。なら何が違いを生んでいるか。それは振動数と濃度の二つ。この二つが少しづつ微妙にズレた状態でマナ同士が結合することで、様々な質の違いを無数に生み出し、現存する数多の超常現象、つまり魔法となって表れる」
「仮に振動数と濃度が全く同じ力がぶつかり合った場合、二つの力の濁りは完全に消え無に還る。この原理を利用すれば、理論上は相手の魔法を相殺することが可能なはずだ」
この程度の問題なら魔導書のない俺でも答えられる。
まぁ原理を知っているだけで、今まで魔法が使えなかった俺自身試したことがないから偉そうなことは言えないけど。
「・・・・・・」
あ、あれ?
何この空気。
「驚きました。ヴィンセント様、正解です」
ほっ。
正解なら溜めないでくれ。心臓に悪い。
「すごいよヴィンセント! どうしてそんなこと知ってるの?!」
「知ってるも何も、ちょっと考えれば分かるだろ」
「・・・まじ?」
「なんだよその顔」
助け舟を求めてハンナを見る。
「やっぱりバケモノですぅ」
なんで?!
仕切り直すようにビアンカは咳払いする。
「つまり何が言いたいかと言うと、『虚構の狭間』を越えるにはその相殺魔法の技術が不可欠であり、私とマルコを含む『荒天瀑布』のメンバーはその能力に長けている者が多いということです」
「なるほど。それで」
「『虚構の狭間』はその特殊なマナが何層にも重なっている。それを一枚ずつ解除・相殺しつつ、一点突破します。ただし、積もり積もって重なったマナはおよそ二千年分。言うのは簡単ですが、一枚の相殺にどれくらいの時間、労力を費やすかは未知数です。どれだけの犠牲者が出るかも分かりません」
想像しただけで途方もない話だな。
「ですが、これまで犠牲になった人たちのためにも、何としてもこの任務を完遂したい。気を引き締めて参りましょう」
ビアンカの言葉に、俺たちは任務の重要性、そして難易度の高さを再確認するのだった。
11
お気に入りに追加
79
あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

身代わり偽王女とその侍女──ところで本物はどこ行った?──
蓮實長治
ファンタジー
病弱な王女の身代わりに隣国の王子との見合いに出る事になった下級貴族の娘。
ところが、その王子はとんだ屑野郎で……その代りに、何故か、彼女の苦境を助けてくれる「女が惚れる女の中の女」達が次々と現われる。
あなたが年頃の女の子なら……一体、誰を選ぶ?
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「Novel Days」「ノベルアップ+」「note」「GALLERIA」に同じモノを投稿しています。(「GALLERIA」「note」は掲載が後になります)

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。
なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。
しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。
探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。
だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。
――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。
Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。
Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。
それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。
失意の内に意識を失った一馬の脳裏に
――チュートリアルが完了しました。
と、いうシステムメッセージが流れる。
それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!
【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-
ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。
困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。
はい、ご注文は?
調味料、それとも武器ですか?
カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。
村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。
いずれは世界へ通じる道を繋げるために。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる