上 下
173 / 241

第百七十三話 殺戮者モード!

しおりを挟む

『二人は止まらない! まるで二つの赤髪が赤い閃光のようになって、舞台を縦横無尽に動き回り、敵をばったばったと倒していくぅ!』

『……いやはや、本当にあの二人は凄まじい。《猛る炎》は魔法を使えないにも関わらずあの強さですからね、尊敬します』

『しかし、ハル侯爵は誰一人操れなかったと言われるユニーク魔法を、自在に操っていますね! それも驚愕です!!』

『彼の場合、《猛る炎》程の純粋な地力は少し足りていないですが、魔法で補っていますし、何よりオリジナル魔法を生み出す発想力があります。それは十分にハル君の強さとなっています』

『なるほど!』

 隊長さんから何やらそのような評価を頂いて、少しくすぐったい気持ちになるなぁ。
 確かに剣の実力を見ると、俺は父さんに届いていない。
 だけど、俺がここまで生き残れているのは、紛れもなく俺の音属性の魔法のおかげだ。
 本当にこの魔法には感謝の言葉しかないわ。

「ハル!」

 ふと、父さんが俺を呼ぶ。

「わかってるって!」

 俺が一瞬考え事をしてぼーっとしていた所を攻撃しようと敵が俺に向かってきていたので、父さんが叫んだんだろう。
 だが大丈夫、敵が近づいてきているのはサウンドボールで足音を拾っているから、しっかりと認識している。

「アーリア姫様は渡さぬ!!」

 随分と豪華絢爛という言葉に相応しい、貴族らしい格好をしていらっしゃる。
 戦いにくくないのかな?
 相手は右手に持っている木剣を振り下ろしてきた。
 俺は瞬間的に相手の懐に潜り自分の背中を相手の腹辺りに当てる。そして敵の右手を掴んで背負い、そのままの状態で一瞬体勢を低くして前屈みの状態になる。
 すると、相手は俺を中心にして宙を舞い、そのまま地面に背中から叩きつけられた。
 一本背負いだ。

「がはっ!?」

 柔道だと相手が怪我をしないように腕を引っ張ったりして衝撃を和らげるが、今回は純粋な戦闘なので全力で叩きつけてやった。
 相手は悶絶して立ち上がる事は出来ないようだ。
 おっ、後ろから斬りかかろうとしている奴がいるな?
 まぁ大丈夫なんだけどね!

「食らえぇぇぇぇっ!」

「させるか!!」

「ぐあっ!!」

 尽かさず父さんが飛び蹴りを放って、敵を倒してくれた。
 父さんのフォローが入るの、わかってたから対処しなかったんだけどね。

「ったく、俺の援護を期待してたな?」

「おう!」

「真面目にやれ。あまり数減らせてないんだぜ?」

「それもそうな……。なら、ぼちぼちスイッチ入れるか」

 俺は両耳にサウンドボールを吸着させる。
 久々の《ミュージックプレイヤー》だ。
 俺はどうやら感受性が豊からしく、音楽を聴きながら戦うと性格すらもその曲に合わせて変わってしまう。
 なら、今回は激しい曲にするか!

 とりあえず四曲位をセットして、再生!
 流れ始めたのは、《スレイヤー》の《Rainingレイニング bloodブラッド》だ。
 スラッシュメタルというジャンルの中で四天王と言われている《スレイヤー》は、スラッシュメタルを語る上では外せないだろう。
 元々あるへヴィーなサウンドに加えて、さらにハードコアを追求したジャンルで、曲が気持ちいい位にスピード感が溢れている。
 演奏もまさに一流で、曲を聴いただけで俺はワクワクが止まらなくなる。
 この一曲は俺がかなり好きな曲で、全身の血が沸騰したんじゃないかと思う程の高揚感を得られる。
 そうなったら、俺は――――

「誰にも止められねぇぜ!?」

 俺は近くの敵に対してラリアットを繰り出した。
 ちょうど相手の首に綺麗に入り、「ぐへっ!」と苦しそうな悲鳴を上げ、そのまま地面に倒れて気絶してしまった。
 ……ちっ、まだ生きていやがる。

『おおっと、ハル侯爵が何か舌打ちした!?』

『……アレを使い始めたか』

『ドーン様、アレとは?』

『彼の魔法の中にどんな曲をも流す、《ミュージックプレイヤー》というものがあります。ハル君はその曲に合わせて性格ががらりと変わってしまう体質らしいです』

『えっと、つまり今の侯爵の状態は……?』

『激しい曲を聴いている事が予想されるので、かなり好戦的且つ獰猛になっているでしょう。私達はあの状態を《殺戮者モード》と呼んでいます』

 はっ? 殺戮者モード?
 あんま舐めた事言ってると絞めるぞ、隊長さんよぉ!
 っと、隊長さんまで攻撃目標にしちまう所だったぜ。
 さて、さっさと終わらせるぞ!

 俺は次の標的を見つけて、走り始める。

「ひ、ひぃぃぃぃっ!」

 標的が怯えている。
 何と失礼な! 人の顔見て怯えてんじゃねぇよ!

「う、うわぁぁぁぁっ!!」

 近づけない為に出鱈目に木剣を振り回しているが、今の俺には通用しないぜ?
 全ての太刀筋はしっかり見えているんだからな。
 俺は奴の攻撃をきっちり回避し、そのまま側頭部にハイキックを当てる。
 ふっ、綺麗に入ったぜ。
 敵はそのまま膝から崩れ落ち、うつ伏せ状態で気絶した。
 そのままもう一度腹に蹴りを入れたかったが、ハイキックが綺麗に決まったから見逃してやるぜ。

『さ、《殺戮者モード》のハル侯爵、あまりにも笑顔が邪悪だぁ!! やばい、やばすぎる!!』

『俺達もあの状態に何度痛い目に合わされたか……』

『あれは、やばいですね』

『ええ、やばいです。味わってきますか?』

『慎んで遠慮させていただきますよ、ドーン様』

 実況さんと隊長さんはドン引きしているが、観客はさらに沸き上がる。
 いいねいいね、会場はさらに盛り上がってきたねぇ!!
 よっしゃ、この世界に来て初めての試みだが、今の俺の運動能力なら絶対出来るぜ!
 えっと、獲物獲物。
 あっ、一人と目が合った。

「う、うわぁぁぁぁ……!」

「逃げるんじゃねぇぞ、こらぁ!!」

 逃げる敵を追い掛けては捕まえて、一発腹にパンチを入れて前屈みになった瞬間、敵の背後に回り込む。
 そして抱き抱えてそのまま体を後方に持ち上げるように反らす。

「ジャーマン・スープレックスだぁぁぁぁぁぁぁっ!!」

「や、やめてぇぇぇぇぇっ!?」

 やめてだと?
 喧嘩そっちから吹っ掛けておいて、今更やめてとはどの口が言うんだコラ!!
 まぁやめるつもりはサラサラないから、そのまま後頭部辺りに叩き付けた。
 少し加減をしてやったから、死にはしないだろうよ。まぁ下手したら後遺症は残るかもしれんが、その時は俺に喧嘩を売った事を後悔しやがれ!

『な、なんだ!? 変な技を繰り出したぁ!?』

『俺、あんなの教えてないぞ……』

『という事は、ハル侯爵のオリジナル、という事でしょうか!?』

『恐らく……。しかし、派手なだけで実用性は皆無でしょうね』

『それでも会場はさらに白熱しております!! 何かすごい熱気で、私は汗が滲み出てきましたよ』

 ここからはダイジェストでお送りしよう。
 超へヴィーなサウンドを聴いて凶暴化した俺は、派手な技で敵を倒していった。
 ジャイアントスイングだったりシャイニングウィザードなり、俺が知っている限りのプロレス技を叩き込んでやった。
 段々気持ちはプロレスラーの気分になっていき、何故か《ミュージックプレイヤー》には悪役プロレスラーとして知られる《スタン・ハンセン》の入場曲である、《Sunriseサンライズ》が流れていた。バラエティの喧嘩シーンとかで流れている、あの曲だ。
 何故かテンションが上がって、「アイアム・レッドウォーリアーっ!!」とか叫んでしまっていた。
 まさに会場はプロレス会場そのものとなっていた。
 俺が技を仕掛ける度に客は盛り上がる!
 そして俺が調子に乗って、客に対してアピールをする!
 なるほど、プロレスラーはこの瞬間が快感なんだなって思った。
 そして会場は「ハル・ウィード、ハル・ウィード!!」という歓声が止まらない。
 あはははは、これはテンション上がるわ!

 そんなこんなで、ついにラスト一人だ。
 死屍累々の中で立っているのは、俺と父さん、そしてレイブラント君だった。

『さぁ、ついに残り一人まで追い詰めたぞ、ハル侯爵!! 倒す度に観客に対してアピールをしていたのは、余裕の現れか!?』

『いや、あれは単純に調子に乗っただけでしょう』

 隊長さん、実況さんに対して冷静なツッコミを入れているけど、俺が技を決める度に「いっけー、そこだぁぁぁぁぁっ!!」って叫んでいたのは聞き逃してないからな?
 さて、ラストワンになったレイブラント君はと言うと――――

「は、はははははははは」

 引き吊った笑いを浮かべて放心していた。
 はい、御愁傷様。
しおりを挟む
感想 250

あなたにおすすめの小説

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

異世界の貴族に転生できたのに、2歳で父親が殺されました。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリー:ファンタジー世界の仮想戦記です、試し読みとお気に入り登録お願いします。

転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】

ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった 【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。 累計400万ポイント突破しました。 応援ありがとうございます。】 ツイッター始めました→ゼクト  @VEUu26CiB0OpjtL

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

念願の異世界転生できましたが、滅亡寸前の辺境伯家の長男、魔力なしでした。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリーです。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

処理中です...