悪役令嬢だったわたくしが王太子になりました

波湖 真

文字の大きさ
上 下
37 / 71
第2章 クローディアとサオリ

37、わたくし、上手く笑えません

しおりを挟む
「クローディア殿!」

本日三度目になるビクトル王子の引き止める声にとうとうクローディアは振り向いた。初めての時は聞こえないふり、二回目は黙礼だけですれ違った。流石に三度目となると無視するわけにはいかなかった。

「、、、はい、なんでございましょう。」

ビクトル王子はやっと振り向いたクローディアに安堵したように頷いた。

「あーそのー、怪我はなかったか?」

「、、、はい。昨日は助けて頂きありがとうございました。」

「あ、ああ。それは構わない。仮といえ婚約者だからな。えーあのーあの男から何か聞いたか?」

「あの男でございますか?」

「ああ、あの其方にいつも付き従っているあの男だ!」

「ああ、バーナードですね。今日は所用で外しておりますの。」

するとビクトル王子は言いにくそうに明後日の方を見る。

「ビクトル王子、バーナードから話は聞きました。女性と関わるのが苦手なのですわよね?気付かず申し訳ございません。えー、あの、、、わたくしのことはスケープゴートにして頂いて結構ですわ。元々恋などするつもりはありませんし、、、。アーベル殿とあの、その
お幸せに!!!」

それだけ言うとクローディアは呆然としているビクトル王子を置き去りにして走り去った。

「いや、違うのだ!!クローディア殿!!!」

クローディアの消えた方向にビクトル王子の言葉が誰にも届くことなく消えた。
ビクトル王子の伸ばされた手だけがその場に残っていた。この一か月で初めて話しかけたのに、、まさか、、三度も逃げられるとは、、。ビクトル王子は朝からクローディアの誤解を解くべく頑張っていた事が全て無駄に終わった事を悟った。

「あービクトル王子、、。お幸せにってあれですよね?私とビクトル王子に対してですよね?うわー超ショックですよ!!」

ビクトル王子の後ろ盾アーベルが他人事のようにつぶやく。

「言うな。私もショックなのだ。」

「ですよね、、、、。」

ビクトル王子は別のアプローチを考えてなんとか誤解を解く方法を見つけなければと心に誓った。



ドキドキドキドキ

クローディアは高鳴る胸を押さえて立ち止まるとほうっと息を吐いた。

「大丈夫よね?きちんと祝福出来たわよね?顔は赤くなっていないわよね?」

クローディアは昨夜ビクトル王子へ祝福を伝える練習をしていたのだ。
ビクトル王子への恋を自覚した途端失恋とはかなりのダメージだが、好きになった人の幸せを願いたいと思った。

「後はわたくしの心の問題だもの。何とかなるわ。これから婚約者となるんですもの。もっと上手く笑わなくちゃ!」

そう言ったクローディアの顔はピクピクと引きつっていた。

「クローディア様、お時間です。」

一人でブツブツ言っていると戻ってきたバーナードが厳しい顔つきでクローディアに話しかけた。

「わかったわ。行きましょう。」

「ですが、、本当に行かれるんですか?」

「王太子ですもの、、、。王妃主催のお茶会に招かれたら断る事は出来ないわ。それに、十年前ではないのよ。わたくしもただ泣いて状況が変わる事を願うだけの少女ではないの。」

「それは、そうですが、、、。せめてビクトル王子にお話しされたら、、。」

「何故?」

「クローディア様を嫌っている訳ではないとわかったのです。それどころかお守り頂けるくらいなのですから、お声がけしてご一緒に向かわれては如何ですか?御婚約者なのですから帯同しても何も問題はございません。」

バーナードの顔には一人で行かせるのは心配だと書いてあるようだ。
それでも、クローディアはサオリとはきちんと話して決着しなければならないと考えていた。何故なら、サオリはまだ制裁リストには載っていないのだ。感情のままであれば、クローディアの婚約者を寝取ったのだから制裁を加えてもいいと思ってしまうが客観的に見ると疑問が残る。
サオリは只知り合いが誰もいない異世界で守ってくれる人を探していた?とも考えられるのだ。それをローレンス始め馬鹿な男が入れ込んで、忖度して、クローディアの追放まで実行したかもしれない。クローディアも礼儀や常識のないサオリに多少は厳しい指摘をした自覚もある。婚約者のいる男性と二人きりになってはいけないとも言った。
その話を聞いた馬鹿達が勝手に動いていたら、、、、、サオリに罪はない?
クローディアの頭の中で理性と感情が戦っているようだった。
それならば、あの時の甘やかされた少女ではない自分の目で人となりを判断したいのだ。

「バーナード、大丈夫よ。わたくしは冷静だわ。」

静かで落ち着いた声で答えたクローディアにバーナードはハッとして頭を下げた。何故ならその佇まいは王太子だったからだ。

「行くわよ。」


クローディアは顔を上げて堂々とした足取りでサオリの待つ王妃のお茶会に向かったのだった。





「ビクトル王子、クローディア王太子殿下がアッカルド王妃の元に向かったようです。」

クローディアが襲われてから言動の把握してだけでなく護衛もするように言ってある特殊組織の者が音もなくビクトル王子に話しかけた。
今までの情けない顔から瞬時に切り替えて部下に話しかける。

「そうか。王妃の様子は?」

「は!何というか浮かれています。王太子が来るという返事を受け取ってから終始楽しそうに用意しております。」

「毒殺の気配は?」

「ありません。因みに昨日の襲撃はローレンス王の単独犯で宰相や王妃は関わっていないようです。」

「そうか。お前達はクローディアをしっかりと見張りながらいざという時は遠慮なく守れ。いいな?」

「はっ!ビクトル王子はいかがされますか?」

「わたしか、、、ローレンス王に挨拶にでも行ってくるさ。何かあったらすぐに知らせよ!わかったな!」

「は!」

そういうと音もなく気配が消えた。

「昨日の襲撃は王の仕業か、、、。クローディアの誤解を解く前に釘を刺しに行くしかないな。」

ビクトル王子はヘタレた態度から大国の王子然とした堂々とした態度でアーベルに指示を出す。

「アーベル、至急アッカルド王に面会要請を。あと、昨日の襲撃の証拠となるものはあるのか?」

アーベルも普段の友人ような態度を改めて臣下の礼を取る。

「いえ、残念ながら証拠はございません。」

「そうか、では、遠回しに釘を刺すしかないな。手配を頼む。」

「わかりました。少々お待ちください。」

そう言ってアーベルも退出していった。
ビクトル王子が記憶と現実を照らし合わせた流れだと後半年は王妃には異変はないはずだ。
記憶では半年後に起こる事が、聡明で魅力的だった王妃を豹変させて国を滅ぼす行動をとるようになるのだ。だから、それまでは大丈夫な気がする。
もちろんビクトル王子が記憶の中で知っている王妃であればなのだが、、、。
思い出してみるとこの頭の中にある記憶は年々薄れているようなのだ。昔は小説のようだったが、最近は年表のように出来事がつらつらと頭に浮かぶイメージになっている。なので登場人物の言動はわかってもその奥にある気持ちは理解できない。
ビクトル王子は自分の記憶と現在の王妃の言動との差異を探ろうとしたのだが、王妃が半年後の出来事から起こす事件が何かはわかるが何故?の部分がよくわからないので止める事は難しいという結論に達していた。
原因がわからないから、実際に起きた時に対処するしかない。

「まあ、それもクローディアが滅亡からこの国を救いたいと思ったら、、だが。」

クローディアだけを助けるためなら何もしないで滅亡前にクローディアを連れてシダールに行けばいいのだ。理由は幾らでも思いつく。挨拶や旅行、シダール王からの召喚でもいい。自分達が滅亡から逃れる術はある。
但し、クローディアが国ごと救うとなると王妃を止めるか、シダールの力を使うかしかないのだ。あれが起こるまでの半年で何とかクローディアと色々話さなければならない。
一年あると思っていた期限が記憶の精査で半年に短縮してしまった事もビクトル王子を焦らせている原因なのだ。

「半年で十メートルの距離を縮めて、誤解を解き、クローディアの希望を聞き出す、、か。」

ビクトル王子は、あまりに高い目標に肩を落とした。
しおりを挟む
感想 172

あなたにおすすめの小説

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

最愛の婚約者に婚約破棄されたある侯爵令嬢はその想いを大切にするために自主的に修道院へ入ります。

ひよこ麺
恋愛
ある国で、あるひとりの侯爵令嬢ヨハンナが婚約破棄された。 ヨハンナは他の誰よりも婚約者のパーシヴァルを愛していた。だから彼女はその想いを抱えたまま修道院へ入ってしまうが、元婚約者を誑かした女は悲惨な末路を辿り、元婚約者も…… ※この作品には残酷な表現とホラーっぽい遠回しなヤンデレが多分に含まれます。苦手な方はご注意ください。 また、一応転生者も出ます。

婚約破棄は踊り続ける

お好み焼き
恋愛
聖女が現れたことによりルベデルカ公爵令嬢はルーベルバッハ王太子殿下との婚約を白紙にされた。だがその半年後、ルーベルバッハが訪れてきてこう言った。 「聖女は王太子妃じゃなく神の花嫁となる道を選んだよ。頼むから結婚しておくれよ」

人生の全てを捨てた王太子妃

八つ刻
恋愛
突然王太子妃になれと告げられてから三年あまりが過ぎた。 傍目からは“幸せな王太子妃”に見える私。 だけど本当は・・・ 受け入れているけど、受け入れられない王太子妃と彼女を取り巻く人々の話。 ※※※幸せな話とは言い難いです※※※ タグをよく見て読んでください。ハッピーエンドが好みの方(一方通行の愛が駄目な方も)はブラウザバックをお勧めします。 ※本編六話+番外編六話の全十二話。 ※番外編の王太子視点はヤンデレ注意報が発令されています。

そんなに妹が好きなら死んであげます。

克全
恋愛
「アルファポリス」「カクヨム」「小説家になろう」に同時投稿しています。 『思い詰めて毒を飲んだら周りが動き出しました』 フィアル公爵家の長女オードリーは、父や母、弟や妹に苛め抜かれていた。 それどころか婚約者であるはずのジェイムズ第一王子や国王王妃にも邪魔者扱いにされていた。 そもそもオードリーはフィアル公爵家の娘ではない。 イルフランド王国を救った大恩人、大賢者ルーパスの娘だ。 異世界に逃げた大魔王を追って勇者と共にこの世界を去った大賢者ルーパス。 何の音沙汰もない勇者達が死んだと思った王達は……

[完]僕の前から、君が消えた

小葉石
恋愛
『あなたの残りの時間、全てください』 余命宣告を受けた僕に殊勝にもそんな事を言っていた彼女が突然消えた…それは事故で一瞬で終わってしまったと後から聞いた。 残りの人生彼女とはどう向き合おうかと、悩みに悩んでいた僕にとっては彼女が消えた事実さえ上手く処理出来ないでいる。  そんな彼女が、僕を迎えにくるなんて…… *ホラーではありません。現代が舞台ですが、ファンタジー色強めだと思います。

根暗令嬢の華麗なる転身

しろねこ。
恋愛
「来なきゃよかったな」 ミューズは茶会が嫌いだった。 茶会デビューを果たしたものの、人から不細工と言われたショックから笑顔になれず、しまいには根暗令嬢と陰で呼ばれるようになった。 公爵家の次女に産まれ、キレイな母と実直な父、優しい姉に囲まれ幸せに暮らしていた。 何不自由なく、暮らしていた。 家族からも愛されて育った。 それを壊したのは悪意ある言葉。 「あんな不細工な令嬢見たことない」 それなのに今回の茶会だけは断れなかった。 父から絶対に参加してほしいという言われた茶会は特別で、第一王子と第二王子が来るものだ。 婚約者選びのものとして。 国王直々の声掛けに娘思いの父も断れず… 応援して頂けると嬉しいです(*´ω`*) ハピエン大好き、完全自己満、ご都合主義の作者による作品です。 同名主人公にてアナザーワールド的に別な作品も書いています。 立場や環境が違えども、幸せになって欲しいという思いで作品を書いています。 一部リンクしてるところもあり、他作品を見て頂ければよりキャラへの理解が深まって楽しいかと思います。 描写的なものに不安があるため、お気をつけ下さい。 ゆるりとお楽しみください。 こちら小説家になろうさん、カクヨムさんにも投稿させてもらっています。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

処理中です...